気になるリストに追加しました

CTO候補 リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 38 件中16-30件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • スタートアップ
    必須条件

    <経験> ・モバイル、Webアプリの開発経験5年 <仕事のマインド> ・フットワーク軽く業務に取り組める方 ・自社プロダクトの育成にやりがいを感じられる方

    想定年収

    800~1,300万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    建設業界向け新金融プラットフォームのシステム開発の責任者(候補)をお任せします。 <具体的な業務内容> ・新プラットフォームのアーキテクト ・システム開発プロジェクト管理業務(PM業務) ・開発メンバーの採用を含めた体制整備 ・設計、開発、テストなどの開発業務 【仕事の特色】 【募集背景】 同社の事業は、建設産業・関連産業全体の生産性向上につながるなど、国土交通省が積極的に進めるi-Constructionへの貢献も期待できることから、官民ファンドである株式会社INCJをはじめ、大手金融・建設企業が同社の株主となっています。 同社は、新たなプラットフォームの構築および決済サービスの実証を行い、来年度からはサービスの本格展開、収益化を図っています。 現在は専務がエンジニアを兼務し、ベンダーのPMと協力しながら開発を進めています。 システム開発を早期に内製化するため、エンジニア第一号の募集です。 【魅力】 フルスタックエンジニアとして、建設業界全体の生産性向上に寄与することができます。 また、現在ベンダーに外注している開発を内製化する予定のため、社内にナレッジを蓄積しエンジニア組織を創る経験を積むこともできます。 業務範囲や貢献範囲を広げ、スキルアップしたい方におすすめです。 【開発環境】 言語:PHP、Ruby、JavaScript、HTML、CSS OS:Android クラウド:AWS、Office365 その他:ios、Magento2

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • スタートアップ
    必須条件

    <経験> ・サービスの立ち上げとグロースの経験  ・要件定義  ・プロジェクトマネジメント経験  ・エンジニアマネジメント経験 <仕事のマインド> ・高い目標達成意欲  ・仕事をゲームのように楽しめる方  ・社会にインパクトを与えるスキームを創りたい、社会課題、インフラ となる仕組みをつくたい

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    東京駅 (東京都)

    会社概要

    システムの力を使って、日本のファイナンスを進化させるお仕事です。協業案件の要件定義に携わりながら、ReBank社にとって最適な開発チームの定義とチームビルディングを行っていただきます。 ※これまで、代表が金融機関とコンサル会社で培ってきたノウハウをつぎ込んできたベースとなる簡易システムがあり、既に実績も持たれています(稼働中のエクセルのアルゴリズムあり)。UIやUXに関しても議論しながら作り上げていくフェーズです。そのため、今後新たにSaaS事業を一緒に考えながら展開できる方を募集されています。 <具体的な業務内容> ・協業案件の要件定義 ・チームビルディング 【仕事の特色】 <募集背景> 新規に開発チームを立ち上げるため、一緒にチーム作りを行える開発責任者を募集されています。 <チーム構成> 業務委託3名 ※チームの立ち上げから携わっていただきます。 <開発環境> ・開発言語 : C#   ・フレームワーク : C# .NET  ・DB : MySQL ・インフラ : Azure  ・バージョン管理 : Github

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web系で一般的に使用される言語での開発経験(Ruby,PHP,Python,Go) ・AWSを業務で使用した経験(or GCP) ・リードエンジニアとしての経験、マネジメント経験 ・一般ユーザー向けに公開されたサービスの開発経験 ・知らないことを知ろうとする方(技術に限らず) ・会社の目指す方向性から先回りして行動できる方 ・プロダクト重視の方 ・仕事上でのコミュニケーションを取れる方 ・目的意識がある個人成長ができる方 ・1→10のフェーズを作れる方 ・論理性が高い方 ・課題解決力が高い方 ・理念への共感が高い方

