気になるリストに追加しました
必須条件 |
・システム開発経験をお持ちの方 ・学歴:高校 専修 短大 高専 大学 大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市役所前駅 (広島県) |
||
会社概要 |
、場学受付WEBシステム、会員管理WEBシステム【広島県や国交省の実証実験に参加実績あり◎】「社員のやっ |
必須条件 |
<経験> ・ソフト系の実務経2年以上 <学歴補足> ・理系出身 ・大学、大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
413~654万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> マルチメディア商品のプロジェクトマネージャーサポート。 大手自動車メーカーにて、車載のマルチメディア製品の開発に関わるプロジェクト推進のサポートを行っていただきます。 担当車種のコネクティビティシステムの改良、改善、機能追加、新規開発に携わっていただきます。 <具体例> ・担当車種量産後のシステムについて、その後の機能追加、改善、市場クレーム対応 ・協力会社への仕様変更依頼、見積もり、発注。関連部署との連携、折衝など ・QCD目標に影響する事象が発生した際、プロジェクトの優先順位や方針の取り決め ・車両での評価、確認作業など(自動車の運転はなし) ※勤務地確約案件です。お客様先本社にて勤務していただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 産業機器、車載機器、医療機器といった業界のソフト開発分野で15年以上の実績を持つ精鋭部隊です。 アルゴリズム設計やモデル設計を得意としています。 ※当面客先派遣にて従事して頂きますが、最先端グループワーキング活動等に参加し、同部門の社員との交流も可能です。 <ポジションの魅力> グローバルな大手自動車メーカーの構内でプロジェクトを成功に導くキーマンになれます。 |
必須条件 |
・PCスキル(Excel、Word) ・回転機(モータ・ブレーキ)の整備の経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大門駅 (広島県) |
||
会社概要 |
■業務内容: ・工場、クレーンなどに設置してある回転機(モータやブレーキなど)の整備管理業務 ・分解⇒内部調査⇒整備⇒組立⇒試験⇒据付の管理業務 ・内部調査結果の分析・データ化 ・顧客折衝業務 ※県外への出張発生します。会社規定により出張手当を支給します。 【仕事の特色】 ■配属先構成: 9名(60代1名・50代1名・40代3名・30代4名) ■モデル年収: ・入社1年目:年収430万円/役職なし(経験あり)/月給21.5万+通勤等+残業+賞与(初回1/2) ・入社3年目:年収480万円/役職なし/月給23.9万+通勤等諸手当+残業代+賞与 ■同社の特徴: (1)直流機全般(2)巻線型およびかご型交流機全般(3)制動機全般をカバーし、整備作業~完成試験まで一貫した高品質のサービスを提供できる点が同社の強みで、多くのお客様より信頼を頂いております。 ■当社の特徴: プラントの安定稼働に欠かせない3つのエンジニアリングサービス(システムエンジニアリング、工事設計・施工管理、プラントメンテナンス)を展開しています。創業より蓄積したノウハウ、伝承してきた文化、磨き続ける技術、高い安全意識に裏打ちされた高品質なサービスを地道に堅実に提供し続けています。事業のフィールドは、鉄鋼を主として化学、電力、原子力などのプラント、及び水処理施設、鉄道、空港、超高層ビルなど公共や一般施設であり、国内のみならず中国・台湾・韓国、欧州などグローバルに活動を展開しています。財政状態は健全かつ安定しており、近年の業績は大幅に伸長中です。 ■服装 ・作業服支給 |
必須条件 |
・法人営業経験(2年以上) ・基本的なPCの操作、Microsoft Officeの操作ができる方 ・普通自動車運転免許(AT限定可) ・顧客訪問に利用のため車の運転に抵抗のない方 ・関係各所と円滑なコミュニケーションができる方 ・問題が発生した際に自主的に改善策を考え実行できる方 ・新しい技術やトレンドに対して積極的に情報収集できる方 ・明朗快活な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
406~705万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
胡町駅 (広島県) |
||
会社概要 |
