株式会社ThinQ Healthcare

  • 募集情報
  • 企業情報

募集中求人 1
2025年06月19日 確認済み

    • 正社員
    • リモート可
    • 年間休日120日以上
    • 残業少なめ
    • 服装自由
    • フレックス制
    • 外国籍の方も活躍中
    必須条件

    <経験> ・Webアプリケーションのバックエンド設計、開発 ・静的型付け言語を利用した開発 ・Git/GitHubを利用した開発 ・AWSやGCPなどクラウド環境でのインフラ設計、構築もしくは運用 <スキル> ・モブプログラミング/ペアプログラミングを通して開発を円滑に進めることができるコミュニケーション能力 <マインド> ・新しい知識、技術を貪欲に吸収する意欲のある方 ・メンバーとコミュニケーションを取りながら作業を進めることが好きな方 ・現状に満足せず成長意欲のある方

    想定年収

    400~1,000万円

    最寄り駅

    東京メトロ南北線 六本木一丁目駅

    仕事内容

    主な業務は、詳細設定からのバックオフィス特化型タスク管理システムに関わることです。 <具体的な業務内容> ・フロントミドルバックエンドの開発 ・他エンジニアとのミーティング ・開発のスケジュール、言語等詳細設定 【仕事の特色】 【プロダクト】 ・担当プロダクト:WorQ(ワーク)の開発※バックオフィス特化型タスク管理システム このシステムはローンチ前に150社以上から利用申込が寄せられた、たくさんの企業の期待を集めているものです。潜在顧客を多く抱え、2021年11月にローンチ。その後の修正から、携わっていただく予定です。 【技術】 開発にはモダンな技術を積極的に取り入れております。また、メインで使用しているScalaは元々経験者はいなかったにも関わらずサービスを展開するにあたって、一番適切な言語と判断し導入が決定しました。 常にサービスにとって何がベストを判断しながら、開発を進めている会社です。 【職場環境】 ペアプロを取り入れており、業務時間中は常にパートナーの方と音声チャットを繋げた状態で作業を行います。 福利厚生では、親会社であるSpeee社のものを適応。エンジニアは2年周期での最新高スペックMacbook Proが支給されるなどエンジニアが働きやすい環境整備が行われています。 【今後の展望】 今後3~4年は「WorQ(ワーク)」に集中していただく予定です。目指す年間売上は1億円。同サービスの改良や関連する新サービスのリリースなどを行っていきます。サービスをグローさせていく醍醐味を味わいたい方におすすめです。

さらに表示する

株式会社ThinQ Healthcareに似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

株式会社ThinQ Healthcare
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?