- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
信用情報の収集・登録・管理・提供並びに交流
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 1986年06月21日 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員 福元 一雄 |
資本金 | 48,000万円 |
企業HP | https://www.jicc.co.jp/ |
従業員情報 | 157名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇 制度 会員制福利厚生サービス、確定給付企業年金、退職金制度、総合福祉団体定期保険、健康診断、健康サポート、健康保険組合各種サービス、外部相談窓口、産業医面談、産前産後休業制度、育児休業制度、育児短時間勤務、育児時間、介護休業制度、介護短時間勤務 福利厚生備考
・会員制福利厚生サービス:株式会社リロクラブが運営する「福利厚生倶楽部」に加入しています。多数の宿泊施設やテーマパーク、スポーツ施設、映画館、飲食店などが特別価格で利用できるサービスです。 さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 休日:完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 休暇:年次有給休暇(3日~10日)、産前産後休業、育児・介護休業、子の看護休暇、生理休暇、特別休暇制度あり(慶弔等) さらに表示する |
手当 |
時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、主任手当、通勤手当、単身赴任手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
条件を絞る
職種
募集中求人
4
件
2025年07月15日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 コミュニケーション能力 ・円滑なコミュニケーションが取れる方 ・物事に対して柔軟に対応できる方 ・まだ知らない、やったことがないことに挑戦したい方 ・顧客満足を実現する意欲のある方 ・将来大規模プロジェクトのPMを目指す方
想定年収 557~791万円
募集職種 プロジェクトマネージャー(PM)
最寄り駅 都営三田線 芝公園駅
仕事内容 ■業務詳細: 下記、業務について携わっていただきます。基本的には企画及び管理実務の両方に携わっていただきます。 ●システム企画業務 ・システム年度計画の企画・立案・管理 ・DX推進に向けた企画・立案 ・ITリテラシー向上に向けた教育計画の策定及び推進 ・IT及びシステムに係る先進技術の情報収集及び分析 ●システム管理業務 ・複数プロジェクト(システム開発案件やインフラ構築案件)の進捗管理(QCD観点) ・システム本部内の予算管理 ・プロジェクト標準の策定と導入定着の推進 ※実務においての特徴: 特にアプリケーションの言語は使用しません。 資料作成においてパワーポイント、エクセル、ワードの活用をします。 【仕事の特色】 ■募集背景 当社では、数億件にのぼる「信用情報」を収集・管理しており、これらの情報は、金融業界における融資やクレジットカード発行時の審査に幅広く活用されています。システムの安定かつ安全な稼働が私たちの最大のミッションです。 このたび当社では現メンバーとともにミッションの最大化を図り、より良いサービスを提供するために以下業務に携わっていただける方を募集します。 【入社後の流れ】 入社後は、OJTを通じて、先輩社員とともに実務を進めながら、業務内容やシステムに関する知識を習得していただきます。 業務に慣れてきた段階では、小規模なプロジェクトのシステム企画・管理・推進、システム運用、パートナー企業の業務管理などをお任せします。将来的には、マネジメントや業務推進支援、さらにはシステム全体のインフラ構築に関わる管理・統括など、より広範かつ専門的な領域にも携わっていただくことを期待しています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ・システム開発における上流工程経験がある(基本設計、要件定義等) ・社内外と折衝に抵抗が無い(コミュニケーション力ある方) ・リーダー経験がある(役職無しの小規模チームリーダー可)
想定年収 620~791万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 都営三田線 芝公園駅
