【ITエンジニア】※第二新卒ポジション大阪配属
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 外国籍の方も活躍中
- 新技術に積極的
- 年収
- 420~600万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 淀屋橋駅 (大阪府)
- 職種
- サーバーサイドエンジニア
- 言語
- Java Python Go C# Objective-C VB.NET JavaScript CSS HTML ASP.NET Swift
- クラウド
- Windows Azure Amazon EC2 AWS Lambda
仕事内容について
プラットフォームにとらわれないWebアプリ開発、マルチベンダーでのクラウド構築など様々な開発案件の経験ができます。
個人の希望を聞き、開発をお任せします。
【仕事の特色】
【働き方】
3か月程度、ITの基礎をしっかり学習して頂きます。
その後、面談を実施して、アプリ開発/クラウド構築など専門に学ぶ技術を上司と相談しながら決定します。
また、年に3回ある目標面談の場でも、ご希望のキャリアを上司と相談しながら決定していきます。
未経験の方でも案件活動を通じてステップアップできます!
・入社3か月でITの基礎を確実に理解する
・入社6か月でプロジェクトの進め方を把握する
・入社12か月でプロジェクトメンバとして他の若手エンジニアと同等の活動ができる
【募集背景】
関西市場活性化に伴い、技術者のニーズも増加しています。
市場での領域拡大に向け、将来有望な人材の増員募集となります。
【チーム体制】
関西事業部
担当役員1名
部長 1名
統括マネジャー2名(兼務)
メンバ 28名
プロジェクトの規模感は、小規模(PL含めて2名)から、大規模(10名超)まで様々で、割合的には、協力会社さんを含め、2名〜4名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。
期間は、2~6か月がほとんどで、1年以上の場合もあります。
【開発環境】
当部門でよく使われる技術について記載しています。
最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に着けて頂ければ問題ありません。
部門内で勉強会を実施しています。初めての言語でもフォロー体制が整っています。
■クラウド
・クラウド:AWS
・クラウドサービス:EC2、Lambda、EMC、Fargate、Redshift、RDS、Amazon Connectなど
・開発言語: Node.js、Python、Bash、Go等
■モバイル
・開発言語:Swift, Android Java, Objective-C , C#, Node.js等
・クラウド:AWS, Azure等
・クロスプラットフォーム開発ツール:Cordova, Xamarin 等
・フレームワーク:jQuery, Angular, OnsenUI 等
・コラボレーションツール:Redmine, GitHub, Slack, Teams等
・開発環境:Xcode, Android Studio, Visual Studio Code等
■WEB
・開発言語:Java, JavaScript, css, HTML, VB.net, ASP.net等
・フレームワーク:jQuery, Angular 等
・コラボレーションツール:Redmine, GitLab, Slack, Teams等
・開発環境:Eclipse, ,Visual Studio等
【事例紹介】
■300台以上のAWS移行案件
お客様と共にサーバの整理、PoC移行検証を実施しながら移行対象サーバを選定し、AWSが提供しているツールを活用してサーバ移行を実施いたしました。
■コンシューマ向けアパレルメーカー会員アプリ
・iOS/Android双方のモバイルアプリをネイティブ言語で開発
・お客様からは会員数増加の目標以上の達成やWebStoreへの誘導・売上増につなり、開発してよかったとの評価をいただきました。
■銀行向けオープンAPI基盤構築
・Fintec企業向けAPI、行内取引の勘定系連携APIの設計・開発を実施
・サーバーサイド(API)、バッチ処理を開発
・アプリケーション基盤設計において、並行処理や流量制限などのシステム可用性に係る設計
【JMASの魅力】
集団天才という、各々が持っている専門能力を研鑽し、その専門性を集めれば、大きなイノベーション(天才的な成果)を生み出すことができるという考えを念頭に置いて活動をしています。
一人ひとりのさまざまな個性や強みを活かした場作りが大切にされており、さまざまなアイデアを出しやすい環境を整えています。
<個々人の技術習得意欲>
高品質かつ価値のあるものをお客様へ提供すべく、常に技術の習得や情報収集をおこなっています。
外部セミナーや勉強会への参加も推奨しているため、自身の技術力を高めたい、最新技術を追いかけ続けたい方にピッタリです!
