気になるリストに追加しました

広島県の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 290 件中46-60件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・CAD、CAEの操作スキル ・CAD・CAEを用いた部品・要具設計経験/スキル ・鉄鋼材料・成形・接合に関する知識

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 鋼板材料(鉄・アルミなど)による新たな成形・接合技術の開発・設計・実装に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・造管成形技術開発におけるCAE解析・実機トライアルによる機能検証 ・レーザー接合技術開発における治具設計・実機トライアルによる機能検証 ・新規要素技術開発アイテムの企画立案 ■入社後のステップ まずは実験・測定機器に触れながらどういった作業をしていくのかをインプットいただき、技術開発の中で検証実験やトライアルを重ね、測定したものを整理し分析のためのデータ収集や結果整理を行っていただきます。 その結果をどう評価分析したらいいかを考えながら仮説検証を行い、問題提起やモデル化、抽象化、仮説モデルの立案を行います。 既にリードしているメンバーと一緒に一連の流れを経験いただいたのち、新技術をご担当いただくという流れを想定しております。 【仕事の特色】 【部門ミッション】 2030年を見据え、将来取組むべき技術の見極めと手の内化 【ポジション特徴】 ・2030年、更にはその先の将来を見据えて、新しい商品価値の創造、CN・CEなどの社会要請への対応に繋がる新しい工法・技術開発の企画から推進・実装までを一貫して内製で取り組める開発環境を整えております。 ・自ら発案した技術コンセプトについて、技術開発アイテムとして企画し、必要なツールや装置を一から自前で製作しながら実現可能性や技術効果の確認を行っています。そして、その技術を使って実際にモノを造って価値を提示することによって、社内の開発部門や地場サプライヤ様との協業体制を通じて社内外に仲間を増やながら、商品実装や量産適応に向けて技術開発を主体的に推進しています。 ・将来の技術に対して、今までにない発想や切り口が求められるため、展示会や様々な企業への情報収集の機会が多く、刺激のある環境です。企画段階の上流領域での話し合いやチャレンジの機会も多く、自身が関わった技術を広く世の中に発信することに対してもやりがいを感じることができる職場です。 【採用背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、CN/CEの実現に向けて、従来のICEに加え電動化や燃料電池などのマルチパワーソース化が模索される中で、更なる車体の軽量化が課題となっています。マツダでは、クルマの更なる軽量・高機能Bodyの実現に向けて、適切な材料で構造を自在に造り分けるための新たな素材成形・接合における要素技術の開発を強化しております。 今回ご入社をいただく方には、鋼板材料(鉄・アルミなど)による新たな成形・接合技術の開発・設計・実装をいただくことを期待しております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・NXなどのCAD、CAEの操作スキル ・樹脂・複合材料の生成・成形に関する知識

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 樹脂・複合材料(GFRP/CFRPなど)による新たな素材生成・成形技術の開発・設計・実装に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・CFRPの生成技術における治具及び装置設計・実機トライアルによる機能検証 ・CFRPの成形技術における治具及び装置設計・実機トライアルによる機能検証 ・新規要素技術開発アイテムの企画立案 ■キャリアパスイメージ 一つ技術を開発して、車両領域にて自ら量産準備を経験しながら、その技術を商品や量産へ実装していただいたり、車両技術で新車をリードして立ち上げて頂く事が出来ます。幅を自ら広げていける環境です。 【仕事の特色】 【部門ミッション】 お客様に満足いただける価値を追求し、ビジネス視点に立った将来技術を獲得すること、また、2030年を見据え、将来取組むべき技術の見極めと手の内化 【ポジション特徴】 ・将来のクルマ作りに関われる上流の部分です。商品・サービスを通じて、自分の作った技術を、広く世の中に発信することに対してやりがいを感じられる非常に魅力的な仕事となっています。 ・生技と開発、製造との距離が非常に近く、最終製品に関わって頂けます。 ・2030年、更にはその先の将来を見据えて、新しい商品価値の創造、CN・CEなどの社会要請への対応に繋がる新しい工法・技術開発の企画から推進・実装までを一貫して内製で取り組める開発環境を整えております。 ・自ら発案した技術コンセプトについて、技術開発アイテムとして企画し、必要なツールや装置を一から自前で製作しながら実現可能性や技術効果の確認を行っています。そして、その技術を使って実際にモノを造って価値を提示することによって、社内の開発部門や地場サプライヤ様との協業体制を通じて社内外に仲間を増やながら、商品実装や量産適応に向けて技術開発を主体的に推進しています。 【採用背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、CN/CEの実現に向けて、従来のICEに加え電動化や燃料電池などのマルチパワーソース化が模索される中で、更なる車体の軽量化が課題となっています。マツダでは、クルマの更なる軽量・高機能Bodyの実現に向けて、適切な材料で構造を自在に造り分けるための新たな素材成形・接合における要素技術の開発を強化しております。 今回ご入社をいただく方には、樹脂・複合材料(GFRP/CFRPなど)による新たな素材生成・成形技術の開発・設計・実装をいただくことを期待しております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれかをお持ちの方 ・アルミ/鉄の鍛造工法や材料の知識/経験を保有の方(自動車業界に限らず) ・アルミ展伸材料の知識を保有している方 上記の経験を活かして活動を主体的に推進していただける方 ・コミュニケーション能力に長けている方 ・成長のために、学ぶ意欲と挑戦する意欲を持っている方

