- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
2
件
2025年06月19日
確認済み
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ・開発経験3年以上(言語問わず) <学歴補足> ・専門卒(IT系)、大卒以上 <マインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・他責にしない方
想定年収 350~450万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> ・運用マネジメント全般 -アプリケーション保守/運用、運用業務改善 ・ユーザーサポート ・各種作業の実施やベンダーマネジメント J-SOX対応などの運用保守を担当いただいたのち、業務課題を解決するため、具体的なソリューションを提案し、業務全体のデザインを描き、その後の導入運用保守まで担当いたします。 ※今後さらなる利益を上げるために、ITに投資してシステムを使って伸ばしていく見込みです。 ※N/Wインフラ、全社共通基盤システム(メール/グループウェアなど)、PC調達などは親会社のリログループが担当のため、事業に特化したシステムが担当範囲となります。 <具体的な仕事内容> ・基幹システム等の運用保守及びRPAなどのツール類の保守対応 ・施設開業に伴う、システム全般の手配等 ・他部署からの問い合わせ等への一次受付 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・プライム上場の安定した環境下で、社内情報システム関連のキャリアをスタートすることができます。 ・経営者への直接提案や経営方針に沿ったシステム提案ができます。 ・2021年は、コロナ禍の影響も受けた部分もありましたが、集客とオペレーション、一定数の需要とグループシナジー効果によりリロバケーションズ単体で17億円の黒字化を達成。2022年度も通期計画を達成し、2023年度も順調に推移。 ・代表のお人柄、熱意に惹かれて入社される方が多いです。失敗は咎めず、次を重視します。 ・年功序列は一切ありません。成果主義/能力主義/プロセス主義です。 <職場環境> ・ベンチャーマインドがある社風で、より良いものをみんなで作っていく風土です。 リスクも含めた行動や挑戦を評価される環境です。 ・全社の平均年齢35.2歳です。IT部門は平均年齢36歳くらいです。 <募集背景> 親会社のリログループ内の100%出資子会社として創業から10年を経過し、それまで親会社のリログループに機能をもっていたシステム部門を2020年より自社内に持つこととなりました。 観光セグメントのDXを加速させるため、今回は増員を決定いたしました。即戦力でご活躍いただける方を求めています。 <配属先メンバー> ・37歳、男性、SIerから転職してリログループに入社、8年経験した後、2020年に観光セグメント事業として当社にIT部門立ち上げのため転籍。PMP保有。
-
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 外国籍の方も活躍中
- BtoB向け
必須条件 <経験> ■システム開発に関わる幅広いご経験を積まれている方。 以下いずれかに該当する方は対象となります。 ・IT企画 ・システム化提案 ・ITコンサルティング ・プリセールス ・要件定義 ・プロジェクトマネジメント ・PMO ・システム構築(基本設計~リリース) ・保守開発 ・運用設計 <学歴補足> ・専門卒(IT系)、大卒以上 <マインド> ・高い当事者意識、強い意志をもって物事に取り組める人 ・解決すべき問題の難易度が、高いほうが燃える人 ・現状に甘んじることなく学び続け、自ら進化しようとする人 ・周囲からの信頼を獲得し、組織として高い成果を追求できる人
想定年収 500~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ丸ノ内線 新宿三丁目駅
仕事内容 <業務詳細> ・運用マネジメント全般 ※アプリケーション保守・運用、運用業務改善 ・ユーザーサポート ・各種作業の実施やベンダーマネジメント J-SOX対応などの運用保守を担当いただいたのち、業務課題を解決するため、具体的なソリューションを提案し、業務全体のデザインを描き、その後の導入運用保守まで担当いたします。 ■案件例 ・コロナ禍によるホテルオペレーションの非接触化に伴う、システムリプレイスを敢行し、全施設展開を実施 ・各連部門の担当者と連携しシステムリプレイスによる施設休館を行わずに実施 ※今後さらなる利益を上げるために、ITに投資してシステムを使って伸ばしていく見込みです。 ※N/Wインフラ、全社共通基盤システム(メール/グループウェアなど)、PC調達などは親会社のリログループが担当のため、事業に特化したシステムが担当範囲となります。 <具体的な仕事内容> ・社内ユーザー部門から要望ヒアリング、業務要件整理、仕様検討 ・外部委託に伴うベンダーコントロールと折衝業務 ・基幹システム等の運用保守及びRPAなどのツール類の保守対応 ・施設開業に伴う、システム全般の手配等 ・他部署からの問い合わせ等への一次受付 ※自社内開発1割・ITベンダー委託9割程度です。 ※開発経験をお持ちの方でしっかりとベンダー依頼ができる方を歓迎しています。 ■仕事流れ(例) ・業務部門と機能追加や改善ポイントの洗い出し ・開発を任せるベンダーと打ち合わせ ・開発スタート(マネジメントを担当) ・実装、チェック ※プロジェクトは大小様々ですが、複数プロジェクトを担当します。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ・プライム上場の安定した環境下で、社内情報システム関連のキャリアをスタートすることができます。 ・経営者への直接提案や経営方針に沿ったシステム提案ができます。 ・2021年は、コロナ禍の影響も受けた部分もありましたが、集客とオペレーション、一定数の需要とグループシナジー効果によりリロバケーションズ単体で17億円の黒字化を達成。2022年度も通期計画を達成し、2023年度も順調に推移 ・代表のお人柄、熱意に惹かれて入社される方が多いです。失敗は咎めず、次を重視します。 ・年功序列は一切ありません。成果主義/能力主義/プロセス主義です。 <職場環境> ・ベンチャーマインドがある社風で、より良いものをみんなで作っていく風土です。 リスクも含めた行動や挑戦を評価される環境です。 ・全社の平均年齢35.2歳です。IT部門は平均年齢36歳くらいです。 <募集背景> 親会社のリログループ内の100%出資子会社として創業から10年を経過し、それまで親会社のリログループに機能をもっていたシステム部門を2020年より自社内に持つこととなりました。 観光セグメントのDXを加速させるため、今回は増員を決定いたしました。即戦力でご活躍いただける方を求めています。 <配属先メンバー> ・37歳、男性、SIerから転職してリログループに入社、8年経験した後、2020年に観光セグメント事業として当社にIT部門立ち上げのため転籍。PMP保有。
さらに表示する
株式会社リロバケーションズに似ている企業
-
システム構築事業(金融機関、広告会社、流通業等)
業界:SIer
資本金: 32,600万円
-
・クラウド&デバイスマネジメントサービス ・アドバンストテクニカルサポートサービス ・ITサポートサービス ・ITプラットフォームサービス ・リソースマネジメントサービス
業界:ソフトウェア
資本金: 30,000万円
-
人々の健康づくりに貢献していくために、健康診断やストレスチェック、保健指導、産業医サービスなどの健康づくり業務支援サービスを展開しております。
業界:医療・福祉
資本金: 6,450万円
-
[1]インターネットのウェブサイト企画、立案および制作運営 [2]自社メディア企画、運営 [3]SEOコンサルティング及びSEMサービス [4]映像制作事業 [5]人材事業 [6]その他広告代理店業及びコンサルティング
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
・業務支援サービス ・システムインテグレーションサービス -基幹システム構築サービス -Webアプリケーション構築サービス ・AI・IoT・クラウドなどを活用したお客さまのDX推進の支援
業界:SIer
資本金: 2,000万円
-
・情報システムのコンサルティング ・システムインテグレーションサービス、ソフトウェア開発 ・ネットワークソリューションサービス ・ヘルプデスク、IT教育、EDIサービス ・サイバーセキュリティ対策 等
業界:インターネット
資本金: 10,000万円
-
・販売物流システム ・製油所システム ・SSシステム ・経理システム ・その他各種システム開発・保守・運用 ・ENEOSグループのウェブサイトやイントラネットの企画・制作・保守・運用
業界:素材・エネルギー
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
・会員制リゾート事業
・ホテル・旅館運営事業 ・ホテル再生・コンサルティング事業 さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2004年10月01日 |
代表者 | 代表取締役社長 田村 佳克 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | https://relovacations.com/ |
従業員情報 | 1,056名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> 福利厚生備考
・退職金制度:退職前払金または確定拠出年金の選択制 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 月間変形労働制(上長と相談の上、土日祝などどこかで出勤頂きます)、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、 夏季休暇 休暇備考 ・夏季休暇:繁忙シーズン以外で調整 さらに表示する |
手当 |
交通費(上限100,000円/月)、役職手当、IT系資格による手当
・IT系資格による手当:ITSSのキャリアフレームワークと認定試験・資格とマップ Ve11r2)のレベル3以上の保有数によって支給額が変動します。 さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows