株式会社ボードウォーク
データサイエンティスト
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 服装自由
- 年収
- 350~550万円
- 最寄り駅
- 渋谷駅 (東京都)
仕事内容について
主な業務は、電子チケットサービス「ticket board」およびファンクラブ会員データの集計解析です。
<具体的な仕事内容>
・顧客データ、チケット申込データ等の集計分析業務(使用ツール:Access、Excelなど)
【仕事の特色】
大手企業の資本を有し、業界とのパイプも太いベンチャー企業です。社員の経歴はIT業界やエンタメなど幅広く、新しいアイデアを積極的に取り入れるチャレンジングな風土があります。
必須条件
・Microsoft Excelの使用経験
・データ分析というフィールドで、ご自分のスキル向上に情熱を燃やせる方
この仕事で取り扱う技術
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット
- メディア・エンターテイメント
- 放送・出版・音楽・芸能
- 歓迎要件
-
・Access、ExcelのVBAを用いたツール開発業務の経験
・BIツールの使用経験(Tableauなど)
・DBからのデータ抽出スキルおよび実務経験(SQL Server、Oracle等)
・システムプロジェクトにおけるSE、PG等の実務経験
・消費者調査、顧客分析、マーケティングなどデータ分析の知見および実務経験
・クライアントや他部門と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を進められる方・事業の成長、自身のスキル向上に高い意識を持って取り組める方
- 雇用形態
-
正社員 契約社員
- 想定年収
-
350~550万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:同社規定に準じ支給致します。
昇給: - 予定勤務地
- 東京都港区, 東京都渋谷区
- 就業時間
- 10:00~18:00
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 年間休日
- 122日
- 服装
- 私服
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・代休取得制度
・ベネフィット・ステーション
・交通費(全額支給)
・私服通勤可
・残業30時間以内 - 休日休暇
-
■休日制度
週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(5日)、年次有給休暇、慶弔休暇■休暇備考
・土、日、祝日:担当案件によりに出勤する場合もございます。(代休取得制度有り) - 手当
-
交通費(全額支給)
株式会社ボードウォークの事業内容
ボードウォーク社は、携帯電話でチケットを購入するデジタルチケットサービスを主力とする企業です。
チケット購入から発券、入場管理までを迅速かつシンプルに行う発券入場プラットーフォームの提供も行っています。
モバイル分野の急進と併せて、年々規模が拡大しており、2016年時点では、会員基盤450万人、取扱チケット枚数は年間約250万枚を超えるサービスへと成長しています。
・コンサートやスポーツ、シネマなど各種チケット販売
・各種イベント企画、制作、遂行
・デジタルコンテンツ、グッズなどの企画、制作、販売
・チケット販売プラットフォームの提供
・その他関連事業
株式会社ボードウォークが募集している求人・転職・採用情報
-
【バックエンドエンジニア】チケット販売サービスの基盤システム/企画提案からリリースまでのマネジメント
想定年収:500~800万円
募集職種: アプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア -
【バックエンドエンジニア】アプリ開発/設計・開発~リリース後のサポート業務/チケット販売サービス
想定年収:500~800万円
募集職種: アプリケーションエンジニア サーバーサイドエンジニア -
【情報システム担当】リーダー候補/電子チケットサービス運営企業にて社内インフラの保守運用・新規導入
想定年収:450~550万円
募集職種: インフラエンジニア- …
-
【社内SE】電子チケット・ファンクラブ事業のシステム開発担当/インフラ・ECシステムの開発
想定年収:600~800万円
-
【データサイエンティスト】ライブエンタメ事業/800万人超の会員データの分析業務/リモート可能
想定年収:450~750万円
募集職種: データサイエンティスト -
【インフラエンジニア】電子チケットサービス「ticket board」のインフラ構築・運用
想定年収:450~700万円
募集職種: インフラエンジニア- PHP
- …
-
想定年収:400~600万円
募集職種: Webディレクター -
想定年収:400~600万円
募集職種: アプリケーションエンジニア