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 鍛造工程における新技術開発ならびに新規部品の企画から量産までの一連の工程をご担当頂きます。特に技術開発の面では保有する鍛造設備/技術を生かし、軽量で高強度の素材提供のためのアルミ鍛造部品の製造技術獲得に取り組んでおり、この技術検証/工程設計/要素設備技術開発を推進いただくことを期待しております。 【職務詳細】 具体的には以下のような業務をご担当いただく予定です。 ・鍛造部品における新部品立ち上げ、品質、コスト改善 ・車体/足回り部品への技術適用を中心としたアルミ鍛造技術開発 【仕事の特色】 【部門ミッション】 当部門の役割は素材部品の革新的な生産方式を創造し、ねらいの品質・コストを満足する工程設計と工場で維持管理できる設備を提供することです。その中で従来からパワートレイン部品の量産準備への取組みに加え、パワートレイン部品の領域を超えて車体や足回り部品の軽量化やコスト改善、カーボンニュートラルの実現へ向けた技術開発/適用を推進していくことが求められています。 【ポジション特徴】 ・当社の鍛造プレスは国内有数の500Ton~6,300Tonという多様な設備を保有しており、ギアからコンロッド、クランクシャフトなど様々な鍛造部品を生産しています。この保有する設備と技術をもとに、今後はアルミ鍛造を視野に技術拡大し、車体/足回り部品などの軽量化ニーズのある部品展開に向け新たなチャレンジを進めているところのため、新たな技術開発へのチャレンジが可能なポジションです。 ・当ポジションでは製品開発初期段階から、プロジェクトに参画をする為、開発の上流~下流まで幅広くご活躍をいただくことが可能です。 【採用背景】 100年に一度の変革期を迎える自動車業界において、車そのものが大きく変化しています。マツダはカーボンニュートラルの実現に向けてマルチソリューションを展開していく計画を掲げ、エンジンの更なる進化とEVなど電動化技術拡大の両輪で取り組んでおり、これらを実現する上で部品素材に求められる要求は年々高度化しており、それに取り組む人材が必要となっています。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・NX-CAD/CAMの知識/経験がある(NX-MBDでも可) ・プログラミングの知識/経験がある(python、C、java、VBA、 Tcl)