    想定年収

    750~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、各種サービスのグロースに向けた開発戦略の立案実行です。 同社が運営する各種サービスのシステム開発・運用・保守はもちろんのこと、新サービスなど全社横断的にプロジェクトを支えるエンジニアの採用・育成にもコミットいただきます。 今後も多数の開発や組織拡大を予定しており、より大きな成果創出・課題解決を行うための募集です。 <具体的な業務内容> ■プロダクト面 ・プロジェクトマネジメント、技術面以外も含めた戦略立案、事業計画立案、問題解決、組織的改善 ・エンジニアの目標設定・評価・育成 ・他部署との調整、コミュニケーションづくり ・人材採用 ・率先した継続的なサービス改善 ※技術選定やアプリケーション設計などにも参加いただくこともございます。 ■エンジニアリング面 ・Webサービスの開発運用 ・要件定義 ・AWSにおけるサーバ構築・運用 ・WebサイトのSEO最適化 ・Webサイトのフロントエンド実装 ・ディレクション:チーム間の連携 【仕事の特色】 【同社概要】 2014年9月設立、従業員数30名。 ■事業展開、特徴 ・お花の定期便「bloomee」は、お花のある生活を広め、より豊かなライフスタイルを提案するサブスクリプションサービス ・外部からの資金調達もあり、順調に成長/上場を目指し活動 ・ミッション:「毎日にちょっとした感動を」を掲げ、ITの力で人々の日常生活に感動を生み出す ■なぜ花業界なのか よりオンライン化されていない業界に着目し、オンライン化し市場開拓 ■中期計画 2021年、会員数10万人、売上33億を目指す ■花市場規模 1兆円市場/花屋は2万店舗(郵便局と同じ数です) ■主力事業 「bloomee」(ブルーミー)季節のお花がポストに届く「日本初・最大級」のお花のサブスクリプションサービス ■現状 サービスローンチ4年、有料会員7万人 ■特徴 複数のテイストの違うお花屋さんからランダムに提供、ポスト投函 【開発環境】 企画段階から開発メンバーが加わり、エンジニア視点の意見をフルに活かしてより良いサービスを設計・開発しています。 ・言語:Ruby, JavaScript(※一部ツールにPythonを使用) ・フレームワーク:Ruby on Rails ・DB/ミドルウェア:MySQL, PostgreSQL, Redis ・サーバー環境:AWS, Heroku ・テスト:Rspec, FactoryGirl, CircleCI, Wercker ・分析基盤: GA, Re:dash, BigQuery, jupyter notebook ・PJT管理:Git, Github ・コミュニケーション:slack, chatwork ・アジャイルな開発環境(短期のイテレーション&継続的なデプロイを実行) ・明確なPDCAサイクル(社内MTGがPDCAの役割で分かれてます) 【魅力・特徴】 ・シリーズCに突入し、これからサービスも組織もグロースさせIPOに向けて走るフェーズを経験できる ・レガシー市場をITの力で開拓&市場を新しく作っている会社 ・少人数だからこそ、個人の意思決定の裁量が大きく主体的に組織やサービスを作れる ・商材はお花ですが、定量的に、データドリブンでサービスを進めている会社 ・スピード感を持って効果検証から新たな改善まで関われるので、開発による効果や成果がより強く実感できる ・開発スピードが早いため、自分の意見やアイディアをすぐに反映できる 【エンジニア組織・環境】 ・エンジニアは現状2名のためWebのみならず幅広い業務が可能 ・OSやIDE等の個人の環境は好きなものを使用可能 ・リラックススペースやフリースペースなどで作業も可能 【募集概要】 大型調達を実施しシリーズCに突入、拡大期の同社。 組織面/技術面からサービスや組織を一緒に作っていただける方を募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービス開発の実務経験2年以上 ・PHP、Ruby on Railsの使用経験2年以上 ・ネットワークやサーバーの知識 ・Windows、Linux、Macなどの知識 <マインド> ・新しいテクノロジーに常にアンテナを張っている方 ・目標を持って自発的に行動できる方 ・人と話すことが好きな方 ・人の役に立てたら喜びを感じる方 ・アドバイスなどは素直に受け入れられる方 ・スケジュールを組むのが得意な方 ・今までの仕事を進めるうえで、自信を持って取り組んできた事がある方 ・効率よく仕事を進めるのが得意な方 ・企業IT支援に興味がある方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    堺筋本町駅 (大阪府)

    会社概要

    フルスタックエンジニアとして下記業務を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・新規サービスの開発(技術選定/要件定義) ・自社サービス採用サイトCMS『トルー(toroo)』/40代以上の求人サイト『From40』の運用 ・中長期的な技術戦略 ※CTOも開発に参画します

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・オープン/Web系システムの開発経験(5年以上) ・10名以上の開発チームでのリーダー経験 ・自ら課題を発見し、解決ができる方 ・ユーザーにとっての価値とはなにか本質的に考え続けられる方 ・変化を恐れない方

    想定年収

    600万円

    募集職種
    最寄り駅

    神泉駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 ZUUでは、個人の金融リテラシーやニーズに合わせた情報を届けるメディア、サービスを開 発しています。 今回の募集では、開発部の人数も飛躍的に増えており、CTOとともにエンジニアチームを率いて組織開発、制度設計、文化づくりなど開発組織をしっかりと体系的に築き上げることができる方を求めています。 【業務例】 CTOとともにエンジニア組織の組織開発、制度設計(評価制度や福利厚生)、コード品質の向上、技術選定、ジュニアランク教育など組織を大きくしていく業務 【仕事の特色】 ・組織長として、事業開発やヒジネスコミットまでリードしていきたい、開発からユーザーへ価値が届くまでをトータルに関わっていきたい ・メンバー育成・コミュニケーションまで含めた組織の技術的方向性に携わっていきたい、高い専門性を活かして技術での問題解決に集中して取り組んでいきたい ・開発の価値を向上させるために試行錯誤ができる方は、非常にやりがいのあるポジションだと思います。 【開発環境】 * 言語:Go、Vue.js * DB:PostgreSQL(NewSQLも併用使用) * インフラ:GCP、Docker + GKEにて本番環境を構築運用 * チーム人数:20名(ディレクター、デザイナー含む) * 情報共有ツール:Slackやesaなど * ソースコード管理:GitHub

