気になるリストに追加しました

年間休日120日以上のITエンジニア求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方 ・電動システムの新規技術開発の経験がある方 ・自動車の新規機能開発の経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータの新規技術開発の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・制御工学、電気電子、機械工学の基礎知識を有し、電動車の新機能開発に取組む高い意欲をお持ちの方 【学歴】 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方 ・車が好きで、より良い車の実現に関心がある方 ・新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・思いやりがあり、協調性あること ・高機能、高品質を追求するための新機能開発に貪欲な方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動化車両が普及し、基本的な機能では各社の差異が少なくなって来ています。モータ、インバータ等の電気駆動関連デバイスを組合せ、次世代で求められる新しい機能を実現するための要素技術開発およびシステム開発の業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・顧客提供価値を高めるために高めるべき機能の探求、及び実現するための電気駆動システムの機能配分の立案、検証、提案 ・計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術の立案、検証、提案 例えば、下記の様な技術の検討を行っています  - インバータ、モータを使用した充電時昇圧機能開発  - インバータ、モータを使用したバッテリ昇温のための創熱技術開発  - インバータ、モータの次世代を見据えた小型化、高効率化の要素技術開発  - 次世代モータを活用した車両機能向上に向けた技術開発 ※入社後に自動車製品の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 各社が様々な電動車を市場導入し、グローバルで競争が激しくなっており、お客様の期待にタイムリーに応え、マツダらしい電動車を実現するため、新規の電気駆動技術の開発を目指している。商品力を高める電気駆動システムの実現に向けて、インバータ、モータの主機能である駆動/発電の技術進化に取り組むため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータ、電動システムの新規技術開発の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・インバータ、モータの新規技術、新規電動システム開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多い。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータ制御の検証環境(HILS/MILS)の構築や、プラントモデルの開発経験がある方 ・車載コントロールユニットの制御検証の環境構築の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・MATLAB、Simulinkの操作スキルを有する方 ・制御工学、電気電子工学の基礎知識を有し、本領域の業務でより良い車の開発に貢献する高い意欲をお持ちの方 【学歴】 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方 ・車が好きで、より良い車の実現に関心がある方 ・思いやりがあり、協調性あること ・高機能、高品質を追求するための環境開発に貪欲な方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 インバータ、モータのプラントモデル開発、及び制御検証環境(MILS/HILS)の構築と構築した環境で制御ソフトウェアの検証業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・インバータ、モータのMILS/HILSに実装するプラントモデル開発 ・インバータ、モータMILS/HILS環境の構築/運用 ・インバータ、モータのMILS/HILS検証計画の立案、検証実施、自動化による効率化推進、標準化 ・AI活用の技術開発、プラントモデルの精度向上 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラルの実現に向けてHEV、PHEV、BEVのインバータ、モータの制御ソフトウェアを内製化し、高機能、低コストの実現を目指している。電気駆動車の車種拡大に向けて、インバータ、モータの制御制御検証の強化のため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータの制御ソフトウェアの検証環境構築の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・実機検証に立ち合い、メカニズムの解明、モデル化技術の向上が図れます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・モデルベース開発に企業として力を入れており、競合力のある技術開発領域で活躍できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多い。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・組み込み制御開発/経験をお持ちの方 ・電気電子/情報/通信 いずれかの知見や業務経験、および制御工学について大学卒業程度の知見をお持ちの方 ※自動車業界に限らず、電力インフラ、家電、スマホなどの開発経験者も歓迎 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動車両の充電/給電機能の開発 およびモデルベース開発を用いた充電/給電制御の開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・電動車両の充電システムの企画、開発、制御ソフトウェア設計 ・電動車両の給電システムの企画、開発、制御ソフトウェア設計 ・充電システム および 給電システムの機能検証及び評価 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却・電動化が社会的に高まる中、電動車両の新たな活用方法が注目され始めています。電動車両は電気エネルギーを蓄えて走行しますが、その電気エネルギーを走ることだけでなく他の用途にも活用するという取り組みが検討され、実用化が進められています。こうした電動車両に電力を蓄えるための充電システム、および電動車両の電力を活用するための給電システムは、今後も活用範囲が広がってゆく重要な機能です。 これら機能を車両システムと連携させ、全世界の電力事情に対応できる品質の高い充電/給電システムを開発するため、車両内部システムの知見に留まらず、車両外部/電力インフラ連携の知見・スキルを有する人材も募集します。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 CASEと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 ・マツダでは2021年から電気自動車 MX-30 EV MODELを欧州から導入し、今後も世界に向けて電動車両および充電や給電機能の開発を加速・進化させる必要があります。充電や給電というと自動車の世界ではこれまであまり目立たない領域だったかもしれませんが、技術活用の方法によっては今後の世界を一変させる可能性を秘めた重要な機能です。充電/給電は自動車の内部システムのみならず、電力インフラ等、広く自動車外部のシステムと連携する機能であるため、自動車に限らず、電気・電力部品やメーカーで培った知見を活かしていただくことができます。 ・車の企画段階から充電/給電でどういうところが課題になり得るのかを考えていく必要があり、本チームメンバーが専門家として参加し、車開発の上流段階から関わって行くことができます。 ・また当部門の特徴として、実験研究と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実験研究検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら考え、設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実験研究・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。 構想を考えて設計するだけ、与えられた環境と機器で実験研究するだけ、ではなく、自らの考えを形と動きにして、最初から最後まで作り上げる面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・エンジン制御部品の開発経験 ・積極的にコミュニケーションをとることが好きで、他の社員と協力して業務を進められる。 ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理ができる。