    想定年収

    650~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 NX-CAMを用い、3DAモデルからNCプログラムの自動出力および他関連ソフトを用いた一部の生産技術業務の自動化およびチームメンバーへの関連技術の指導・教育を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・NX-CAMオペレーション(CAMポストプログラミング) 入社後チャレンジ可能性のある業務 ・NX-MBDオペレーション(3DAモデル内属性のPMIへの情報変換プログラム作成) ・NX-CMMオペレーション NXCAMと連携して、自動出力するなど 実際には協力会社と連携しながら、自動化/効率化に向けたシステム企画/導入を進めておりますが、今後仕様/要件検討の段階から技術の手の内化を行い、システムや業務フローを作り込んでいくことを視野に入れており、今回ご入社をいただく方には「IT/システム」の知見を活かしながら、ご活躍をいただくことを期待しております。 【仕事の特色】 【ポジション特徴】 ・3DAモデルを用いたNCプログラム自動化においては製造業全体で見ても先進的な取り組みの一つです。協力会社と連携をしながら、新たなシステム/プロセスを確立いただくことを期待しております。 ・30年近く続いた従来の量産準備業務を刷新し、次の30年を支える業務プロセスを自らの手で構築できるのがやりがいだと感じています。CAD、CAMオペレーションや仕組みを構築するうえで実設計部門と協業で製品設計の進め方にも関与し幅広い範囲で経験を得ることができるのも魅力の一つです。 【採用背景】 パワートレイン領域の量産準備業務の効率化を目的に3DAモデル(3Dアノテーション)を活用した工程設計システム(NX-CAM、CAD、MBD、CMM連携他)開発を進めています。開発スピードを加速させるためモデルライブラリ構築やCAMポストプログラミングなどの業務を遂行およびチームメンバーへのスキルアップ教育ができる人財を募集いたします。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・理・工学系の高専・大学卒以上(または同等の基礎知識をお持ちの方) ・油圧機器または電動アクチュエータを用いた機構設計の実務経験が3年以上ある方 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる方 ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る方