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・特になし <マインド> ・プレイド社のミッション「データによって人の価値を最大化する」に共感する方 ・成⻑意欲が強く、優秀なメンバーと切磋琢磨しながら⾃⼰成⻑したい⽅ ・開発力だけでなく、事業全体の価値を最大化するために思考できる方 ・unlearningができ、失敗を恐れず、事業推進スピードへの意識が高い方 ・テクノロジーの力を用いて、大きなビジネスにインパクトを与えたい方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    銀座駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、開発をリードすることです。 <具体的な業務内容> ・新規事業の開発責任者としての開発のリード ・開発チームの立ち上げ/マネジメント ・顧客/市場課題の特定からプロダクト構想まで ※事業開発に必要なことをPMやBusiness担当と議論/推進していただきます。 【仕事の特色】 KARTEで培ってきたアセットを活用しながら、MVPやプロダクトの開発計画を立てるところから行っていただきます。同社で仲間と共に、新しい事業づくりに挑戦したい方に最適な求人です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・50人規模以上の開発組織のマネジメント経験 ・超上流工程から開発した経験 ・技術分析/技術選定/設計/導入/運用などの経験 ・システムアーキテクチャーの設計経験 ・アプリケーションアーキテクチャの設計経験 ・Webサービス開発経験(10年以上が目安) ・IT組織の戦略/企画立案から、実行に関わった経験 ・複数同時並行のプロジェクトマネージャーとしての実務経験 ・複数同時並行の開発責任者としての実務経験 ・プロダクト開発責任者としての実務経験 ・大規模RDBMS(MySQL/PostgreSQL)の運用経験 ・Webサーバ(Nginx/Apache)の運用経験 ・AI系の知識を保有している方(特に機械学習領域) ・セキュリティに関する知見 ・システム監査に関する知見 <スキル> ・経営視点でのシステム開発ができる ・ビジネス目線でのシステム開発ができる ・P/LやB/Sをベースに、技術投資すべきものの判断ができる ・円滑にコミュニケーションが取れる

    想定年収

    1,500~2,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    茅場町駅 (東京都)

    会社概要

    主に、CEO・COOやエンジニアチームマネージャーとコミュニケーションを取りながら、組織作りや戦略策定・経営・組織運営に関わっていただきます。経験や志向によっては将来的に、国内だけでなく海外グループのマネジメントや開発者育成支援などグローバルでの活躍も可能です。 <具体的な業務内容> ■CTOとして開発関連の全業務を担当 ・ビジネス側の要望/要件を元にした実現ソリューションの検討 ・開発プロジェクトのROI分析とビジネス貢献できる全体最適なソリューション決定 ・IT技術の将来を見据えた技術戦略の策定(新技術導入/テクノロジーリフレッシュなど) ・開発ロードマップの策定と推進 ・開発プロジェクトのQCDコントロールと全体プロジェクトマネジメント ・同社システム安定稼働 ・開発組織の生産性向上 ・ディレクション/PM/システム開発/QA/インフラ/社内ITチームの組織マネジメント 【仕事の特色】 <募集背景> 米国を拠点としたサービスのリリースをはじめ、同社は今後さまざまなサービスの機能開発を予定しています。今回はCTOとして、超上流工程からサービスの設計構築を担い、かつ開発の総括を担当いただける方を求めています。 <開発環境> ■利用技術 ・開発言語:PHP(Laravel、CodeIgniter、Ethna)、Vue.js、Python(Django、Flask) ・インフラ:AWS、GCP ・データベース:MySQL、PostgreSQL、DynamoDBなど ・DevOps:Docker ・ソースコード管理:Git ■利用ツール ・Slack ・Jira ・Confluence ・Bitbucket ・Backlog <企業の魅力> ■同社について 株式会社FROM JAPANは「世界中の人々に感動を提供する。」ことをミッションに掲げ、世界中の商品を世界中から購入できる社会の実現を目指している企業です。2004年より、日本国外居住者向けの日本商品の購買代行サービスを展開。このサービスは創業以来順調に推移し、今では196の国と地域に登録ユーザーを抱えるまでに拡大しています。また、昨今のコロナ禍・円安といった状況も同社のビジネスには追い風となっており、前年同月比で120%ほどの売上成長率を保っています。2022年にすでに米国オフィス・物流拠点を設置済みであることから、次の展開としては世界中の商品を購入できるサービスをリリース予定です。企業・個人問わず魅力的な購入体験の提供を目指すことに加え、世界中に販路拡大を目指すショッピングサイトの一助となるべく、日々サービスのアップデートを行われています。 世界に向けたサービスを提供しているということもあり、在籍している従業員は多様性に富んでいることが特徴です。15か国ほどの国籍が入り交じり、それぞれスキルを十分に発揮しながら活躍しています。全体の従業員数は約200名です。そのうち開発部門には40人ほどのメンバーが所属しています。 また、開発部門を対象に原則出社を要さないフルリモート化(※国内居住に限る)のテスト運用を開始。業務とプライベートの両立も実現できる環境が整っています。 社内の人間関係は非常にフラットで、立場を問わないコミュニケーションが取れる風通しの良い社風です。穏やかな性格のメンバーが多いのも同社の特徴といえるでしょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・上場会社または上場準備企業にて経理財務含む管理部門の責任者としての経験 ・Web系の企業での就業経験 <マインド> ・アジャイルに物事を進められる方 ・必要なメンバーを巻き込む推進力をお持ちの方 ・メンバーに対してもわかりやすいコミュニケーションを取れる方 ・多くのステークホルダーとの関係構築を大切にしてきた方 ・0→1フェーズへの興味関心が強い方 ・未来の世代に豊かな世界を残したいと本気で考えている方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    松山市駅 (愛媛県)