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 エンジン制御にかかわる制御部品、または始動/充電系部品の開発 (モデルベース開発に基づいた開発育成業務もあり) 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・センサー系部品の設計、および開発育成 ・アクチュエータ、点火系部品の設計、および開発育成 ・始動/充電系部品の設計、および開発育成 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却/電動化が社会的に高まる中、マツダはマルチパスウェイの一つとして、エンジンの開発を継続する宣言をおこなっています。その中で、エンジン制御システムの開発を加速していく必要があり、そのシステムを構成する制御部品は重要な機能の位置づけとなります。これらの部品機能をエンジン制御システムと連携させ、品質の高いシステムを開発するため、部品の構想から、設計、育成していくエンジニアを求めています。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部のエンジン制御部品開発チームです。部品メーカーとも連携し、機能/性能、コスト、BCPといった要件を満足する制御部品の開発が当チームのミッションです。 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後も新規エンジンを開発していく宣言をしており、今後もエンジンのポテンシャルを上げていく開発をおこなっていきます。その中で、エンジン制御システム開発に不可欠な様々な制御部品を設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けては、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業していく体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門はモデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っています。システム全体との関連性を把握しつつ部品を育成していくことにより、部品単体の開発だけでなく、エンジンシステムの開発をおこなっていくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・トランスミッション制御部品の開発経験をお持ちの方 ・組み込み制御開発/経験をお持ちの方 ※自動車業界に限らず、ソフトウェア設計、システム開発の経験がある方も歓迎 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 オートマチックトランスミッション制御に関わる制御部品、または制御システム、制御ソフトウェア開発、 モデルベース開発に用いる開発環境の開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 オートマチックトランスミッションに関わる、 ①制御部品(センサー系部品、コントロールユニット等)の設計および、開発育成 ②制御ソフトウェアの設計および実装、開発育成 ③制御システムのモデルベース開発環境の開発育成 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却/電動化が社会的に高まる中、マツダはマルチパスウェイの一つとして、エンジンの開発を継続する宣言をおこなっています。その中で、オートマチックトランスミッション制御システムの開発も継続進化していく必要があり、そのシステムを構成する制御部品や制御システムは重要な位置づけです。これらをパワートレイン制御システムと連携させ、品質の高い制御システムをモデルベース開発するため、トランスミッション制御部品や制御ソフトウェアの開発経験・知見があるエンジニアを求めています。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 今回の募集での配属は、当部のオートマチックトランスミッション制御開発チームです。部品メーカーとも連携し、機能/性能、コスト、BCPといった要件を満足する制御部品の開発や、コントロールユニットに実装する制御ソフトウェアの設計・実装を通じて、マツダが考える人間中心のくるまづくりを実現することが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後もエンジンを開発していく宣言をしており、オートマチックトランスミッションについても今後もポテンシャルを上げていく開発を行っていきます。その中で、トランスミッション制御に不可欠な制御部品や制御ソフトウェアを設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けて、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門は、モデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っており、制御ソフトウェアに関しても当部門で設計、実装しており、車両全体との関連性を把握しつつ、トランスミッション制御システムを開発・推進していくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・理・工学系の高専・大学卒以上相当の基礎知識をお持ちの方 ・機械系設計領域の開発経験5年程度 ・CAD、CAEの知識