    想定年収

    510~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務内容】 次世代駆動システムの開発業務 ・メカトロニクス(油圧/電動アクチュエータから成る制御機構)のシステム・部品の設計  (電動化に対応するための機能開発・部品/システム開発) ※ 具体的な職務内容はスキル/経験を考慮して決定する。 【仕事の特色】 【募集背景】 環境性能と走る喜びの追求のため、マツダは、内燃機関とモータをシームレスに自在に使い分けられるドライブトレインシステムを進化させていく。そのコアになるメカトロニクス(油圧制御・電子制御システム)の開発設計を担うエンジニアを募集する。 【部門ミッション】 技術開発から量産開発に亘る、駆動・電駆システムの開発を一貫して実行し、世界一の電動・駆動システムを合理的なコストと最高の開発効率で提供し続ける。具体的には、オートマチックトランスミッション、マニュアルトランスミッション、AWDシステム、デフ、ドライブシャフト、プロペラシャフト、及び、駆動モーターとその制御装置、EV用減速機、などのシステムについての開発業務を遂行する。 【ポジション特徴】 ・担当いただくメカトロニクスは自動車の変速/動力源切替および潤滑・冷却を担う心臓部であり、自動車の駆動力と信頼性をコントロールするコア技術である。また、部品単体にとどまらず、車での使われ方をふまえながらシステム視点で開発業務を進めることが出来るため、お客様価値への貢献を実感できるとともにブレークスルー技術の創出に挑戦することができる。 ・当社が進めるマルチ電動化において、本ポジションは将来も継続して重要な役割を担う。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・電気/電子/情報分野に関する知識 ・組み込みシステムの開発経験 ※自動車業界に限らず、電力インフラ、家電、スマホなどの開発経験者も歓迎 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 パワートレイン制御システムにおける通信システム開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・パワートレイン制御システムの通信ネットワーク開発(設計/検証) ・パワートレイン制御ECUの通信制御開発(設計/検証) 【仕事の特色】 【募集背景】 電動化を含めた電子制御化に付随してECUが増加しており、EEアーキテクチャ(電気/電子アーキテクチャ)の高度化/複雑化が急速に進んでいます。通信システムも高速化、セキュリティなどの課題が増え続ける中で、専門性が高く、開発スキルを有したエンジニアを求めています。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部の通信システム開発チームです。クルマのCASE化やSDV化に伴いEEアーキテクチャの複雑さが増す中でも、高品質な通信システムを開発することが当チームのミッションです。 【ポジション特徴】 ・パワートレインシステム全体を把握して業務を遂行する必要があるため、マツダの内燃/xEVシステムに関する幅広い知見を習得できます。さらに自動車全体の進化像を描くことができます。 ・自動運転や電動化を初めとする自動車の進化(CASE)は、複数の車載ECUを組み合わせたシステムで実現しています。しかし、車一台における車載ECU数は100個を超えており、全てのECU同士を直接通信させることは実質不可能であり、自動車の機能や進化を見据えた適切な車載ECUネットワーク設計が重要となっています。さらに、マルチパスウェイの必要性が分かってきた中で、様々なパワートレインシステムを各環境に応じて搭載可能にすることも重要であり、パワートレイン領域の車載ECUネットワーク設計はこの両面を考慮した「賢い」設計が求められます。この「賢い」設計を実現させるために、マツダのモデルベース開発手法を本領域にも適用していくことを検討しています。このような新たな開発プロセスを実現させるようなチャレンジングな内容であることも特徴となります。 ・通信制御は幅広く車両システムに関わることができ、他部門との連携をしながら開発を進めることが多いため、幅広い領域でご活躍いただけます。 ・EEアーキテクチャは自動車の電気/電子的な基盤/インフラであり、将来を見越した設計が必要であるため、今後の車をどう開発していくべきか最初の設計段階から関わっていくことができます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験をお持ちの方 ・エンジン、トランスミッション、ブレーキに関する制御開発経験 ・電気電子/機械/流体/熱/化学/制御工学のいずれかについて大学卒業程度の知見 ・MATLAB/Simulink/Stateflowでのモデル開発の経験 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 エンジンシステム制御に関わる制御部品、または制御システム、制御ソフトウェア開発 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 エンジンシステムに関わる、 ・制御部品(コントロールユニット)の設計および、開発育成 ・制御ソフトウェアの設計および実装、開発育成 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却/電動化が社会的に高まる中、マツダはマルチパスウェイの一つとして、エンジンの開発を継続する宣言をおこなっています。その中で、エンジンシステムを構成する制御部品や制御システムは重要な位置づけです。これらをパワートレイン制御システムと連携させ、品質の高い制御システムをモデルベース開発するため、エンジン制御部品や制御ソフトウェアの開発経験・知見があるエンジニアを求めています。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 今回の募集での配属は、当部のエンジンシステム制御開発チームです。部品メーカーとも連携し、機能/性能、コスト、BCPといった要件を満足する制御部品の開発や、コントロールユニットに実装する制御ソフトウェアの設計・実装を通じて、マツダが考える人間中心のくるまづくりを実現することが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後もエンジンを開発していく宣言をしています。その中で、エンジン制御に不可欠な制御部品や制御ソフトウェアを設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けて、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門は、モデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っており、制御ソフトウェアに関しても当部門で設計、実装しており、車両全体との関連性を把握しつつ、エンジン制御システムを開発・推進していくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・理・工学系の高専・大学卒以上相当の基礎知識をお持ちの方 ・駆動系の実験・研究・評価業務の経験をお持ちの方 ・貪欲に研究に打ち込める方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動化が進む次世代車両の駆動系信頼性開発について、モデルベース開発から駆動系ユニット・実車での検証を創造的かつ効率的に行い、個別商品における性能、品質、日程、開発投資などの目標を達成するとともに、個別技術の開発を行います。 【職務詳細】 ご本人の素養・ご経験を見ながら以下のいずれかの業務をお任せします。 (1)机上検証(MBD/CAE)・実験・評価・研究・開発計画の立案と実行 (2)計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術に関する研究・開発計画の立案と実行 (3)市場における使用実態の調査分析、及び試験標準、開発手順の整備 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、「走る歓び」と「優れた環境性能(燃費)」でお客様の人生を豊かにする車づくりを目指しています。近年の電動化の流れに伴い、駆動系の「使われ方」が変化してきており、過不足のない信頼性開発の重要性が増しています。そこで、電気駆動を含めた駆動系システム信頼性開発を、強化したいと考えており、今回ご入社をいただく方には将来的には同領域の第一人者として ご活躍をいただくことを期待しております。 【配属予定先】 パワートレイン開発本部 ドライブトレイン開発部(第2ドライブトレイン開発G) 【部門ミッション】 技術開発から量産開発に亘る、電気駆動含む駆動系システムの開発を一貫して実行し、世界一の駆動システムを合理的なコストと最高の開発効率で提供し続けます。具体的には、オートマチックトランスミッション、マニュアルトランスミッション、AWDシステム、デフ、ドライブシャフト、プロペラシャフト、及びEV用減速機、などのシステムについての開発業務を遂行します。 【ポジション特徴】 ・当部門の特徴として、実験研究と設計が同一部門内にあり、モデルベースでの設計検証や実験研究性能予測、ユニットや実車での実機検証、検証結果のモデルへの反映と一連の駆動系開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。また、市場でのお客様の使い方をビッグデータとして収集・分析し、使用実態調査や基準改訂を行っています。 ・電動化に軸足を向け、2027年頃を目標に当部門ではユニット開発を進めています。現在新しいユニットを開発しているフェーズのため、新しい分野でのご経験を積むことができ、やりがいを感じていただけます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のご経験をお持ちの方 ・電力変換系の回路開発経験をお持ち、または興味があり、ソフトウェアプログラミング経験をお持ちの方 └車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器、充電ケーブルなど ※入社後に自動車製品の知識を深めて頂ける環境はございますので業界未経験の方も歓迎しております

