- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
2006年に創業した株式会社ミライトでは、女性向けの求人情報サイト「バニラ」を中心に、アダルト関連の大規模ポータルサイトの運営、広告代理業、広告やWebサイトの制作などさまざまな事業に取り組んでいます。ユーザーの声に耳を傾け、長期的に利用していただけるよう価値あるサービスの提供および改善に注力。チームワークを大切にしながら新メディアの開発や事業の拡大を目指し、企業努力を行なっています。
・情報ポータル事業 ・Web制作事業 ・映像制作事業 ・広告代理店事業 ・マーケティング事業 さらに表示する |
---|---|
社風 |
・「その人のために精神」を一番に、社員同士のコミュニケーションを大切にされています。
さらに表示する |
設立年月日 | 2006年04月18日 |
代表者 | 代表取締役社長 荻野 将文 |
資本金 | 5,000万円 |
企業HP | http://inc-connect.jp/ |
従業員情報 | 122名 |
条件を絞る
職種
募集中求人
0
件
2025年07月15日
確認済み
現在、この企業はWeb掲載中の求人はありません
非公開求人や同業種の求人も多数取り扱っております。
お気軽に下記からご相談ください。
他の企業の求人を探す
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoB向け
必須条件 ・ネットワークインフラ設計/構築経験 (実務5年以上、特定の領域だけでなく多種多様な設計経験があれば望ましい) ・プロジェクトリーダー(もしくはサブリーダー)経験 ・新しい技術や新規性の高いものに興味を持っている人 ・オープンなコミュニケーションを能動的に醸成できる人 ・臆することなく自身の考えを伝え、相手の話を聴くことができる人 ・様々な視点でものごとを俯瞰したり、柔軟な思考でものごとを進めることができる人 ・失敗を恐れず、新しい事にチャレンジすることが好きな人
想定年収 680~990万円
募集職種 ネットワークエンジニア
最寄り駅 福岡市営地下鉄空港線 天神駅
仕事内容 現代社会において欠かせないキャリア(携帯電話)向けネットワーク構築(SE/SI)の業務 となります。 (主にCisco製のSwitch・RouterおよびA10製のロードバランサを用いたデータセンタ構築) 当業務は複数のチームにて構成されてますが、一つのチーム(5名前後)のリーダとして、メンバをコントロールして頂きます。 また、複数チームのプロジェクトサブリーダとして管理業務を行って頂く事も可能です。 【具体的なプロジェクト想定】 ・設計工程以降の業務遂行(要件定義済み案件を受領、設計・構築・作業報告、見積作成、 設計メンバへの要件説明、等) ・案件の進捗管理 ・案件や担当者の状況を踏まえたフォロー ・予算も含めたプロジェクト管理、複数チーム管理 【仕事の特色】 <服装> ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) <募集背景> 事業拡大に向けプロジェクト遂行体制強化のため募集しております。通信の発展、リモートワークが主流となる新たな働き方が主流となり、ネットワークは在り方が大きく変化してきており、お客様から多種多様なニーズを受けています。その中で、活況な事業環境を追い風として、本構築活動を共に実践し、リードしていけるネットワーク・セキュリティ技術者を必要としています。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- フレックス制
- BtoC向け
必須条件 ・React/TypeScriptを用いたWebアプリケーション開発経験 ・HTML, CSS, JavaScript(jQuery含む)を用いたWebページ開発経験 ・テンプレートエンジン(Laravel Blade等)を用いた開発経験 ・Laravelなどのバックエンドコード(ControllerやAPI定義)を読み解き、軽微な修正・デバッグ対応の経験 ・技術選定やアーキテクチャ設計の経験 ・Git等のバージョン管理システムの利用経験 ・チーム開発経験 ・事業や業務ドメインに興味を持ち、その課題を理解し一緒に解決することを楽しめる方 ・新しい技術や知識など技術的な好奇心が強く、積極的に行動に移せる方 ・事業内で働くメンバーとエンジニアのスペシャリティを尊重し、円滑な関係を築ける方 ・ホワイトプラスのバリュー(※)に共感いただける方 1.のびしろで戦う(White Space) 2.心遣いで仲間を笑顔にする(All Happy) 3.気づいたらすぐ行動(From You)
