気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・サービス事業会社にてUX/UIデザインの実務経験 ・サービス事業会社にてUX/UIデザインの実績経験 ・受託企業にてUX/UIデザインの実務経験 ・受託企業にてUX/UIデザインの実績経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でサービスにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおけるデザイン設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・sketch/Figma/Adobe XD/Photoshop、Illustratorなどのアプリケーションの利用経験 ・ユーザー調査やユーザビリティテストなどを実施した経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社のプロダクト/サービスにおいて、オンライン(アプリ・Web)領域とオフライン(カード・販促物など)領域を横断するUX/UIデザイナーとして、社内外メンバー・パートナー企業と協業しているプロダクト/サービスのUX/UI設計をご担当いただきます。 また、社内に向けたデザイン思考の普及・浸透に向けた取り組みや、プロダクトを超えた事業・サービス全体の顧客体験設計も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・デザイン思考やデザインの基本理念の社内普及/浸透に向けた取り組み ・顧客視点でのサービス/コンセプト/全体設計 ・ユーザー調査の設計と実施 ・アプリ/WebのUX/UIディレクション、画面設計やデザイン設計、プロトタイピング作成など ・ユーザーテストの設計と実施 ・既存プロダクトのUX/UI改善 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社について 同社は、大手自動車メーカー系金融会社という立場からグループの持つ技術やネットワークを活用し、既存の金融機関とは一線を画した事業モデルを創り出してきました。 ■事業例 ・自動車販売金融事業:全国の販売店、販売会社などとの強固なネットワークを活かし、質の高い金融サービスを提供 ・クレジットカード事業:上記販売店および提携企業の獲得チャネルを活かし、約1,300万人の会員を保有 自動車業界において100年に一度の変革期と言われている昨今の市況を好機ととらえ、安心・安全な金融サービスの開発・リリースにスピード感を持って挑戦し続けています。 |
必須条件 |
<経験> ・規模に関わらずSaaSでのプロダクトマネージメント経験 ・経営戦略からのプロダクト戦略立案と推進経験 ・経営、エンジニア、CSなど様々なステークホルダーとのコミュニケーション経験 <マインド> ・『研究の力を、人類の力に。』というパーパスに共感できる方 ・プロダクトを通して、新しくこの世に価値を生み出し、より良い社会を作りたい方 ・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方 ・未知への挑戦に熱狂できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 学生就職プラットフォーム「LabBase 就職」のプロダクトグロースをおまかせします。 <具体的な仕事内容> ・市場環境、研究者プラットフォーム構築など、中長期目線からのマイルストーンの落とし込み. ・数値分析、ユーザーインタビューからニーズを理解し、優先度整理と理想となる仕様への落とし込み ・カスタマーサクセスと連携し顧客対応と理想となるフローの構築 ・研究者プラットフォームとしてあるべき姿を事業責任者と主に社内外へ発信 |
必須条件 |
・事業会社のリードデザイナーとしての経験(BtoB, BtoC双方)としての実務経験 5年以上 、もしくはそれに準ずる実績 ・アートディレクション、クリエイティブディレクションの実務経験 ・プロトタイピングを活用したPoCなど仮説検証経験 ・プロダクトやサービスに関連するグラフィック制作・デザイン経験 ・デザインリサーチを通じてユーザー体験の改善や価値向上を実現した経験 ・PdM・エンジニアと協業し、合意形成・意思決定をリードした経験 ・アクセシビリティを考慮したデザイン・実装経験 ※デザインプロセスを含むポートフォリオの提出 (応募の際は必ずご提出ください) ・LabBaseのパーパスに共感し、デザインの力で研究領域の課題解決に取り組みたい方 ・目標やアウトプットへのこだわりと達成欲 ・自身の活躍領域を狭めず、困難なことにも前向きに挑戦できる方 ・素直さ・謙虚さを持ち、他者を尊重したコミュニケーションが取れる方 ・自分の成長だけでなく、組織やチームの成長に貢献してくださる方 ・社内外へ積極的な発信ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
