気になるリストに追加しました

HTML テストエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 13 件中1-13件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Javaまたはオブジェクト指向言語での開発経験 ・Linuxのコマンド操作/シェルスクリプト/ミドルウェアインストールなどの経験 <マインド> ・テスト自動化業務に対して熱意があり、技術系のスペシャリストを目指している方 ・何事もポジティブに捉え、行動に移せる方 ・受身ではなく、能動的・自発的に仕事ができる方 ・新しいことに対して積極的に取り組める方 ・ユーザーへ提供する価値と品質のバランスを考えることのできる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    2022年8月にテスト自動化のプロジェクトがスタートしました。当社のあらゆるサービスに対して、テスト自動化を推進します。 主にテスト自動化の戦略立案、実装の領域を担当します。 進化するUXやサービスの速いリリースサイクルと高い品質の両立のため、テスト自動化の適用範囲拡大を含め、新しい技術やプロセスの積極的な導入を企画・リードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ■テスト自動化の基盤形成 ・自動テストの環境構築 ・自動テストシナリオの作成/保守 ・自動テスト実行結果のレポーティング ■テクノロジー ・テスト自動化関連の研究調査, 技術調査 ・テスト自動化ツール等の調査 ・CI/CDツール等の調査 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■これまでの実績 ・Android/iOSアプリ「comipo」のテスト自動化 AirtestというNetEaseが開発している画像認識によるUIテストツールを使用してリグレッションテストの自動化を対応しました。 これにより、リグレッションテストの工数やコストを軽減させ、アジャイル開発のサイクルに合わせ継続的にテストを実施する事で、既存箇所の不具合を早期発見出来るようになりました。 ・画像認識 「ターゲット画像」の中に、指定した「テンプレート画像」が存在しているのか画像マッチングで判定して実行をさせることが出来ます。 ターゲット画像(実行しながらリアルタイムで端末の画像を取得) <開発環境> ■開発言語 スクリプトの開発にはPythonを利用しています。 プログラミング言語としてPythonを選んだ理由は以下の通りです。 ・appiumなど他自動化ツールとの親和性の高さ(一番の理由) ・実用的なライブラリで円滑に開発出来る ・文法がシンプルで読み書きしやすい ■ソース管理 gitになります。 ■Jenkins環境構築 Jenkinsと組み合わせテスト自動化の運用を実現させることで、JOBを実行するだけで自動化の処理を走らせる事が出来ます。 ※コマンドを叩いたり、ツールを立ち上げたりと手間になる事は不要 また、機能の変更や追加時にリアルタイムでリグレッションテスト(回帰テスト)を自動実行させるといったことも可能となります。 実行単位毎で実行時間や実行結果の記録が残り、手動で記録を残すことも不要です。 ※HTML形式のレポート出力 <募集背景> 現在当社では国内最大級の二次元総合ダウンロードサイト「DLsite」を中心に、二次元に関わる幅広いサービスを提供しております。 QAを担当する品質管理チームは2021年7月に誕生したチームです。 その中でもテスト自動化のプロジェクトは2022年8月に新しく始動しました。 チームリーダーとともに、各関係部門とコミュニケーションを図りながら、業務を推進いただきます。 新しいチームなので裁量も多く大きなやりがいのあるポジションです。 ■現在取り組んでいること ・要素取得可能なAndroid/iosの他アプリにてappiumを実装も開始しています。 バナーなど実際の画像が表示されているかを判定させるために、画像認識も必要になります。 そのために、OpenCVという画像認識ライブラリを使用した、以下の組み合わせで自動化の対応を進めています。 眼:OpenCV 脳:Python 指:Appium ・メインコンテンツであるDLsiteの自動化の対応も進めています。(Playwright) 対象はPCサイトとSPサイトがあり、SPサイトの検証はQAの最終工程での検証となる為、PCのエミュレーターではなくAndroidとiosのスマホ端末のブラウザ環境にて実行させるように対応を進めています。 <今後の展望> ■今後取り組んでいきたいこと ・AI技術を取り入れたテスト自動化 (1)テスト自動化の問題 手動テストの課題であったテストにかかる膨大な工数や、テスト品質のばらつき(人によって実施方法や確認方法が異なるなど)は、テストの自動化によってある程度解決できるようになります。 しかし、テストを自動化してもいくつか問題はあります。 もっとも大きな問題は、テストスクリプトの作成を手動でやらなければならない点です。 初期開発時だけでなく改修時にもテストスクリプトの作成工数が必要になるため、メンテナンス工数が膨らみ、場合によっては手動テストの方が、メリットが大きい場合もあります。 (2)AI技術を取り入れる事で解決したいこと ・ソフトウェアの画面を読み込ませればテストスクリプトが作成:初期実装工数削減 ・改修時にも自動でテストスクリプトが修正:メンテナンス工数削減 ・作成したシナリオを単純に実行させるだけでなく探索的テストを実行:定型的テスト以外のテスト自動化の実現 <職場環境> ■社内の雰囲気、働き方 楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。 ・10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月) ・外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・設計/開発/テスト工程の経験(特にテスト工程の経験を重視いたします)