    想定年収

    510~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動化が進む次世代車両の駆動系システムにおいて、より高い次元での性能を実現する為、モデルベース開発を用いた駆動系システムの設計開発を創造的かつ効率的に行い、個別商品における性能、品質、日程、開発投資などの目標を達成するとともに、個別技術の開発を行います。 【職務詳細】 (1)駆動系領域の動力伝達システムの設計開発業務 (2)駆動系領域の筐体部品、搭載システム領域の設計開発業務 (3)駆動系領域の新規技術開発業務 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は「走る歓び」を愛するドライバーに、地球や環境を大切にしながら、思い切り運転を楽しんでいただきたいという願いのもと、「走る歓び」と「優れた環境性能(燃費)」を両立する車づくりを目指しています。この実現の為、近年の駆動系システムは、内燃機関、電気駆動などの複数の動力源の性能を効率的に且つ最大限に発揮する為に、以前にも増して高度で複雑な働きが求められています。走行性能、NVH性能、確かな品質などの機能をより高い次元で実現する為、駆動系設計開発業務の強化が必要となっており、これからの駆動系システム設計の第一人者としてご活躍をいただける方の入社を期待しております。 【配属予定先】 配属予定先】パワートレイン開発本部 ドライブトレイン開発部(第1ドライブトレイン開発G) 【部門ミッション】 技術開発から量産開発に亘る、電気駆動含む駆動系システムの開発を一貫して実行し、世界一の電動・駆動システムを合理的なコストと最高の開発効率で提供し続ける。具体的には、オートマチックトランスミッション、マニュアルトランスミッション、AWDシステム、デフ、ドライブシャフト、プロペラシャフト、及び、駆動モーターとその制御装置、EV用減速機、などのシステムについての開発業務を遂行する。 【ポジション特徴】 当社のマルチソリューション戦略による環境性能の実現に向け、内燃機関、電気駆動それぞれの性能を最大限に発揮する駆動系システムの開発業務に取り組んでいます。当部門の特徴として、実研と設計が同一部門内にあり、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、ユニットや実車での実機検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の性能開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。より高度で複雑な駆動系システムを多くのお客様に安心して提供できるよう、背反する機能をより高次元で実現するためのブレークスルー技術の開発にも取り組んでいます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・バッテリ、化学のいずれかに関する知識・業務経験をお持ちの方 ・電池メーカー、自動車メーカー等でバッテリセル開発の経験がある方、電池材料メーカーで電極材料開発経験がある方は歓迎。大学等研究機関で電池研究をされていた方等も歓迎。