    想定年収

    510~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電気駆動システム(HEV、BEV、Plug-in Hybrid)における電力変換系機能部品(※)のソフト設計・開発をご担当頂きます。 (※)電力変換系機能部品:車載充電器(On Board Charger)、DCDCコンバーター、給電器(DCACコンバーター) 【職務詳細】 トレンド分析/設計構想立案/設計/モデル化/性能検証等 具体的には下記領域のいずれか、もしくは複数の領域の業務を担当いただきます。 ・電力変換制御に関わるソフト設計・開発  ・マイコン制御設計・開発    手の内化開発が中心となりますので、最初はプログラムを一から組んで動かしていきますが、将来的にはサプライヤーに向けてその知見・ご経験を活かしていただきます。 【仕事の特色】 【募集背景】 電力変換ユニットは小型化、統合化が進んでおり、車両としての魅力向上につながる電力変換ユニット実現に向けてパワーエレクトロニクス回路設計ができる人材の強化に取組んでいます。マツダらしい電動車を電力変換ユニットの開発の立場から一緒に担っていただけるパワーエレクトロニクス回路設計、電力変換制御を熟知したエンジニアの方をお待ちしております。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第2電駆開発Grは、電力変換器に関して変化する市場ニーズ/トレンドに応じた高機能化を最高の効率(電力/重量/コスト/体積)で実現することで、電動車の価値を大幅に高めると共に、各種ロスを抑え社会課題解消に貢献すること、また災害時の緊急電力供給システムなど、新たな価値提供にも貢献していきます。 【ポジション特徴】 ・車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。 ・モデルベースでの開発体制が整っており、カラクリ解明を通して技術的な領域により深く関わることが可能となります。そのため、自動車業界に限らず部品メーカーなどで培った知見を活かしていただくことができます。 ・今後更にOutCarとの繋がりが多くなる領域でもあり、お客様視点で多くの価値を考え、実現に向け進めていく面白さがあります。 ・携わる製品面での魅力としては、もしもの災害時の電力供給、日常ではキャンプ等の娯楽で自分たちの作った機能が役に立つ場面があり、そういった機能を考えることができる点でやりがいを感じていただけます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・自動車業界に限らず、インバータ回路基板開発に関わるご経験をお持ちの方 ・電気工学系(電磁設計/電気回路設計/パワーエレクトロニクス/制御など)の高専・大学卒以上もしくは同等の基礎知識をお持ちの方 ※入社後に自動車製品やインバータの知識を深めて頂ける環境はございますので業界未経験の方も歓迎しております ・積極的に物事を吸収しようとしてくださる方 ・コミュニケーション力を発揮し、チームで業務を遂行できる方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 ご本人の希望、適正によってモデルベース開発を用いた電気駆動システムおよびインバータ回路基板・インバータ主回路開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 (※主回路:高電圧素子であるパワーモジュールやそれを駆動するゲートドライブ回路) 【職務詳細】 ・電気駆動システム用インバータ技術機能開発 ・電気駆動システム用インバータ回路/基板設計・開発 ・電気駆動システム用インバータ機能検証及び評価 【仕事の特色】 【募集背景】 インバータ効率や品質やコスト改善を図るためのみならず、インバータの自前設計&生産委託、設計委託&生産委託、購入などのあらゆる調達手段を可能にして、電駆の短納期開発やマルチソリューション同時進行に対しても対応できるようにインバータハードウェアに関する技術の手の内化を進めています。BEV本格導入に向けて体制強化を行うため、本領域で実務を担っていただける方のご入社を期待します。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第3電駆開発Grは、モータ、インバータ等の電気駆動ユニットの開発を自分たちの力でコントロールし、より魅力的なマツダらしい電動車の実現に向けて取組んでいます。ハイブリッドユニットやe-Axleといったユニット視点だけでなく、クルマやシステム視点からニーズを見極め、次世代に求められる駆動源の開発をリードしていきます。 【ポジション特徴】 ・当社の中でも強化領域として、今後も注力されるポジションでもあり、マツダの次世代を担う業務を遂行できます。 ・業界未経験者も大歓迎です。必要な知見は入社後にキャッチアップできるよう教育体制がございます。(部内での階層別研修、OJTコーチ制度、電駆領域で作成した勉強資料、外部講師を呼んでの研修等)