中国5県の大手独立系SIerやドキュメント系SIer、地場SIer、システム企業へITインフラに関わる製品やサービス(サーバー、セキュリティ、バックアッププロダクト等)の取り扱いの提案やプロモーションを行っていただきます。 ・ICT商材の提案や、企業様のICT商材の導入案件に対する営業活動 ・パソコンを使った見積作成・事務処理等 【仕事の特色】 当社はIT商社として多数の商材を取り扱うと共に、ICTディストリビューターとして国内のIT推進を目的に、メーカー様より仕入れた製品\/サービスの販売を行っています。 大きく変化する国内ICT市場において、中国地方にもその流れが押し寄せてきています。 パートナー企業様と一緒にDX化を推し進めるパワーのある営業を募集します。 会社の代表として、会社の経営層や拠点の責任者と、裁量をもって直接やり取りできる。 営業としてリーダー、ゆくゆくはマネジメントを目指していただけるポジションです。 ご希望によっては専任職もできる可能性あり。 |
必須条件 |
■コミュニケーション力 ■論理的思考 ■傾聴力 ■先ずやってみようと思える方 ■走りながら起動修正出来る方 ■悩みすぎない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
545~785万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
広島駅 (広島県) |
||
会社概要 |
電力系システム開発のPMOとしてPMの後方支援およびプロジェクトの品質管理や進捗管理を他PMOメンバーとお手伝いいただきます。 プロジェクトにおける必要な調整や会議のファシリテーション、各種資料作成などの事務作業や進捗状況、課題の発見・検証、環境調整といったことを他PMOメンバーとお手伝いいただきます。 【仕事の特色】 【配属予定先】 ビジネスソリューション事業本部 ビジネスイノベーション事業部 システム開発部 【ここがポイント!】 ・NTTデータのグループ企業、創立53年の安定性! ・海底から宇宙まで、幅広い分野の事業を展開! ・年間休日123日、在宅勤務率7割でオフの時間も充実! ・残業時間平均20時間程度、ワークライフバランスも充実! ・育休取得率は男女ともに100%!取得後の復職率も100%! 「プラチナくるみん認定」あり! ・「健康経営優良法人2023」認定取得! ・社員定着率97%、働きやすい職場・社風! ※実績は2022年度 |
必須条件 |
・数値が好きで論理性があること ・日常会話でも思わず数値で表現できる方 (会話例) 友人:”先日、すごく背の高い素敵な男性と知り合ったんだ〜” あなた:”へぇー、そんなに背が大きいんだー?”ではなく、”へぇー、何センチくらいあった感じ?” ・論理性のある方 (例):A=B、B≠Cと言われて、すぐにAとCは≠とわかる方 ・分析によって課題設定、仮説検証、解決案を導くのが好き〜!という方、あるいは、仕事でそうなってみたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大門駅 (広島県) |
||
会社概要 |
エネ業界は、政府が定めたFIT制度(再エネ電力を固定価格で電力会社が買い取る制度)の終了をむかえるなかで激変期にあります。今までと最も異なるのは、発電事業者が顧客を探さなくてはいけなくなること。つまり、マーケティングが必要になります。こうしたなか、発電・送電・売電を一気通貫で展開している当社は、社名を新たにし、日本を環境に優しいエネルギーの自立国するため、革新的な価値を創っていきます。FIT後の社会においてイノベーションを生みだし、「再エネの普及」と「電気代の抜本的削減」にチャレンジしています。 現在、マーケティング組織の大幅な強化をしています。当該ポジションを担うあなたには、売上げの大半を占めるtoB領域を中心に、市場のセグメンテーションやターゲティングを行っていただき、制作チームへメッセージの方向性などを示唆し、施策結果を分析し、より高い効果を導く提案を行っていただきます。共に、マーケティングで「再エネ普及」と「企業が悩んでいる電気代の削減」のため、楽しく邁進していける仲間を必要としています! 【職務詳細】 to B領域のマーケティングアナリスト (目的は主にMQLの獲得) 〜典型的な業務フロー〜 ・約500万社の国内企業において、エリア、業態、競合など、さまざまな切り口でマーケットを分解したうえで、顧客となりえるターゲット層を策定 ・ターゲット層のニーズに応じて、顧客に刺さるメッセージの仮説立案 ・制作チームと連携しながら制作物を開発 (DMやメルマガ等) ・開封率、問い合わせ、見積もり依頼、受注などいくつかのKPIの結果から改善点を考察して、新たな仮設や結論を導き、改善策に繋げる 【仕事の特色】 <現在の状況> 急成長しているベンチャー企業で働きたい方を募集しております。