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    福岡天神の顧客先に常駐いただき、WEB系案件の検証作業をお任せします。 ■プロジェクト形態 自社内受託、構内請負、業務委託、SES 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITエンジニアリング 事業本部 福岡システム課 <企業の魅力> ■業界上位クラスの案件保有数 約3,000社以上の企業様と取引があり、下流工程~上流工程まで幅広い職種を用意しています。 これまでのご経験、スキル、キャリアビジョンに合わせた業務をお任せします。 ■万全のキャリアサポート体制 営業・キャリアアドバイザー・先輩エンジニアがしっかりとサポートします。 定期的な面談を実施し、職場の悩み~今後のキャリアについていつでも相談できる環境を用意しています。 <開発環境> ・言語&フレームワーク:HTML、HTML5、Java、JavaScript、CSS、jQuery、PHP、C++、Python、Ruby、Objective‒C、Swift、C#、VB、Struts、Spring、Node.js、.NET、Cake、Selenium ・DB:Oracle、SQLServer、DB2、MySQL、PostgreSQL など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    ・HTML、CSS、JavaScriptによるWebページ制作/修正経験が2年以上ある方 ・PHP、Python、Java、C#、MySQL、PostgreSQL、このうち2つ以上を使ったWebページ作成、CMSを使用したWebページ(Webシステム)作成のテンプレート修正を含む経験が1年以上ある方※もしくは、ウェブアクセシビリティー評価の経験が2年以上ある方 ・円滑にコミュニケーションを取れる方 ・真面目に取り組める方

    想定年収

    263~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    小作駅 (東京都)

