- 企業情報
- 募集情報
基本情報
事業内容 |
WEB広告の代理店事業/ホームページ制作事業/ホームページ制作サブスク事業/indeed代理店事業/直営店事業(健康・美容事業「BranRoom」の運営)
さらに表示する |
---|---|
設立年月日 | 2011年09月01日 |
代表者 | 代表 岸本 昌平 |
資本金 | 1,000万円 |
企業HP | https://www.nbc-i.com/ |
従業員情報 | 45名 |
福利厚生 |
保険制度 健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 有給休暇 制度 <福利厚生制度> さらに表示する |
休日休暇 |
休日制度 完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇 さらに表示する |
代表的な開発環境
- OS
- Windows
- デザインツール
- Photoshop / Illustrator
条件を絞る
職種
募集中求人
4
件
2025年07月11日
確認済み
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・Webサイト制作のディレクション(3年以上) ・マネジメント <マインド> ・チャレンジが精神がある方 ・ダイナミックに人生を歩みたい方
想定年収 650~750万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
仕事内容 Webディレクター(エグゼクティブ)として活躍していただきます。 ■ポジションについて 現在、常時40社程度の制作案件を受注している状態になっています。そのディレクション分野を確立するための増員ポジションです。プレイングマネージャーのように、自身で案件を対応しながら部下の育成にもチャレンジしていただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサイトディレクション活動の設計、立ち上げ ・顧客へのサービス案内Webサイト制作のディレクション ※契約した顧客に対してのサイト制作内容の提案、社内のデザイナー、コーダーへの制作指示、顧客への制作物の納品 ・制作メンバー、ディレクターのマネジメント、指導 ■取り扱うもの ・業種:建築、エステ、フィットネス、健康食品、教育など、あらゆる業種 ・受注するもの:お客さまのサイト 【仕事の特色】 <配属部署> Webマーケティング事業部サイト制作チーム <組織構成> ・役員1名(30代) ・社員10名 ※男性男性8名、女性3名※営業職含む ※上司、先輩社員から直接的にアドバイスをします。業務に触れていただきながら丁寧に業務について説明していくスタイルを採用している組織です。 <就業環境> 中途多数という環境で成果報酬型です。経営者と一緒に仕事をしながら、将来の幹部を目指せます。早期にキャリアアップすることも可能なので、年収のアップも期待できます。年間100万円のペースでアップする先輩も実際にいる職場です。 <同社の今後> Webマーケティングを駆使して、世の中にとって必要なサービス(事業)を一年単位で次々に生み出し拡大させる計画があります。このWebマーケティング事業も、創業当時の事業であったフランチャイズ加盟店開発事業の活動の中で、クライアントの成功のために必要だと捉え着手した事業です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・営業(3年以上/業種や法人個人営業の種類は不問) ・Web広告の営業(1年以上) ・Web広告運用(1年以上) ・Webサイト制作、営業に関わる活動(1年以上) ※上記いずれかで可 <マインド> ・チャレンジが精神がある方 ・ダイナミックに人生を歩みたい方
想定年収 490~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
仕事内容 Webマネージャーとして活躍していただきます。 ■ポジションについて 同部門の役員(取締役)とともに本事業の推進をするポジションです。 事業経験、起業経験を積みたい方、誰よりも早く成長したい方におすすめです。将来、Webマーケティング事業部門の幹部候補として活動していただきます。 <具体的な業務内容> ・事業戦略の立案、マーケティングの考案、営業戦略の策定 ・営業活動のマネジメント、自社のWebマーケティング業務 ・その他事業のスタートアップのために必要な活動全般 【仕事の特色】 <配属部署> Webマーケティング事業部サイト制作チーム <組織構成> ・役員1名(30代) ・社員10名 ※男性男性8名、女性3名※営業職含む ※上司、先輩社員から直接的にアドバイスをします。業務に触れていただきながら丁寧に業務について説明していくスタイルを採用している組織です。 <就業環境> 中途多数という環境で成果報酬型です。経営者と一緒に仕事をしながら、将来の幹部を目指せます。早期にキャリアアップすることも可能なので、年収のアップも期待できます。年間100万円のペースでアップする先輩も実際にいる職場です。 <同社の今後> Webマーケティングを駆使して、世の中にとって必要なサービス(事業)を一年単位で次々に生み出し拡大させる計画があります。このWebマーケティング事業も、創業当時の事業であったフランチャイズ加盟店開発事業の活動の中で、クライアントの成功のために必要だと捉え着手した事業です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・Webサイト制作のディレクション(2年以上) <マインド> ・チャレンジが精神がある方 ・ダイナミックに人生を歩みたい方