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・トランスミッション、減速機のギヤトレイン設計開発のご経験を3年以上相当お持ちの方 ・理・工学系の高専・大学卒以上(または同等の基礎知識をお持ちの方)

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 BEV用 電気駆動システム e-Axleにおける減速機/ギヤトレイン設計開発に従事いただきます。 【職務詳細】 ・e-Axle/減速機の技術開発、製品開発 ・減速機のギヤトレイン(歯車、軸受設計)、構成部品設計開発 ・e-Axle 筐体設計、車載レイアウト開発 【仕事の特色】 【募集背景】 マツダは、マルチソリューションによる環境貢献を掲げ、2030年時点でBEV比率を25~40%と想定しており、BEV用e-Axle開発を継続的に進めていく必要があります。 e-Axleの小型/軽量化のためには、モータ高回転化に対応しつつ高効率な減速機/ギヤトレイン設計開発が求められ、この開発の中核を担うエンジニアを募集します。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第3電駆開発Grは、モータ、インバータ等の電気駆動ユニットの開発を自分たちの力でコントロールし、より魅力的なマツダらしい電動車の実現に向けて取組んでいます。ハイブリッドユニットやe-Axleといったユニット視点だけでなく、クルマやシステム視点からニーズを見極め、次世代に求められる駆動源の開発をリードしていきます。 【ポジション特徴】 変速機/減速機の開発は、以前から業界全体で取り組まれている領域ですが、その技術を活かしながらBEV、電気駆動ユニットという新しい分野で挑戦することができるため、ご自身の技術を活かしながら新しい挑戦・やりがいを感じていただけます。また、開発を通して、電動化技術の最先端に触れながらスキルアップや、カーボンニュートラル社会実現へ向けて貢献できます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方 ・電動システムの新規技術開発の経験がある方 ・自動車の新規機能開発の経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータの新規技術開発の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・制御工学、電気電子、機械工学の基礎知識を有し、電動車の新機能開発に取組む高い意欲をお持ちの方 【学歴】 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方 ・車が好きで、より良い車の実現に関心がある方 ・新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・思いやりがあり、協調性あること ・高機能、高品質を追求するための新機能開発に貪欲な方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動化車両が普及し、基本的な機能では各社の差異が少なくなって来ています。モータ、インバータ等の電気駆動関連デバイスを組合せ、次世代で求められる新しい機能を実現するための要素技術開発およびシステム開発の業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・顧客提供価値を高めるために高めるべき機能の探求、及び実現するための電気駆動システムの機能配分の立案、検証、提案 ・計測解析技術、ユニット評価技術、開発支援技術の立案、検証、提案 例えば、下記の様な技術の検討を行っています  - インバータ、モータを使用した充電時昇圧機能開発  - インバータ、モータを使用したバッテリ昇温のための創熱技術開発  - インバータ、モータの次世代を見据えた小型化、高効率化の要素技術開発  - 次世代モータを活用した車両機能向上に向けた技術開発 ※入社後に自動車製品の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 各社が様々な電動車を市場導入し、グローバルで競争が激しくなっており、お客様の期待にタイムリーに応え、マツダらしい電動車を実現するため、新規の電気駆動技術の開発を目指している。商品力を高める電気駆動システムの実現に向けて、インバータ、モータの主機能である駆動/発電の技術進化に取り組むため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータ、電動システムの新規技術開発の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・インバータ、モータの新規技術、新規電動システム開発を通じて、クルマづくりに広く関わることができます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・マツダは独自技術にこだわっており、専門性の高い技術を習得できます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多い。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下のいずれかの経験がある方 ・自動車業界に限らずインバータ、モータ制御の検証環境(HILS/MILS)の構築や、プラントモデルの開発経験がある方 ・車載コントロールユニットの制御検証の環境構築の経験がある方 <第2新卒相当の方においては、以下に該当する方> ・MATLAB、Simulinkの操作スキルを有する方 ・制御工学、電気電子工学の基礎知識を有し、本領域の業務でより良い車の開発に貢献する高い意欲をお持ちの方 【学歴】 制御工学、電気電子、機械工学の高専または大学卒同等の基本知識がある方 ・車が好きで、より良い車の実現に関心がある方 ・思いやりがあり、協調性あること ・高機能、高品質を追求するための環境開発に貪欲な方

