ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社

  • 企業情報
  • 募集情報

条件を絞る

職種

募集中求人 1
2025年07月16日 確認済み

    • 正社員
    必須条件

    ■経験 ・言語問わず、Webアプリケーションの開発、運用 ・サービスの安定化や効率化、運用省力化などに尽力

    想定年収

    450~650万円

    募集職種

    汎用系エンジニア

    最寄り駅

    都営浅草線 大門駅

    仕事内容

    自社サービス「Pep Up(ペップアップ)」のサイトの信頼性を向上させるための基盤の設計・開発をメインに担当いただきます。 幅広く改善・運用をおまかせする予定です。 少数精鋭でサービスの開発・運用を行うため、DevOpsに注力。運用負荷を下げるための自動化やSaaSの導入を積極的に携わってください。 <具体的な業務内容> ・Webサービスの開発、運用、パフォーマンス改善(Ruby on Railsを使用) ・要件に応じたOSSやSaaSの検証、導入、運用 ・運用や信頼性向上のために必要な仕組みの設計、開発、運用 ・ログ(メトリクス)収集、解析基盤の設計、開発、運用 【仕事の特色】 <開発スタイル> 開発メンバー全員で3ヶ月単位でロードマップを引き、それ以降は2週間ごとのスプリントでGitHub Issueによってタスクを管理しながら開発を推進。 ブランチ戦略はGitHub Flowを採用しています。 メンバーにレビューを受けたコードだけがmasterにマージされる仕組みです。 GitHubにpushするとCircleCIが実行され、RSpec/Rubocopで検証後に自動的に対応する環境にデプロイされます。 <魅力> 社会的意義が強く感じられる分野のパイオニアとして業界をリードできます。 20名規模のスタートアップの初期メンバーとして、自身の行動で会社を成長させ、共に成長していくことが可能です。 メインサービスのPep Up(ペップアップ)や、これから誕生する新規サービスの立ち上げに携わるチャンスがあります。 他にはない医療ビッグデータを駆使したサービスのWebエンジニアとして、インフラからアプリ開発まで多様な経験が積めるでしょう。 <開発環境> サーバーサイド:Ruby(2.5), Ruby on Rails(5.x), Rspec フロントエンド:JavaScript, Vue.js スマートフォンアプリ:React Native データベース:PostgreSQL, Redis インフラ:AWS(ECS/EC2/Lambda/S3/RDS/APIGateway), オンプレミス DevOps:Docker, CircleCI, Fabric, Terraform コード/コンテナ管理:GitHub, Docker Hub, Amazon EC2 Container Registry モニタリング:Datadog, Bugsnag, papertrail, AWS CloudWatch, AWS CloudTrail, Amazon GuardDuty コミュニケーション:Slack, GitHub Issue, JIRA, QiitaTeam, G Suite, Box 貸与PC:MacBook Pro, ディスプレイ

さらに表示する

ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社に似ている企業

今もらっている年収は高い?低い?

簡単60秒 エンジニア・クリエイター専門 年収診断 無料診断START ×

ヘルスデータ・プラットフォーム株式会社
一歩踏み込んだ情報が知りたいあなたへ

  • 企業別の選考対策情報
  • 入社後のキャリアや年収モデル
  • 開発組織の文化や技術スタック、働き方

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

現在の職種はどちらですか?