気になるリストに追加しました
必須条件 |
・Javaを用いたWebアプリケーションの開発経験1年以上 ・サーバーサイドの開発経験3年以上 ・サービスグロースのために技術力を発揮できる方 ・サービス視点で考えられる方 ・開発業務において価値発揮をしたい方 |
---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
会社概要 |
Javaエンジニアとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> 株式会社ストアフロントにて、新規事業のサブスクリプションプラットフォーム『SubscLamp』に関する開発業務全般をお任せいたします。 ※インタースペースからの出向です。 『SubscLamp』のさらなる成長のため、開発のスピードを加速していきたいと考えております。 そのためには、開発責任者とタッグを組み、『SubscLamp』の開発全般を担っていただく方が必要です。 サービス提供者・ユーザーの双方から生の意見を吸い上げながら、エンジニアとして自身のアイデアやスキルをプロダクトへ反映させることで、より良いプロダクトづくりへの貢献を期待されています。 ※SubscLampのコンセプトは、「サブスクをみんなのものに。」。サブスクリプションビジネスをはじめたい方が、誰でも簡単にはじめられるWebサービスです。 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業の推進のため、増員募集です。 <配属予定チーム> ■組織体制 代表兼プロダクトオーナー1名、ディレクター1名、CS1名、デザイナー1名、エンジニア1名 <プロダクトの魅力> ・フロントエンドからクラウド運用までフルスタックなプロダクト開発 ・要件定義~保守/運用までを担い、プロダクトの成長を加速させる ・新規事業開発ですので、サービスの成長をダイレクトに感じることができる ・アジャイル開発で、プロダクトオーナーやデザイナーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組むことが可能 ■習得できるスキル ・Webアプリケーション開発 ・DB設計 ・アーキテクチャ選定 ・インフラ構築 ・アジャイル開発 ・ドメイン駆動設計 ・CI(継続的インテグレーション) ・AWS(Amazon Web Service)を利用したアプリケーション開発 <開発環境> ・言語:Java/Objective-C/Swift ・フレームワーク:Spring Boot/jQuery OS:Linux ・DBサーバー:Amazon Aurora/MySQL/DynamoDB/PostgreSQL ・CIツール:GitLab/Jenkins ・クラウドサービス:AWS(EC2/S3/Rout53/CloudFront/Lambda/RDSなど) ・ソース管理:Git(GitLab) |
必須条件 |
・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいと思う方 ・アーキテクチャデザインに関する知見や経験 ・Webアプリケーションの開発経験および優れたスキル ・freee で利用しているツール群に興味がある方、一緒にもっと学んでみようと思う方(意欲重視します、必ずしも全てに経験があり精通している必要はありません) ・多くの開発者が便利になる、生産性があがる事に貢献していきたい ・複数プロダクトをまたぐ広い視野を持ってアーキテクチャデザインをしたい ・サービス共通のコアロジックを実装したい ・面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う ・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
408~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
freeeの開発基盤チームは、急速に成長するプロダクトの数年後を見据えてユーザー数やデータ量に対してスケールする仕組みをインフラのレベルから考案し、段階的に既存システムを置き換えていくなど、幅広い技術的専門性を発揮できる環境です。 また、会計や人事労務などのfreeeの各プロダクトを開発するエンジニアがそれぞれのビジネスロジックに集中できるよう、サービス分割、フレームワークを整備するなど技術で開発組織全体の生産性の向上に取り組んでいただきます。 業務内容詳細 freee内のプロダクトをまたいだアーキテクチャの設計、およびそれを実現する基盤サービスの実装 freee内の全プロダクト共通の基盤ライブラリ、ツールの開発 【仕事の特色】 【開発に使っている主なツール】 Webサーバーサイド:Ruby on Rails, Go Webフロントエンド:React, Redux, Babel, webpack, Flow, Storybook データベース:MySQL, Redis インフラ:AWS (ELB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, Redshift, ...), Kubernetes, Docker, CircleCI, Fluentd, Ansible, HashiCorp ツール, Elasticsearch + Kibana, Google BigQuery, Embulk 開発環境:Vagrant, Docker モバイル:Swift, Kotlin, Objective-C, Firebase (Analytics, Notifications, Remote Config), Bitrise, fastlane, RxSwift, RxJava デスクトップクライアント:Xamarin, WPF Biz基盤:Salesforce, Apex, Visualforce, Marketo, Pardot, Zendesk, Zuora AIラボ:Python 3, R言語, Jupyter Notebook, Zotero, Re:dash, TensorFlow, Keras, scikit-learn リポジトリ管理:GitHub CI:CircleCI 自動テスト:Selenium WebDriver, Appium サーバ監視:Mackerel エラー監視:NewRelic, Bugsnag コミュニケーション:Qiita:Team, Slack, JIRA, WorkPlace by Facebook 下記5つが同社の価値基準になります。 <5つの価値基準> ・本質的(マジ)で価値ある:ユーザーにとって本質的な価値があると自信を持って言えることをする。 ・理想ドリブン:理想から考える。 現在のリソースやスキルにとらわれず挑戦しつづける。 ・アウトプット→思考:まず、アウトプットする。 そして考え、改善する。 ・Hack Everything:取り組んでいることや持っているリソースの性質を深く理解する。 その上で枠を超えて発想する。 ・あえて、共有する:人とチームを知る。 知られるように共有する。 オープンにフィードバックしあうことで一緒に成長する。 |
