気になるリストに追加しました

九段下の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 19 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・コンシューマーゲームあるいはスマートフォンアプリ開発におけるリードプランナー経験 ・デジタルゲーム開発経験3年以上 ・社会人経験5年以上 ・ゲームの構造を言語化して説明ができる方 ・チームマネジメントや人材育成に興味がある方 ・主体的に行動でき、責任感のある方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    ・内製プロジェクトにおけるプランナーのリーダー業務 ・ゲームシステムやフローの設計、レベルデザイン、データ調整、クオリティコントロール ・業務に必要な仕様書やデータ資料の作成 【担当プロダクト】 ・その他ゲーム開発プロジェクト ・新規プロジェクト企画サポート 【仕事の特色】 ■開発環境 【使用ツール】 ・エンジン:Unity、UnrealEngine ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRAなど ■募集背景 コンシューマまたはスマートフォンアプリにおいて、企画全般の業務を統括できるプランナーを募集します。 ■仕事の面白さ・魅力 ゲームをいちから作り上げていく楽しさが魅力です。 自分の表現したいことやアイデアをゲームに反映させ、形にしていく過程を全て経験できます。 ディレクターと各作業の担当者を繋ぐ役割も持っているので、色々な職種の人と関わりを持つことができます。 ■活かせる経験例 ゲーム開発における以下の業務経験 ・リーダーの経験 ・AIの行動設計 ・運営型アプリ開発のマネタイズ設計 その他 ・組織のマネジメント経験

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・アナログ、デジタル関わらず、ゲームディレクターの実務経験をお持ちの方 ・社会人経験5年以上 <学歴補足> ・大学卒・短大卒以上 ・商品に対し広い視野で課題分析を行い、新しい遊びを生み出す提案力をお持ちの方 ・特徴やキャラクター性を分析し、ゲームに落とし込める方 ・論理的な考えを資料としてまとめ、ゲームデザイナーに対し説明できる能力をお持ちの方 ・チーム内外に対し積極的にコミュニケーションを図り、自身の考えを発信できる方 ・カードゲーム業界以外にもデジタルゲームや、アクティビティなど遊びに関わるトレンドを積極的に取り入れ、分析を行える方 ・面白いものを考えることが好きで、自分の手で生み出したい方 ・ものづくりに対して強いこだわりをお持ちの方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    カードゲームおよびカードゲームアプリの商品企画やデータ作成のゲームデザインに関わるディレクション全般をお任せいたします。 【主な業務内容】 ・ゲーム設計 ゲームディレクターは、商品全体のバトルに関わるテーマや方針を作成し、ゲームデザイナーとともに具体的な「データ」開発を行い、商品全体をまとめ上げる業務を行っていただきます。 カードのゲームの面白さの根幹を担う、非常に重要な業務です。 (「データ」とはカードのHPや技などの要素のことであり、データ開発ではカード一枚一枚に遊びのアイデアを詰め込むことです。) ・商品企画 カードゲームに関わる商品の企画や、商品を構成するラインナップの選定などを行っていただきます。 【仕事の特色】 【ゲームディレクションの進め方】 まずは商品全体でのバトルに関するテーマを設定し、設計図を作成します。 その後、ゲームデザイナーとともに、それぞれがカードゲームとして活躍できるデータを考え、 自らプレイしながら商品全体の設計とズレがないかの検証と調整を繰り返していきます。 その後は社内のテストチームがテストを行い、フィードバックをもとにさらに細かな調整を行っていきます。 【開発スケジュールについて】 毎月平均して約60券種ほどの新規カードが発売されています。 また、約3年周期で新しいシリーズがリリースされており、新シリーズでは新しいメカニズムの導入を行うことが多くあります。 【ゲームバランスの重要性】 カードゲームは、大人から子どもまで多くのユーザーにプレイされる商品です。 誰もが楽しめるシンプルなゲームでありながら、極めようとすると奥深いというバランスが非常に重要です。 また、魅力的な新しいカードを作るのは大切ですが、強さのバランスを誤ると途端にゲームバランスが崩壊してしまいます。 カードゲームが基本的なルールを変えずに20年以上も続いてきたのは、熟練のゲームデザイナーがバランスを上手く取りながら、職人的な感性も活かしてゲームデザインを行ってきたからです。 短期的に「売れる」商品を作るよりも、長く遊び続けられるゲームを考えることが大切です。 <開発環境> 【使用ツール】 ・Office系ソフト:PowerPoint、Excel ・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmine ・コミュニケーションツール:Slack ・ファイル共有サービス:Box <活かせる経験例> 商品全体のゲーム設計を主導となり行っていただくため、カードゲームに関わらず、ゲームデザインの全体を把握し、企画提案しながら業務を行ってきた人が活躍しやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゲーム業界、または映像業界にて制作経験をお持ちの方 ・Maya等DCCツールでキャラクターモデルを作成した経験をお持ちの方 ・社会人経験 3年以上 ・明るく、周囲と協調して制作を進行できる方 ・環境や人に興味がある方 ・キャラクターモデラーとしての業務が好きな方 ・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、ゲームモデルの作成などをご担当いただきます。 【主な業務内容】 ・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのゲームモデル作成 ・映像、印刷媒体向けハイエンドモデル作成 ・必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 など デジタル開発本部およびCGスタジオでは、有名ゲームタイトルシリーズおよび有名ゲームタイトル関連コンテンツの3DCGの制作、クリーチャーズの企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。 キャラクターモデラーとして作成するモデルの多くは有名ゲームタイトルが対象となるため、人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。 【仕事の特色】 【業務の流れ】 有名ゲームタイトルCGモデル作成においては、株式会社ゲームフリークから提供されたイラストをもとに、色や形状などの設定について詳細な打ち合わせを行い、骨格やシェーダーなどの仕様を決定し、その後、担当のキャラクターモデラーがCGモデルを作成します。 クリーチャーズ企画開発のゲームにおいては、キャラクターデータ制作に際してのデザインや表現手法等の提案、仕様策定等、ゲームCGデータに関連する初期段階から関わることができます。 【クリーチャーズの立ち位置について】 クリーチャーズは有名ゲーム原作3社のうちの1社です。当社の有名ゲームタイトルCGスタジオが保有しているCGモデルは、シリーズ関連コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。コンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。 【使用ツール】 ・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine ・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)Substance Designer/Painter、Zbrush ・構成管理:Perforce ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等 ・wiki:Confluence等 【募集背景】 クリーチャーズは有名ゲームタイトルに関わるデジタルゲーム開発や3DCG制作を行っている会社であり、アート開発部では3DCGモデリングやアニメーションデータ制作を始めとした、ゲーム開発にとって必要なキャラクターデータの制作/調整を行っています。 内部制作体制の強化・拡大に向けて、ゲーム開発にとって有用なスキルを有したキャラクターモデラーを募集いたします。 【仕事の面白さ・魅力】 当社のスタジオで作成したCGモデルは、有名ゲームタイトルシリーズなどさまざまなコンテンツで使用されるモデルデータとなり、そのため10年程度の利用を見越したうえで、汎用性の高さを重視した丁寧なデータ作成が求められています。 また、クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。 未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数等を相談のうえで業務に取り組みやすい環境となっています。 加えて、当社では業界最高水準の業務環境であると自負しています。 標準で用意されるPCはハイスペックかつ必要に応じて個人の希望にも沿うことができ、モニターの2台利用なども可能です。 個人席はパーテーションで区切られた広いワークスペースが確保されたL字型のデスクで、落ち着いて業務に取り組めます。 【チーム体制】 約50名のアーティストが在籍しており、そのうち、キャラクターモデラーは15名程度となっております(2024年3月時点)。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンタメ領域の企画経験(3年以上) ・目的意識をもって企画(課題設定、ターゲット分析など)を行ったことがある ・プロジェクトマネジメントができる ・幅広い分野に興味関心がある方 ・企画提案を自ら進んでできる方 ・問題や課題を現状から分析することが得意な方 ・ものづくりが好きな方 ・チームワークを大事にできる方 ・責任感のある方 ・幅広くエンタメ業界にアンテナを張っており、情報収集が得意な方