    会社概要

    主に、Web系テストエンジニアとして業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・評価検証(Web関連の各種評価検証) ・テスト項目作成、テスト実行 ・ウェブアクセシビリティーテストの実行 ・新規サービス化の検討/立ち上げ 【仕事の特色】 <配属先> 第一事業本部 品質検証部 5名~10名程度のチームで稼働します。 <事業内容> ■プロダクト開発支援から検査および改善提案まで、開発のあらゆる工程をサポート 同社は2019年10月1日に、ゲーム・Webサイト・モバイルアプリなどのソフトウェアテスト(第三者検証)に定評がある株式会社トラネルと、組込機器のソフトウェアテスト(第三者検証)に定評がある株式会社アイティエスのグループ2社が合併して誕生しました。 開発前もしくは開発途中のプロダクトに対し、以下のサービスを展開されています。 ・テスト計画/テスト設計支援 ・テスト項目の洗出しやチェックリスト作成 ・テスト実行および管理 ・不具合箇所の抽出および分析 ・不具合レポート作成 ・改善提案(プロダクト自体やテスト工程について) また、UI/UX設計支援や仕様書・遷移図作成支援など、開発工程における上流工程の仕事にも対応。その他、テストにおけるあらゆる工程で、お客様をサポートされています。 ■お客様先でのスタッフ派遣サービスも提供 ・テストスタッフ派遣(常駐) ■直近で新規事業も立ち上げ ・ウェブアクセシビリティ診断 <会社の特色> ■東証プライム市場上場のグループ会社であり、安定した経営基盤のもと、ソフトウェアテスト領域を担う会社 EGテスティングサービス株式会社は、組込機器のソフトウェアテスト(第三者検証)から開始し、ゲームやWeb/アプリなどのソフトウェアまで、時代の変化に適応した幅広い第三者検証のサービスを、「凡事徹底」と継続的な改善を行い提供してきたプロフェッショナル集団です。 同社では、仕事を通じてメンバー個々人の価値を高めることを重視しており、取組み目標を自ら定めて自己研鑽するとともに、1on1ミーティングの実施や組織的な研修など、体系的な人材育成を追求。また個々人の価値を高めるためにはワークライフバランスやダイバーシティが肝要であるという考えから、メンバーが長く活躍できるように就業環境にも気を配っています。 ■ソフトウェアテストに関する国際機関ISTQBのグローバルパートナーに認定 ISTQB(国際ソフトウェアテスト資格認定委員会)の加盟組織として認定されているJSTQB(Japan Software Testing Qualifications Board)は、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織です。各国のテスト技術者認定組織が参加しています。同社はISTQBのグローバルパートナーとして、AIやIoTにおける様々な課題に対してワンストップでトータルソリューションを提供できるより良い人材の育成とともに、最先端の技術を導入することで品質面からクライアントの事業を支え、将来的には新興国を中心にグローバル展開を目指しています。 ※ISTQBの加盟組織の各国団体は資格および教育・訓練組織認証について相互認証を行っているため、JSTQB が運営するソフトウェアテスト技術者資格は海外でも有効な資格となっています。 <社風・その他> 20代~70代まで老若男女問わず幅広い年代の方が活躍されています。さらに従業員の男女比率が1:1と、男女ともに働きやすい環境です。また、従業員が仕事を行う上で主体性を持って発言を行うことができ、のびのびと働ける職場といえるでしょう。 ・女性の産休後の復職率が高い ・男性社員の育休取得実績有 ・有給取得しやすい環境です ・残業少なめ(通常ではほぼ残業なし。繁忙期でも20H~40H程度)

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・以下のいずれかの言語での開発実務経験(1年以上) -HTML/CSS, Python, Java, PHP, C#, C++, JavaScript ・テスト設計およびテスト実装経験 ・Selenium, appiumなどでのE2Eテスト自動化経験 <スキル> ・開発エンジニアリングスキルをもって品質向上や業務改善を推進できる <マインド> ・技術を学ぶことが好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・お客様への技術支援や課題解決に向けて、主体的に判断し行動できる方 ・ソフトウェア品質保証に対し、自身の意見やポリシーを明示的に持っている方 ・コミュニケーションをきちんと図れる方

    想定年収

    320~520万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    お客様から受注するプロジェクトを担当していただきます。 <具体的な仕事内容> ・テストスクリプトのメンテナンスを含む開発支援 ・テスト自動化の導入支援、および技術課題の解決 ・品質観点からの開発プロセス改善の支援 など ■業務例(1) ・ 概要:Webシステムのテスト自動化(設計/製造) ・担当業務:自動化テストの推進・管理、設計、実装、CI/CDの活用 ■業務例(2) ・概要:産業向け製品および関連アプリケーションのテスト自動化 ・担当業務:RPAツールを用いた手動テストの自動化、設計、実装、メンテナンス 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> アジャイル開発におけるE2Eテスト自動化の推進を担当していただきます。 テスト環境構築の自動化などにも挑戦できる環境のため、スキルアップにも最適です。 また、品質観点から要件定義やアーキテクチャ設計に関わり、顧客プロジェクト全体の品質向上に貢献いただくこともできます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    <経験> ・システム開発の経験 <マインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・努力を続ける熱意がある方 ・誠実さを持って最後までやり通せる方