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 ・サプライヤ様から供給されるバッテリセルを、安全かつ高効率で車両に適合させる開発を行うポジションになります。 ・セル特性及び内部メカニズムを理解した上で車の使い方も理解し、性能・寿命開発を行います。(自動車OEMでのセル評価経験者が理想) 【募集背景】 多数のプロジェクトが同時並行する中で購入セルでバッテリ内部反応を理解し、性能・寿命開発できる人材、円筒セル、パウチセル、角型セル開発の人員強化を目指しています。 【仕事の特色】 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。 【ポジション特徴】 ・バッテリサプライヤ様、モジュール設計、バッテリ制御、パワートレインシステム制御などのチームと連携し、バッテリセルを最大限活用するために、使用条件決定や評価を行います。 ・電動車の寿命や走行性能、充電性能などに貢献する業務であり、業務の成否により同様のバッテリを使う競合他車との性能や品質差を生み出すことが出来る点がやりがいや面白さとなります。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・バッテリ、電気、電気回路のいずれかに関する知識・業務経験をお持ちの方 ・電池メーカー、自動車メーカー等でバッテリモジュール開発の経験がある方、電池に関わる構造設計や電気接続設計の経験がある方は歓迎。

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 モジュールサプライヤ様や、マツダの製造部門と協力し、オリジナルモジュールを設計するポジションになります。 ・モジュール(電気接続、センシング部品設計、構造設計)設計 ・モジュール性能、信頼性、安全性開発に関わるモジュール評価 【仕事の特色】 【募集背景】 手の内化開発において、電気接続・センシング部品・モジュール構造を理解し、設計できる人材の強化を目指しています。また、性能・信頼性・安全性などモジュール評価に関する人材も強化していきます。 現在、多数のプロジェクトが同時並行する中で、上記の人材を強化しつつ特に円筒セルに関わる性能・寿命開発を担っていただく方を募集しています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。 【ポジション特徴】 ・バッテリセルの安全性や信頼性を担保しながら能力を最大限活用するためのモジュール構造設計を行います。 ・バッテリに関わる幅広い関係者(サプライヤ様、バッテリ制御、パワートレインシステム制御、バッテリパック設計等)と連携しながら小型・軽量なシステムを作り上げ、車両の走行性能や航続距離、信頼性向上に貢献する業務であり、電動車において他車との性能や品質差を生み出すことが出来る点がやりがいや面白さとなります。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・電気、電気回路の知識、開発経験 ・構造体、レイアウトの知識、経験 ・部品メーカー、自動車メーカー等でジャンクションボックス、バスバー、コンタクター、ヒューズ、コネクタなどの開発の経験がある方。MBD(モデルベース開発)の経験、解析スキルがある方は歓迎。

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 バッテリパックの回路を構成し、電池モジュール等の機能部品を繋いで性能を引き出す、電装部品の設計、開発を行うポジションです。 ・電装接続部品の開発 ・レイアウト設計・機能開発 (3DCADスキルがあると好ましい) 【仕事の特色】 【募集背景】 電装部品はバッテリパックの固定変動要素の中で「変動」要素としてモジュール等の共通化をサポートするケースが多く、今後も様々なバリエーションに対応していくため、できる体制強化が必要です。今回ご入社いただく方には車の性能に関わる重要なポジションで電装部品の設計・開発に携わっていただきます。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。 【ポジション特徴】 ・モジュール担当や制御担当などと連携してバッテリシステム開発を進めます。一人では達成できない大きなシステムを作り上げる達成感があります。 ・電動車の走行性能、充電性能などに貢献する業務であり、業務の成否により同様のバッテリを使う競合他車との性能や品質差を生み出すことが出来る点がやりがいや面白さとなります。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・自動車業界に関わらずバッテリマネジメントシステム開発経験をお持ちの方 (定置型蓄電システム、家電系メーカー、バッテリメーカー出身者も積極的に採用を検討) ・電池メーカー、自動車メーカー等でバッテリ制御ECU開発の経験がある方、その他回路設計、HILS等の評価環境構築経験がある方は歓迎。