    想定年収

    550~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    有名タイトルに関する企画提案が主な業務です。 ※適性を鑑み有名タイトルをご担当いただく可能性もございます。 【主な業務内容】 基本的には年間の商品スケジュールに沿った企画を行いますが、その時々で達成したい目標や課題にあわせてゼロから商品を企画することもあります。 ・有名タイトルに関する商品企画提案 企画書の作成、アイデア出し、打ち合わせの設定、企画の社内共有 等  ・担当商品のディレクション 商品が企画内容と相違ないかの確認、デザインやデータ内容の確認、社内共有、制作を進めるためのチームメンバーとのコミュニケーション、各種調整 等 ・有名タイトル関連プロジェクトでの企画提案 【仕事の特色】 【開発環境】 ・Office系ソフト:Googleスライド、スプレッドシート、Google ドキュメント ・プロジェクト管理ツール:Backlog、Redmineなど ・コミュニケーションツール:Slack ・ファイル共有サービス:Box ・画像編集ソフト:Illustrator、Photoshop 【募集背景】 有名タイトルの開発は、ゲームデザインチーム、運営企画チーム、アートデザインチーム、イラストチーム、開発推進チーム、品質管理チームが連携して進めています。ゲームデザインチームには7名が在籍しています。有名タイトルの事業規模拡大や将来を見据えて、次世代のリーダーやディレクターとして成長・活躍していただけるような人員を募集いたします。 【仕事の面白さ・魅力】 有名タイトルのプランナーは主に商品企画を担当します。 デジタルならではの強みを取り入れて、有名タイトルの新しい可能性にチャレンジできるのが、プランナーの楽しめる部分です。 まったく新しい商品でなくても、その商品の魅力を十分に発揮するためのアイデア出しなども重要になります また、商品企画は開発の中心となるものですので、必然的に各チームの状況や開発知識の把握、協力して企画成立のための協力が必要になります。 有名タイトルの可能性を拡張する一方で、1体1体のキャラクター性やブランドルールを重視しながらものづくりを行っています。 【チーム体制】 ゲームデザインチーム、運営企画チーム、アートデザインチーム、イラストチーム、開発推進チーム、品質管理チームによって行われています。 企画業務を行うゲームデザインチームには、8名のスタッフが在籍しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ゲーム業界、または映像業界にて制作経験をお持ちの方 ・Maya等DCCツールでアニメーションデータを作成した経験をお持ちの方 <マインド> ・明るく、周囲と協調して制作を進行できる方 ・環境や人に興味がある方 ・アニメーターとしての業務が好きな方 ・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    コンシューマーゲームやスマートフォンアプリにおける、CGアニメーションデータの作成などをご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・コンシューマーゲーム、またはスマートフォンアプリのCGアニメーション作成 ・映像、印刷媒体向けCGアニメーション作成、絵コンテ、Vコンテ作成 ・必要に応じて、社内スタッフ、外部スタッフのクオリティチェック、スケジュール管理 など デジタル開発本部および有名IPタイトルCGスタジオでは、ビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズおよび有名IPタイトル関連コンテンツに使用する有名IPタイトル3DCGの制作、クリーチャーズの企画制作によるデジタルゲームの開発を行っています。 CGアニメーターとして作成するアニメーションの多くは有名IPタイトルが対象となるため、人型はもちろんのこと、人型以外の作成スキルも重視しています。 ■業務の流れ 有名IPタイトルCGモデル作成においては、株式会社ゲームフリークから提供されたイラストをもとに、有名IPタイトルの色や形状などの設定について詳細な打ち合わせを行い、モデラーとアニメーターで骨格やギミック等の作成方針を決定します。 その後、キャラクターモデラーによるスキニング調整の後、アニメーターがリギング、アニメーション制作を行います。 クリーチャーズ企画開発のゲームにおいては、キャラクターデータ制作に際してのデザインや表現手法等の提案、仕様策定等、ゲームCGデータに関連する初期段階から関わることができます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタル開発本部 ■チーム体制 約50名のアーティストが在籍しており、そのうち、3DCGアニメーターは15名程度となっております。(2024年3月時点) <募集背景> クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』に関わるデジタルゲーム開発や3DCG制作を行っている会社であり、アート開発部では有名IPタイトルの3DCGモデリングやアニメーションデータ制作を始めとした、ゲーム開発にとって必要なキャラクターデータの制作/調整を行っています。 内部制作体制の強化・拡大に向けて、ゲーム開発にとって有用なスキルを有した3DCGアニメーターを募集いたします。 <ポジションの魅力> ■仕事の面白さ・魅力 同社有名IPタイトルCGスタジオで作成した有名IPタイトルCGモデルは、ビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズなどさまざまなコンテンツで使用されるモデルデータとなり、そのため10年程度の利用を見越したうえで、汎用性の高さを重視した丁寧なデータ作成が求められています。 有名IPタイトルのデータを作成する際には、特殊な体型に現実味と説得力を持たせるための現実の生物の知識に加えて、デザインの魅力や有名IPタイトルらしさを表現するためにデフォルメのセンスも重要となってきます。 どちらか片方の能力だけでは作成が難しい有名IPタイトル制作に取り組むことで、リアル系CG制作では得られない考え方や知識、スキルを身につけることができます。 また、クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。 未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数等を相談のうえで業務に取り組みやすい環境となっています。 加えて、同社では業界最高水準の業務環境であると自負しています。 標準で用意されるPCはハイスペックかつ必要に応じて個人の希望にも沿うことができ、モニターの2台利用なども可能です。 個人席はパーテーションで区切られた広いワークスペースが確保されたL字型のデスクで、落ち着いて業務に取り組めます。 ■活かせる経験例 デフォルメ系の知識だけでなく、リアル系の知識・経験が生きる場面も多々あります。 実際に幅広い経験や知識を活かして活躍されているスタッフも多く制作経験をお持ちの方は歓迎いたします。 <企業の魅力> ■クリーチャーズの立ち位置について クリーチャーズは有名IPタイトル原作3社のうちの1社です。 同社の有名IPタイトルCGスタジオが保有している有名IPタイトルのCGモデルは、『有名IPタイトル』シリーズおよび有名IPタイトル関連コンテンツにおけるリファレンスモデルとしての役割を持っています。 有名IPタイトルコンテンツの上流に近い環境で業務に取り組めます。 ■有名IPタイトル関連のゲーム開発・制作会社 株式会社クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズの原作3社のうちの1社です。 主に有名IPタイトルカードゲームの企画・制作、有名IPタイトル関連のデジタルゲームや、有名IPタイトルの3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。 また、有名IPタイトル以外の仕事として、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、アニメーション制作なども手がけています。 今後も、有名IPタイトル事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けていきます。 <職場環境> ・多様な働き方を推奨しています 同社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。 <開発環境> ■使用ツール ・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine ・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)MotionBuilder ・構成管理:Perforce ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等 ・wiki:Confluence等

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゲームデザインから背景の仕様が提案できる方 ・背景セクション全体のワークフローや仕様の設計・構築経験のある方 ・ゲームエンジンを使用したゲーム開発経験がある方 ・チームの大小は問わずリーダー経験がある方 ・社会人経験8年以上 ・背景アーティストとして、大規模~中規模のゲーム開発の経験がある方 ・背景以外の要素やゲーム全体のデザイン・仕様に積極的に提案できる方 ・新しいソフトウェアとCG技術を学ぶ熱意がある方 ・組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方 ・世界観の構築に興味があり、平面および立体として空間構成できる方

