【システム研究・開発】1994年の創業以来黒字経営!/IT×環境
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 上流工程の仕事
- 外国籍の方も活躍中
- 年収
- 350~600万円
- 最寄り駅
- つくば駅 (茨城県)
- 言語
- C#
- クラウド
- Windows Azure
仕事内容について
主な業務は、システム研究と開発です。
■ポジションについて
世の中に数多くある既存の技術・サービスを、同社の事業の将来にどう活用できるかの技術的な検証検討します。また、それらを具体的にどう実装するかまでを考え実行するポジションです。
【具体的な仕事内容】
・既存の技術/サービスを使用した同社における新しい取り組み
・認証基盤、機械学習、運用基盤(AWS/Azure)の更なる活用などの検討
・上記技術を利用した事業へ展開、プロトタイプ作成
・同社技術部門の統括
【仕事の特色】
【配属先チーム】
事業本部 技術課 開発チーム
【募集背景】
事業における新しい技術の検証・活用のため、新規採用を進めています。
【仕事の魅力】
技術に対して真っ向から取り組んでいく業務です。技術的な事業への貢献をしていくので、やりがい、働きがいを感じながら働くことができます。また、新しい事への取り組みを積極的にできる環境であり、新しい知識を仕事として獲得することが可能です。技術的な教育制度が充実しており、新たな知見を蓄積できます。
また、自分で作ったものが事業の商品に活用されるので、自身の成長が事業の成長に直結し、働きがいを感じられるポジションです。
必須条件
<経験>
・システム開発(3年以上)
・C/SもしくはWebシステムの開発
<マインド>
・IT系、システム開発が好きな方
・新しい知識の獲得やスキルアップに貪欲な方
歓迎要件
<経験>
・オブジェクト指向の設計、プログラミング
・システム開発の上流~下流まで一通りの業務
<知識>
・インフラ(オンプレ/クラウド問わず)
・AWS、MS Azure
想定年収
350~600万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(1月)
■給与・評価等備考
・給与:経験/能力に応じて同社規定により決定いたします。
・時間外勤務手当:管理監督者除く
株式会社JEMSへの
転職を成功させませんか?
レバテックキャリアなら転職成功率96%※1
募集要項
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット
- 不動産
- プラント・設備
- 雇用形態
-
正社員
- 予定勤務地
- 東京23区内
- 就業時間
- 09:00~18:00
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 年間休日
- 120日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇■制度
<福利厚生制度>
・退職金制度
・家賃補助制度
・各種レクレーション
・通勤手当(規程内支給)
<教育制度>
・研修会(月1回)
・大手教育機関と提携(様々な研修に自らの意思で参加可)
<事業関連>
・表彰制度■福利厚生備考
社員のエンゲージメントを向上させる制度や社風
同社では人間関係を重視した仕組み作りが行われています。本社はワンフロアのフラットなつくりになっており、部署を跨いだコミュニケーションも積極的に取られています。また、人間関係が円滑になることで、業務の効率化にもつながっています。
研修、教育制度については、潤沢な予算を確保し、社員の成長に役立てています。社内外の研修を自由に受講できるサポートを行っているほか、会社指定の資格取得を支援しています。社内の研修では、産業廃棄物など、廃棄物を輸送する静脈物流業界で培った専門的なノウハウ・知識を社員に還元しています。
また、働きやすい環境づくりにも注力。残業は平均20時間程度であるのに加え、育児休暇後の復職率は100%となっています。その他にも「業績が良い場合は社員へ還元する」という会社の姿勢に基づき、直近2年間は決算賞与が支給されています。
設立以来の安定した企業基盤があることに加え、社員のためのさまざまな仕組みを充実させたことにより、社員のエンゲージメント向上にもつながっています。 - 試用期間
- 3ヶ月
- 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇■休暇備考
・年間休日:2015年実績 - 手当
-
通勤手当(規程内支給)、時間外勤務手当、扶養手当、住宅手当
さらに表示する
株式会社JEMSについて
- 設立年月日
- 1994年04月01日
- 代表者
- 代表取締役 須永 裕毅
- 資本金
- 10,000万円
- 従業員情報
- 238名
- 事業内容
-
廃棄物処理やリサイクル業を中心に、環境問題にITソリューションで挑む
同社は「ITで環境問題に挑む」を企業スローガンに掲げ、廃棄物業界向けのシステムや環境問題に対するソリューションを提供しています。
廃棄物処理・リサイクル業向け基幹システム『将軍』シリーズは、契約開始の顧客情報管理や契約書管理から、廃棄物の収集車の受付・配車、対象物の受入、請求、マニフェストの管理までを一元管理できるシステムです。1998年のサービス提供から現在に至るまで、1,000社を超える顧客に導入されてきました。
そのほかにも、排出事業者に向けた環境コンプライアンス管理BPOサービスや公共インフラ事業向けITソリューション及びオペレーションサービスを提供しています。環境問題に対する事業を複合的に展開することで、創業以来黒字経営を続けてきました。
現在、同社が事業展開する市場は、ほぼ独占状態にあります。さらに、事業展開をする上でのガイドラインである廃掃法は、法律の変更頻度が高く、地域によって内容が異なるため、蓄積されたノウハウやナレッジを活かした柔軟な対応が可能な点も同社の強みとなっています。
同社は今後の方針として、積極的な海外進出を掲げています。現在中国・ベトナムに置いている開発拠点をタイにも広げ、現地の廃棄物処理に対するシステムにも携わっていく予定です。また、日々発生する環境問題に打ち手を講じていくほか、木質バイオマス燃料の輸送管理システムや、ブロックチェーンを用いた電力の地産地消システムなど、より広義の環境領域に向けたシステム開発を行っていきます。