    想定年収

    360~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 自社開発ECプラットフォーム「futureshop」のテスト業務を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・テスト設計/実施、レビュー業務 ・オフショア(台湾/ベトナム)のマネジメント業務  ※やり取りは日本語で行っています。 ・futureshop運用業務 【仕事の特色】 ■サービスについて ・SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」 ・オムニチャネル対応SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop omni-channel」 近年では他企業と提携し、サービス展開することも増えています。時代の流れに応じてその時必要とされるサービスをいち早くECサイトの運営に導入することが可能な企業です。 ■社風 風通しが良い社風の株式会社フューチャーショップ。自社サービスのため、開発した機能に対するレスポンスがすぐにエンジニアにも伝わります。新しい機能を開発する際に、新しいツール、手法を提案しやすい環境です。 新しいサービスや機能を開発するに当たり、新しい技術にも積極的に取り組み、エンジニア全体としてもスキルの向上に取り組まれています。 ■開発手法 年3~4回、バージョンアップを実施。企画の打ち合わせからエンジニアも参加し、新しい機能を実現するために社員一丸となって取り組んでいます。 ■開発環境 使用言語:Java、HTML、JavaScript、ShellScript 環境:Linux 利用ツールなど:Git、Redmine、Trello、Slack、GoogleApps、Jenkins ※チーム内の意見をもとに最新技術へのアプローチも進めています。 ■おすすめポイント ・2週間に1度の出社以外はリモート勤務可能 ・服装自由 ・平均残業10時間以内/月 ・ノートPC+モニタ別途支給(出社時) ・開発マシンはWindowsかMacを選択可能 ・横120cm × 奥行75cmの広々デスク ・大阪駅直結徒歩5分(グランフロント大阪タワーA 24階) ・コーヒーなどのフリードリンクあり ・部署間の隔たり無く、開放感のあるオフィス ■下記のような方々におすすめ ・EC業界に興味がある ・自社サービスを手掛けたい ・自社でWebアプリケーションを開発したい ・新しい技術、新しいサービスに興味がある ・新技術の情報共有などを行い、成長し続けたい ・これまでがんばって作ったシステムがどのように使われるのか、思われているのかがわからないのが不満だ ・運用する中で改善していくのが良いと思っていても実現する機会がない ・メンバーで一緒にシステムを作り上げたい ・システムを作ることではなく、作ったシステムによって何かを得たい (マネタイズしたい、業務改善、お客様の喜び、社会貢献) ・安全で安定したシステムを運用したい。その環境を作り出したい ・インターネットの世界で安定した職場環境で仕事がしたい ・ネットショッピングでより楽しく買い物したい

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・WebおよびモバイルWebテスト(5年以上) ・テスト自動化(2年以上) <知識> ・HTML、HTML5、JavaScript、CSSなどのWeb技術 <スキル> ・日本語※ネイティブレベル ・英語の読み書き <マインド> ・細部に拘る志向がある方 ・優れた対人関係能力とコミュニケーション能力がある方 ・独立して働く能力がある方 ・分析、組織、時間管理のスキルが高く、厳しい締め切りに間に合うようにテンポの速い環境で作業する能力がある方

    想定年収

    408~757万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    テストエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ビジネス要件に基づいてテストケースとテストシナリオを作成する ・ビジネスチームおよび開発者と協力して、システムの変更点を理解し、機能を検証し、潜在的な問題を見つける ・アジャイル開発方法論の一環として繰り返し開発されている新機能について、手動による探索的テストと受け入れテストを実行する ・複数のブラウザやデバイスの組み合わせで、手動および自動の機能テスト、回帰テスト、ユーザビリティテストのテスト実行を実行する ・必要に応じて自動スクリプトを作成する ・修正作業を適切に記録し、状況の更新を提供する