仕事内容 ■業務詳細 ・新規システムや既存システムの機能追加及び改修による企画、要件定義、ベンダーコントロール、設計、コーディング(一部)、テスト ・BIを使用した法令に基づく外部公表数値の作成や、当社データの統計の作成 ・開発案件の企画、その補助、案件を進めるにあたっての進捗管理、予算管理や事務対応全般 【仕事の特色】 ■業務特性 当社加盟会員または業務部門からの要件に基づいた開発を行い、本番リリースまで案件全体の実行・管理を担っていただきます。自社のみでの開発ではなく、システム パートナー企業との協業となりますので、管理中心の業務となることがあります。 ■開発環境 言語:COBOL、PHP、Java OS:Linux、Windows BIツール:WinActor、Microsoft PowerAutomate ■トピックス CRMではSalesforceの導入、グループウェアではMicrosoft365の導入その他RPAの導入により事務作業の自動化などを進めております
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 サーバーエンジニア、ネットワークエンジニア等インフラエンジニア経験 社内外との折衝に抵抗が無い(コミュニケーション能力重視) リーダー経験(役職無しの小規模チームリーダー可)
想定年収 620~791万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 都営三田線 芝公園駅
仕事内容 ■業務詳細 ●運用、保守義務: ・インフラ基盤の構築や運用作業の管理(実業務は協力会社へ委託) ・開発案件のリリース作業立ち合いや当社加盟会員との接続テスト ●サポート、業務管理: ・法令対応や当社業務関連ルールに従った事務の対応、体制整備 ・システム管理や監視、保守メンテナス作業の実行及び管理業務 ・インフラ構築案件を進めるにあたっての進捗管理、予算管理、資産管理や事務対応全般 ■トピックス CRMではSalesforceの導入、グループウェアではMicrosoft365の導入その他RPAの導入により事務作業の自動化などを進めております。 【仕事の特色】 ■業務特性 当社システムは、基幹系システム/情報系システム/社内OAシステムで構成されております。インフラ基盤の構築は、システムパートナー企業との協業となり、基幹系シ ステムの運用・保守は、システムパートナーが行っており、管理中心の業務となりますが、運用・保守作業は自社にて実施。システム管理や監視、保守メンテナス作業の 実行、管理を担っていただきます。 ※基本的にはシステム本部での業務に従事いただきますが、適性によっては他部署への異動があります。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoB向け
必須条件 ■以下いずれかの経験 ・データ集計・分析の実務経験 ┗SAS、R、SQL等でのビジネスデータ集計・分析・開発経験 ┗BIツールでの集計・分析経験 ┗データアナリティクス、データサイエンス、データマイニング、機械学習、統計解析の実務経験 ■学歴補足 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校 ・主体的に行動できる方
想定年収 560~790万円
募集職種 データサイエンティスト
最寄り駅 都営三田線 芝公園駅
仕事内容 ■業務概要/募集背景 当社では、蓄積されたビッグデータを活用した「統計」の重要性が、社内外を問わずますます高まっています。 こうした背景のもと、今後の統計解析業務をリードし、データから新たな価値を生み出していく中核人材を募集しています。 ■業務内容 ・会員企業から依頼される統計表作成・分析案件についての統計仕様調整(他部門・依頼会員企業) ・SASツールを用いた統計表作成、レポート作成、データ分析とそれらを踏まえた示唆の導出と報告 ・SASプログラマーへの指示と連携 ・統計案件のスケジュール管理と調整 ・スコアリングモデル改善・メンテナンス など、ビックデータを活用した分析、考察など幅広く携わっていただきます 【仕事の特色】 ■入社後のフォロー体制 入社後は、ご経験を踏まえた当社の教育を受けていただき、次第に業務をお任せしていきます。 業務で使用するツールの経験の浅い方は、社内外の教育カリキュラムを通じて実現可能領域を広げていただきます。 ■キャリアパス SASプログラマー→プロジェクトサブリーダー→プロジェクトリーダーを経て、統計解析部門のマネジメントまたはスペシャリストとして専門性を活かした業務をお任せしていきます。 また、統計分野に留まらず、当社情報データベース(DB)に係る幅広い業務に参加いただけるため、多面的観点で考えられる視野の広さ、幅広い知識を習得することが可能です。 ■組織構成 10名(うち統計解析は3名) ■当社魅力 ・日々、加盟会社様より提供いただいた情報をベースに、約9000万人、5億件を超えるローン・クレジットに関連するデータベースを保有しており、国内最大級のデータベースに対する分析を行うことが可能です。 ・様々な金融分野業態と関わる中で幅広い知見が身につきます。 ・リモートワークも相談に応じて利用可能です(原則出社)。 ・無理なノルマはなく、プロセス重視の評価です。 ・転勤は原則なし。残業時間も15時間前後であり、ワークライフバランスを整えることができます。 ・若手からベテラン社員まで幅広い社員が、裁量を持って働ける環境であり、活発にコミュニケーションを取り、課題解決に向けて協力しながら業務に取り組める社風です。