    会社概要

    国および自治体向け予算編成・管理会計SaaSにおいて、IPOに向けた資金調達など、上場準備を推進して頂きます <具体的な仕事内容> ・資本政策の策定、国内外からの資金調達の企画立案、実行 ・IPO準備における業務全般 ・財務戦略の立案、財務分析、経営陣へのレポート ・コーポレート部門の統括、体制構築

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • スタートアップ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・フロントエンドからバックエンドまで、Webアプリケーションに必要な技術レイヤーの開発業務経験 ・ソフトウェアアーキテクチャの開発経験 ・ピープルマネジメント経験 ・要件の議論から設計、開発、運用の実践的な経験 ・リードエンジニアまたは同等の責務の実務経験 <仕事のマインド> ・同社の事業に共感できる方 ・オープンなコミュニケーションが取れる方 ・部門の垣根を超えてプロダクトのために主体的に行動できる方 ・メンバーの特性を捉え、強みを活かせるような方

    想定年収

    900~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    乃木坂駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービス『配車頭』の開発や新規サービス開発を推進し、事業部を越えた全社的な視点からエンジニア組織の構築をリードしていただきます。 産廃業者のドメインに入り込み、法律や商習慣も含めて業務フローの分析をしつつ、課題解決を行うというやりがいのあるミッションを、楽しみながら推進できるCTO/VPoE候補の方を求めています。 <具体的な業務内容> ■以下のような役割を期待 ・中長期的な事業成長を見据えた開発組織全体の組織マネジメント、デザイン ・リサーチやドメインエキスパートとの議論を通して産業廃棄物業界のドメイン知識を吸収し、それを元にした適切なモデリング ・開発組織、開発プロセスの改善施策の立案や技術的な意思決定 ・フロントエンド、バックエンドを含む全体を見通した設計 ・エンジニア以外の事業部(UX, UI, Biz, CS, etc)とも連携し、技術的観点を含めたディスカッション 【仕事の特色】 <職場環境> ■魅力 ・2022年にプレシリーズAで総額6.3億円の資金調達済み ・約12兆円という市場規模で、トップランナーを目指しているスケールの大きな事業に携わる経験ができる ・エンジニア組織を横断的にマネジメントするやりがい ・フルリモート可能〈週1程度で出社機会も設けています〉 ■コード品質向上のための取り組み ・本番にデプロイされるコードには、全てコードレビューまたはペアプログラミングを実施している ・「リファクタリングは随時行われるべき」という価値観をメンバー全員が共有しており、日常的に実施している ・何らかのコーディング規約をチーム全体で遵守するようにしている ・提出されたコードには自動的にリグレッションテストが実行される環境が構築されている ・コード品質評価ツールを導入して、メンバーが常に確認できるようにしている ■ワークフローの整備 ・全てのコードをバージョン管理ツールで管理している ・各メンバーが実装したコードのマージは Pull Request ベースで行われる ・自動(=システム化され、1コマンドで実行できる)ビルド、自動デプロイ環境が整備されている ・コードによるインフラ構成管理(Infrastructure as Code)の環境が整備されている ■開発メンバーの裁量 ・OSやエディタ、IDEといった個人の環境は、各自の責任で好きなものを使うことができる ・タスクの見積もりは、実装を担当するメンバーが中心となって行う ・全体のスケジュール管理は、途中の成果を随時確認しながら、納期または盛り込む機能を柔軟に調整する形で行う ・プロダクトの開発言語やフレームワークなど主要な構成技術は、基本的に最新版より1年以上ビハインドしていない <開発体制> ■バックエンド ・言語:Ruby、Go ・フレームワーク:Ruby on Rails ・データベース:MySQL ・インフラ:AWS ■フロントエンド ・言語:TypeScript ・フレームワーク:Vue.js,Nuxt.js,React ・UIライブラリ:Vuetify ■その他 ・ソースコード管理:GitHub ・エラー監視:Sentry ・プロジェクト管理:Jira ・情報共有ツール:Slack,Notion <募集背景> コア技術(アルゴリズム)を支えるCTOが1つのプロダクトのPMFを率いていくという状態から、マイクロサービス化して複数プロダクトを、小さなチームに分けて開発していくという体制に変更。現CTOは、一流のAI研究者ではありますが、よりソフトウェア開発に精通し、現開発体制を牽引できる方にお任せしたいという意思から新たなCTOを募集することになりました。 少しでも興味のある方は、まずはカジュアルに面談にて相談することもできます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ■下記全てのご経験をお持ちの方 ・開発組織の制度設計や採用方針の策定 ・SaaSプロダクトのグロースフェーズ(0→1、1→10)に沿ったアーキテクチャや開発プロセス・体制の設計の経験 ・スタートアップやベンチャーにおける自社サービス開発でのCTO経験、またはリードエンジニアとしての十分な経験 ・スタートアップの環境で周囲を巻き込んで自ら業務を進めることが出来る方 ・自分のアイ ディアや意見を積極的に発信出来る方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    神楽坂駅 (東京都)