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記、いずれかのご経験 ・ソフトウェアテスト業務、特にテスト計画~テスト設計のご経験 ・お客様のテスト要求などをまとめて、テスト方針を決めたご経験 ・社内外問わず、積極的にコミュニケーションを図れる方 ・チームで働くことに抵抗の無い方 ・長く安心してキャリアを築ける会社を探していた方 ・仕事とプライベートを両立させたい方 ・まじめにコツコツ努力ができる方 ・新しい技術を積極的に学びたい方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝浦ふ頭駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、テスト・品質の角度からアドバイス・サポートです。Webサービスやスマートフォンアプリ、エンタープライズ製品や業務システムなどさまざまな新規/既存のお客様に対し展開していきます。 テストプロジェクト計画から品質保証PM/エンジニアとして参画し、質の高いソフトウェア開発に貢献できるポジションです。 <具体的な業務内容> ※テスト計画からテスト実行進捗管理、テスト終了報告まで一気通貫で行うリーダー業務 ・不具合レポート分析を行い、プロダクトの品質状況の説明を頂く分析、レポート業務 ・テストプロジェクトの立上げおよびプロジェクト管理を直接行っていただくマネジメント業務 ・プロジェクト内、社内のメンバー育成業務 【仕事の特色】 【魅力】 ご自身の成長意欲を最優先に考え、エンジニア個々人の考え方を尊重する育成方針に賛同する仲間が数多く中途採用、活躍されています。 また、社外への積極的な発信として外部カンファレンスへの登壇チャンスあり。会社の事業拡大に貢献しつつ業界全体への貢献も可能です。 入社年次や年齢などに関係なく、キャリアアップを推進しています。ご本人の努力次第で自らの市場存在価値を高めつつ、未来を切り拓くことが可能です。 【配属先】 システムソリューション事業部 【過去案件例】 ・大手通信業者様向けクラウドサービス第三者検証業務 ・大手ECサイト提供業者様向けソフトウェアテスト業務 ・大手セキュリティソフト提供業者様向け受入テスト業務...etc

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・やる気をお持ちの方(未経験の方も可) ・ソーシャルゲームを創るのも遊ぶのも好きな方 ・最新のスマートフォンなど、新しいもの好きな方 ・IT業界の動向にアンテナを張り、最新情報をいち早くキャッチアップしている方 ・主体的に仕事をしたい方 ・上のポジションを目指している方

    想定年収

    300~700万円

    募集職種
    会社概要

    ・Webサービスの動作確認 ・スマートフォンアプリの動作確認 仕様通りに動作するかの検証を行っていただきます。正常に動作しない場合は、レポートでの報告作業もあります。 約2名から15名のチームに加わり、業務を遂行していただきます。業務は個々のスキルに合わせてお任せしており、未経験者には研修があります。 不明な箇所はすぐに相談できる環境ですので、安心して業務に取り組むことが可能です。 経験を積み、スキルアップした後はテストリーダーを始め、プロジェクトマネージャーまでのキャリアパスを描いていただけます。 【仕事の特色】 1000台以上のモバイル端末を用意しており、年間でのテスト回数も3500回を超えるほどで検証については第一人者といえる存在です。 テストの全工程の最適化を意識された仕事をされていて、自分の力で業務効率化を図っていきたい方にとってはおすすめの仕事となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験・知識 ・Webアプリケーションもしくはモバイルアプリケーションの開発経験2年以上 ・Selenium、Appiumなどのテストツールを使用したE2Eテスト知識または経験 ・開発プロセスに関する一般的な手法や方法論の知見 ■マインド ・QAエンジニアとして仕様検討への参加から、テストの設計や実行、エンジニアへの啓蒙活動など、品質にかかわる作業であれば、責任範囲など決めず積極的に開発プロセス全体に関わっていただける方 ・前向きな話し合いや議論ができ、チームプレイを大事にしている方 ・技術への興味関心が強く、継続的にインプットアウトプットをしている方 ・求められているゴールに対し「できる」を前提としたアクションを考え、行動できる方 ・SET業務にて技術系のスペシャリストを目指している方方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    テスター・ラボの事業拡大をしていく中で、第三者検証機関として組織を作っていくコアメンバーとしてご活躍いただきます。 仕様検討から携わり、テストの設計や実行、エンジニアメンバーへの啓蒙活動など、開発全体に大きな裁量を持って関わっていけるポジションです。 海外の開発企業と日本の発注企業(クライアント)の間に立ち、品質保証マネジメント・実行を推進いただきます。将来的には、国内および海外拠点の品質部門の組織マネジメントをお任せします。 <具体的な業務内容> ・iOS/Androidアプリの自動テストの開発運用 ・Web UIの自動テスト、API Interfaceの自動テストの開発、運用 ・回帰テストを含む自動テスト、テストツールの調査/導入 ・テストを含めた開発サイクルの提案/調整 テスター・ラボ:https://testar-lab.com/ Monstar-Lab DX BLOG:https://monstar-lab.com/dx/ 【仕事の特色】 【チームの雰囲気】 メンバー一人ひとりが真剣にサービス品質について考え、日々話し合いや議論を実施。チームが成長するために必要な提案は歓迎され、積極的に取り組める環境です。 【作業環境】 • 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム) • 検証環境:スマホアプリ、PC(クロスブラウザチェック) • 不具合管理:JIRA、Backlog、Redmine など • バージョン管理:Git • 自動テスト:Selenium、Appium、Katalon Studio、Autify など 【開発環境一例】 ・言語:Java、PHP、Ruby、Golang、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Swift、Kotlin、Flutter ・フレームワーク:React、Vue.js、Node.js、Laravel、Ruby on Rails、Spring boot ・環境:AWS、Azure、GCP ・データベース:RDB、NoSQL ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Redmine ・コミュニケーションツール:Slack、Zoom ・デザイン周り:Figma、Adobe XD、Zeplin、Sketch