<チームの壁を越えた連携>
必要であれば、チームの枠を飛び越えて情報収集したり、知識や技術力の共有も積極的に行われています。
情報を自分だけのものにするわけではなく、他者に共有する意識が強い社員が多いです。
【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務
必須条件
・ITに興味がある方
<コミュニケーション力>
・明るく、元気で意欲的な方
・相手の意見も尊重し協力的に接することができる方
・メンバーからの「報連相」を的確に把握し、業務を遂行できる方
・上長に結論と理由を筋道を立てて伝えることができる方
歓迎要件
・プログラミング経験がある方
想定年収
420~600万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(6月、12月)
・年度末賞与:年1回(3月) ※業績に応じて支給
昇給:年1回(4月)
■給与・評価等備考
・給与:ご経験やスキルに応じて年収を提示いたします。
・通勤手当:会社規定に基づき支給いたします。
・残業手当(全額支給):管理職以上は裁量労働制になります。
・職務(業務)手当:等級により額は異なります。
株式会社ジェーエムエーシステムズへの
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
募集要項
- 募集職・職位
-
- サーバーサイドエンジニア
- 業界
-
- IT・通信
- SIer/クラウドサービス/スマートフォンアプリ
- サービス
- コンサルティング
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- <大阪支社>大阪府大阪市中央区今橋3丁目1番7号 日本生命今橋ビル7F
- 予定勤務地
(変更の範囲) - 会社の定める場所
- 就業時間
- 09:15~18:15 フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
- 就業時間備考
-
・就業時間:標準的な時間です。
・所定労働時間:8時間/休憩60分
・裁量労働制:管理職以上は適用 - 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
業務状況に応じてテレワークを活用いただくことが可能です。
- フレックス
- あり
- 副業
-
可
競合は不可、要事前申請
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
資格取得奨励制度、退職金制度、再雇用制度、財形貯蓄制度、確定拠出年金、
結婚お祝い金、育児短時間勤務制度、リフレッシュホリデー制度、
フリーファッション制度、社員旅行・または食事会(年1回)
<教育制度>
中堅社員教育、社内研修、社外研修・講座、等級別研修制度、
新卒:内々定社研修、新人合宿、新人研修、フォローアップ研修■福利厚生備考
・資格取得奨励制度:社員が各種資格を取得する際に必要な受験費用を会社が負担。
また、情報処理技術者試験や会社が認定したベンダー資格を取得した社員には、難易度やレベル等によって定められた合格一時金を支給。
・リフレッシュホリデー制度:入社10年目から5年ごとに、特別休暇と特別手当を支給する制度。
・フリーファッション制度:ビジネスウェアとカジュアルウェア両方の着用を可とする制度。
「各自の個性と自由な発想を尊重する社風」を実現する制度。
・社外研修・講座:希望の方は会社負担で受講することが可能。
・新人研修:入社直後の3ヶ月間。
・中堅社員教育:3年目以降の社員を対象に、「テクノロジ」「メソドロジ」「プロジェクトマネジメント」「ビジネスインダストリ」「パーソン」の5つの軸からスキル研修を実施。 - 試用期間
- 6ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇(12/29~1/4)、夏期休暇、慶祝休暇、忌引休暇、有給休暇、子の看護休暇、創立記念日、産前・産後休業、育児休業、介護休業 - 手当
-
時間外手当、休日稼働手当、深夜稼働手当、通勤手当(全額支給)、職能手当(20,000)、住宅手当(15,000)
- 選考場所
-
大阪支社
- 検査・試験
-
Web適性検査
- 提出書類
-
履歴書、職務経歴書
- 選考方法備考
-
書類選考、Web適性試験(※)、面接(3回)
(※)一次面接前日までにWeb適性試験を受験頂きます(自宅受験)
株式会社ジェーエムエーシステムズについて
- 設立年月日
- 1971年11月01日
- 代表者
- 代表取締役社長 坂倉 猛
- 資本金
- 38,150万円
- 従業員情報
- 339名
- 事業内容
-
・コンサルティングサービス
・モバイルアプリ開発
・クラウドサービス
・システムインテグレーション
・自社プロダクト開発