    想定年収

    800~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    コンシューマーゲームの背景作成をご担当いただきます。 まずは業務に慣れて頂いた上で、リーダーとしてチームを牽引していただくことを期待しています。 【業務概要】 ゲーム開発プロジェクトにおける企画要件を元にテイストや世界観を提案し、ハードウェアの特性に応じたデータ作成を行います。 近年のプロジェクト開発規模拡大による外注管理や一定のクオリティを担保するためのワークフローの作成なども行います。 アートを作ると一言で言っても、実際にCGを作成する業務よりも他セクションとの連携が重要になります。 エンジニアとは実装における描画最適化やシェーダーの検討、ギミック実装方法などを行い、企画チームとはゲームの目的を共有し遊びに繋がるデザインやレベルの調整を行っていきます。 【主な業務内容】 ・背景リードとして、プランナーやプログラマなど他部門と連携を取りながら、背景制作をディレクションする ・背景セクション全体のワークフローや仕様の設計・構築 ・3D背景モデル制作(モデリング、ライティング、レベルデザインなど全般) ・背景チームの制作物のクオリティ管理業務 ・中堅・若手への技術指導およびクオリティ向上のための指南・改善提案 ・外部協力会社との窓口業務、折衝、管理業務 ・その他、スキルに合わせてさまざまな形でプロジェクトに関わっていただきます 【仕事の特色】 【配属予定チーム】 デジタル開発本部 【募集背景】 当社では、今後さらにコンシューマーゲームの開発に力を入れていきたいと考えています。 その中で、背景アートチームは、ゲームの遊びに沿った背景デザインや仕様提案、より効率的なワークフロー構築を推進しつつ、質の高い背景を作成することが求められています。 このような状況を踏まえ、チームを牽引し、クオリティ向上やプロジェクトの推進力として活躍いただく背景リード候補となる方を募集いたします。 【仕事の面白さ・魅力】 ●クリーチャーズは某有名ゲーム原著作権3社の1社です 株式会社クリーチャーズは著作権を共同で保持している某有名ゲーム原著作権者であり、モノづくりの質にこだわった「遊び」を世界に発信する企画開発会社です。 某有名ゲームのナンバリングタイトルとは異なった切り口で、世界観を広げることを目的としたゲーム作りを目指しています。 クリーチャーズ全体のカルチャーとしてはクリエイティブへの理解が深く、新しいことへの挑戦に寛容な組織です。 未経験の技術や手法などに挑戦する際には、そのために必要な工数を確保したうえで、落ち着いて業務に取り組める環境となっています。 ●仕事の魅力 ゲームの世界観そのものを作成するという、ゲーム作りにおける根本の部分をお任せします。 当社では、大手企業のように仕様がしっかりと決まったものが上から降りてくることはなく、自ら背景のコンセプトを考え、調査し、提案次第では自分の作りたい背景を形にすることもできます。 リードとして、背景に関わる部分を主体的に進行、サポートしていただきつつ、アーティスティックな能力も高められる環境です。 また、世界観を作る上で某有名ゲームの設定への理解も重要で、その中でどのようにゲームを成立させるかがアイデアの出し所となります。 【チーム体制】 約40名のアーティストが在籍しており、そのうち、3DCG背景アーティストは3名在籍しています。(2025年4月時点) 【活かせる経験例】 ・背景セクションでの主導的役割やリーダー経験 ・プロジェクトの立ち上げからリリースまで、一貫した開発プロセスに参画した経験 ・UnityやUnreal Engineを用いた背景実装経験 ・コストやスケジュール感を考慮した実践的な業務管理能力 ・3Dモデリングの高いスキル ・チームビルディング・組織強化を推進した経験 <企業の魅力> ■クリーチャーズの立ち位置について クリーチャーズは有名IPタイトル原作3社のうちの1社あり、有名IPタイトルコンテンツのより上流に近い環境で業務に取り組めます。 ■有名IPタイトル関連のゲーム開発・制作会社 株式会社クリーチャーズはビデオゲームソフト『有名IPタイトル』シリーズの原作3社のうちの1社です。 主に有名IPタイトルカードゲームの企画・制作、有名IPタイトル関連のデジタルゲームや、有名IPタイトルの3Dモデリング・モーション制作、オリジナルゲームの制作などを行っています。 また、有名IPタイトル以外の仕事として、iOS/Androidアプリの企画制作、書籍の企画編集や、アニメーション制作なども手がけています。 今後も、有名IPタイトル事業を基軸として幅広く業務を行うことで、各分野で蓄積されたノウハウを別の分野に活かし、より魅力的なコンテンツ作りを続けていきます。 <職場環境> ・多様な働き方を推奨しています 当社では、公共交通機関が混雑する時間を避けての「時差出勤」、出社勤務と在宅勤務を織り交ぜた勤務スタイルなど、環境やチーム、職能に応じた柔軟な働き方を推奨しています。 【使用ツール】 ・ゲームエンジン:Unity、Unreal Engine ・DCCツール:(必須)Maya、Photoshop/(推奨)Substance Designer/Painter、Zbrush ・構成管理:Perforce ・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、shotogrid等 ・wiki:Confluence等