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・システム開発実務経験 ・Web/モバイルアプリの品質保証業務経験 ・テスト設計、試験項目の作成経験/品質保証 ・ 問題を正しく定義し伝えることのできる論理的思考能力、コミュニケーション能力 ・テスター/テストエンジニアの教育経験 ■マインド ・最新技術や新しいサービスに興味がある方 ・QAの一員としQAマネージャーやQAコンサルタントなどキャリアアップの探究心がある方 ・倫理的観点の基に公平なジャッジができる方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    テスター・ラボの事業拡大をしていく中で、第三者検証機関として組織を作っていくコアメンバーとしてご活躍いただきます。仕様検討から携わり、テストの設計や実行、エンジニアメンバーへの啓蒙活動といった開発全体に、大きな裁量のもと関わっていけるポジションです。 海外の開発企業と日本の発注企業(クライアント)の間に立ち、品質保証マネージメント・実行を推進いただきます。将来的には、国内および海外拠点の品質部門の組織マネージメントをお任せします。 <具体的な業務内容> ・テスト計画立案、設計 ・テストケース作成 ・バグの再現チェック、再発防止用テストケースの管理 ・不具合分析から開発プロセス、テストの課題の洗い出しと改善実行 ・テスト結果報告 ・QA観点からのプロダクトリリース判断 テスター・ラボ:https://testar-lab.com/ Monstar-Lab DX BLOG:https://monstar-lab.com/dx/ 【仕事の特色】 【作業環境】 • 開発手法:ウォーターフォール、アジャイル(スクラム) • 検証環境:スマホアプリ、PC(クロスブラウザチェック) • 不具合管理:JIRA、Backlog、Redmine など • バージョン管理:Git • 自動テスト:Selenium、Appium、Katalon Studio など ◆開発環境一例 ・言語:Java、PHP、Ruby、Golang、JavaScript、TypeScript、HTML、CSS、Swift、Kotlin、Flutter ・フレームワーク:React、Vue.JS、Node.JS、Laravel、Ruby on Rails、Spring boot ・環境:AWS、Azure、GCP ・データベース:RDB、NoSQL ・プロジェクト管理:JIRA、Backlog、Redmine ・コミュニケーションツール:Slack、Zoom ・デザイン周り:Figma、Adobe XD、Zeplin、Sketch