さらに表示する
株式会社日本信用情報機構に似ている企業
-
■パッケージプロダクト ・オープンPOSパッケージ「ANY-CUBE」「ANY-CUBE Neo」 ・POS・マルチ決済ソフト「SoftWareCAT」 ・O2O向けCRM「Hybrid Satisfa」 ・MD基幹システム「MDware」 ・店舗MDシステム「MDware店舗発注(日配)」 ・自動発注システム「MDware自動発注」「MDware自動発注 クラウド」 ・生鮮発注システム「MDware生鮮EDI」 ・EDIシステム「MDwareインターネットEDI」 ・統合監視ツール「Integrated Viewer for Zabbix」 ・次世代統合運用ソリューション「Hybrid Series(旧:AUTO/400シリーズ)」 ・Smart-Gift ■ソリューションサービス (システムコンサルティング・設計・開発・運用・付帯サービス) ・ONE-TO-ONEマーケティング ・CRMソリューション ・MDシステムソリューション ・百貨店向けトータルソリューション ・カードシステムソリューション ■ITサポートサービス ・アプリケーション運用サービス ・データセンターサービス ・システム構築サービス ・ネットワーク構築支援サービス ■流通・小売業に関するコンサルティング業務
業界:インターネット
資本金: 59,603万円
-
・クサビ式足場「ビケ足場」の施工サービス ・建築金物・仮設機材の製造・販売 ・外装・住設機器の販売・施工サービス
業界:商社
資本金: 56,676万円
-
鶏卵および加工品の製造・販売で、日本の卵業界を支える会社 JA全農たまご株式会社は、JA全農グループの一員として、鶏卵およびその加工品の製造・販売のほか、養鶏飼料の開発や販売を主に行っています。設立は2005年ですが、全農の事業部時代を含めると60年を超える歴史があり、国内のたまご取扱量はナンバーワンの会社です。全国の鶏卵生産者から安定的な仕入れを実現し、全国チェーンの量販店や、食品メーカー、鶏卵問屋などに対して卵を販売しています。 同社の最大のミッションは「たまごの安定供給」を行うことです。株式会社ではあるものの、母体が協同組合であるため、公共的な役割を担っています。消費者や小売業者などに対して卵の商品相場を毎日Web上で公開することで、卵の流通を調整しています。 今後は、鶏卵業界における受発注や生産管理のシステム化を進めることで、さらに価値貢献していくことを目指しています。生産者の抱える人手不足などの課題を解消し、生産性向上を促進するとともに、安定供給によって消費者が安心感を得られる仕組みを実現させるため、今後もシステム強化に取り組みます。
業界:医薬品・医療機器
資本金: 250,000万円
-
・ネットワーク&サーバー・インテグレーション事業 ネットワークやサーバー技術の最先端で活躍する弊社専属の技術者がお客様の抱える問題を共に考え、お客様の視点に立ち、ネットワークシステムやサーバーシステムの設計、構築、運用、保守に至る一連の最適な提案を行い、安全で快適なネットワーク(サーバー)環境を提供いたします。 ・システム・コンサルティング お客様の経営戦略、開発方針、採用予定ポストの要求事項を正確に把握し、お客様の目線に立った対応を基本とし、お客様にとって有能な技術者、パートナーとして万全のサポートを行います。
業界:SIer
資本金: 1,000万円
-
・情報システムの企画・設計並びに管理運営に関する業務 社内業務システムの改善提案、構築およびその後のシステム運用保守について総合的にサポートします。 ・受託システム開発に関する業務 お客様のニーズを捉え、新たなシステムを提案・構築し、ご提供します。
業界:インターネット
資本金: 500万円
-
ITコンサルティング、システムおよびアプリ開発・運用・保守、Webプロモーション、情報セキュリティサービス
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
■事業内容 ・モバイルアプリ、ウェブサービス開発:企業設計からデザイン、開発までをワンストップで支援 ・Eコマース開発:CRMやMAとの連携、それらを駆使した戦略立案をサポート ・サービスデザイン:デザイン思考やUXDの側面からの支援を、上流工程からサポート ・IoT活用支援:ワークショップからプロトタイプ制作、実証実験を通してアイデアの事業化を支援 ■Salesforceの認定PlatformDeveloper/pardot認定コンサルタント 同社は、世界最大のクラウド型顧客管理システムSalesforceの認定PlatformDeveloperです。セールスフォース社のパートナー企業として、エンドユーザ側のアプリデザインのみならず、企業内部のシステムと連携したいという要望にも対応しています。
業界:広告・デザイン・イベント
資本金: 6,010万円