- 募集情報
- 企業情報
募集中求人
1
件
2025年06月13日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 採用人数5名以上
- 新技術に積極的
必須条件 <経験> ・DB(オラクル)の実務経験3年以上 <スキル> ・基本情報技術者相当以上のスキル(資格) <マインド> ・成長意欲を持って働ける方
想定年収 462~542万円
募集職種 最寄り駅 福岡市営地下鉄七隈線 六本松駅
仕事内容 主な業務は、業務インフラの整備やシステム全般の導入・改善です。将来的には、ネットワーク・インフラ・業務システムすべてのマネジメントにも携わっていただくことを期待されています。 <具体的な業務内容> ・通信販売事業の販売管理システムの導入、運用、保守 ・卸事業の販売管理システムの導入、運用、保守 ・財務経理システム/人事システムの導入、運用、保守 ・コールセンター電話システムの導入、運用、保守 ・各種セキュリティシステムの導入、運用 ・社内ネットワーク(有線、無線、RADIUS、DHCPなど)の導入、運用、保守 ・リモートアクセス環境の導入、運用 ・ビジネス電話システムの導入、運用、保守 ・AD、WSUS、GPOの導入、運用 ・資産管理システムの導入、運用 ・マスターPCの作成 ・ファイルサーバーの導入 など 【仕事の特色】 <職場環境> ■数字で見るキューサイ株式会社 ※2021年12月末時点の実績 ・男女比:男性39% 女性61% ・産休育休後の復職率 100% ・平均有給休暇取得日数 12.1日 ■親睦会等の助成 社内コミュニケーション活性化を目的に、親睦会を行う際には助成金(年間上限有)が支給されます。歓送迎会や忘新年会だけでなく、社員とその家族を交えたバーベキューなどにも利用でき、社員同士の関係づくりを支援。仕事とプライベートの両面で、会社の枠に留まらない関係づくりを大切にされています。 ■サークル活動支援 社員5名以上で活動しているサークルに対し一定条件を満たしている場合、支援金が支給されます。現在は野球、フットサルなどのサークルが活動しており、社員同士のコミュニケーションの場となっています。 ■健康支援 社員が日々健康に過ごせるように、人間ドックの補助など健康の保持・増進に尽力。またインフルエンザの予防接種やストレスチェックを毎年行い、安心して働ける環境づくりに取り組まれています。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:情報システム統括部 情報システム部
さらに表示する
キューサイ株式会社に似ている企業
-
・クラウド運用管理 ・ネットワーク・サーバ運用管理 ・システム開発 ・セキュリティ対策 ・システム設計・構築
業界:コンサルティング
資本金: 5,000万円
-
■ITセキュリティ事業 ・認証ベースのログオン制御、データへのアクセス制御、ログ収集システム、ネットワーク分離 ・サイバーセキュリティ対策、サイバー脅威情報、情報漏洩調査とCSIRT関連サービス ・テレワーク用セキュリティ、IT機器の脆弱性検出 ■映像コミュニケーション事業 ・4G、5Gモバイル回線による高品質リアルタイム画像伝送システム「Smart-telecaster」の開発・販売、車、重機の遠隔操縦 ■Eco 新規事業開発 ・アナログ・デジタル混合半導体デバイスの開発・販売 ・特殊映像伝送システムの開発
業界:インターネット
資本金: 132,650万円
-
・グループウェアの開発、販売、運用 ・チームワーク強化メソッドの開発、販売、提供 同社では、企業内チームを支援するためのツールを開発、提供、販売しています。 チームでの業務がより効果的に、快適に行えるよう、ニーズに合わせたソフトウェア製品を提供できるよう尽力されている会社です。 製品のひとつである「サイボウズOffice」は、業務に必要な機能が全て揃い、尚且つ手軽に取り入れることができるため、中小企業で非常に高いシェア率を誇っています。 グローバルを拠点とする大企業から、小さな団体、ボランティア、家族などの小規模チームまでのニーズに対応したサポートが特長です。 また、同社では、学生を対象とした「チームワークを学ぶ」講座、セミナーの開催を行っています。 数多くの学校が、アクティブ・ラーニングとして実施しています。 その他、子会社を中心とした情報共有に関するソフトウェア技術、開発研究や、グローバル展開による製品販売を手掛けている企業です。 <コラボレーションツール事業> ・製品、サービズ ・グローバル展開 ・研究開発
業界:インターネット
資本金: 61,300万円
-
■GMOインターネットグループ株式会社 (https://www.gmo.jp/) - グループ全体の経営機能を担う持株会社 ■GMOインターネット株式会社 (https://internet.gmo/) インターネットインフラ事業 - ドメイン事業 - クラウド・レンタルサーバー(ホスティング)事業 - インターネット接続(プロバイダー)事業 インターネット広告・メディア事業 - メディア・アドテク事業 - データテクノロジー事業 - エージェンシー事業 - ソリューション事業 ■その他グループの事業内容 - インターネットインフラ事業 - インターネット広告・メディア事業 - インターネット金融事業 - 暗号資産(仮想通貨)