    会社概要

    同社の開発組織とプロダクトの価値を高め水産養殖産業により大きな貢献をするために、社内の開発体制整備(制度設計・採用等)やテクノロジーの観点からの同社の事業戦略の策定と実行を牽引していただきます。 React Nativeで開発する養殖業務管理アプリやECサイトのバックヤードシステム開発エンジニアと連携し、アプ リケーションアーキテクチャの設計/開発~運用/組織創り等マネジメントをお任せします。 また、組織フェーズ上、開発も行っていただきます。 少数精鋭のスタートアップで、裁量を持って勤務できます。 成長環境で上場を視野にし、0→1でCTOを目指すまたはCTO経験を活かしていただけます。 また環境問題、食糧問題といった社会課題を解決する、社会的意義の高いサービス開発に取り組むことができます。 【仕事の特色】 <募集背景> 私たちさかなファームは、生産者と消費者を美味しい魚でつなぐ養殖プラットフォームカンパニーです。 水産養殖の生産現場の支援から、商品企画・開発、加工、販売まで、クライアントの事業ステージに応じた課題のコンサルティングを行っています。 2022年1月には「ガイアの夜明け」に登場し、全国から支援依頼をいただいています。 同社ではスマート生産管理事業として、水産養殖現場のDXを推進するためのアプリケーションを開発し、作業効率化・生産精度向上などの生産管理を支援しています。 現在、水産養殖の生産から販売までをサポートするアプリ「sakana farm」開発に加え、海釣りレジャーアプリのリリースを準備中です。 現在、CTOはCEOが兼務しています。 CEOはより経営に専念するため、専任のCTOを募集いたします。 <職場環境> ・エンジニアは基本的に出張は発生しませんが、ユースケースの把握のために半年に1~2回程度現場出張が発 生します(1泊程度) ・デバイス貸与 ■働き方/場所 フルリモート可/居住地不問/適宜オフィスワークも可能 <配属予定チーム> 2名(CEO/CTO、リードエンジニア) <開発環境> ・言語: TypeScript ・フロントエンド: React Native(Expo), React ・バックエンド: Node.js ・クラウド: Firebase, Google Cloud ・コード管理: GitHub ・コミュニケーションツール:Slack, GoogleMeet <企業の魅力> ■会社の特長 「海を休ませる」を合言葉に養殖業の成長をサポートするプラットフォームを展開。 養殖業務を管理するためのモバイ ルアプリや養殖魚の価値を伝えるためのECサイトを開発。世界的な水産資源の枯渇やタンパク質不足を補うためには、陸上養殖/海面養 殖を増やすことで水産物の供給量を維持/拡大することが不可欠です。 そのためにはソフトウェアや先端技術を活用したイノベーション が必要不可欠ですが、日本の水産業には規模の小さな生産者も多く構造的な難しさを抱えています。 生産者には目の前にさかなに集中し てもらい、それ以外の必要な事すべてをサポートするためのプラットフォームとしてさかなファームを創業し事業を展開しています。 ■社風 同社にはエンジニア、デザイナー、水産技術員、フードライター、シェフなど多様なメンバーが関わっています。 それぞれが持 つ強みを武器に養殖業の産業化を推し進めています。 リモートワークでのコミュニケーション密度の低下を防ぐため、バーチャル出社日を設けてメンバー同士が気軽に話しかけられる環境・風土を作っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・React または TypeScript での 3 年以上の開発経験 ・SaaS開発 ・自社サービス開発でのCTO経験、またはリードエンジニアとして十分なご経験 <興味・関心> ・海、山、自然が好き、また想いのある方 ・地方一次産業DXに興味がある方 <仕事へのマインド> ・スタートアップの環境で周囲を巻き込んで自ら業務を進めることができる方 ・自分のアイディアや意見を積極的に発信できる方