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Javaまたはオブジェクト指向言語での開発経験 ・Linuxのコマンド操作/シェルスクリプト/ミドルウェアインストールなどの経験 <マインド> ・テスト自動化業務に対して熱意があり、技術系のスペシャリストを目指している方 ・何事もポジティブに捉え、行動に移せる方 ・受身ではなく、能動的・自発的に仕事ができる方 ・新しいことに対して積極的に取り組める方 ・ユーザーへ提供する価値と品質のバランスを考えることのできる方

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    2022年8月にテスト自動化のプロジェクトがスタートしました。当社のあらゆるサービスに対して、テスト自動化を推進します。 主にテスト自動化の戦略立案、実装の領域を担当します。 進化するUXやサービスの速いリリースサイクルと高い品質の両立のため、テスト自動化の適用範囲拡大を含め、新しい技術やプロセスの積極的な導入を企画・リードしていただきます。 <具体的な仕事内容> ■テスト自動化の基盤形成 ・自動テストの環境構築 ・自動テストシナリオの作成/保守 ・自動テスト実行結果のレポーティング ■テクノロジー ・テスト自動化関連の研究調査, 技術調査 ・テスト自動化ツール等の調査 ・CI/CDツール等の調査 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■これまでの実績 ・Android/iOSアプリ「comipo」のテスト自動化 Airtest(https://github.com/AirtestProject/Airtest)というNetEaseが開発している画像認識によるUIテストツールを使用してリグレッションテストの自動化を対応しました。 これにより、リグレッションテストの工数やコストを軽減させ、アジャイル開発のサイクルに合わせ継続的にテストを実施する事で、既存箇所の不具合を早期発見出来るようになりました。 ・画像認識 「ターゲット画像」の中に、指定した「テンプレート画像」が存在しているのか画像マッチングで判定して実行をさせることが出来ます。 ターゲット画像(実行しながらリアルタイムで端末の画像を取得) <開発環境> ■開発言語 スクリプトの開発にはPythonを利用しています。 プログラミング言語としてPythonを選んだ理由は以下の通りです。 ・appiumなど他自動化ツールとの親和性の高さ(一番の理由) ・実用的なライブラリで円滑に開発出来る ・文法がシンプルで読み書きしやすい ■ソース管理 gitになります。 ■Jenkins環境構築 Jenkinsと組み合わせテスト自動化の運用を実現させることで、JOBを実行するだけで自動化の処理を走らせる事が出来ます。 ※コマンドを叩いたり、ツールを立ち上げたりと手間になる事は不要 また、機能の変更や追加時にリアルタイムでリグレッションテスト(回帰テスト)を自動実行させるといったことも可能となります。 実行単位毎で実行時間や実行結果の記録が残り、手動で記録を残すことも不要です。 ※HTML形式のレポート出力 <募集背景> 現在当社では国内最大級の二次元総合ダウンロードサイト「DLsite」を中心に、二次元に関わる幅広いサービスを提供しております。 QAを担当する品質管理チームは2021年7月に誕生したチームです。 その中でもテスト自動化のプロジェクトは2022年8月に新しく始動しました。 チームリーダーとともに、各関係部門とコミュニケーションを図りながら、業務を推進いただきます。 新しいチームなので裁量も多く大きなやりがいのあるポジションです。 ■現在取り組んでいること ・要素取得可能なAndroid/iosの他アプリにてappiumを実装も開始しています。 バナーなど実際の画像が表示されているかを判定させるために、画像認識も必要になります。 そのために、OpenCVという画像認識ライブラリを使用した、以下の組み合わせで自動化の対応を進めています。 眼:OpenCV 脳:Python 指:Appium ・メインコンテンツであるDLsiteの自動化の対応も進めています。(Playwright) 対象はPCサイトとSPサイトがあり、SPサイトの検証はQAの最終工程での検証となる為、PCのエミュレーターではなくAndroidとiosのスマホ端末のブラウザ環境にて実行させるように対応を進めています。 <今後の展望> ■今後取り組んでいきたいこと ・AI技術を取り入れたテスト自動化 (1)テスト自動化の問題 手動テストの課題であったテストにかかる膨大な工数や、テスト品質のばらつき(人によって実施方法や確認方法が異なるなど)は、テストの自動化によってある程度解決できるようになります。 しかし、テストを自動化してもいくつか問題はあります。 もっとも大きな問題は、テストスクリプトの作成を手動でやらなければならない点です。 初期開発時だけでなく改修時にもテストスクリプトの作成工数が必要になるため、メンテナンス工数が膨らみ、場合によっては手動テストの方が、メリットが大きい場合もあります。 (2)AI技術を取り入れる事で解決したいこと ・ソフトウェアの画面を読み込ませればテストスクリプトが作成:初期実装工数削減 ・改修時にも自動でテストスクリプトが修正:メンテナンス工数削減 ・作成したシナリオを単純に実行させるだけでなく探索的テストを実行:定型的テスト以外のテスト自動化の実現 <職場環境> ■社内の雰囲気、働き方 楽しみながら成長できる職場を実現するために、チーム・メンバーの成長をサポートする仕組み作りに取り組んでいます。 ・10~18時の実働7時間の間に、集中力を高めて効率的に仕事をすることが求められる社風です。(上記就業時間外の残業代は1分単位で支給されます。全社平均残業20時間/月) ・外部セミナーや書籍の購入支援などスキルアップできる環境が整っています。 ・全社イベントは最小限に抑え、従業員が自発的に勉強会などを計画することを推奨しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Web業界での実務経験 <仕事へのマインド> ・Webが好き ・ソースコードの理解がある ・デバッグ、チェックが得意 ・文章の読解能力がある ・論理的に判断できる ・周囲への気配りやコミュニケーションが得意 ・素直で几帳面