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・オープン系言語での開発経験  ※Java、PHPいずれかの開発経験があれば可  ※他の言語でも入社後キャッチアップしていただければ問題ありません。 ・基本設計/詳細設計経験(1年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    386~523万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    <国内サービスと受託開発の両面で成長できる環境> 同社は、以下の2軸で事業を展開しています。 部署は1つで、ご希望を考慮して関わる案件を決定。両方の環境の良さを活かしながら成長できます。 ■受託開発 ・直接取引 顧客に近い場所に立った価値創造の実現/一次請け比率:2020年度 98.1% ・伴走型アプローチ 構想~開発~運用まで、顧客の成功に向けて支援/顧客の事業成長に合わせ長期的にシステムの変化に柔軟に対応/2020年度継続取引割合 :81.1% ■デジタル広告・マーケティング関連自社サービス「admage®」 ・総合広告配信システム国内トップクラス ・導入アカウント数450以上 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 学びの機会が充実。エンジニアとして成長しやすい環境です。 ■技術の経験機会の豊富さ ・技術研究ワーキンググループ制度  テーマ例)Go、AWS、AI、フロントエンド ・Java、PHP、Go、Pythonなど、多種多様なプログラミング言語を使用 ・Udemyなどの学習サービスを利用可能 ■キャリアパスを考慮した経験機会の提供 ・やる気に応じて早期にプロジェクトリーダー経験も可能 ・技術志向とマネジメント志向どちらのキャリアも選択可 ・評価者と月2回の1on1の機会を設けており、業務やキャリアなどの相談が可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・イラスト制作に業務として携わった経験がある方 ・ディレクション経験もしくは企画提案業務経験がある方 ・Photoshopの基本操作ができる方 ・社会人経験:5年以上 ・学歴:大学卒・短大以上 ・コミュニケーションを取ることが好きで、チームワークを大事にできる方 ・アイデア出しや企画に携わる意欲がある方 ・さまざまなことに興味を持ち、企画に活かしていくことが好きな方

    想定年収

    569~875万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    有名カードゲームおよび有名カードゲームアプリのカードイラストやパッケージイラストの制作ディレクション全般をお任せします。 【主な業務内容】 ・世界観やストーリーに沿ったイラストの企画提案 ・イラストレーターとの窓口業務(発注、納品データの確認、監修チェックバック、請求書の確認、新規イラストレーターの開拓、など) ・イラスト発注時の資料・ラフの作成 ・イラストのクオリティチェック ・スケジュールを考慮した現場のリード イラストプランナー(ディレクター)は有名カードゲーム関連のイラストに関わるすべての業務を担当します。 商品の大枠とカードに入るポケモンが決まったのち、イラストチームはプランナーと密にコミュニケーションを取りながら、 世界観やストーリーに沿ったイラストのシチュエーションを検討し、作風に合ったイラストレーターの選定・アサインを行います。 外部のイラストレーターに対しては、世界観やストーリーなどのイラストの要件を数ページの資料として整理し、イラストを発注。 ラフ、清書と進めていき、随時社内でのチェックと有名タイトルの監修依頼も行います。 完成したイラストは素材としてデザインチームに渡し、イラストの意図などを説明します。 【仕事の特色】 【幅広い年代に愛されるイラストを】 親子2代のファンも多いカードゲームでは、子どもから大人まで広い年代のユーザーに愛されるイラストを作ることが大切です。 【関連会社との役割分担】 私たちクリーチャーズは有名カードゲームの制作を行う企業であり、ゲームの製造・販売については関連会社である株式会社ポケモンが担当しています。 【募集背景】 当社の有名カードゲームは25年以上の歴史を持つカードゲームであり、現在も多くのお客様に楽しんでいただいています。 今後はさらにカードのイラストのクオリティを高めていくため、イラストディレクションを担当いただける方を採用したいと考えています。 【仕事の面白さ・魅力】 イラストプランナー(ディレクター)は、イラストを通じて商品の世界観やコンセプトの構築に深く関わる重要なポジションです。 時にはイメージアートを作成して社内の議論を活性化させ、プランナーと密にコミュニケーションを取りながら、世界観やコンセプトをビジュアルとして具現化していきます。 「スペシャルアート」などの特別なイラストで、あえてバトルではない、キャラクターの日常にフォーカスしてみるなど、より魅力を掘り下げたコンセプチュアルなイラストを作成することもあります。 有名ゲームソフトシリーズにはないシチュエーションであっても、「このキャラクターは普段こんな生活を送っているのではないか」などとイマジネーションを働かせながら、新しい世界観を開拓していくことが可能です。 当社はクリエイティブに特化した会社という背景もあり、各クリエイターが裁量を発揮しながらものづくりに集中できる環境を整えています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・知識> ■下記いずれかの経験 ・EDI(受発注業務、購買/支払い等)に関する実務経験 ・システム開発におけるリーダー経験(領域不問) ・システム間連携(API,FTP、HULFT等)、またはNWに関する知識/経験 <マインド> ■コミュ二ケーション、チームワークをとることができ、自身の業務・技術領域の拡大やUPDATEに積極的な方 ■顧客のニーズを聞き出し、それに応じたシステムの提案から構築までの折衝ができる方 ■技術トレンドの変遷を自ら追いかけ、技術的な方向性を切り開ける方