    想定年収

    800~1,500万円

    募集職種
    最寄り駅

    神楽坂駅 (東京都)

    会社概要

    React Nativeで開発する養殖業務管理アプリやECサイトのバックヤードシステム開発エンジニアと連携し、アプリケーションアーキテクチャの設計、開発から運用、組織創り等マネジメントをお任せします。 また、組織のフェーズ上、開発も行っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 現在の開発チームは創業者でCTOである代表の原とプロパーのリードエンジニア1名、とビジネスパートナー計3名で構成しています。 事業の拡大に伴い2021年の夏に資金調達を実施し、開発チームの拡大を推進。専任のCTOを配置することでCEOはより経営に専念するため、外部採用に踏み切りました。 <開発環境> サーバーサイド:Node.js フロントエンド:TypeScript、React、React Native Firebase:Functions、Firestore、Storage、Authentication、Hostingなど インフラ:Firebase(GCP) コード管理::GitHub コミュニケーションツール:slack <働き方・働く場所> リモート・フルリモートを導入しており、全国どちらからでも参画できます。ご意向により、適宜オフィスワークも可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・JavaでのAndroidアプリ開発経験 ・Webサービスにおけるソフトウェア設計及び開発経験​ ・データ構造、アルゴリズム、ソフトウェア設計に関する基礎知識​ ・CTO、またはCTOに近い職責のご経験​   ■マインド ・単に技術を追求したい方ではなく、ユーザーの課題や会社の課題を解決することに関心があり、技術は物事を解決するための道具であるという考えを持った方​ ・大規模システムもしくはプラットフォームの開発経験がある方​ ・いかなる技術課題・障害が発生しても、ユーザーの事情やビジネス上の観点を踏まえつつ、妥当な解決策を提案・実行できる方​

    想定年収

    750~1,800万円

    募集職種
    最寄り駅

    茅場町駅 (東京都)

    会社概要

    CTOとして、技術選定やエンジニアチームのマネジメントに携わっていただきます。 【仕事の特色】 ■開発環境 ◯Webアプリケーション 【プラットフォーム】 Salesforce 【開発言語】 ・バックエンド:Apex(UPWARD)、Kotlin(Agent) ・フロントエンド:React.js(UPWARD)、Vue.js・Typescript(Agent) ◯モバイルアプリケーション 【プラットフォーム】 iOS 【開発言語】 Objective-C(UPWARD)、Swift(Agent) 〇利用ツール 課題管理:JIRA コミュニケーション:Teams、Slack、Google Meet ソース管理:Git 開発用マシン:ご本人と相談の上、決定します。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> 下記全てに当てはまる方 ・プロダクト設計から携わった経験 ・プロダクトの開発経験3年以上 ・リーダー業務の経験 <マインド> ・テクノロジーを駆使してプロダクトを実現させることに喜びを感じる方 ・プロダクト志向が強い方 ・クライアント志向の強い方 ・エンジニアリングが大好きな方 ・事業やサービス、プロダクトに真摯に向き合える方 ・同社の考えやビジョンに共感できる方 ・新しい技術を取り込み試していきたい方