複数のプロダクトやチームを横断し、プロダクト・ビジネス・組織全体に横断的なインパクトをもたらす役割を担っていただきます。 ユーザー体験の設計から、戦略的な意思決定の支援、デザイン文化の醸成まで、多岐にわたる領域でリードいただきます。 ◎具体的な業務内容 ※ご経験や志向に応じて柔軟にお任せします。 ・自社プロダクト/サービスのUI/UXデザイン全般 ・新規事業立ち上げにおけるデザインリード(0→1) ・要求整理や要件定義フェーズへの参画・提案 ・チームメンバーや隣接チーム(PO,PdM / エンジニア)との合意形成・意思決定の支援 ・デザインシステムの設計・運用 ・ユーザーとのコミュニケーション設計 ・ブランドアイデンティティの設計・実装(トンマナ設計、ビジュアルガイドライン等) ・複数のプロダクトや領域を横断したデザイン推進・ディレクション ・デザイン文化の醸成とナレッジの共有 など 【仕事の特色】 ■LabBaseについて 私たちLabBaseは、研究領域「LabTech」で複数のサービスを展開するスタートアップ企業です。 『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。 大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。 新卒理系学生向けサービスの「LabBase 就職」を主力プロダクトに、中途採用サービスの「LabBase 転職」、研究室とあなたをつなぐ 研究室検索サービス「LabBase 研究室サーチ」など、研究領域で複数のプロダクトを続々とリリースしてきました。 2022年にシリーズBラウンドの資金調達を完了しており、経産省も利用をしているサービスですので、経営基盤やサービスの将来性といった観点でも今が非常に面白いフェーズです。 このプラットフォーム実現のために「デザインの力」が求めらており、この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めませんか? ■主な使用ツール ・Figma ・Adobe CC(Photoshop / Illustrator) ・Jira / Confluence ・Slack / Google Workspace ■ポジションの魅力 ・大きな裁量を持ち、デザインを通じて事業成長を牽引する経験が得られます。 ・0→1の新規プロダクト立ち上げから、既存サービスのUI/UX改善まで、幅広いフェーズに携われます。 ・UI/UXデザインやビジュアルデザインにとどまらず、ブランド戦略やマーケティング、プロダクト戦略など、越境的な役割にも挑戦できます。 ・デザインのクオリティとスピードを高めるためのプロセス改善にも取り組めます。 ・PdMやEMと対等な立場で議論し、戦略的パートナーとして意思決定をリードできます。 ・デザイン組織の立ち上げや企業文化の醸成など、Employee Experience(従業員体験)や組織デザインにも関与できます。 ■キャリアパス Labbaseでは決まったキャリアパスはなく、デザイナーの志向や目標に合わせてキャリア支援しております。 ・デザインマネージャー ・プロダクトマネージャー ・CDO (chief design officer) |
必須条件 |
<経験> ・サービス事業会社にてUX/UIデザインの実務経験 ・サービス事業会社にてUX/UIデザインの実績経験 ・受託企業にてUX/UIデザインの実務経験 ・受託企業にてUX/UIデザインの実績経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でサービスにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおけるデザイン設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・ユーザーファーストの思考でプロダクトにおける画面設計を関係者とコミュニケーションを図り行った経験 ・sketch/Figma/Adobe XD/Photoshop、Illustratorなどのアプリケーションの利用経験 ・ユーザー調査やユーザビリティテストなどを実施した経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社のプロダクト/サービスにおいて、オンライン(アプリ・Web)領域とオフライン(カード・販促物など)領域を横断するUX/UIデザイナーとして、社内外メンバー・パートナー企業と協業しているプロダクト/サービスのUX/UI設計をご担当いただきます。 