株式会社エモーションテック
【フロントエンドエンジニア】導入企業450社以上のCXM支援サービス/Angularによるフロントエンド開発
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
- フレックス制
- 新技術に積極的
- 年収
- 680~880万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 内幸町駅 (東京都)
仕事内容について
新規機能の開発やリファクタリングだけでなく、分析結果のビジュアル化の提案やコンポーネント設計など、フロントエンド開発に広く携わっていただきます。マイクロサービスに対応した新規機能郡の構築もおまかせします。
<具体的な仕事内容>
・『EmotionTech CX/EX』の、TypeScriptやAngularを用いた管理画面の新規開発、改修、運用/保守
・新規機能における技術選定、設計議論への参画
・フレームワーク、ライブラリのバージョンアップ
・プロダクト仕様に関するドキュメントの整備
・開発部の技術力向上
【仕事の特色】
<チームについて>
現在、インターン生を含め13名で開発を行っています。
CI/CD、監視ツールとして、GitHub、GitHub Actions、Jenkins、Mackerel、Bugsnag、NewRelicを使用。コミュニケーションツールとして、Slack、Google Workspace、JIRA、esaを使用しています
技術力向上のための就業時間中のカンファレンス参加や登壇のサポートも実施。毎月1回、有志による社内勉強会も行っており、個々人が成長できる環境が整っています。
<現場・社員の詳細>
社内の平均年齢は36歳で、20代から60代まで幅広い年齢の社員が在籍しています。社内の男女比は55%:45%ほどです。
現在社員の23%がプロダクトサイドのメンバーで、生産性を上げ、少人数で大手企業に劣らないサービスを作ることにこだわっています。
システム開発強化に向けて、今後はプロダクトサイドの比率を増やしていきたいと考えています。
<現場・社員の雰囲気>
大手企業のサービスに匹敵するプロダクト製作を少数精鋭で目指しています。
その実現のため、他社がまだ使っていない新しい技術を積極的に導入。エンジニアの挑戦を歓迎する雰囲気があります。
<技術スタック>
・バックエンド:Rust、Actix Web、Ruby、Ruby on Rails、MySQL、PostgreSQL、Redis
・フロントエンド:TypeScript、React、Angular
・フレームワーク:Actix Web、Nest.JS
・機械学習/データ基盤:Python、R、Digdag、BigQuery
・インフラ:AWS(Route53、EC2、Aurora、MySQL、SQS、EB、ECS、Lambda、EKS、OpenSearch)、Docker、Terraform、GCP(BigQuery、Composer、他サービスも導入検討中)
<この仕事の面白みと魅力>
顧客の体験を向上させるにはどうしたらいいか、エンジニアリング的にも困難かつ重要なテーマを業務を通じて学ぶことができます。
社内に蓄積された「顧客体験を向上させるノウハウ」を活用することで、実際に使ってもらえるサービスの開発を行うことも可能。
単なるコストカットや業務時間の削減を支援するプロダクトではなく、導入企業の売上を上げることで経済成長に寄与する、社会的意義の大きなプロダクトに携われるでしょう。
また、プロダクトを一から作り直すため、自社サービス開発の0→1フェーズを経験できます。
事業目線で開発を行うスキルと、シンプルな開発の技術力の両方が身につく環境です。
必須条件
・Angularなどフロントエンドフレームワークを用いたSPAの開発経験(2年以上)
・CSS設計に関する知識
・アジャイル開発のプロジェクトにおけるチーム開発経験
・「感情データの解析技術を活用し、企業の最適な意思決定を可能にする」というミッションに共感できる方
・積極的に意見の発信、議論のできる方
・ユーザー視点のサービス企画、開発、運用に強い想いを持っている方
・問題を見つけ、自ら解決までできる方
・エンジニア系イベント登壇やテックブログの執筆など情報発信にポジティブな方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット/Web・オープンシステム
- 歓迎要件
-
・TypeScriptやAngularを用いた開発経験
・データビジュアライゼーションの経験
・大規模Webサイトのフロントエンド設計の経験
・E2Eテストの導入、運用経験
・BtoB SaaS領域のサービス開発経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
680~880万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:
昇給:査定:年2回■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。 - 予定勤務地
- 東京都千代田区
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
現在は週2回程度出社をして対面でのディスカッションを行っています。
- 副業
-
可
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・書籍購入制度
・月イチ懇親会手当
・私服勤務可
・残業30時間以内 - 休日休暇
-
■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、思いやり休暇■休暇備考
・夏季休暇:7月~9月の期間中3日分取得可
・思いやり休暇:ご家族の記念日など自由に1日取得可 - 手当
-
リモート手当
株式会社エモーションテックの事業内容
顧客体験(CX)マネジメントサービス「EmotionTech CX」及び 従業員体験(EX)マネジメントサービス「EmotionTech EX」の開発・運営