    想定年収

    510~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 ECUサプライヤ様と協力し、量産電動車のバッテリ制御ECUを設計するもしくは将来に向けた独自回路設計を提案してくポジションです。 ・電子回路設計 ・HILS等によるECU評価 【仕事の特色】 【募集背景】 バッテリを最大限活用するにはBECM(バッテリ制御コントローラー)を用い性能を最大限まで引き出すことが求められます。バッテリ制御を手の内化する上でバッテリ特性や車両とのインターフェースを理解しながらBECM電子回路(ハード)設計できる人材の強化に取り組んでおります。今後多数のプロジェクトを自前BECMで開発していく上で、実務を担っていただける方に是非ご入社いただきたいと考えます。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第1電駆開発Grとしてのミッションは、上記の内の、駆動用バッテリ全体に渡る技術、商品の開発と、その開発プロセスの構築、改善、加えて、電動化にかかわる開発部門全体への人財育成教育となります。 【ポジション特徴】 ・バッテリに関わる幅広い関係者(サプライヤ様、モジュール設計、パワートレインシステム制御、バッテリパック設計等)と連携しながら機能配分し、ECUハード設計を行います。 ・サイバーセキュリティ等の法規や機能安全、電池を使い切るためのセンサー精度、コスト、体格等幅広い要件をクリアしながらECU設計をしていくところに難しさとやりがいがあります。 ・2030年に向けて電動化を進めており、BEV 4割、HEV6割を目指しており、いずれの車にもバッテリの搭載が必要になります。電池という新しい領域の部品開発を行っているため、開発プロセスの確立や電池領域で会社をリードしていくのが幣Grのミッションであるため、本領域でご活躍いただくことにより当社並びに自動車業界に影響を与えることができます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方。 ・自動車業界に限らずインバータ、モータの制御ソフトウェアおよび開発環境構築に関わる経験のある方 ・車載コントロールユニットの制御ソフトウェアおよび開発環境構築に関わる経験のある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・制御工学、電気電子、機械工学の基礎知識を有し、モータ/インバータのソフトウェア開発に取組む高い意欲をお持ちの方 <学歴> 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方 ・社内外の関係者と協力して取り組める方。 ・自ら行動を起こせる方。 ・新しいことにチャレンジすることが好きな方。 ・車が好きな方(運転に限らず、同乗、眺める、etc)

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 車両性能を実現するためのインバータ、モータの制御ソフトウェアをV字プロセスに準じたモデルベース開発を用いて、要求分析、設計、机上検証に関わる以下の設計業務を担当いただきます。 【詳細概要】 大きく分け以下の2つの領域について募集しております。 ①アプリ領域 ・インバータ、モータの目標を実現するためのソフトウェアの要件分析、アーキテクチャ設計 ・インバータのアプリケーションソフトウェアの設計、実装(Matlab/Simulink) ・インバータのアプリケーションソフトウェアの机上検証(MILS/HILS)検証 ・通信、故障診断の設計 ②プラットフォーム領域 ・インバータのBSW(Basic Software)設計、実装 ・Cyber Security対応の検討 ・プラットフォーム領域の機能検証 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育講座、社外専門教育講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラルの実現に向けてHEV、PHEV、BEVのインバータ、モータの制御ソフトウェアを内製化し、高機能、低コストの実現を目指している。電気駆動車の車種拡大に向けて、インバータ、モータの制御ソフトウェア開発の強化のため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータの制御ソフトウェアの設計の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・インバータ、モータの制御ソフトウェア開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多いです。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータの性能、信頼性開発、検証環境開発の経験のある方 ・電動システムの実験、設備導入の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・機械工学/材料力学/振動工学に関する知識や業務経験がある方 ・電磁気、電気電子部品、インバータ制御などに関する知識や業務経験がある方 ・機械工学、電気電子工学の基礎知識を有し、本領域の業務でより良い車の開発に貢献する高い意欲をお持ちの方 <学歴> 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 インバータ、モータの性能、制御、信頼性に関し、品質、日程、コストなどの目標達成に向けモデルベース開発、実機検証、および関連する必要な技術の構築、導入の業務を担当していただきます。 【詳細概要】 大きく分け以下の3つの領域について募集しております ①性能・機能開発領域 ・モータ(id、iq)適合 ・インバータ、モータの性(トルク、効率)能開発および検証 ・インバータ、モータの故障診断の検証 ・モータのサーマル開発および検証 ②信頼性開発領域 ・モータの信頼性開発および検証(耐環境性能領域) ③評価設備導入/運用、計測技術開発領域 ・インバータ、モータの性能、機能評価設備導入/運用 ・インバータ、モータの信頼性評価設備導入/運用 ・計測効率化、新規計測手法、計測自動化技術の開発 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラルの実現に向けてHEV、PHEV、BEVのインバータ、モータを内製化し、高機能、低コストの実現を目指している。電気駆動車の車種拡大に向けて、インバータ、モータ開発の実験機能の強化のため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータの性能、制御、信頼性の実験および設備導入の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・インバータ、モータの制御ソフトウェア開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多い。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。 【求める人物像】 ・車が好きで、より良い車の実現に関心がある方 ・思いやりがあり、協調性あること ・高機能、高品質を追求するための機能開発に貪欲な方