また、社内に向けたデザイン思考の普及・浸透に向けた取り組みや、プロダクトを超えた事業・サービス全体の顧客体験設計も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・デザイン思考やデザインの基本理念の社内普及/浸透に向けた取り組み ・顧客視点でのサービス/コンセプト/全体設計 ・ユーザー調査の設計と実施 ・アプリ/WebのUX/UIディレクション、画面設計やデザイン設計、プロトタイピング作成など ・ユーザーテストの設計と実施 ・既存プロダクトのUX/UI改善 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■同社について 同社は、大手自動車メーカー系金融会社という立場からグループの持つ技術やネットワークを活用し、既存の金融機関とは一線を画した事業モデルを創り出してきました。 ■事業例 ・自動車販売金融事業:全国の販売店、販売会社などとの強固なネットワークを活かし、質の高い金融サービスを提供 ・クレジットカード事業:上記販売店および提携企業の獲得チャネルを活かし、約1,300万人の会員を保有 自動車業界において100年に一度の変革期と言われている昨今の市況を好機ととらえ、安心・安全な金融サービスの開発・リリースにスピード感を持って挑戦し続けています。 |
必須条件 |
キャリアチェンジOK。今回の募集では、あなたの人柄・意欲を重視します! 以下の条件のいずれかに当てはまる方 ・何かしらの顧客折衝に携わったご経験 ・イベント等の販促企画・運営のご経験 ・PowerPointや、Excelなど基本的なPC操作が出来る方 ・素直さ・謙虚さを持ち、自ら考えて行動できる方 ・LabBaseのミッション・ビジョンに共感し、自ら達成しようという強い気持ちをお持ちの方 ・目標やアウトプットへのこだわりと達成欲をお持ちの方 ・新しい業界トレンドや技術に対する強い好奇心と自主的な学習姿勢をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■募集職種 LabBase就職事業を成長させるディレクター職を募集しています。 具体的な業務内容としては、採用イベントや採用広報メディア制作など各種コンテンツにおいて、企画提案・学生マーケティング・イベント運営など商品受注後の対応を行います。 また希望に応じて、後に事業責任者や新規プロジェクトの立ち上げ、社内外向けのブランディング目的のイベントなどを担うキャリアパスもございます。 ■業務内容 ・採用イベントの企画立案・提案 ・採用広報メディア制作のディレクション ・新商品の企画、商材検証 ・各種商品の品質管理体制の構築など 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ・プロジェクトマネジメントの実務スキルが身につく ・多様な業界・企業と接することで、ビジネス全般に関する知見が深まる ・理系学生の気質や志向性を理解する機会があり、マーケティング的な視点も養える ■仕事の魅力 ①多種多様な業界の企業に対してカスタマイズした企画を提案するという複雑性の高い業務 ・顧客層はメーカーやIT企業を始めとした様々な業界の企業となっており、それぞれの企業の採用課題に合わせて企画を作成し、提案していただきます。 ②理系学生/企業にとって大きな選択である「就職/採用」という場面において、より良い選択肢を自らの力で作り上げることができる ・重要なライフイベントの一つである「就職/採用」という場面において、自らの仕事でより良い選択肢を理系学生/企業に提供することができます。 ・「前職では自分たちのサービスに自信を持てていなかったが、LabBaseでは自信を持ってサービス提供できている」という社員の声もございます。 ③業務遂行における裁量権の大きさと、希望に応じて業務内容を変えられる環境 ・全社員のうち50%を20代の社員が占めており、また本事業の責任者も20代の社員が務めるなど、若手でも活躍できる環境です。 ・実際に企画職で入社した後に、本人の希望から営業企画職にポジションチェンジしたメンバーもおります。 ■働く環境の特徴・魅力 利他的なメンバーが多い社風で、社内コミュニケーションに余計な労力を注ぐ必要がない ・バリューの1つ「Growing Together」に基づき、メンバー間での助け合い/成長支援を重要視しています。 ・仕事における課題の相談やキャリア相談など、役員や他部署マネージャーにも気軽に相談を持ちかけるようなコミュニケーションが頻繁に起こっている社風です。 |
必須条件 |
・Webサイトまたはモバイルアプリのデザイン実務経験5年以上(もしくは相当の知識や能力) ・Figmaを使ったUIデザイン経験3年以上 ・ユーザのニーズや要望を汲み取り、ユーザが求めるプロダクトをデザインできるユーザー中心の思考能力 ・プロジェクトマネージャー、エンジニア、マーケティングチームなどの他チームと協業でき、自分の考えや意見を適切な形で伝えられるコミュニケーションスキル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