必須条件 |
・自分たちのプロダクトを開発して世の中に価値を生み出していくことに興味があり、一緒に世の中を変えていきたいと思う方 ・中〜大規模Webアプリケーションに中心的役割で関わった開発経験 ・価値あるプロダクトをつくり、顧客に最速で届けたい ・面倒なことは全部自動的にやってもらいたいと思う ・世の中の既存の仕組みに疑問を持つことが多い ・UXに強くこだわりたい ・常に新しいことに挑戦していたい ・経営や資産運用などに興味がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
408~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
全自動のクラウド会計ソフト・給与計算ソフト「freee(フリー)」や freee の裏側にあるプロダクトの開発を担うエンジニアを募集します。 テクノロジーでスモールビジネスを活性化するfreeeの発展にプロダクトの企画開発で貢献し、また今後freeeが成長し続けることができるようにサーバーサイドを改善していく非常に重要なポジションです。 今後、中小企業向けのクラウドERPとしてfreeeが成長していくためにミッションクリティカル・ハイパフォーマンスなシステム開発をしていく中心メンバー 全自動のクラウド会計・給与計算ソフト「freee(フリー)」の開発チームに参画し、サーバーサイドのソフトウェア開発をリードしていただきます。 【業務内容】 ・プロダクトおよび機能の企画・設計・実装・テスト・計測・改善 ・新規技術、コア技術に関する研究開発・調査 ・新規機能企画開発、自動化のアルゴリズム改善、UX改善、新規プロダクト企画開発等、今後の予定やアイデアなど様々あります。 【仕事の特色】 freeeのエンジニアは企画から開発、リリースまで、エンジニア、PM、UXといったメンバーが自分たちで考え、実行に移しています。またリリースのみではなく、実際の利用者、お客様の声も聞くことで更に次の改善を高速で行う組織体制も出来上がっており、会計や給与といった難しいプロダクトの内容を、簡単に、そしてわかりやすいUXへと改善していくチャレンジングな環境です。そしてスモールビジネスに携わる人々が、創造的な活動にフォーカスできるような新たなプロダクトの開発、さらにテクノロジーでビジネスにイノベーションを起こすための自動化・最適化アルゴリズムのようなコア技術等、今後の予定やアイデアなど様々あります。 【開発に使っている主なツール】 Webサーバーサイド:Ruby on Rails, Go Webフロントエンド:React, Redux, Babel, webpack, Flow, Storybook データベース:MySQL, Redis インフラ:AWS (ELB, EC2, RDS, S3, SQS, ElastiCache, Redshift, ...), Kubernetes, Docker, CircleCI, Fluentd, Ansible, HashiCorp ツール, Elasticsearch + Kibana, Google BigQuery, Embulk 開発環境:Vagrant, Docker モバイル:Swift, Kotlin, Objective-C, Firebase (Analytics, Notifications, Remote Config), Bitrise, fastlane, RxSwift, RxJava デスクトップクライアント:Xamarin, WPF Biz基盤:Salesforce, Apex, Visualforce, Marketo, Pardot, Zendesk, Zuora AIラボ:Python 3, R言語, Jupyter Notebook, Zotero, Re:dash, TensorFlow, Keras, scikit-learn リポジトリ管理:GitHub CI:CircleCI 自動テスト:Selenium WebDriver, Appium サーバ監視:Mackerel エラー監視:NewRelic, Bugsnag コミュニケーション:Qiita:Team, Slack, JIRA, WorkPlace by Facebook 下記5つが同社の価値基準になります。 <5つの価値基準> ・本質的(マジ)で価値ある:ユーザーにとって本質的な価値があると自信を持って言えることをする。 ・理想ドリブン:理想から考える。 現在のリソースやスキルにとらわれず挑戦しつづける。 ・アウトプット→思考:まず、アウトプットする。 そして考え、改善する。 ・Hack Everything:取り組んでいることや持っているリソースの性質を深く理解する。 その上で枠を超えて発想する。 ・あえて、共有する:人とチームを知る。 知られるように共有する。 オープンにフィードバックしあうことで一緒に成長する。 |
必須条件 |
・事業会社×インターネット領域で、同一企業で3-5年以上継続して課題解決・PJ推進に取り組み、成果を出したご経験(転職回数にこだわり無し、1つの企業で粘り強く成果に向かった経験がある方) ・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上(言語は上記記載の開発環境によらず。実績としてもJava中心の方の採用経験等もあり) ・理念に共感する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は担当領域での成果責任全般です。プロダクトマネージャーと協力しプロダクトの戦略から、実現に向けた中長期の技術・システムの領域までを想定。関わるプロダクトや担当・責任範囲は得意領域・ご経験・今後のキャリアの希望に応じて面接を通してご相談しながら決めていきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのビジョン、戦略、目標、ロードマップの策定 ・システムの要件定義、設計、実装、リリース、改善、クオリティマネジメント ・必要な体制の提案、構築(採用・育成) ・顧客価値向上のためのアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム、組織、データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 【仕事の特色】 <現在の開発環境>必要に応じて最適な技術選定をして頂きます ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. |