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・自動車部品の機械設計経験のある方 ・シートもしくは乗員保護システム/部品開発経験 (対象は自動車以外でも歓迎)

    想定年収

    510~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 シート、もしくは乗員保護システムの各部品に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】以下のいずれかの業務を担当いただきます。  ①先行開段階における設計構想・最適基本設計の推進  ②要素技術の先行技術開発及び、基盤技術整備  ③ユニット・部品・機能の設計・開発及び、量産車の開発目標達成  ④実験計測技術、台上評価技術、モデル解析技術についての研究・開発 【仕事の特色】 【部門ミッション】 『人間中心』の開発哲学に基づき安全安心な商品を通じて、お客様に生き生きとする体験を提供する。 モビリティの『移動空間』としての新価値を創造することで、CASE時代に於ける社会要請/お客様の期待を遥かに超える商品を世に送り出すことで、新たなライフスタイルを提供する。 これにより、社会課題の解決やお客様とのロイヤリティの向上を目指す。 加えて、機能統廃合/多機能化による『部品構造の効率化』、モデルベース開発を駆使した『開発プロセスの効率化』により、高品質高機能なシステムを低コストで具現化することを目指す。 【ポジション特徴】 ・当部門では現在、地場企業との協業体制などを通して技術開発から量産開発まで一貫して取り組める開発体制が整ってきており、自動車業界に限らず部品メーカーで培った知見を活かしていただくことができます。 ・また当部門の特徴として、実研と設計が同一部門にあり、人間研究による「人間中心」の開発哲学や開発指針の決定、モデルベースでの設計検証や実研性能予測、物理現象を可視化する計測技術の確立、感性を磨いた官能評価技術の習得、ユニット及び実車での実研検証と、モデルとリアルを通した一連の開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。 ・自動車業界として、自動運転技術やシェアリングの普及により、モビリティに求められる価値も大きく変化する中で、特に移動空間としての価値競争が激化することが想定されます。価値競争を勝ち抜く為に、エンジニア自らが価値を創造し、全く新しいモノを開発することが出来る非常にやりがいのある仕事です。 ・マツダが考える人馬一体とは、お客様に安全で安心なドライブを提供したいということが根幹にあります。乗員保護システムはリスクからお客様を守るためのものであり、本ポジションではマツダの根幹にある安全・安心をお客様に届けることができるという点でもやりがいを感じていただけます。 【募集背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界でモビリティの価値が大きく変化する可能性がある時代において、『人間中心』での独自性を先鋭化しつつ、モビリティの『移動空間』としての新価値を創造し、新たな独自価値を社会、及びお客様に提供していきます。 その為に、新規システムの開発および、既存システムの見直し・再構築への取り組みを強化しております。 ヒトとクルマのインターフェースであるシートシステムに関しては、ADAS連携を目的とした状態推定やエンタメ/リラクゼーション/パーソナライズ化を代表する新価値領域の技術獲得の為に、専門的な知見や開発経験を有した人財を獲得したい。 安心安全を司る乗員保護システムに関しては、『移動空間』として車室内の使われ方が多様化する中で、必要不可欠なシートベルトやエアバックの機能進化、及び、安全技術の主体がPassive SafetyからActive Safetyに移行していく過程でのPassiveとActiveの機能連携の強化が必要です。これらの機能進化に必要な技術獲得のを図る為に、ADAS関連部品や制御開発の専門的な知見や開発経験を有した人財を獲得したい。 Passive:事故が起こった時に乗員を守る為のエアバック/ベルト等の開発 Active:ぶつからない車を作る機能開発