    想定年収

    640~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 共用EDIサービスに関して、サービス企画・設計・構築・導入などのプロジェクトリーダーもしくはサービスマネジャーを担っていただきます。 企業間をつなぐEDIサービスに関して、顧客への導入コンサルティング等の実施も行っていただきます。 ■入社後の役割 ・共用EDI更改業務 サブリーダーからスタートし、活動範囲を広げていただく予定です。(システム企画、設計、構築、導入など) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ソーシャルトランスフォーメーション事業本部 2021年度4月より、金融・サービス領域のビジネス転換を強く推進していくため、金融・サービス業のアカウントビジネス、ソリューションビジネスとDX推進機能を掛け合わせ、「金融・サービス事業本部」と「デジタルイノベーション事業本部」を統合し、ソーシャルトランスフォーメーション事業本部として再編。 主として「アカウント系を担うソーシャルシステム事業部」と「ソリューション系を担うソーシャルソリューション事業部」の2事業部を設置しました。 <募集背景> 長い歴史と実績のあるサービス型ビジネスである、同社EDIサービスのプロジェクトマネジャー・およびプロジェクトリーダを募集中です。 現在、新規先拡大中で、導入コンサル~提案~要件定義~開発・導入~本番運用まで短いスパンでサイクリックに経験ができ、フルスタックエンジニアを目指すことがでるとともに、サービスビジネスの企画立案・実施するサービスマネジャの経験も可能。 近年ではDXの流れから、企業間取引のEDI化は必須要件となっており、業界としては、まだまだ、のびしろがあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■実務経験:Webデザイナー経験3年以上 ・Illustratorを実務で3年以上使用している方 ・Photoshopを実務で3年以上使用している方 <スキル> ・PhotoshopでバナーやLPのデザイン作業を行える方 ・Photoshopで画像の背景切り抜きや、ごく簡単なレタッチ/補正が問題なく行える方 ・AIデータで届いたデータを、Web用に調整およびPSDへの移管が問題なく行える方 ・PCサイトとSPサイトのデザインを双方適切に行える方 ・コーディングを踏まえたサイトデザインができる方 ・ワイヤーフレームや手描きのラフなどからサイトやバナーなどのデザインが行える方 ・ディレクターとコミュニケーションしながら業務を行なった経験 ・タスク管理、スケジュール管理を適切に行うことができる方   <マインド> ・指示された通りにデザイン制作するのではなく、自ら考えて制作に取り組める方 ・わからないことがあれば、自ら進んで確認できる方 ・前向きに物事に取り組める方 ・当事者意識を持って業務に取り組める方 ・物事の本質を理解して行動できる方

    想定年収

    330~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ■女性向けファッションECサイトの運用業務(バナー・LP制作など) クライアント先のオフィスにて常駐チームの一員として、ECサイトの更新運用に伴うデザイン業務を行って頂きます。制作物は主にバナーの制作とECサイト内のLP制作です。サイト全体のデザインの統一感、ターゲットを意識したデザイン制作を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・LPデザイン制作(レスポンシブデザイン) ・バナー制作 ・画像加工、画像制作 ■サイト制作の流れ ・クライアントの更新依頼内容をディレクターが整理 ・ディレクターから展開されるワイヤーフレームや指示書などを基にデザイナーがデザインを製作 ・クライアントからの修正指示をもとにデザインを修正 ・開発チームにデザインデータを展開 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属予定先チーム構成 チーム編成はデザイナー1名、ディレクター2名、エンジニア2名。月に一度、本社と合同で制作開発部内の勉強会を実施しており、切磋琢磨しながら成長できる環境です。 <職場環境> 社内の服装は自由などフラットな環境。客先常駐のため、清潔感がある服装であれば問題ございません。「面白いと思ったことはやってみよう」を掲げる、自由闊達な雰囲気です。 <開発実績> 当チームはECサイトの立ち上げから携わり、6年間更新運用を行っています。クライアントから信頼していただき、今も高いクオリティを保って業務進行を行っております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業会社、またはシステムベンダーでの、3年以上のシステム関連業務経験 ・チームで目標達成を目指したい方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 ・構造や方式を整理・設計することで、透明度の高いシステム構築を志される方

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    アルーのビジネスを支える、システムの企画と開発を担う方を求めています。 アルーは設立から20年以上、オーダーメイドの集合研修や育成支援サービスを提供する、人材育成コンサルタント事業を展開しています。 企業様の人材育成の成果にこだわり、大手企業を中心に人と組織の成長を支えて参りました。 これまで、事業の拡大・働き方の変化に合わせて、様々なシステムを構築・運用してきましたが、今後は中長期の戦略的な視点でシステムを企画・構築する必要があります。 経営戦略のトップダウンと現場からのボトムアップ、双方を併せ持った「全体最適」の視点で、次の20年を支える業務設計・システム計画に挑戦するポジションです。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■サービスの幅が広い 内定者から経営幹部、外国籍社員までの対象者に対し、日本だけではなくアジア現地でも研修などをしています。 日本企業の国内のみならず、海外進出も人材と組織の両面から支援しています。 ■ミッション(将来にわたって希求する不変のもの) 夢が溢れる世界のために、人のあらゆる可能性を切り拓きます ― all the possibilities ― 夢が溢れる世界とは「夢が人を育て、人が夢を創る」、そんな循環が自然と生まれている希望に満ち溢れた世界のことです。 その世界の実現のために、あらゆる人のあらゆる可能性を信じ、それを切り拓くサポートをする存在でありたい。 それが私たちアルー株式会社の願いです。 アルーは、自らの可能性を切り拓こうとする皆さんの情熱を歓迎し、できる限りサポートします。 私たちと一緒に誇りある実績をさらに積み上げていきませんか? ■取引実績 三菱UFJ銀行、伊藤忠商事、三井不動産、日清食品ホールディングス、大阪ガスなど、各業界を牽引する企業からリピート率90%(平均)の実績があります。 ■代表取締役プロフィール 落合文四郎(おちあい ぶんしろう) ・東京大学大学院理学系研究科卒、株式会社ボストンコンサルティンググループ入社 ・国内大手通信会社の新規事業立ち上げ支援、人事制度構築や国内一部上場食品メーカー向け人事制度基本コンセプト策定などのPJTに参画 ・2003年10月株式会社エデュ・ファクトリーを設立、代表取締役就任 ・現在、当社代表取締役社長

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・UIUX改善やWebディレクターの経験 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義 <知識・スキル> ・企画書や要件定義書、仕様書など、ドキュメント作成能力 <学歴補足> 大学院卒 大学卒 高専卒   <求める人物像> ・日本の製造業に活力を与えるなど社会貢献を志す方 ・コミュニケーション能力が高く、明るく、楽しく、前向きに人と接することができる方 ・チームの成長とご自身の成長の両方を楽しめる方 ・問題解決の為に仮説構築力を持ち、自らPDCAサイクルを回せる方 ・チャレンジを厭わず、積極的に取り組む姿勢を持つ方 ・世の中にアンテナを張り、学び続けることができる方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービスmeviyのプロダクト開発に携わります。本サービスはCADライクな操作感が必要で、かつグローバル規模で大量の企業から使われているため、トランザクションも多く、そうしたサービスをより改善していく必要が求められます。 例えばUIUXの改善やインフラ機能の改良、新規サービスの実装等、幅広い業務内容に携われます。 <具体的な業務内容> ■課題抽出:30% 事業計画数値を達成目標に、見積・発注行動データの徹底的な分析を行い、大小さまざまな課題を抽出。分析では膨大な数値データに加え、数値では読み解けないイシューは対面インタビューやコミュニケーションを通じた顧客インサイトの洞察を繰り返し実施します。 ■企画立案と要求仕様:30% 顧客視点での『meviy』全体のボトルネック工程抽出と仮説の企画を立案します。市場での仮説検証プロセスを通じて課題解消確度を高め、要求仕様を策定し顧客目線でエンジニアに提案。システム開発は専門チームが行い、開発評価などは連携し進めます。 ■市場評価:20% 市場リリース後のアウトプットの振り返りと次アクションの策定を行っていただきます。 ■自己啓発(知の探索):20% 同社主催の経営者育成・戦略教育「ミスミ戦略スクール」、または社外のセミナーや研修参加、資格取得など、積極的な自己研鑽を奨励。業務の一環として全社で推進しており、評価とも連動しています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■組織ミッション 「ものづくりに”創造”と”笑顔”」をミッションに2019年から事業スタートし、国内シェア上位となったデジタル部品調達サービス『meviy(メビー)』の更なる進化を追求し製造業界に貢献する事を目指しています。 ■チームミッション 攻撃チーム(以下、当チーム)は、「製造業のお客様の”不”を徹底的に解消し、労働生産性の向上に貢献すること」をミッションとして掲げています。 ■同組織の強み・事業責任者からのコメントなど 同チームはmeviyサイトのUIUX全体に責任と権限を持つチームです。UIUXの企画立案から実装後の評価までのPDCAサイクル早回しを通じた顧客体験の向上を目指しています。膨大な定量・定性データを利活用し徹底的なデータドリブンなものの見方で業務を進めます。 フラットでオープンな文化のため、コミュニケーションが活発で意見が言いやすい雰囲気があります。また、立ち上げメンバーとして、これからチームを一緒に大きくして下さる仲間を募集します。 <企業の魅力> ■『meviy』について 『meviy』は、お客様が欲しい形や精度で設計する機械加工部品を、圧倒的なスピードで受注生産する革新的なオンライン機械部品調達サービスです。部品の設計データ(3DCAD)をアップロードすると、AIが即時に価格と納期を回答。さらに製造プログラムの自動生成により最短1日での出荷を実現しています。 労働生産性向上への貢献などが認められ、これまでに「第62 回十大新製品賞」本賞など、10個の賞を受賞しているサービスです。 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい BtoB SaaS事業として、お客様行動データとお客様の声をダイレクトに聞いてPDCAサイクルを回すことが可能です。また、これから事業規模拡大をしていくためチャレンジの機会が多く、プロダクトの成長と自身の成長を両立させることができます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス チームマネジメントやプロジェクトリーダーなど、色々なマネジメントに挑戦できます。 ・顧客課題解消と事業成長に向けた戦略立案と実行を通じた事業全体の責任者 ・商品開発のプロダクトオーナー、新規事業の企画立案や立ち上げ責任者 ■業務上の課題 同社は事業規模拡大を狙い、さまざまな商品やプロジェクトの進行と合わせて海外展開をスタート。共通課題などは地域毎の顧客特性などで複数の解決アプローチがあり、当該ケースでの進め方に課題があります。 <開発環境> ■使用アプリケーション ・コミュニケーション:Microsoft Teams ・資料:Microsoft PowerPoint、Excel、SharePoint ・タスク管理 : JIRA ・ドキュメント管理: Confluence ・BI・データ分析: Domo、Tableau、Google analytics、Salesforce ・その他:Wordpress、Figma、HTML&CSS