サマリーは、「テクノロジーで“所有”のあり方をアップデートする」をビジョンに掲げ、宅配型収納サービス「サマリーポケット」を現在展開しています。 そんなサマリーポケットや新たな新規事業を成長させるためのアートディレクションやクリエイティブチームのリードを担当していただきます。 デザインを事業成長にとって必要不可欠な要素と捉え、デザインの力でユーザーに最高の体験を提供したいという熱意を持った方を求めています。 特に、Web/UIデザインだけでなく、広告・グラフィックデザインの経験・スキルも持ち、ブランドの世界観を様々な媒体で表現できる方を歓迎します。将来的には、CDOとして経営に参画する機会もございます。 また現時点では十分な経験がなくとも、強い意欲とポテンシャルを持ち、将来的にアートディレクターとして活躍したいという熱意のある方も歓迎します。 主に以下の役割に責任を持ち、チームをリードし、ビジネス目標達成に貢献いただきます。 入社後は、ご経験やスキルに応じて、段階的に業務の幅を広げていただくことを想定しています。 ・ブランドの世界観を形にするビジュアルコンセプトの立案とクリエイティブ全体のディレクションする ・クリエイティブチームのリードとデザイン品質の管理・向上させる ・プロダクトや広告キャンペーンのUI/UXデザインを横断的にリードし、一貫した体験を提供する ・一貫性と効率性を高めるデザインシステムの構築・運用・改善 ・ユーザー視点と市場トレンドを取り入れ、プロダクトとブランドの成長に貢献 【仕事の特色】 <利用ツール> デザイン: Figma、Illustrator、Photoshop 社内コミュニケーション: Slack タスク管理: Asana ナレッジ共有: Notion、FigJam <デザインチームについて> サマリーのクリエイティブチームは、デザインを広くユーザーエクスペリエンスに携わる活動と捉えています。 プロダクトのUI/UXデザインだけではなく、コミュニケーションデザイン、プロダクトや企業価値の向上のためのブランドデザインまで、顧客とのありとあらゆる接点で心地の良い体験価値を提供するために、デザインの力を活用しています。 <組織構成> 現在、CTO、EM、エンジニア8名(フロントエンド4名、モバイル2名、バックエンド2名)、デザイナー3名が開発部に所属しています。 チーム紹介(https://sumally.co.jp/people) |
必須条件 |
・Web系サービスのプロダクトマネージャーとしての経験 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
840~1,176万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジネスサイド(企画・営業等)と連携をとり、開発チーム全体をリードしながら、サービスをつくっていただくポジションです。 【業務内容】 ・プロダクトの要求分析、要求仕様の策定 - ビジネスサイドと連携し、プロダクトの方向性を決定、市場要求の分析を実施 - デザイナーと連携し、ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定 ・プロダクト開発の支援及びサービス周辺課題の改善 - ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となるプロダクト開発の遂行支援 - 提供済機能の改善やお客様へのサービス導入フローの改善支援 - お客様課題やプロダクト課題の分析と改善アクションの策定 ・エキスパートとして業務推進 - 開発プロセス整備、品質向上施策を実施 - 対象業務を深く理解した上での開発への学習啓蒙や製品改善提案 【仕事の特色】 【開発環境】 ※当社PdMはプログラミングなどの実開発業務は行いません。 ・言語:Python/TypeScript ・フレームワーク:FastAPI/Astro/React HTMX/Remixなども予定あり ・インフラ環境:AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /OpenSearch/ElasticSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud ・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど ・プロジェクト管理:GitHub/Wrike/Notion/HeadScale ・情報共有ツール:Slack 【ポジションの魅力】 自社プロダクトの企画から開発までをマネジメント可能です。 |
必須条件 |