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ ビジネス要求に対するシステム要件定義スキル ・ システム開発の豊富な経験 ⇒サービスの設計・実装・運用まで、一貫して携わった経験があり、システム全体を俯瞰して見ることができる方 ・ バージョン管理システム(Gitなど)を用いたコード管理の経験 ・ システム開発(アジャイル開発以外でも可)において、リーダーシップを発揮された経験 ・ 自律的なスキル習得 ⇒新しい技術や知識を自発的に学び、自己研鑽を続けられる方 ・ 基本情報技術者 ※IPA資格(基本情報技術者)は、入社後半年から1年以内に取得が必須になる点はご留意ください(取得できなかった場合は処遇の見直しを行います) ・ 好奇心旺盛で、自らの領域や限界を決めつけずに、チャレンジを楽しめる方 ・ コミュニケーションを厭わない方、周囲を巻き込む力のある方 ・ やり遂げる気力と責任感がある方

    想定年収

    474~820万円

    募集職種
    最寄り駅

    西新宿駅 (東京都)

    会社概要

    ■具体的な業務内容 入社後は、損保ジャパンのDX推進部に約2年間出向し、DX・クラウド領域の開発に従事していただきます。ビジネス部門と直接対話しながら、多くのプロジェクトをアジャイル開発で進めていきます。業務要件を一緒に作り上げたり、フィードバックをダイレクトに受けたりする機会に恵まれており、プロジェクトに深く関与しやりがいを感じることができます。イノベーティブな取り組みを通じて、自己とチームの両方の成長を日々感じることができます。 損保ジャパンへの出向を経た後は、ビジネス部門との協業で得た業務知識と開発経験をもって、SOMPOシステムズにてそれらの活用や後進の育成を担います。社内の技術レベルを引き上げ、ひいてはSOMPOグループ全体のデジタル化の促進、お客さまへの価値提供へと繋げていきます。 デジタルの取り組みはこちらもご参照ください。 https://www.sompo-sys.com/recruit/future/digital.html 【仕事の特色】 ■配属先 損保システム第一本部 DXCoEグループ ※入社後は損保ジャパンへ出向 配属先となるDXCoEグループは、損保ジャパンの様々なデジタル案件にITのプロフェッショナルとして参画し、システム開発の立ち上げからリリースまでを迅速に実現する役割を担っています。ビジネス部門と密接に連携してプロジェクトを遂行するため、損保ジャパンに出向して業務にあたります。 出向先のDX推進部では、お客さま・代理店への新たな価値提供やデジタルによるビジネス拡大をミッションに、ビジネス部門をITで支援する役割を担っています。多くのプロジェクトがアジャイル開発を採用しており、内製開発が中心となっています。 グループメンバーは総勢14名で、20~30代の若い社員が多く、成長を日々感じながらイキイキと仕事をしています!出向先のDX推進部を含め、職場には非常に相談しやすい雰囲気があり、協力的で尊敬できるメンバーが沢山います。 ■事業内容・私たちが目指す姿 「"安心・安全・健康"であふれる未来へ」のスローガンをもとに、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会の実現に貢献することを経営理念としています。「安心・安全・健康」という抽象的な概念を、IT技術・ソリューションで目に見える形にしていきます。 その実現に向け、柔軟性と効率性の高いシステムを構築し、お客さまの体験価値向上と高い収益性の実現に貢献していきます。 当部署は前述の通り損保ジャパンのデジタル案件を担っており、クラウド技術を活用してビジネス上の新たな試みをスピーディーに形にしていくことに貢献しております。 ■募集背景 デジタル化の進展は、保険業界にも大きな影響を及ぼしています。革新的なユーザー体験を伴う、お客様の目線に立った真に価値あるサービスを提供することが求められています。 SOMPOグループも現在、DX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進に全力を注いでいます。