必須条件 |
・事業会社×インターネット領域で、同一企業で3-5年以上継続して課題解決・プロダクトマネジメントの推進に取り組み、成果を出したご経験(転職回数にこだわり無し、1つの企業で粘り強く成果に向かった経験がある方) ・理念に共感する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は担当領域での成果責任全般です。中でも事業部長のパートナーとして、プロダクトの戦略から、体制・実行の一連の権限移譲まで想定。携わるプロダクトや担当・責任範囲については得意領域・経験・今後のキャリアの希望に応じて相談しながら決定します。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのビジョン、戦略、目標、ロードマップの策定 ・事業成長に必要な資源(ヒト・モノ・カネ)の調達、採用などのマネジメント ・顧客価値向上のためのアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム、組織、データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. |
必須条件 |
・以下の業務に携わった経験をお持ちの方 ※開発言語は不問 -webアプリケーション/業務系システム開発の要件定義・設計・構築 -リードエンジニアとしてエンジニアを率いた開発経験 ・理念に共感する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、新プロダクトや社内システムの開発、複数システムの統合や連携、顧客IDの共通化や横断的なデータ分析などです。 <具体的な業務内容> ・構想中プロダクトのあるべき姿からの議論 ・プロダクトのビジョン/戦略/目標/ロードマップの設計、機能企画/設計/実装/リリース/改善 ・システムのアーキテクチャ設計 ・プロダクト開発に必要な体制の提案、構築 ・顧客価値向上のための自動化のアルゴリズム設計、改善、UI/UXの提案、改善 ・プロダクト間のシステム/組織/データ連携の設計、実行の主体的なPJ化と実行 ・障害福祉・教育療育分野における何百万人の行動/支援データを用いた基盤設計、ビジネス化/プロダクト化の推進 ・実装内容のクオリティマネジメント ※ピープルマネジメントはキャリアのご希望に応じてご相談というかたちになります。 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack ■サーバーサイド Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel ■インフラ AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElasticCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric ■DB MySQL、Redis ■開発ツール Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. |
必須条件 |
・エンジニアとしての設計、開発、運用保守経験 ・コーポレートIT戦略、業務改善の立案、提案スキル ・利用者が数百人規模となるIT製品の企画、導入、運用経験 ・自ら課題を定義し、解決策を考え、実行できる方 ・理念に共感する方 ・コミュニケーションをとることが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,300万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社の経営戦略を各事業部と共にIT戦略へ落とし込み、リーダーとして各プロジェクトを推進いただきます。複雑な社内業務を可視化し最適なワークフローをリデザインしたり、システム構築においては、要求整理から導入支援まで一連のプロセスを担当したりと、担う役割や裁量が大きくハイレベルな能力が求められる重要なポジションです。社員の生産性向上や経営貢献につながる施策であれば、手段に囚われずに様々な方法を自ら提案・実行するができます。 <具体的な業務内容> ・プロジェクトのビジョン/戦略/目標/ロードマップの設計、機能企画/設計/実装/リリース/改善 ・プロジェクト推進に必要な資源(ヒト・モノ・カネ)の調達、各部署との調整 ・プロジェクト推進に必要な体制の提案・構築 ・社内システムの要件定義、構築、解析、運用、保守 ・ITソリューションの選定、検証 ・業務アプリケーションの導入支援 ・業務設計、業務フローの可視化 ・関係者やベンダーとの交渉 など 【仕事の特色】 <開発環境> フロントエンド: TypeScript、React.js、Nuxt.js、Redux、Babel、webpack サーバーサイド: Ruby、Ruby on Rails、PHP、Laravel インフラ: AWS(ALB、Fargate、Aurora、S3、SQS、Lambda、CloudFront、ElastiCache、CloudFormation、etc..)、Docker、Ansible、Fabric DB: MySQL、Redis 開発ツール: Github、CircleCI、Jenkins、Slack、NewRelic/Mackerel/Datadog、Fluentd、BigQuery、Swagger、Redash、etc.. <働く魅力> ・ライバルが多くない領域 ・社会貢献性の高いプロジェクト ・ユーザーとの対話を通じて法律や業界慣習を理解し、技術の力で社会課題を解決できる ・スタートアップようなスピード感や権限の大きさ ・自らプロダクトのあるべき姿やビジョンを描き提案できる ・多様なバックグラウンド(SIer/ゲーム/教育/行政等)を持った社員と働ける ・障害福祉/教育領域においてtoC/toB両観点でDXを推進 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