    気になる

  • 無料個別相談会開催中
    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webディレクター実務(2年以上) <スキル> ・外部パートナーや社内メンバーと連携/調整しながらの業務進行 ※経験・スキルのいずれかで可 <マインド> ・HugMugMedia事業部のターゲットや世界観、業務内容に興味のある方 ・円滑にコミュニケーションを図れる方

    想定年収

    345~605万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、WebディレクションやWebマーケティングです。 <具体的な業務内容> ・運営メディアの保守 ・メディアにおける課題解決/改善ディレクション ・運営メディアのWebマーケティング業務 ・KPI管理、レポーティング など ※クライアント 約7割がナショナルクライアントとの直案件です。 【仕事の特色】 <配属予定部署> 株式会社CCG TO HugMugMedia事業部 <HugMugについて> HugMugは、家族の時間を大切に楽しむ好感度ママ・ファミリーのための提案型メディア。ターゲットにしているのは、未就学児を持つ若年子育て世代です。 <こんな方におすすめ> ・メディア運用に興味関心がある ・メディア価値を最大化するためのマーケティングやディレクションを行いたい <担当案件・例> ・自社メディア ・クライアント企業のWebサービスやプロダクトに関する課題解決/改善のディレクション案件 ※幅広い知識を得たり、経験を積んだりすることができます。 <働きやすさ> 担当事業は、ママと子どもに向けたものです。そのため、この事業部で働く社員も95%が女性。役職者を含めたメンバーの約60%が育児と仕事を両立しています。両立をするために活用するのは、在宅勤務や時短勤務などの制度です。自身のキャリアを変更せずにキャリアアップができる魅力が、この部署にはあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験、スキル> ■経験者枠 ・制作会社、広告代理店でのWebディレクション経験5年以上 ・Webサイト(30P以上)の制作経験 ・Illustrator、Photoshop ・コーディングの知見 ・SEO対策の知見 ・システム、サーバ周りの知見 ■未経験者、育成枠 ・制作会社、広告代理店でのWebデザイナー経験3年以上 ・Illustrator、Photoshop <仕事のマインド> ■経験者枠 ・Webサイト制作のディレクション本数が年間3本以上ある方 ・同社内ではなく、他社案件を実施していた方(幅広い業界の経験あり) ・コミュニケーション力の高い方 ・最新トレンドに精通しており、知識習得に貪欲な方 ■未経験者、育成枠 ※ディレクション未経験者でも可 ・Webサイト制作にデザインとしてかかわっている方 ・同社内ではなく、他社案件を実施していた方(幅広い業界の経験あり) ・コミュニケーション力の高い方 ・知識習得に貪欲な方

    想定年収

    328~541万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務はディレクションです。 学校法人の学生募集、ブランディングのWebサイト/LP制作のディレクションをお願いします。 ※顧客:学校法人を中心とした教育業界 【仕事の特色】 <求人について> 経験者枠と未経験者枠で条件が異なるため、年齢やご経験をもとにいずれかの枠での採用となります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・デザイナー(3年以上) ・何らかのパチンコ業界関連物の制作(チラシなど) ・Illustrator、Photoshop <マインド> ・常に主体性を持って、考え、行動できる方 ・自分の仕事に興味と関心を抱き、新しいことを学び実践できる方 ・個の多様性の尊重、オープンなコミュニケーションを楽しめる方 ・社内外のネットワークを活用し、相乗効果を創り出せる方 ・素直な気持ちを大切にプラス思考で仕事を楽しめる方

    想定年収

    302~492万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、販促・集客ツールの制作です。 パチンコホール様を中心とした顧客の販促・集客における課題に合わせて、各ツールの制作を行っていただきます。 ※顧客:パチンコホール様を中心としたアミューズメント業界 <具体的な仕事内容> ・DM、店舗装飾などツール類のグラフィックデザイン ・Youtube等で使用するWeb広告動画制作 ※入社時点で動画制作のスキルがなくてもOKです ※まずは紙制作物を担当し、少しずつ動画制作スキルを身につけていただきます 【仕事の特色】 <募集部門> ・株式会社TO Content Creative事業部 ・株式会社ENTERTAINMENT 担当

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • Webデザイナー専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    \ Webデザイナーの転職を考えてる方へ /

    個別相談会開催中

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?