想定年収 500~1,000万円
募集職種 フロントエンドエンジニア
最寄り駅 JR山手線 五反田駅
仕事内容 【担っていただきたい主な業務内容】 ■役割 ・スクラムメンバーとしてスクラムチームにおけるタスク解決(要件定義、設計、実装、テスト等) ・リードポジションでの採用の場合他チームとの連携や長期的な計画の検討も行っていただきます。 【具体的には】 ・「リネット」各種サービスのWebフロントエンド開発・運用 ・React/TypeScriptを用いたSPAや管理画面の設計・実装 ・Laravel BladeやHTMLテンプレート、CSS、JavaScript(jQuery含む)を用いた従来型Webページの開発・運用 ・UI/UXの設計・改善、デザイナーやバックエンドエンジニアとの協業 ・パフォーマンス最適化、アクセシビリティ対応 ・継続的なリファクタリングや技術的負債の解消 ・中長期での事業成長を見据えたフロントエンド基盤の整備・技術選定・アーキテクチャ設計 ・チームの技術力向上やナレッジ共有の推進 【仕事の特色】 【採用の背景】 サーバーサイドエンジニアが兼任していたフロントエンド領域を役割として分け、チームを新設するため ■配属先 『エンジニアリング部CX開発グループ』への配属となります。 バックエンドエンジニアやマーケター、デザイナーと連携しながら開発が行えます。 ■チームメンバー ・マネージャー1名(30代) ・バックエンドエンジニア3名(30代2名・20代1名)の計4名のチームとなります。 ■業務関係者 ・CRMグループ : 1〜2名 ・カスタマーサポートグループ : 1〜2名 ・カスタマーサクセスグループ : 1〜2名 ・ネイティブ(iOS・Android)エンジニア : 2名 ・バックエンドエンジニア: 4〜5名 ■開発手法 アジャイルもしくはウォーターフォール ■作業環境 MacBook Pro 15〜16inch ※キーボードは英字・JISからお選びいただけます ※グラフィックとストレージは標準スペック ■働き方 多数のメンバーがリモートで活躍中で、 リモート下でもSlackやGoogleMeetを使って活発にコミュニケーションしています。 ■入社後のキャリア 時々の事情を考慮しながら、経験したい領域への本気の挑戦を積極的に支援する文化です。 これまでの実例として、下記の実績があります。 ・新卒入社 → モバイルアプリエンジニア → SRE ・中途入社 → ソフトウェアエンジニア → 新規事業エンジニア ・中途入社 → ソフトウェアエンジニア → エンジニアリングマネージャー ・新卒入社 → ソフトウェアエンジニア → エンジニアリングマネージャー ・中途入社 → ソフトウェアエンジニア → モバイルアプリエンジニア 【開発環境】 ■技術スタック ・言語・フレームワーク -TypeScript, JavaScript, jQuery -React、Redux、styled-components -Laravel Blade, HTML, CSS, Sass, Tailwind CSS ・ビルド・開発環境 -Webpack, Yarn, Node.js -Prettier, ESLint, Stylelint ・テスト -Jest ・その他 -GitHub -Figma, FigJam -CI/CD(CircleCI, GCP Cloud Build等) -Docker(開発環境) ■仕事のやりがい 組織横断的にコミュニケーションを取りながらものづくりをリードしたい方 様々な分野のメンバーと一緒に開発したい方 サービス面にも踏み込んで開発したい方
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・Windows\/Linuxのサーバ設計・構築・運用経験 ・ネットワークの設計・構築・運用経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 社内SE
