株式会社LabBase

【UI/UXデザイナー】自社プロダクト・サービスのUI/UXデザイン全般業務/一部リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
  • 年俸制導入
年収
600~900万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
内幸町駅 (東京都)
職種
UI・UXデザイナー

仕事内容について

複数のプロダクトやチームを横断し、プロダクト・ビジネス・組織全体に横断的なインパクトをもたらす役割を担っていただきます。
ユーザー体験の設計から、戦略的な意思決定の支援、デザイン文化の醸成まで、多岐にわたる領域でリードいただきます。

◎具体的な業務内容
※ご経験や志向に応じて柔軟にお任せします。

・自社プロダクト/サービスのUI/UXデザイン全般
・新規事業立ち上げにおけるデザインリード(0→1)
・要求整理や要件定義フェーズへの参画・提案
・チームメンバーや隣接チーム(PO,PdM / エンジニア)との合意形成・意思決定の支援
・デザインシステムの設計・運用
・ユーザーとのコミュニケーション設計
・ブランドアイデンティティの設計・実装(トンマナ設計、ビジュアルガイドライン等)
・複数のプロダクトや領域を横断したデザイン推進・ディレクション
・デザイン文化の醸成とナレッジの共有
など

【仕事の特色】
■LabBaseについて
私たちLabBaseは、研究領域「LabTech」で複数のサービスを展開するスタートアップ企業です。
『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。
大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。

新卒理系学生向けサービスの「LabBase 就職」を主力プロダクトに、中途採用サービスの「LabBase 転職」、研究室とあなたをつなぐ 研究室検索サービス「LabBase 研究室サーチ」など、研究領域で複数のプロダクトを続々とリリースしてきました。
2022年にシリーズBラウンドの資金調達を完了しており、経産省も利用をしているサービスですので、経営基盤やサービスの将来性といった観点でも今が非常に面白いフェーズです。

このプラットフォーム実現のために「デザインの力」が求めらており、この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか?

■主な使用ツール
・Figma
・Adobe CC(Photoshop / Illustrator)
・Jira / Confluence
・Slack / Google Workspace

■ポジションの魅力
・大きな裁量を持ち、デザインを通じて事業成長を牽引する経験が得られます。
・0→1の新規プロダクト立ち上げから、既存サービスのUI/UX改善まで、幅広いフェーズに携われます。
・UI/UXデザインやビジュアルデザインにとどまらず、ブランド戦略やマーケティング、プロダクト戦略など、越境的な役割にも挑戦できます。
・デザインのクオリティとスピードを高めるためのプロセス改善にも取り組めます。
・PdMやEMと対等な立場で議論し、戦略的パートナーとして意思決定をリードできます。
・デザイン組織の立ち上げや企業文化の醸成など、Employee Experience(従業員体験)や組織デザインにも関与できます。

■キャリアパス
Labbaseでは決まったキャリアパスはなく、デザイナーの志向や目標に合わせてキャリア支援しております。
・デザインマネージャー
・プロダクトマネージャー
・CDO (chief design officer)

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

・事業会社のリードデザイナーとしての経験(BtoB, BtoC双方)としての実務経験 5年以上 、もしくはそれに準ずる実績
・アートディレクション、クリエイティブディレクションの実務経験
・プロトタイピングを活用したPoCなど仮説検証経験
・プロダクトやサービスに関連するグラフィック制作・デザイン経験
・デザインリサーチを通じてユーザー体験の改善や価値向上を実現した経験
・PdM・エンジニアと協業し、合意形成・意思決定をリードした経験
・アクセシビリティを考慮したデザイン・実装経験

※デザインプロセスを含むポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください)

・LabBaseのパーパスに共感し、デザインの力で研究領域の課題解決に取り組みたい方
・目標やアウトプットへのこだわりと達成欲
・自身の活躍領域を狭めず、困難なことにも前向きに挑戦できる方
・素直さ・謙虚さを持ち、他者を尊重したコミュニケーションが取れる方
・自分の成長だけでなく、組織やチームの成長に貢献してくださる方
・社内外へ積極的な発信ができる方

歓迎要件

・PdMやサービスデザイナーとしての業務経験
・デザインシステムの構築・運用経験
・Web、モバイルアプリにおけるマルチプラットフォームでのUI/UXデザイン経験
・UXライティングや情報設計のスキル
・コミュニケーションデザイン(広告・広報・社内外のビジュアル設計)の経験
・企業やサービスのブランドデザインやトンマナ設計の経験
・CDO、デザインマネージャーとしてのリーダーシップ経験またはチームのマネジメント経験
・デザイン組織の立ち上げおよび運営の経験

想定年収

600~900万円 (給与形態:年俸制)

■募集職種の年収例

※ストックオプション制度あり

■給与・評価等備考
・給与:スキルやご経験に応じて決定いたします。

株式会社LabBaseへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • UI・UXデザイナー
業界
  • IT・通信
  • インターネット/Web・オープンシステム
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
〒105-0003 東京都港区西新橋一丁目1番1号 WeWork日比谷フォートタワー10F
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00 
就業時間備考
勤務体系:基本固定時間勤務制
※2時間勤務時間前倒し制度あり
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

現在は、出社/在宅のハイブリッド勤務

副業

要事前申請

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・健康診断
・ベビーシッター利用補助制度
・業務用Macbook Pro支給
・オフィスグリコ
・リファラルランチ/ディナー費用
・部活動費用

<教育制度>
・社員勉強会
・合宿(年5~6回)

<事業関連>
・全社会議(毎週金曜)

※寮社宅:無し

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、婚姻休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、看護休暇、入社時特別休暇付与

手当

交通費、リモート手当

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書、ポートフォリオ

さらに表示する

株式会社LabBaseが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社LabBaseについて

設立年月日
2016年09月23日
代表者
代表取締役CEO 加茂 倫明
資本金
61,313万円
従業員情報
50名
事業内容
理系の研究生を対象にした人材紹介サービス、研究者向けのメディア運営などを展開している企業です。
<提供中のサービス>
・LabBase(ラボベース)
・LabBase X(ラボベース クロス)
・Lab-On(ラボオン)

LabBaseの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 166件
400万円〜500万円 319件
500万円〜600万円 168件
600万円〜700万円 108件
700万円〜800万円 35件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 2件
1000万円〜 1件

UI・UXデザイナーの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

\ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

個別相談会開催中

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START