一般財団法人GovTech東京

【フロントエンドエンジニア】都庁各局、区市町村など/アプリケーションの構築・改修などの技術的支援

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
750~1,100万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
都庁前駅 (東京都)
職種
フロントエンドエンジニア

多くの求人を見ても、どれも決め手に欠ける...
希望条件で絞っているのになぜ?

自分ひとりで良い求人を見極めるのは難しいから

職場のリアルな声を聞く機会がない 希望の年収・キャリアの実現に何が必要か分からない 自分の市場価値を客観的に把握できない

レバテックキャリアで無料相談すると
今のあなたに必要な求人が分かる!

  • IT専門担当との
    面談で 市場価値 が分かる
  • 多くの
    エンジニアの キャリアパス が分かる
  • 職場の
    エンジニアの話から 職場のリアル が分かる

仕事内容について

テクニカルグループは、GovTech東京の各事業・プロジェクトを技術的な面からサポートするグループです。
ソフトウェア・サービス開発のあらゆる工程に携わる重要な役割をお任せします。
常に新しい技術やトレンドを学び、最新の技術を活用して、ユーザーのニーズに応えるシステムの開発に従事していただきます。

<具体的な仕事内容・一例>
・都庁各局、区市町村等のアプリケーションの構築・品質評価・改修・更新に係る技術的支援
・都庁各局・区市町村等のデジタルサービス構築における技術的助言
・都庁各局、区市町村等のプロジェクトメンバーとの連携・調整
・行政手続きのデジタル化に係るアプリケーションの導入・開発における支援

【仕事の特色】
<参考資料>
・《 理事長予定者である東京都の宮坂副知事が語る 》
「大陸」を越えた挑戦を──行政×民間でDX推進に挑む、GovTech東京の未来
https://www.talent-book.jp/govtechtokyo

・行政は、やるべき課題が幅広くて深い。こんなにおもしろい仕事は他にない(2023.07.27)
https://www.talent-book.jp/govtechtokyo/stories/52247

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

<経験・スキル>
・エンジニア経験5年以上(HTML, CSS, JavaScriptなど)
・Wordpress等のCMS、ノーコードツールを使用した実務経験
・FigmaやAdobe XDなどのデザインのイメージからコーディングできる実装能力
・事業会社の発注者等との調整を踏まえた、要件定義・設計、上流から提案を行ってきた実務経験

<マインド>
・事業の成功に向けて内外の関係者と信頼関係を築くことができる高いコミュニケーション能力がある方
・GovTech東京と東京都が牽引するDX推進事業への強い共感をしてくださる方
・これまでのご自身の知識や経験を世の中のため、都民のために活かしてみたい方
・曖昧な状況でも自ら課題を発掘し、主体的に動き、問題解決を図れる方
・公務に向き合う高いコンプライアンス意識、誠実且つフェアーに対応する姿勢がある方
・組織横断的にコミュニケーションを自ら取りながら業務に取り組むことができる方
・自身を取り巻く環境や状況の変化に順応し、成長に繋げることができる方
・最新のシステム・技術・IT業界のトレンドについて、積極的に情報収集を行っている方

この仕事で取り扱う技術

言語

Go

JavaScript

フレームワーク

Node.js

React

クラウド

Windows Azure

開発ツール

JIRA

GitHub

WordPress

Docker

一般財団法人GovTech東京への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

簡単なアンケートご協力ください

求人情報は参考になりましたか?

  • まったくならなかった
  • 非常になった
  • 募集要項

    募集職・職位
    • フロントエンドエンジニア
    業界
    • 官公庁
    • 官公庁
    歓迎要件

    <経験・スキル>
    ・フロントエンドの要件定義、設計・開発・運用までの一連の業務を担当した実務経験
    ・国または地方公共団体におけるフロントエンドの設計・開発経験
    ・ICTにあまり長けていない人に対しても、内容や意義を説明できるプレゼンテーション能力

    雇用形態

    契約社員

    想定年収

    750~1,100万円 (給与形態:月給)

    ■賞与・昇給
    賞与:年2回
    ※賞与は標準評価に基づいた金額を想定。賞与額は評価により変動いたします。
    昇給:

    ■募集職種の年収例

    ・想定年収:750万円~1,100万円 ※賞与(年2回)含む

    ■給与・評価等備考
    ・給与:スキルと経験により優遇いたします。

    予定勤務地
    東京都新宿区
    予定勤務地
    (変更の範囲)
    無し
    就業時間備考
    ・フレキシブルタイム:7:00~22:00
    ・標準労働時間:8時間
    平均残業時間
    10~30時間
    有期労働契約

    ■雇用期間
    採用の日から2026年3月31日まで

    ■更新可否

    ■更新基準
    勤務実績

    ■更新上限の詳細
    勤務実績考慮の上、1年毎に更新を最大3回行い、2029年3月31日まで更新することができます。

    年間休日
    120日
    服装
    私服
    リモート
    ワーク

    フルリモート

    業務の状況に応じてリモート勤務をすることも可能です。

    フレックス
    あり
    副業

    福利厚生

    ■保険制度
    健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

    ■制度
    <福利厚生制度>
    ・スキルアップ支援

    ■福利厚生備考
    ・スキルアップ支援:業務を通じた経験だけでなく、動画学習プラットフォームを使った自己啓発や資格取得支援などにより、みなさんのキャリアアップをサポートします。

    休日休暇

    ■休日制度
    完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始(12月29日から1月3日まで)、その他団体が定める日、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇

    手当

    通勤手当

    一般財団法人GovTech東京について

    設立年月日
    2023年07月24日
    代表者
    理事長 宮坂 学
    資本金
    80,000万円
    従業員情報
    70名
    事業内容
    ・東京都や区市町村等のデジタル化の推進
    ・デジタル基盤の強化・共通化
    ・デジタル人材の確保・育成
    ・データ利活用の推進
    ・民間企業等との協働による新サービスの創出・提供
    ・その他この法人の目的を達成するために必要な事業

    一般財団法人GovTech東京の企業情報を見る

    一般財団法人GovTech東京が募集している求人・転職・採用情報

    同じ職種の似ている求人で探す

    関連する職種から探す

    関連言語・スキルから求人を探す

    同じ職種のリモートの求人を探す

    同じ職種の未経験の求人を探す

    エリアから探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

    正社員をお探しの企業様へ