成長戦略を加速させるため、業務プロセスの見直しや新たなサービスの創造など、多岐にわたる取り組みを展開しています。 このような環境の中、SOMPOシステムズは損保ジャパンとの協業体制を含め、グループの中でDXの領域においても中核的な役割を担っていきます。テクノロジーとビジネスの両方に高い興味・関心を持ち、次世代の開発をリードできる人材を募集しています。 ■この仕事の魅力ややりがい システムエンジニアとしての経験を積む中で、技術的にリードする存在として成長できるキャリアパスが用意されています。スキルとリーダーシップを発揮し、チームを牽引するポジションを目指せます。 また、UI/UXを意識したWEBシステムの構築はもちろん、大手プラットフォーマーとのAPIを通じたビジネス構築にも携わっており、目に見える形で損保ジャパンのビジネスを支えている実感が得られることも魅力です。 実績 ・ Sompo AI Chat https://it.impress.co.jp/articles/-/26069 ・ かんたん家財評価ツール https://www.shinnihon-ins.co.jp/industry-news/industry-news-20230622-2/ ・ パーソナライズド動画 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000333.000078307.html ■開発環境・要素技術 ・ クラウドサービス:GCP、AWS ・ サーバーサイド:Node.js、Java ・ クライアントサイド:React ・ コミュニケーション:Slack、GoogleChat、Asana ・ その他:Figma、Confluence

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    必須条件

    下記のスキル・経験があること ・情報セキュリティ担当者としての3年以上の業務経験 ・情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)等の規格に関する知識 ・ネットワーク、サーバー、PC等のITに関する基本的な知識

    想定年収

    499~819万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    社内のネットワークやシステムのセキュリティ対策を計画・実施し、脅威の監視や対応、セキュリティポリシーの策定と教育を担当し、リードします。 また、社内ITに関するヘルプデスクや、システムの保守・運用も一部担当します。 【具体的な業務例】 ■主管 ・情報セキュリティ対策の企画・実行 ・情報セキュリティに関する教育・啓蒙 ・社内ITシステムに関するコンサルティング ・利用サービスのセキュリティ対策の検討・実装・監視・運用・改善 ・セキュリティインシデント対応 ・J-SOX(IT統制)をはじめとする内部監査、監査法人対応 ・その他、ITセキュリティに関する業務全般 ■その他 ・社内のセキュリティに関する問い合わせ対応とトラブルシューティング 【仕事の特色】 【入社したら得られるもの】 当社は、2020年の上場を契機に第3創業期と位置づけ、SaaSカンパニーから、多様な事業を展開する企業として生まれ変わるべく再スタートを切っています。今後様々なチャレンジを行うにあたって生命線となる洗練されて成熟したIT環境をマネジメントし、会社全体を支援する機会が得られます。 当社では複数のSaaSによりIT環境を構築しております。新しい技術に触れ、最新のトレンドを知ることができます。社内のさまざまな部署と関わり、コミュニケーション能力を身につけることができるとともに、自分のスキルや知識を活かして、会社の課題を解決することができます。 2024年2月にISMAP認証を取得したので、事務局メンバーとしてISMAP認証の取り組みに主体的に関わることができます。

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査