    想定年収

    700~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、クライアント企業におけるCTO業務です。 社内にCTOやエンジニアがいないクライアントやグローバル開発のマネジメントに不安のあるクライアントのプロジェクトに、Sun Asterisk社からの「助っ人CTO・技術顧問」として参画します。 <具体的な仕事内容> ・事業計画に沿った適切な技術基盤作り ・ビジネスと開発を理解し、適切なマイルストーン設定をする ・ビジネスサイドと開発サイドの橋渡しをする <助っ人CTOによる課題解決の例> ■国内有数規模のビジネススクール会社 新たな事業部の立ち上げにあたり、 課題経験豊富なエンジニアに組織構築とプロダクト開発を任せたい →事業部の技術顧問をアサイン ・エンジニアの人事評価基準策定補助 ・採用支援 →PMO/テックリードをアサイン ・既存プロダクトのリプレイス(内製化)支援 ・プロダクトの開発統括 ■大企業のジョイントベンチャー会社 課題:大企業のジョイントベンチャー創業2年目 親会社との意思決定をスピーディーに進めたい →プロダクト戦略コンサルタントをアサイン ・プロダクト開発の全体設計 ・社内業務(メディア運用、広告設計)の BPR ・開発チームマネージメント ・プロダクト分析のコンサル 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> Sun Asterisk社のベトナム拠点には、ハノイ工科大学の卒業生を中心とする1000名以上の優秀なエンジニアが在籍しています。日本国内ではCTO経験者が10名程度在籍。エンジニアリングリソースの豊富さと、優秀なエンジニアに選ばれている環境が魅力です。 同社では、「より良いサービス作りのためには、ビジネス、テック、クリエイティブなどそれぞれが主張しすぎることなく、適切に融合される必要がある」と考えられています。トップダウンではなく、各分野のプロフェッショナルであるメンバーによるサービスのデザイン・形成すべきであると考えるチームが同社にはあります。 現在、さまざまなタイプの新しいサービス・価値を届けたいという気持ちをもったクライアントが集まっており、サービス立ち上げの最初から関わることが可能です。また技術選定、設計、開発に携わるため、制約なく本質的に必要なことを選択することができます。 日本国内をはじめ、ベトナムやペルー、オランダ、タイなどの多彩な国籍のメンバーからなる多様性のある組織のなかで、さまざまな視点、知見、文化に触れながらチーム開発が可能です。 <職場環境> 同社は個人がベストのパフォーマンスを発揮できる働き方を推奨しています。 コアタイムなしのマンスリーフレックス制度を導入しており、プライベートな予定や家庭の事情に合わせて勤務時間を調整したりリモートワークを活用したり、さまざまなフィールドのメンバーがそれぞれのスタイルで力を発揮しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・知見> ・Webサービスの開発実務経験 ・Web開発におけるプログラミングについての経験や知見  (TypeScript、node.js、Vue.js、Swift、Kotlinなど) ・プロジェクトマネジメント経験(工数管理、見積もりからWBS策定等) ・メンバーマネジメント経験 ・インフラに対する知見  ・アーキテクチャ選定やシステム設計、テストまで上流から下流まで一連のシステム開発におけるフローの経験 <仕事のマインド> ・変化に適応し、楽しむことができる方 ・ロジカルに物事を考えることのできる方 ・事業の成長にコミットできる方 ・経営者/事業責任者など、ビジネスサイドと技術サイドの橋渡しが得意な方 ・リスク許容性のある方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、開発責任者としての組織のマネジメントです。 正規/非正規/業務委託あわせて20名規模のエンジニア組織のマネジメントを行っていただきます。自らもサービスのグロースに向けて開発業務、特に上流工程を中心に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクト開発における上流から下流まで(企画、要件定義、設計、開発)  ・アーキテクチャ選定、技術調査 ・デリバリーのスピードおよび品質両軸を考慮したCI/CD 環境の改善提案、運用 ・ビジネスサイドとサービス改善や課題に対しての意見出し及び改善案、新規機能の企画 ・中長期的な技術戦略の立案、遂行 ・エンジニアメンバーのマネジメント、評価、育成 【仕事の特色】 <事業内容> 月額定額カーリース「おトクにマイカー定額カルモくん」 「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションのもと、サブスクリプションでのマイカー提供サービスを展開しています。2021年50億円の大型資金調達を行い、全国43局のテレビCMなども含めてプロモーションを強化。現在では毎月数千件以上の審査申込みのあるサービスへ急成長を遂げています。カーリース市場は向こう5年で4倍になると言われており、「新しい車の利用の仕方」として市場自体も盛り上がりを見せています。「オンライン契約数No1企業」を目指して事業投資を進めています。 <カルモのエンジニア組織について> 新規事業を推進する上で開発スピードを最優先とし、サーバーレス、SPAから現在はJamstack、ノンプログラミングツールの導入など、事業を最速で成長させる技術選定を進めてきました。 <今後の開発組織及びお任せしたいミッション> 「10⇒100フェーズのサービスグロースを担う開発責任者」 この1年で会員数YoY400%、売上YoY1,300%以上に成長しているモビリティ事業における開発責任者として、プロダクト開発の企画から開発、アーキテクチャ選定、正規社員数名と非正規社員を含めた20名前後のエンジニア組織のマネジメントなどを担っていただきます。 <この1年での成長や取り組み> ・新車リース、中古車リース、会員向けアプリと短期間でのプロダクト展開 ・つくばでのニアショア開発拠点立ち上げ ・サーバレス、SPA⇒Jamstackへの切り替え ・AWSイベントへの登壇 <カルモで使用している技術/ツール> ■プログラミング言語 ・Web:TypeScript, Node.js ・スマホ:flutter ■フレームワーク  Stylus ,Gatsby.js Bootstrap5 ■インフラ  AWS, Kintone, G Suite ,GCP ,Firebase ■Webサーバー  無し(Jamstack構成、サーバーAPIやAWS Lambda/Firebase CloudFunctions) ■サーバーOS  無し(サーバーレス構成) ■DB/データ  AWS DyanmoDB/AWS SQS/Kintone /Firebase firestore ■CI/CDツール  AWS Amplify,AWS Cloud9/AWS CloudFormation ■監視・分析  AWS CloudWatch/AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps ■コミュニケーション・コラボレーション  Slack, Cacoo ,Monday.com ■各種ツール  Git, Gulp, Zapier, Google Optimize, Google Tag Manager, Google Analytics, G Suite, Karte <募集背景> 新規事業「定額カルモくん」に関してCTOがプロダクトオーナーと開発に関しての一連のマネジメントを一挙に引き受けていますが、サービスの拡大に伴い、品質の高いサービスを提供するため業務を他者へ移管していくためです。 将来的には事業部内にてCTOもしくはVPoEと言った職務を担当することができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・5名以上のピープルマネジメント経験 <仕事への姿勢> ・変化する環境への受容性と対応力が高い方 ・新たな技術にキャッチアップするのが得意な方 ・企画から実装まで幅広い業務に関わりたい方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    「年間数百億円規模の市場を変える」自動車サービスの開発責任者を募集します。 <具体的な業務内容> ・プロダクト開発における上流から下流まで(企画、要件定義、設計、開発)  ・アーキテクチャ選定、技術調査 ・デリバリーのスピードおよび品質両軸を考慮したCI/CD 環境の改善提案、運用 ・ビジネスサイドとサービス改善や課題に対しての意見出し及び改善案、新規機能の企画 ・中長期的な技術戦略の立案、遂行 ・エンジニアメンバーのマネジメント/評価/育成 ■事業内容 月額定額カーリース「おトクにマイカー定額カルモくん」 「マイカーの概念を変え、誰もが自由に移動を楽しむ社会を作る」という事業ミッションのもと、サブスクリプションでのマイカー提供サービスを展開しています。 2021年50億円の大型資金調達を行い、全国43局のテレビCMなども含めてプロモーションを強化。現在では毎月数千件以上の審査お申込みのあるサービスへ急成長を遂げております。 カーリース市場は向こう5年で4倍になると言われており、「新しい車の利用の仕方」として市場自体も盛り上がりを見せています。カルモは、来年度には「オンライン契約数No1企業」を目指して事業投資を進めています。 【仕事の特色】 ■カルモのエンジニア組織について 新規事業を推進する上で開発スピードを最優先とし、サーバーレス、SPAから現在はJamstack、ノンプログラミングツールの導入など、事業を最速で成長させる技術選定を進めてきました。 ■今後の開発組織及びお任せしたいミッション 「10⇒100フェーズのサービスグロースを担う開発責任者」 この1年で会員数YoY400%、売上YoY1,300%以上に成長しているモビリティ事業における開発責任者として、プロダクト開発の企画から開発、アーキテクチャ選定、正規社員数名と非正規社員を含めた20名前後のエンジニア組織のマネジメントなどを担っていただきます。 正規/非正規/業務委託あわせて20名規模のエンジニア組織のマネジメントを行っていただき、自らもサービスのグロースに向けて開発業務、特に上流工程を中心にお任せしたいと考えております。 ■この1年での成長や取り組み ・新車リース、中古車リース、会員向けアプリと短期間でのプロダクト展開 ・つくばでのニアショア開発拠点立ち上げ ・サーバレス、SPA⇒Jamstackへの切り替え ・AWSイベントへの登壇 ■カルモで使用している技術・ツール - プログラミング言語 Web TypeScript, Node.js スマホ  flutter - フレームワーク Stylus ,Gatsby.js Bootstrap5 - インフラ AWS, Kintone, G Suite ,GCP ,Firebase - Webサーバー 無し(Jamstack構成、サーバーAPIやAWS Lambda/Firebase CloudFunctions) - サーバーOS 無し(サーバーレス構成) - DB・データ AWS DyanmoDB/AWS SQS/Kintone /Firebase firestore - CI/CDツール AWS Amplify,AWS Cloud9/AWS CloudFormation - 監視・分析 AWS CloudWatch/AWSコンソール全般とSlack活用のChatOps - コミュニケーション・コラボレーション Slack, Cacoo ,Monday.com - 各種ツール Git, Gulp, Zapier, Google Optimize, Google Tag Manager, Google Analytics, G Suite, Karte

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?