トラボックス株式会社

【エンジニアリングマネージャー】物流業界最大級の自社プロダクト『トラボックス求荷求車』/プレイングマネジメント

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 新技術に積極的
  • リーダー経験を活かす
年収
900~1,200万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

マーケットプレイス『トラボックス求荷求車』のプロダクト開発組織における責任者クラスを同社は想定しています。
また、エンジニアリング視点での経営課題解決と共に、プレイングマネジメントとして実際の開発業務にも従事。さらに組織構造の改善と組織の問題解決にも寄与し、エンジニアがより積極的な役割を果たすことができる環境を創造していただきます。

<具体的な業務内容>
■経営判断への参画および事業戦略とエンジニアリングの橋渡し
・事業戦略をプロダクト開発に落とし込む
・開発メンバーの意見を集約し、事業に反映させる

■開発プロセスの改善に寄与
・開発メンバーの生産性とスキルの向上
・技術負債への対応(負債を溜めないことも含めた戦略と返済の推進)
・プレイングマネージャーとしての開発実務

■開発チームの文化の形成/浸透
・開発チームの文化作りを主導
・新しく入社してきたメンバーを含め文化の浸透に寄与

■メンバーの成長のためのピープルマネジメント1on1の実施
・育成や教育体系の構築
・評価(主にスキル面)およびメンバーへのフィードバック

【仕事の特色】
<プロダクトの魅力>
『トラボックス求荷求車』は運送会社同士の荷物とトラックをマッチングする、業界最大級のマーケットプレイスです。22年間続いているサービスですが、16兆円という市場規模から見ると、さらなる発展に期待できるポテンシャルがあると同社は考えています。2021年には大幅なリニューアルを行われました。
物流を支えているのは運送会社だけではありません。今後は、運送会社同士だけではなく、全ての物流に関わる荷物を運んで欲しいひとと、荷物を運びたいひとの課題を解決するプラットフォームとして、テクノロジーをベースに更に急成長していくことを目指しています。
物流業界は歴史が長くかつ、規模が大きいために、変革する難易度が非常に高いことが特徴です。そのような中でも、同社は「産業のインフラ」と呼ばれる物流業界のDXを成功させ、業界に大きなインパクトを与えるべく尽力しています。
※本プロダクトについてはKotlin (フロントエンド: Vue.js)で構築されいます。

<配属予定チーム>
■同社のエンジニア組織の特徴について
同組織では、自ら顧客企業での業務体験/定期訪問などを通じて課題解決の方法を模索し、企画への落とし込み、解決策となる機能の開発を実施しています。課題の根っこは何か、テクノロジーを活用しどのようなアプローチができるのか、慣習に縛られない理想の業界構造はどのようなものかに着目。20年以上の歴史で培ってきた顧客基盤(信頼とデータ)を活かし、モックアップ/プロトタイプなどを使って仮説を検証し、エンジニアやPdM、セールス、CSなど全てのメンバーが一丸となって、「価値あるものを正しく」創っていく文化を大事にしている組織です。

■プロダクト開発組織について
プロダクト単位でPdM、エンジニア、デザイナーによって構成。エンジニアに関しては経験豊富な方が多く、ほとんどが前職でEM/テックリードを担っていたなど、技術力の高いメンバーが在籍しています。

<開発環境>
言語:Kotlin、TypeScript、JavaScript、Python など
フレームワークなど:Spring boot、Vue.js
永続化:MySQL
構成管理:Docker、Terraform
クラウドサービス:AWS(ECS、SQS、SNS、RDS、CodeBuild、CodeDeploy、CodePipeline、ElasticSearch など)
監視:Datadog
開発環境:Mac、GitHub、Notion、Slack、IntelliJ IDEA など
テストオートメーション:MagicPod

<参考記事>
■プロダクトマネージャーからバリュー大臣まで。トラボックス 片岡慎也のキャリアと哲学。
https://blog.visional.inc/n/n301b7d964676

■Visional、物流業界へ。新たな仲間と共に、物流の未来を創る。
https://blog.visional.inc/n/nec25bfca97c3

■Visionalが物流業界に新規参入する理由(THE BRIDGE グループ代表南の寄稿)
https://thebridge.jp/2020/02/why-visional-enter-logisitics-market

■M&Aで物流業界に参入、Visionalが20年間運営のトラボックス子会社(THE BRIDGE 掲載)
https://thebridge.jp/2020/02/visional-buys-logistics-platform-trabox

必須条件

・Webアプリケーション(KotlinもしくはJavaなど)の設計/開発/運用経験をお持ちの方
・10名以上のエンジニア組織におけるピープルマネジメント経験をお持ちの方
・技術リーダーとしてのチームの技術的意思決定の経験をお持ちの方

・自ら積極性と責任感を持って課題発見/解決に取り組める方
・社会にインパクトを与えるプロダクト/サービスの開発に携わりたい方
・背中を預けられる仲間と大きな山を登りたいという挑戦意欲のある方
・自分も開発実務に携わり、プレイングマネジメントを実行していきたい方

この仕事で取り扱う技術

DB

MySQL

クラウド

Amazon SQS

開発ツール

GitHub

Docker

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • 物流・流通
  • 運輸・倉庫
歓迎要件

・Kotlinでのプロダクト構築経験をお持ちの方
・事業会社でのプロダクト開発経験をお持ちの方
・エンジニアの採用経験(応募選考、面接、ダイレクトリクルーティングなど)をお持ちの方
・イベントへの登壇経験をお持ちの方
・外部に向けた情報の発信経験をお持ちの方

雇用形態

正社員

想定年収

900~1,200万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:有り

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

予定勤務地
東京都渋谷区
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・所定労働時間:8時間
平均残業時間
10~30時間
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

出社とリモートワークを組み合わせたハイブリッド型を主としております。

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・残業30時間以内

休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、慶弔休暇、夏季休暇、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休

手当

交通費(実費支給)

トラボックス株式会社の事業内容

物流DXプラットフォーム「トラボックス」の運営

トラボックスの企業情報を見る

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人 | トラボックス株式会社に関連する求人

トラボックス株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業 | トラボックス株式会社に関連する企業

トラボックス株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業