業界:インターネット
資本金: 500,000万円
-
■WaltzによるWebシステム開発 ・ERPパッケージ開発(ASP・Saas) ■システムインテグレーション
業界:SIer
資本金: 5,000万円
-
不動産業界に特化したクラウド入居者管理システム(SaaS型のCRMプラットフォーム)を筆頭に、様々なサービスを提供しています。
業界:不動産
資本金: 10,000万円
-
2000年に設立され、先端技術と実行力を強みに顧客のビジネスに変革(Innovation)をもたらし、そのゴールに向かって顧客を導く(Navigation)ことを理念としている。 経営課題の抽出からプロジェクトのプロセス管理、最適なシステム化の実現までお客様の懐に入り込んでビジネス改革を実行し、利益を考えて最善策を打ち立てていく。 「ユーザー主導開発」を推進し、経営と業務とIT部門が一体となり、ベンダーではなくユーザー企業自らがITプロジェクトをリードしていく開発スタイルを取り、 IT戦略立案支援、業務分析・要件定義、プロジェクトマネジメント、戦略的IT開発・技術支援の4つの独自のコンサルティングサービスを提供している。 「戦略立案」「IT構築」「業務改革」までトータルなサポートを行っていることが特徴。 技術力においてはクライアントの評価も高く、日系大手企業をクライアントとして多数抱えている。 ▼主要取引先 IMJ、アスクル、アットホーム、ANAシステムズ、アマダ、出光興産、SBIホールディングス NTTソフトウェア、鹿島建設、キャリアデザインセンター、九州電力、KDDI、小松製作所 再春館製薬所、産業技術総合研究所、サントリーシステムテクノロジー、時事通信社 セイコーエプソン、セガ、ソニー、T-MEDIAホールディングス、D2C、電通、東京ガス 東邦チタニウム、ドーム、ベネッセコーポレーション、前田建設工業、マクロミル マツダ、マネースクウェア・ジャパン、丸井グループ エムアンドシーシステム、丸善雄松堂 三井不動産、三菱マテリアル、ヨドバシカメラ、楽天カード、リクルート 他多数(順不同・敬称略) ▼顧客志向を貫く「やらないことリスト」 ◎実現不可能 “口だけ”コンサル ◎仕入れて売るだけ ◎自社受注目的の作為的コンサル ◎お客様のためにならないIT導入 ◎単なるパッケージ導入 ◎単なる人材派遣 ◎言われた通りに作るだけ ◎技術者の自己満足だけの仕事 ◎パートナーへの丸投げ ◎挑戦なき保身、やらない言い訳 ◎安くて悪い人月ビジネス ◎質の低い仕事・責任転嫁
業界:SIer
資本金: 10,000万円
-
医薬品・化粧品・医療機器の研究開発および製造・販売
業界:医薬品・医療機器
資本金: 3,000万円
-
・イメージ情報ソリューション ・イメージ情報の処理に関するハードウェアおよびソフトウェアの開発・製造・システムインテグレーション ・イメージ情報の処理に関する受託業務 ・メンテナンス、その他上記ハードウェア・ソフトウェアの保守、消耗品の販売、その他
業界:ソフトウェア
資本金: 10,000万円
-
[1]コンピュータ・ソフトウェアの受託開発 [2]自社パッケージソフトウエアの開発販売 [3]ネットワーク、インターネット関連のサポート 企業の業務プロセス、オペレーション等に対し実践的なノウハウとテクノロジーを駆使したコンサルティング、システムインテグレーション、自社パッケージソフトウェアの導入等による業務改善を行うことでお客さまの経営改善やビジネスの成長を支援します。
業界:SIer
資本金: 3,000万円
-
全自動のクラウド会計ソフト、クラウド人事労務ソフト等の開発
業界:ソフトウェア
資本金: 263,480万円
-
・鶏卵及び豚肉の生産・販売 ・海外畜産設備及び種豚の輸入・販売 ・有機堆肥の製造販売
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 10,000万円
基本情報
事業内容 |
ヘルスケア商品、スキンケア商品等の製造・販売
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2006年09月08日 |
代表者 | 代表取締役社長 佐伯 澄 |
資本金 | 34,900万円 |
企業HP | http://corporate.kyusai.co.jp/ |
従業員情報 | 412名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏期休暇、年末年始、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇 休暇備考 ・年間休日:120日程度 さらに表示する |
手当 |
通勤手当、子女養育手当、残業手当
さらに表示する |
代表的な開発環境
- DB
- Oracle