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 お客様の生産性/セキュリティの両立・向上をコンセプトとした当社構想「デジタルワークプレース」において、自社サービス開発・運営業務を行っていただきます。 ■具体的には サーバやネットワークの設計、構築、運用を担当頂きながらも、サービスの企画や改善策の検討などにも携わって頂きます。 他社とは一味違ったインフラ業務が出来ます。 スキルアップを目指したい方大歓迎です。 ■主なサービス(すべて自社開発です) IIJ フレックスモビリティサービス IIJ クラウドプロキシサービス IIJ ディレクトリサービス for Microsoft IIJ仮想デスクトップサービス
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・大手クライアントに対する事業/業務変革に関わる提案活動の経験 ・クライアントとのプロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験、知識 ・以下のいずれか1つ以上のプロジェクトへの経験 BPRに関わるプロジェクトへの参画経験 インフラ・アプリを問わず、システム開発プロジェクトへの参画経験 クラウドサービスの選定・導入経験 ITサービス事業者である当社の事業拡大に寄与する業務にご興味のある方
想定年収 430~1,200万円
募集職種 ITコンサルタント
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 私たちは、顧客企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を創出し実践できる「DX・ビジネスコンサルタント」を募集しています。 このポジションでは、デジタル技術を駆使し、顧客のデジタル変革の推進とIIJのITサービスの活用機会創出を両立させるためのビジネス開発・プロジェクト創出と実施を担当していただきます。 主な業務内容: ・大手企業DX責任者との渉外交渉を通じた関係構築、プロジェクト提案、実現 ・IIJのサービス・システムインテグレーションを用いた顧客企業のDX推進・実現を行うビジネス開発と展開 ・事業領域拡大のためのビジネス開発と、パートナー企業との協力関係構築を通じたビジネスの拡大 私たちと共に、日本社会や企業のデジタル成長を支え、IIJの発展に貢献する重要な役割を担っていただける方をお待ちしております。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・オープンソースのメールを中心とした設計・構築・運用の経験
想定年収 430~1,200万円
募集職種 サーバーサイドエンジニア
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 大規模メールサービスのソリューション開発エンジニアとして、ソリューションの企画、構築・開発業務を担当いただきます。 営業と同行してのソリューション案件提案、導入、運用、プロジェクト管理も遂行していただきます。 【仕事の特色】 <職種の魅力> 最先端のクラウド技術を学びながら、ソリューション開発に活かす事が出来ます。 ネットワークレイヤからSaaSまで、全てのレイヤに関わり、且つSIやソリューション、サービス開発といった幅広いスキルを身につける事が出来ます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 学歴:高校卒以上 ・お客様の課題をヒアリングし、要件定義を業務としてされてきた方(1年以上) 加えて以下、いずれかの経験をお持ちの方(1年以上) ・データ分析・可視化の経験(Tableau、PowerBI等) ・データモデリング・統計の基礎知識 ・ETLツールやデータ統合の理解(DataSpider等) 以下のような考えをお持ちの方 ・データを活用し、論理的に課題解決できる(データ志向・論理的思考力) ・最新のBIツールやデータ活用技術をキャッチアップできる(継続的な学習意欲) ・クライアントの課題を理解し、最適なソリューションを提案できる(問題解決) ・お客様の現場の方と円滑にコミュニケーションできる(関係構築力)
想定年収 450~800万円
募集職種 その他
最寄り駅 東京メトロ銀座線 日本橋駅
