手間いらず株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 1
2025年07月16日 確認済み

    • 正社員
    • 土日祝日休み
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • 上流工程の仕事
    • 外国籍の方も活躍中
    • 年俸制導入
    必須条件

    ・3年以上の開発経験(開発言語・業界不問)※経験者のみ募集 <学歴補足> ・各種専門学校卒以上

    想定年収

    600~800万円

    募集職種

    サーバーサイドエンジニア

    最寄り駅

    JR山手線 恵比寿駅

    仕事内容

    手間いらずでは、Webアプリケーションの開発、インターネットメディアの運営を行っています。 100%自社開発なので企画から開発、運用、インフラ整備などまさに上流工程から下流工程まで対応できます。 最初はあなたの強みを活かした業務からスタートし、 その後、企画やインフラなど幅広い領域へ挑戦できる環境なので、 "やりたいことを実現するためのスキル"が身に付きます。 ■こんな仲間を探しています! ・自社サービスに携わってユーザー目線の開発をおこないたい方 ・プロダクト志向を持って  プロジェクトメンバーと積極的にコミュニケーションをとり、開発できる環境を求めている方 ・技術力を含めた成長意欲のある方 ■募集ポジション バックエンドエンジニア(開発実務経験者のみ) ■具体的な業務内容 既存サービスである宿泊予約サイトコントローラー「TEMAIRAZU」の開発に携わっていただきます。 連携の仕組みや手間いらずの機能など全体を学びながらの作業となります。 エンジニアだからといってずっとPCと向き合いひたすらプログラミングをするだけではなく、連携先の担当者の方と直接やり取りをしていただくようなこともありますし、サービスを提供しているお客様から直接お声を聞いてサービス改善のための開発へ活かすといったこともあったりしますので、実務スキルを伸ばすだけではなく幅広い経験を積むことができる環境です。 ・各種新機能の追加開発、改修 ・宿泊予約サイトやメタサーチサイト、ホテルシステム等とのシステム連携開発 ・UI、UXの改善 ・コードレビュー ・バックエンド処理の最適化 ・インフラの保守メンテナンス、改善 【仕事の特色】 <配属部署> 開発部:15名(男性13名|女性2名) スクラム開発の環境なので複数プロジェクトが同時に進行しており、各プロジェクトには開発メンバーだけではなく、営業やカスタマーサポート、事業推進など複数部署のメンバーが所属して、プロダクト成長にコミットしています。 また、1つのプロジェクトに少なくとも開発メンバーは3名ほどアサインされています。 <募集背景> プロダクト成長を促進させることはもちろん、今後の新しい挑戦にも備えて増員することとなり、今回の募集に至ります。一緒にプロダクト成長を促進させ、社会に還元していきませんか? <ポジションのアピールポイント> ・1→10の組織づくりを経験できる ・スクラム開発の経験が積める ・アジャイル開発なのでスピード感を持った開発を体現できる ・ユーザーの声を反映させたプロダクトづくりが推進できる <入社後のキャリアプラン> 入社1週間~1ヶ月:開発環境になれるため簡単なタスクからこなしていただく 入社1ヶ月後:プロジェクトチームにアサインされ、スクラム開発を実践 その後は、マネジメント層を目指し組織強化やプロダクト推進の目線をもって取り組んでいただきます。 <仕事を通じて得られるスキル> ・プロジェクト推進の際にやりたいことをやるために言語選定をおこなうため、様々な言語を経験できる ・自社で開発を内製化しているためプロダクト開発だけではなく、インフラや保守・運用なども幅広く経験できる <開発環境> 言語      :PHP/JavaScript/HTML+CSS/SQL フレームワーク :Laravel/独自フレームワーク データベース  :MySQL ソースコード管理:Git(GitHub/GitLab)、Subversion プロジェクト管理:Backlog 開発手法    :アジャイル、スクラム

さらに表示する

手間いらず株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

手間いらず株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?