想定年収 600~700万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
仕事内容 主な業務は、新規事業部であるサイト制作部門のWebディレクションです。 ※これまでの経験を活かして、同部門のスタートアップに貢献していただきます。 ■ポジションについて 現在、常時40社程度の制作案件を受注している状態になっています。そのディレクション分野を確立するための増員ポジションです。プレイングマネージャーのように、自身で案件を対応しながら部下の育成にもチャレンジしていただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサイトディレクション活動の設計、立ち上げ ・顧客へのサービス案内、Webサイト制作のディレクション ※契約した顧客に対してのサイト制作内容の提案、社内のデザイナー、コーダーへの制作指示、顧客への制作物の納品 ・制作メンバー、ディレクターのマネジメント、指導 ■取り扱うもの ・業種:建築、エステ、フィットネス、健康食品、教育など、あらゆる業種 ・受注するもの:お客さまのサイト 【仕事の特色】 <配属部署> Webマーケティング事業部サイト制作チーム <組織構成> ・役員1名(30代) ・社員10名 ※男性男性8名、女性3名※営業職含む ※上司、先輩社員から直接的にアドバイスをします。業務に触れていただきながら丁寧に業務について説明していくスタイルを採用している組織です。 <就業環境> 中途多数という環境で成果報酬型です。経営者と一緒に仕事をしながら、将来の幹部を目指せます。早期にキャリアアップすることも可能なので、年収のアップも期待できます。年間100万円のペースでアップする先輩も実際にいる職場です。 <同社の今後> Webマーケティングを駆使して、世の中にとって必要なサービス(事業)を一年単位で次々に生み出し拡大させる計画があります。このWebマーケティング事業も、創業当時の事業であったフランチャイズ加盟店開発事業の活動の中で、クライアントの成功のために必要だと捉え着手した事業です。
-
- 正社員
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- 服装自由
必須条件 <経験> ・Webサイト制作のディレクション(2年以上) <マインド> ・チャレンジが精神がある方 ・ダイナミックに人生を歩みたい方
想定年収 490~600万円
募集職種 最寄り駅 東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅
仕事内容 主な業務は、新規事業部であるサイト制作部門のWebディレクションです。 ■ポジションについて 現在、常時40社程度の制作案件を受注している状態になっています。そのディレクション分野を確立するための増員ポジションです。 <具体的な業務内容> ・予算立案/進行管理 ※フェーズとしては、プロモーション企画/マーケティング/予算立案~進行管理~制作(Webデザイン/コーディング/Flash作成)~運用・更新管理と流れていきます。 ■取り扱うもの ・業種:建築、エステ、フィットネス、健康食品、教育など、あらゆる業種 ・種類:BtoB、BtoC、ECサイト、コーポレートサイト、ショップサイト、ランディングページなど ・受注するもの:上記業種/種類の制作物 ※ECサイトの案件が、増加傾向にあります。案件規模は、PJT人数が5名/予算が50万~500万程度。1ヶ月~3ヶ月で案件を進めていきます。 【仕事の特色】 <配属部署> Webマーケティング事業部サイト制作チーム <組織構成> ・役員1名(30代) ・社員10名 ※男性男性8名、女性3名※営業職含む ※上司、先輩社員から直接的にアドバイスをします。業務に触れていただきながら丁寧に業務について説明していくスタイルを採用している組織です。 <就業環境> 中途多数という環境で成果報酬型です。経営者と一緒に仕事をしながら、将来の幹部を目指せます。早期にキャリアアップすることも可能なので、年収のアップも期待できます。年間100万円のペースでアップする先輩も実際にいる職場です。 <同社の今後> Webマーケティングを駆使して、世の中にとって必要なサービス(事業)を一年単位で次々に生み出し拡大させる計画があります。このWebマーケティング事業も、創業当時の事業であったフランチャイズ加盟店開発事業の活動の中で、クライアントの成功のために必要だと捉え着手した事業です。
さらに表示する
NBCインターナショナル株式会社に似ている企業
-
建設業界における各種データを活用した金融分析プラットフォームの企画、開発、運用および事業化
業界:インターネット
資本金: 40,000万円
-