仕事内容 業務内容 ERP、CRM、SCM、POS、EC/Web等の様々なデータを統合、加工、分析することにより、お客様のデータドリブン経営を支援していただきます。 ・データソース整理、データ連携設計、ダッシュボード設計等のデータ分析に向けた要件整理・設計 ・データ連携・統合、データモデリング、ダッシュボード開発等のBI実装 ・データ分析・インサイト発掘、KPIモニタリング支援、AI活用等のデータ活用 ・BIツール:Tableau、Looker Studio、PowerBI等 【仕事の特色】 今回募集の背景 組織拡大に伴う事業強化のため 当社のアピールポイント ①最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が、自社内での開発です。案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、 システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。 ②成長市場のリーディングカンパニーだから、あなたの成長を全力でサポートできます 年平均20%成長を続けるクラウド市場において、当社は設立以来、19期連続で増収を達成。 2018年11月には東証一部にも上場しており、安定した基盤の中でスキルアップを図っていただくことができます。 ③システムエンジニアの質量ともにトップクラス。共にスキルアップを目指せます。 社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、国内屈指の上位資格保有者数を誇っています。 また、世界でも数少ないSalesforce MVPも3名在籍で、Salesforceにおける技術力では国内トップクラスを自負しており、社員同士共に切磋琢磨していける環境です。 ④充実の研修制度により知識ゼロからクラウドスペシャリストへ 社内エンジニア向けトレーニングを専門に行うチームがあり、入社後研修や資格取得におけるサポートを受けることができます。 また、毎週社員による勉強会が開催されるなど、社内で成長し合う環境もあり、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストになれる環境が整っています。 入社後所属いただく部署 ソーシング&コンサルティング本部
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
必須条件 ①社会人経験1年以上 ②PCの操作に抵抗が無い方 ③コミュニケーションを積極的に図り、円滑に業務が行える方
想定年収 337~354万円
募集職種 社内SE
仕事内容 【業務内容詳細】 最初のステップとしてはITの根幹であるネットワークやサーバーを中心に、金融・流通・機械など様々な業界のクライアント先にて経験を積んでいただきます。 はじめはサーバーやネットワーク、システムの運用監視、保守、テクニカルサポート等の業務をお任せします。 運用保守から始まり「提案~要件定義~設計~構築」などの上流工程から、プロジェクトマネジメントへキャリアアップできる環境があります。 スキルや志向性に合わせた現場からスタートをし、幅広いキャリアを積むことができます! それだけでなく開発やセキュリティ領域に関しても会社として展開しているため、将来のキャリアアップとして転向するチャンスもあります! 【未経験から入りやすい業務事例】 ・監視(正常に動作しているかどうか確認。異常発生時の状況確認など) ・テクニカルサポート(製品の問い合わせ対応、ソフトウェアインストールなど) ・運用保守(障害対応、システムの復旧作業など) 【仕事の特色】 ■車通勤:不可 ■駐車場:無し 入社後の流れ 【入社後スケジュール】 ①導入研修(入社後3日間) 全社員共通の研修です。会社が目指している方向性はもちろん、 ビジネスマナーや情報セキュリティ研修も行います。オリエンテーション形式で行いますので、同期とコミュニケーションを図りながら研修に臨むことができます。 ②技術研修(約1~2ヵ月) 配属先エリアで需要のある技術研修を受けていただきます。 ※資格取得を目指します。 ③配属先の確定 一人ひとりの今までのご経験やお人柄、就業条件に合わせた就業先で実務経験を積んでいただきます。 ④案件配属後 ・アカデミー支援制度 ・リスキリング研修 ・Be-Pro研修 ・e-ラーニング 案件配属後も、エンジニア業務に必要な知識やスキルをご自身のペースやタイミングに合わせて受講することができます。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- フレックス制