・Webサイト運用ディレクション経験(1年以上) ・学歴:専門卒以上 ・要件定義からリリースまでを通して担当いただける方 ・事業グロースに取り組める方 ・相手の立場に立ったコミュニケーションが取れる方 ・将来的に企画業務に携わっていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■ミッション 職業紹介事業の成長を促進するためのDX化を目指し、開発案件のディレクターとし て、主導的に取り組んでいただきます。 ■具体的な業務内容 ①業務(WEB)アプリケーションの新規開発および運用保守 ・案件(要件定義からリリースまで)を2~3件担当/年 ・外部ベンダーへのディレクション(資料作成・提案説明など) ・社内調整業務 ②民間医局ポータルの運用サポート ※主に①をご担当いただきます。 【仕事の特色】 ■募集ポジション 企画推進グループ マーケティングディビジョン 第2セクション ■組織構成 企画推進グループ マーケティングディビジョン:9.5名体制 第1セクション:6名体制 第2セクション:3.5名体制(0.5名は他部署を兼務しております) |
必須条件 |
・Web系サービスのプロダクトマネージャーとしての経験 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
840~1,176万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ビジネスサイド(企画・営業等)と連携をとり、開発チーム全体をリードしながら、サービスをつくっていただくポジションです。 【業務内容】 ・プロダクトの要求分析、要求仕様の策定 - ビジネスサイドと連携し、プロダクトの方向性を決定、市場要求の分析を実施 - デザイナーと連携し、ユーザー価値を高めるための要求仕様を策定 ・プロダクト開発の支援及びサービス周辺課題の改善 - ビジネスサイドと開発をつなぐ架け橋となるプロダクト開発の遂行支援 - 提供済機能の改善やお客様へのサービス導入フローの改善支援 - お客様課題やプロダクト課題の分析と改善アクションの策定 ・エキスパートとして業務推進 - 開発プロセス整備、品質向上施策を実施 - 対象業務を深く理解した上での開発への学習啓蒙や製品改善提案 【仕事の特色】 【開発環境】 ・言語:Python/TypeScript ・フレームワーク:FastAPI/Astro/React HTMX/Remixなども予定あり ・インフラ環境:AWS(ECS,Lambda,S3,SQS,SNSその他多数) /OpenSearch/ElasticSearch/PostgreSQL/DynamoDB/Docker/Google Cloud ・データ分析環境:AWS Athena/BigQuery/DuckDBなど ・プロジェクト管理:GitHub/Wrike/Notion/HeadScale ・情報共有ツール:Slack 【ポジションの魅力】 自社プロダクトの企画から開発までをマネジメント可能です。 |
必須条件 |
<経験> ・ロードマップの策定、及び策定/決定におけるステークホルダーとのコミュニケーション実務経験 ・アジャイル/スクラムでのプロダクト開発経験 ・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験 ・KPI策定/OKR策定経験 ・複数名規模のピープルマネジメント経験 <マインド> ・同社の ビジョン/ミッションに共感できる方(詳細:https://open8.com/company/) ・同社の行動指針に共感し、体現する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,200万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社の運営する『Video BRAIN』『Open BRAIN』『Insight BRAIN』の1つ及びいずれかの企画・開発・運営のプロダクト責任者候補として、プロダクトの連続的成長及び、中長期を見据えた非連続な成長を担う、戦略の立案・策定・実行を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ・プロダクトビジョンやロードマップの策定 ・メンバーの目標設定/評価 ・開発項目の起案/優先順位付け ・要求/要件定義 ・ユーザーインタビュー ・KPI設計、データ分析 |
必須条件 |