    想定年収

    420~805万円

    募集職種
    最寄り駅

    烏丸御池駅 (京都府)

    会社概要

    デバッガーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・デザインデータの文字チェック、校正 ・各種Webサイトのデバッグ ・その他、クオリティ改善に必要となるチェック ・社内情報や文書データチェック ・マニュアル作成(納品後のサポート)、チェック

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・各種ソフトウェア品質に関わる業務経験またはテスト設計業務経験1年以上 ・もしくは開発現場マネジメント経験3年程度お持ちの方   <マインド> ・チームワークを大切に仕事を進めることができる方 ・インターネットにおける最新の情報に興味関心がある方 ・無断欠勤や遅刻をせず真面目に働くことができるなど、基本的なビジネスマナーが見についている方 ・向上心のある方 ・自主的に進めることができる方 ・オリジナルの新サービスを自ら開発したい方 ・ソーシャルゲームをプレイするのが大好きな方 ・最新のスマホに興味関心のある方 ・IT業界における最新の情報に興味関心のある方 ・アイディアを形にしたり、改善の提案をするなど主体的な仕事に取り組みたいとお考えの方 ・上記ポジションを目指している方

    想定年収

    300~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    水道橋駅 (東京都)

    会社概要

    ・Webコンテンツにおける品質の検証業務(テストマネージャーとしての業務です) ・PC、モバイルのWebコンテンツが正常に表示および動作するかをテストする業務を担うチームのマネジメント業務です。ひとつのテストにつき、2名から15名で進行しています。 <具体的な業務> ・スタッフの管理 ・クライアントとの折衝 ・工程の見積 ・スケジュールの作成 ・クオリティ向上のための施策の提案 ・仕様書や項目所の不具合レポート ・テスト結果報告書の作成 取り扱うモバイル端末は800種類を超えています。 発売と同時に新機種を取り揃え、最先端のニーズに常に対応できる体制を整備しています。モバイルおよびPCにおける幅広い検証メニューを用意する対応力や、検証における高い信頼性などにおいて強い信頼を受けています。 【仕事の特色】 1000台以上のモバイル端末を用意しており、年間でのテスト回数も3500回を超えるほどで検証については第一人者といえる存在です。 テストの全工程の最適化を意識された仕事をされていて、自分の力で業務効率化を図っていきたい方にとってはおすすめの仕事となります。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?