- BtoC向け
- BtoB向け
必須条件 ・インフラ/ネットワーク/アプリケーションエンジニア経験5年以上 ・下記いずれかの運用設計/運用保守経験があること ネットワーク(クラウド、データセンタなど、AWS以外でも可)の運用設計/運用/保守 Windows Serverなどのサーバーの運用設計/運用/保守 ・「システム運用のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー」「運用の改善提案」「運用の標準化/自動化」のいずれかに強みを持つ方 ・自身が得意といえる技術分野を持ち、自らその技術を活かして主体的に業務や改善に取り組めること(手順書に沿った作業を実施しているのみ等は不可)
想定年収 650~1,000万円
最寄り駅 JR中央・総武線 飯田橋駅
仕事内容 【具体的な業務内容】 ■プロジェクトマネージャー(PM)/プロジェクトリーダー(PL) SREエンジニアチームの活動を最大化させるために、チームのマネジメント力は非常に重要です。PMについては、SREプロジェクト全体を統括する立場として、お客様やステークホルダー様との信頼関係・協力関係を築きながら、チームメンバーの業務やプロジェクトの進捗を管理します。PLについては、案件責任者として運用要件や運用設計について正しく把握し、チームメンバーをまとめながら計画通りに案件を進めていきます。 ■運用改善の提案 お客様と密にコミュニケーションを行いながらAWS運用状況を継続的に把握し、現在または今後の課題に対する改善提案(運用効率化、コスト削減提案、AWSサービスの情報共有等)を行います。 ■運用の標準化/自動化 SREの観点で運用作業の標準化/自動化を行い、運用業務の効率化や民主化を行います。これによりお客様へのサービス品質の向上を図ります。 ■運用設計 課題管理ツールを利用したテキストベースでのやり取り、リモートでのミーティング等を行いながら、しっかりと時間を取ってお客様の要望をヒアリングします。サービス仕様から外れるような要望があった場合は背景や理由等をさらに深堀りし、サービス仕様の範囲で最大限お客様が満足できるような内容に調整します。 ■障害発生時における有人対応 監視システムが検知した障害に対して、お客様への電話・メール連絡や障害調査報告、復旧作業(有人作業)等を行います。 ・障害内容の確認およびお客様への連絡 ・AWS環境やサーバー内で問題になっている箇所の調査 ・プロセスやサーバーの再起動等の復旧作業 ・バックアップ失敗時における手動での再取得 ・AWS運用サポート ■運用サポート チケット管理サービスである Zendesk を利用し、お客様からのお問い合わせに対応します。お客様の要望に対して、AWSドキュメント調査や検証作業等を通じて、対応可否の回答やお客様の要望に添えるような代替案の提示を行います。テキストベースでのやり取りで伝わらない場合は、必要に応じて電話での説明も行います。 運用支援として、サーバーバックアップの取得・管理、AWS環境内の定型作業等も提供しています。 【仕事の特色】 【概要】 AWS上のお客様のシステムを安定運用させることを目指し、システム監視や障害対応・定型作業・お問い合わせ対応の提供、日々の改善業務や運用システム基盤のアップデートを行います。 SRE(Site Reliability Engineering)とは、ソフトウェアツールを活用して、システム監視やアプリケーション監視等のITインフラを自動化する手法で、近年、クラウド技術等の発達によりシステムの複雑化が進み、運用保守業務もより複雑化かつ高難度になりつつある中で、お客様のシステム環境の安定性、信頼性を高める手法です。 当社のAWS運用は上記SREの観点で、お客様のシステム環境の信頼性を第一に考え、お客様の信頼を獲得していく業務となります。 運用設計・監視設定対応・障害対応・運用改善支援等、業務内容は多岐にわたりますが、特に「システム運用のプロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー」「運用の改善提案」「運用の標準化/自動化」のいずれかに強みを持つ方を強く募集します。 【使用ツール】 Zendesk(サポート窓口) Zabbix(監視ツール) 【活躍している社員像】 論理的な思考を持って問題を解決に導ける方 自らの職務範囲を超えた内容でも目の前にある課題に責任を持って完遂できる方 学ぶことに貪欲で、好奇心を持って積極的に学習を継続できる方 (社内・お客様問わず)他者の視点に立って行動できる方