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 インバータ、モータのプラントモデル開発、及び制御検証環境(MILS/HILS)の構築と構築した環境で制御ソフトウェアの検証業務を担当していただきます。 【詳細概要】 ・インバータ、モータのMILS/HILSに実装するプラントモデル開発 ・インバータ、モータMILS/HILS環境の構築/運用 ・インバータ、モータのMILS/HILS検証計画の立案、検証実施、自動化による効率化推進、標準化 ・AI活用の技術開発、プラントモデルの精度向上 ※入社後に自動車製品やインバータ制御の知識を深めて頂ける社内基礎教育、社外講座の受講、OJT環境はございますので業界未経験、第2新卒の方も歓迎しております。 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラルの実現に向けてHEV、PHEV、BEVのインバータ、モータの制御ソフトウェアを内製化し、高機能、低コストの実現を目指している。電気駆動車の車種拡大に向けて、インバータ、モータの制御制御検証の強化のため人員を増強します。自動車業界未経験者を含めたインバータ、モータの制御ソフトウェアの検証環境構築の経験がある方の入社をお待ちしています。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第4電駆開発Grは、インバータ、モータの制御ソフトウェア設計、インバータ、モータを組み合わせたe-Axelの実験および評価、次世代の電駆技術およびシステムの開発を担っており、マツダらしい魅力的な電動車の実現に向け、設計、開発プロセスおよび環境の構築、次世代電駆技術開発に取組んでいます。 【やりがい】 ・実機検証に立ち合い、メカニズムの解明、モデル化技術の向上が図れます。 ・実車検証に立ち合い、車両性能への貢献が実感できます。 ・社内で注目され人材を補強している領域であり、リーダー、第一人者として活躍できます。 ・モデルベース開発に企業として力を入れており、競合力のある技術開発領域で活躍できます。 【魅力】 ・車両評価のための運転技量を身に着ける講座を受講することができます。 ・車両全体を理解するための社内講座を受講することができます。 ・他社銘柄含めて車に触れる機会が多い。 ・5名程度の小チームで構成されており、コミュニケーションが取りやすい環境となっています。 ・出社とリモート勤務の併用が可能です。 ・広島と言う立地から海、山とも手軽に楽しめます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    以下いずれか必須 ・組み込み制御開発/経験をお持ちの方 ・電気電子/情報/通信 いずれかの知見や業務経験、および制御工学について大学卒業程度の知見をお持ちの方 ※自動車業界に限らず、電力インフラ、家電、スマホなどの開発経験者も歓迎 ・積極的にコミュニケーションをとる事が好きで、ほかの社員と協力して業務を進められる ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理が出来る