<経験、スキル> ・事業課題やユーザー課題など目的に沿って課題や情報を整理し、論理的な情報設計、デザイン提案 ・ユーザーリサーチの場にみずから参加し、デザイン提案にユーザーの声を反映できる ・PdM、エンジニアと協力し、要件定義を推進できる ・プロジェクトやチームにおけるリーダー経験 <仕事のマインド> ・当社の理念やビジョンに共感していただける方 ・当事者意識を持ち自ら提案し新しい仕事を作っていける方 ・個ではなくチームとして成果を出していける方 ・事業や会社、チームの変化に柔軟に対応していける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・プロダクトのあり方やユーザー体験を設計し継続的に改善していくこと ・プロダクトビジョンや戦略を実現するための課題探索、企画のブラッシュアップ ・企画を踏まえたUIデザインのプロトタイプ作成やデザイン提案 【仕事の特色】 <募集背景> Chatworkが掲げるスーパアプリ構想実現のため、新規事業の立ち上げやM&Aを通して事業拡大を目指しております。 2023年、新たにM&Aを行い株式会社ミナジンを100%の連結子会社として迎え入れることになりました。 M&A後の現状把握や統合プロセスと並行しながら、株式会社ミナジン社のプロダクトをここから更に成長させるべく、UIUXデザイナーを募集致します。 <配属予定チーム> ■ミッション 勤怠管理や労務管理を通して「一歩先の働き方を提供し、働き方の選択肢を増やす」を実現するために、プロダクトの在り方や体験を改善しながら、プロダクト改善を推進し、システムの安定運用の体制を強化して参ります。 特に、プロダクト開発メンバーと共に、UIUXデザイナーとしてサービスを開発していくことを期待しています。 直近はデザインの見直しやシステム改善が進行しており、そのUIUX領域をお任せする予定です。 <企業の魅力> ■当社で働く魅力 ・UIUXを見直すフェーズから参画し、リニューアルを担当することができます。 ・Chatwork社に在籍しながら、M&A後のサービスを見直し改善していく経験ができます。 <ポジションの魅力> ■将来のキャリア 担当プロダクトのUIUX大規模刷新に一段落ついたあとは、M&A後のグループ会社や、新規事業のプロダクト、Chatworkのビジネスチャットなどに携わることも検討できます。 自社サービスでありながら複数のプロダクトに携わることができるため、再現性のあるキャリアを築くことができます。 |
必須条件 |
<スキル・経験など> ・HTMLおよびCSSの知識 ・日本語能力試験N1に相当する言語能力 ・Webアクセシビリティの理解と興味 ・3年以上の何らかのWebフロントエンドフレームワーク/ライブラリを用いたWebフロントエンド開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 ・3年以上のWeb系システム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 ・Figmaなどデザインコンポーネント管理運用ツールを活用してデザインアセットを利活用した経験 ・Gitを用いた開発経験 ※応募の際はGitHubなど何らかのアウトプットについてご提示ください <マインド> ・デザインやものづくりに対する興味と学習意欲 ・積極的にワークフロー/製品のカイゼン提案ができる方 ・作った仕組みやガイドラインを組織の中で普及させられる方 ・興味を持って関連分野のドメイン知識を吸収できる方 ・さまざまな部署や職種と良好なコミュニケーションが取れる方 ・手掛けた成果物についてその背景から意図、得られる効果について口頭およびドキュメントで解説できる方 ・他者の意見を尊重しながらも、自分の意見をしっかり表明できる方 ・他者の仕事に敬意を払える方 ・問題解決のために、フロントエンドXデザインで新しい仕事領域を楽しく開拓できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、UIデザイナーとして下記の業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■UIデザインシステムの管理/運用に責任を持ち、チームの生産性やプロダクト品質向上のため各種自動化やデザインプロセスの整備 ■デザインプロセス普及のためのドキュメントの執筆 ■ WebベースのプロダクトのUI実装と設計を中心に、下記いずれかのプロダクトのエンハンス、または新規プロダクト/機能の設計、実装、レビュー、テスト、運用保守 ・契約審査プラットフォーム『LegalForce』 ・AI契約管理システム『LegalForceキャビネ』 ・デザインチームとフロントエンドチーム間で両方の知識を交えたコミュニケーションブリッヂ ・ユーザーヒアリングやユーザーテストなどリサーチに基づいたUIデザインの最適化 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・組織カルチャーはトップダウンではなくボトムアップであり、自身のスキルや経験をチームとプロダクトの成長に実感を持って活かせる ・自社プロダクトのデザインに責任を持ち、裁量を持って新規設計/改善していくことができる ・既存顧客やターゲットユーザーに直接ヒアリングする機会が多く、スピード感を持って改修計画が立てやすい ・ブランディングを担当するマーケティングチームのグラフィックデザイナーと、お互いのナレッジを共有したり、一緒に仕事をする機会がある ・自分自身の製品開発能力によって契約管理業務にかかる負荷を軽減させ、ユーザーのビジネス成長に貢献できる ・同社に所属する多数の優れた人材と協業することにより、LegalTech業界を牽引できる <開発環境> 言語:TypeScript フレームワーク:React、Emotion、MobX スキーマ定義:Swagger(OpenAPI 3) ビルドツール:Webpack、Vite 監視:Datadog、Sentry インフラ:AWS、Firebase インフラ管理:Docker、Terraform CI/CD:CircleCI、GitHub Actions E2Eテスト:mabl |
必須条件 |
<経験> ・Illustrator/Photoshopを実務で使用したご経験 ・業務でWebデザインを行ったご経験 <仕事へのマインド> ・業務を円滑に進めるための高いコミュニケーション力をお持ちの方 ・会社のビジョンに共感できる方 ・ゲーム作りが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
264~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社自社開発のゲームタイトルの広告デザインを行っていただきます。 <具体的な業務内容> 雑誌やWebなど、各メディアでの広告やバナー作成 【仕事の特色】 ゲームを一緒に作り上げていきたいという強い思いをお持ちの方からのご応募を歓迎されています。 <仕事の魅力> 自社タイトルなので、企画段階からアイデアを発信でき、アイデアが反映される点が魅力です。 掲示板などからいただくユーザーの称賛の声も、やりがいにつながります。 ゆくゆくは同社の中心となっていただく予定です。 <同社ゲームの強み> キャラクターが充実しておりストーリー性が豊かなため、多くのファンを獲得しています。イラストをはじめ、クリエイティブの質の高さも強みです。ユーザの声を製品改良に取り入れるなど、ユーザとの対話を大切にされています。 |
必須条件 |
<経験> ・Illustrator、Photoshopを使ったデザインの実務(3年以上) ※ポートフォリオなど作品が分かるものの提出があります。 ・WordPress/JavaScript/HTML5/CSS3/Sassの使用実務 <マインド> ・デザインの分野/領域に関係なく、良いものを作るこだわりを持って自発的に動ける方 ・課題の本質にこだわって分析/コミュニケーション/提案ができる方 ・周りを巻き込んで仕事を進める情熱を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、「HADO」のサービス・プロモーションに関する幅広い分野でのデザインです。 <具体的な業務内容> ・大会のキービジュアル、配信UIデザイン ・ロゴ、Web、販促物などのプロモーション素材のデザイン ・Tシャツなどのグッズ開発 ・会場構成デザインなど 【仕事の特色】 <仕事のやりがい> ・世界最先端のARサービスのデザインノウハウが身に付きます。 ・新事業を立ち上げるスタートアップビジネスを体感できます。 ・店舗や会場を使ったビジネスも行なっているので、サービスを体感するお客さまの笑顔や反応を直接目の当たりにできます。 <平均年齢> 30歳台前半 |
必須条件 |
<経験> ・営業など、コミュニケーションを軸にした業務経験 <仕事へのマインド> ・業務を円滑に進めるための高いコミュニケーション力をお持ちの方 ・会社のビジョンに共感できる方 ・ゲーム作りが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
264~400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社開発ゲームの企画、世界観やキャラの設定からゲーム内イベントの企画まで、ゲームプランナー業務をお任せします。 <具体的な業務内容> ・マスターデータの作成 ・プランナーアシスタントとして幅広い業務の遂行 【仕事の特色】 ゲームを一緒に作り上げていきたいという強い思いをお持ちの方からのご応募を歓迎されています。 <仕事の魅力> 自社タイトルなので、企画段階からアイデアを発信でき、アイデアが反映される点が魅力です。 掲示板などからいただくユーザーの称賛の声も、やりがいにつながります。 ゆくゆくは同社の中心となっていただく予定です。 <同社ゲームの強み> キャラクターが充実しておりストーリー性が豊かなため、多くのファンを獲得しています。イラストをはじめ、クリエイティブの質の高さも強みです。ユーザの声を製品改良に取り入れるなど、ユーザとの対話を大切にされています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