さらに表示する
株式会社コネクトに似ている企業
-
・メディア事業運営支援 ・EC 事業運営支援 ・マンガコンテンツ事業運営支援 ・ソリューション事業・動画制作事業
業界:放送・出版・音楽・芸能
資本金: 10,000万円
-
(1) 新聞の発行および出版事業ならびに電子出版事業 (2) 就職情報の提供ならびに求人・採用活動に関するコンサルティング (3) 宣伝、広告、ピーアール業 (4) 労働者派遣事業 (5) 有料職業紹介事業 (6) セミナー、講演会、講習会等、催事の企画、立案、実施 (7) 人材育成、企業経営のコンサルティング、教育、研修業務 (8) 高校、大学、専門学校等への進学に関する情報の提供ならびに生徒、学生の募集に関するコンサルティング (9) 各種検定試験の運営および運営の請負 (10) ブライダル情報の提供 (11) 農業に関する情報の提供 (12) 医療機関に関する情報の提供 (13) 旅行業 (14) 文化、研究、芸術、スポーツなどの国際交流事業の企画、立案、実施 (15) 生命保険の募集に関する業務および損害保険代理店業 (16) 各種教室の経営および通信教育事業ならびに関連商品の販売 (17) 通訳翻訳業務 (18) コンピュータシステムの開発、運用および保守業務 (19) コンピュータソフトウエア、ゲームソフトウエア、映像ソフトウエア、音楽ソフトウエアの企画、開発、制作、販売および輸出入業務 (20) 電話その他の通信回線およびコンピュータシステムを利用した情報処理、情報提供サービス (21) コンタクトセンターの運営および管理 (22) ビジネスプロセスアウトソーシング業務 (23) 給与の支払いに関するシステムの開発提供およびアウトソーシング業務 (24) コンピュータ処理による地図・位置空間情報の制作業務 (25) 日用品雑貨、衣料品・衣料雑貨、アクセサリー、ぬいぐるみ、飲食品などの企画、販売、輸出入およびその仲 (26) 飲食店の経営、管理、運営およびその企画、開発 (27) 宿泊施設の経営、管理、運営およびその企画 (28) 通信販売業務 (29) 農産物、加工品等の販売 (30) ふるさと納税に関する情報の提供、企画およびコンサルティング (31) オークションの企画および運営 (32) 刊行物および商品の発送代行 (33) 著作権、商標権など知的財産の管理、運用、販売および仲介業務 (34) 各種債権の売買 (35) M&A に関する仲介、斡旋、コンサルティングおよびアドバイザリー業務 (36) 不動産の賃貸、売買、仲介、斡旋および管理業務 (37) ビルの経営、管理、運営およびその企画、開発 (38) 介護福祉事業 (39) 医薬品、医薬部外品、化粧品、医療器具、健康食品およびこれに関連する商品の製造販売ならびに輸出入業務 (40) 前各号に付帯する一切の事業
業界:インターネット
資本金: 210,210万円
-
情報キュレーションサービス「グノシー」「ニュースパス」「auサービスToday」の開発および運営
業界:インターネット
資本金: 409,900万円
-
グループ戦略立案および各事業会社の統括管理
業界:インターネット
資本金: 39,500万円
-
クラウドサービスの開発/提供、新サービスの開発と運用
業界:インターネット
資本金: 5,080万円
-
株式会社OVERFENCEは、エンターテイメントを利用したビジネスを展開し、他企業と協業しながら事業に取り組んでい会社です。エンターテイメントの力を用いてビジネスとユーザーを繋ぎ、新たな市場を開拓しています。同社がモットーとしている言葉は、「For Your Smileあなたの笑顔が見たいから。」人々が笑顔になれるような娯楽を提供することにより、幸せや喜びの送り手となることを目指しています。 ・ネットワークコンテンツ制作、運用事業 ・システム構築、運用事業 ・ビジネスモデル企画事業
業界:ソーシャルゲーム
-
「世界を、ビジネスを、もっとSIMPLEに。」 お客様の業務効率化や生産性向上に貢献するSaaS製品を展開しています。 大手企業や自治体を始め導入企業も数多く、直近5年間の売上平均成長率は31%です。
業界:ソフトウェア
資本金: 48,365万円