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 電動車両の充電/給電機能の開発 およびモデルベース開発を用いた充電/給電制御の開発に関わる以下の業務を担当いただきます。 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・電動車両の充電システムの企画、開発、制御ソフトウェア設計 ・電動車両の給電システムの企画、開発、制御ソフトウェア設計 ・充電システム および 給電システムの機能検証及び評価 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却・電動化が社会的に高まる中、電動車両の新たな活用方法が注目され始めています。電動車両は電気エネルギーを蓄えて走行しますが、その電気エネルギーを走ることだけでなく他の用途にも活用するという取り組みが検討され、実用化が進められています。こうした電動車両に電力を蓄えるための充電システム、および電動車両の電力を活用するための給電システムは、今後も活用範囲が広がってゆく重要な機能です。 これら機能を車両システムと連携させ、全世界の電力事情に対応できる品質の高い充電/給電システムを開発するため、車両内部システムの知見に留まらず、車両外部/電力インフラ連携の知見・スキルを有する人材も募集します。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システムとその関連部品及び車両全体のマネジメントシステムを、モデルベース開発によって創造的かつ効率的に行うことを部門のミッションとしています。 CASEと呼ばれる時代の新技術や環境に対応しつつ、これとマツダが考える人間中心のくるまづくりとを結びつけることが、私たちの役割です。 【ポジション特徴】 ・マツダでは2021年から電気自動車 MX-30 EV MODELを欧州から導入し、今後も世界に向けて電動車両および充電や給電機能の開発を加速・進化させる必要があります。充電や給電というと自動車の世界ではこれまであまり目立たない領域だったかもしれませんが、技術活用の方法によっては今後の世界を一変させる可能性を秘めた重要な機能です。充電/給電は自動車の内部システムのみならず、電力インフラ等、広く自動車外部のシステムと連携する機能であるため、自動車に限らず、電気・電力部品やメーカーで培った知見を活かしていただくことができます。 ・車の企画段階から充電/給電でどういうところが課題になり得るのかを考えていく必要があり、本チームメンバーが専門家として参加し、車開発の上流段階から関わって行くことができます。 ・また当部門の特徴として、実験研究と設計が同一部門にあり、モデルベースでの設計検証、ユニットや実車での実験研究検証、検証結果のモデルベースへの反映と一連の電機駆動開発プロセスを部門内で連携しながら進めています。そのため、自ら考え、設計し、シミュレーションによる動作の検証をし、実機を使った実験研究・評価まで、を一通り開発できる面白さがあります。 構想を考えて設計するだけ、与えられた環境と機器で実験研究するだけ、ではなく、自らの考えを形と動きにして、最初から最後まで作り上げる面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・エンジン制御部品の開発経験 ・積極的にコミュニケーションをとることが好きで、他の社員と協力して業務を進められる。 ・高い目標にチャレンジし、達成に向けた自律的な業務管理ができる。

    想定年収

    480~830万円

    募集職種
    最寄り駅

    向洋駅 (広島県)

    会社概要

    【職務概要】 エンジン制御にかかわる制御部品、または始動/充電系部品の開発 (モデルベース開発に基づいた開発育成業務もあり) 【職務詳細】 以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・センサー系部品の設計、および開発育成 ・アクチュエータ、点火系部品の設計、および開発育成 ・始動/充電系部品の設計、および開発育成 【仕事の特色】 【募集背景】 カーボンニュートラル(CN)に代表される化石燃料からの脱却/電動化が社会的に高まる中、マツダはマルチパスウェイの一つとして、エンジンの開発を継続する宣言をおこなっています。その中で、エンジン制御システムの開発を加速していく必要があり、そのシステムを構成する制御部品は重要な機能の位置づけとなります。これらの部品機能をエンジン制御システムと連携させ、品質の高いシステムを開発するため、部品の構想から、設計、育成していくエンジニアを求めています。 【部門ミッション】 パワートレイン制御システム開発部は、HEV,PHEVを含む内燃機関搭載車からPureEV車までマツダが開発する全てのパワートレインの制御システム開発を担っています。今回の募集での配属は、同部のエンジン制御部品開発チームです。部品メーカーとも連携し、機能/性能、コスト、BCPといった要件を満足する制御部品の開発が当チームのミッションです。 【ポジション特徴】 ・マツダでは今後も新規エンジンを開発していく宣言をしており、今後もエンジンのポテンシャルを上げていく開発をおこなっていきます。その中で、エンジン制御システム開発に不可欠な様々な制御部品を設計/開発していく必要があり、非常に重要な位置づけとなります。その実現に向けては、これまでご協力いただいている部品メーカーと協業していく体制が整っておりますので、自動車業界に限らず、部品メーカーで培った知見を活用いただくことができます。 ・当部門はモデルベースの考えに基づいた設計検証や、実研部門、解析部門と連携して開発検証/育成をおこなっていく体制が整っています。システム全体との関連性を把握しつつ部品を育成していくことにより、部品単体の開発だけでなく、エンジンシステムの開発をおこなっていくという面白さがあります。 ・上流工程から降りてきた構想に基づき設計するのではなく、自ら部品の構想を考えそれを形として、最初から最後まで作り上げるという面白さを分かち合いたい方の応募をお待ちしております。

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査