米国No.1のSEOカンパニー!一貫したWebマーケティングが強み 同社は、1996年に米国にて設立され、世界7カ国・8箇所に拠点を構えるBruce Clay, Inc.の日本法人として、2008年5月に設立されました。トラフィック最適化やコンバージョンの最適化を図るWebマーケティングサービス事業を中心に、インターネット広告事業、メディア事業などを展開しています。 同社のWebマーケティング事業はSEOコンサルティング、PPCサービス、DSP・SNS広告、LPO・EFOといった一般的なものから、電話からの問い合わせ経路を分析できるコールトラッキングツールや、人材育成のためのウェブ解析やSEOのトレーニングメニューの提供までを行っています。また、施策の提案を行った際のバナーの作成や実装も一貫して手掛けています。ユーザーのニーズに合わせた訴求方法を検討し、自社開発のツールも併用した提案を行っています。 同社米国法人の創業者Bruce Clay氏はSEOの始祖とも称され、Bruce Clay, Inc.は情報ポータルサイト「TopSEOs」において、2008年度の全米No.1SEOサービス企業に選ばれています。同社も米国法人の設立から蓄積したノウハウを現在の事業に反映しています。 これまでの顧客数は200社を突破しており、今後も引き続きSEOを中心としたWebマーケティングや、検索周りの広告に注力していく方針です。加えて、より上流かつ戦略的な経営コンサルティングにも領域を広げるため、採用の強化を行っています。
業界:インターネット
資本金: 5,000万円
-
自然言語処理に特化したAIを活用したSaaS型アプリケーションを提供 ストックマーク株式会社は、自然言語処理に特化したAI技術を用いたSaaS型のアプリケーションを提供する東京大学発ベンチャーです。GoogleやFacebookが公開した自然言語処理モデルをビジネス向けにチューニングし、且つ日本語を学習させたモデルを公開しており、それを活用した3つのプロダクトを展開しています。 主力となる『A news』は国内外3万以上のメディアが配信している約30万件のビジネスに特化した記事や論文からAIが情報を集約し、利用する企業・チームごとにに最適化された最新のビジネスニュースを提供するサービスです。 コメント機能でチームにシェアをすることができ、コミュニケーションの活性化や情報共有の効率化を促進しています。 競合のニュースクリッピングサービスと比較して、AIが学習し文脈で理解しているため、精度が高くニーズに合った情報を効率よく収集することが可能です。これまでに2000社以上の企業への導入実績があります。 そのほか、2019年経済事情、競合他社などの世の中の動向を収集、解析し、戦略の策定や意思決定に必要な情報を抜け漏れなく収集する『A strategy』や社内外のテキストデータや商談履歴情報などを解析し、営業組織の提案力の強化、スキルの標準化、営業現場の可視化をサポートする『A sales』の2つのプロダクトを展開しています。 ニュースなどのオープンデータだけでなく企業のクローズドデータも企業との連携により獲得していることから、膨大なデータを保有していることが強みです。 また、今後は3つのプロダクトをそれぞれ成長させ、売上100億円突破を目指しており、組織体制の強化を進めています。
業界:インターネット
-
インターネット・メディア事業
業界:インターネット
資本金: 170,900万円
-
人事給与業務を包括的にサポートする『Bulas』を開発 同社は、40年以上の給与計算事業の実績を持つ株式会社セゾン情報システムズのBPO事業部門を母体としており、人事給与アウトソーシングサービスなどの人事管理に関わるサービスを提供しています。 組織再編を経て、2016年からはプライム市場上場企業・株式会社ビジネスブレイン太⽥昭和(BBS)の完全子会社となり、事業を継続しています。 同社の主力サービスである『Bulas(ビューラス)』は、毎月の給与計算から年末調整業務まで、人事給与に関するあらゆる業務を総合的にサポートします。 給与計算システム『Bulas Payroll』を中心に、給与明細の照合システム、オンライン勤怠管理システム、社内手続きのオンライン申請・承認・決済システムなどさまざまなサービスをクライアントに合わせカスタマイズし、提供しています。 このサービスを導入することで人事担当者は、手作業やExcelで実施している作業から解放され、社員教育や採用などの他の業務に注力出来るようになります。 これまでに大手航空会社や通信会社、大手コンビニチェーンなどの大手企業を含む250社以上に導入されてきました。 また、『Bulas』の提供だけではなく、クライアントが既に利用している人事給与システムを活用したアウトソーシングも行っています。 今後はクライアントのニーズに合わせて『Buras』の機能改修を継続的に行い、給与計算業界におけるNo.1を目指していきます。
業界:コンサルティング
資本金: 10,000万円
-
老人介護施設や病院に向けて、院外調理品販売と厨房経営サービスを提供し、顧客の給食部門のDX化を実現している会社です。セントラルキッチンを中心としたお食事提供スタイルでは業界をリードしており、取引先は青森から鹿児島まで全国約2500施設に及びます。元々社会福祉法人に高い支持を得ていたサービスですが、近年では医療法人へのサービス提供が加速しており、取引先を日本全国に拡大させながら成長を続けています。
業界:食料品・化粧品・アパレル・日用品
資本金: 5,000万円
-
・ITインフラ工事 ・ネットワークシステムサポート ・電気通信機材販売 ・AVS工事 ・電気設備工事 ・ファシリティエンジニアリング ・ソリューション事業
業界:インターネット
資本金: 5,000万円