SDGsや脱炭素の潮流の中で、世界情勢が不安定も重なり電力の安定供給、調達が社会的な課題となっている状況です。 当社は、太陽光発電所開発の黎明期から業界に携わりオタクと言われるくらい、太陽光のことに関してこだわりを持って開発・研究を進めてきました。その結果、不動産開発、設計、調達、施工、メンテナンス、売電、オペレーションと一気通貫でサービスを提供できる体制を構築することができました。 再エネの世界は、FITからノンFITへの移行に伴い、当社も大きくビジネスモデルを転換し大型の太陽光発電所開発から中小規模の発電所開発や蓄電池を用いたより再エネを身近で普及しやすいような状態にするために開発を進めています。 太陽光発電所建設で培った土地探しから施工、運用までのノウハウを強みにし、グリーンエネルギー100%を実現するために、風力発電にも力を注いでいきます。 |
必須条件 |
・学生時代に理系学科にて、何かの技術系要素を学ばれたことのある方 ・ステークスホルダーとの調整等のコミュニケーション能力 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
広島駅 (広島県) |
||
会社概要 |
ブレーキECUのモデルベース開発におけるHILSの環境構築や評価を行うプロジェクトの一員となって頂きます。2年ほど前からプロジェクトが稼働し、徐々に依頼を受ける量が増えてきており、更なるチーム拡大に向けてメンバーを募集します。 ◇プロジェクトの一例 ・新規スポーツカーブランド車のECU開発(仕様設計) ・新規カーナビゲーションシステムのシステム開発 ・自動運転の制御システムの開発 ・新技術を織り込んだ新規の車載電子部品 ・MATLAB/Simulinkモデルを用いた制御開発 など ※5~6名でチームを組みます。 ※経験に応じて、評価検証業務から従事頂くこともあります。主にPC上での『モデル』作成業務ですが、仕様が合わない場合には、お客様への提案・調整業務もお任せします。 ・仕様書を元に『モデル』を作成→C言語ソースを元に『モデル』を作成→シミュレーションでの検証作業→お客様先への提案 【仕事の特色】 ■AZAPAエンジニアリングの特徴 私たちは自動車の制御分野のプロフェッショナル集団です。 中でも自動車の最先端の開発プロセスである「モデルベース開発(MBD)」に強みを持っており、創業から一貫して推進しています。 経済産業省が主導しているプラントモデルI/Fガイドラインでは、当社グループが提案した手法が採用されています。 注目を浴びているMBDを用いて開発ができることは当社の魅力です。 ■モデルベース開発とは "動く仕様書"となる「モデル」を作成し、そのモデルをベースにシミュレーション機能を活用することで、開発期間の飛躍的な短縮とソフトウェアの品質を向上させる革新的な開発手法です。車載システム開発のみならず、医療機器開発やロボット開発など今後はより幅広い先進分野での活用が期待されている開発手法です。 |
必須条件 |
・製造業にて解析や評価・分析業務の経験がある方 ・学歴補足:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀山町駅 (広島県) |
||
会社概要 |
広島県の自動車メーカーまたはその関連メーカーを中心としたパートナー先にて解析や評価、分析業務に携わって頂 |
必須条件 |
・C、C++、アセンブラ言語などの制御・組込システム設計・開発経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
銀山町駅 (広島県) |
||
会社概要 |
地域の大手メーカー(自動車や航空機、建機、半導体など)を中心としたパートナー先にて組込設計分野の業務に携わって頂きます。大手メーカーの最新技術の開発に携わるだけでなく、社内の研修や勉強会などのコンテンツも充実しており、エンジニアとしてスキルアップを目指すことができます。技術者派遣の企業ですが、待遇面や社内コミュニケーションが活発な風土があり、離職率は5%と、長期的に就業できる環境が整っています。 ※ご希望の勤務地に沿って、派遣先を決定します。就業開始後も、ご希望の勤務地やキャリア形成に沿うように経験を積んでいただきます。(頻繁な配置転換や、意向に沿わない派遣先就業はありません) <仕事例> 当社では3600名のエンジニアが大手メーカーの設計開発部門で活躍中でものづくりの上流工程案件に多数携わっています。 (1)組込ソフト開発/デジタル家電、カーナビゲーション、HDDなど設計・開発、携帯電話ファームウェア設計 (2)制御・計測システム開発/各種装置シーケンス制御・インバータ制御・画像処理検査装置などの設計・開発、各種機器の制御盤設計・CAE解析、リチウムイオン電池の制御回路設計 (3)その他/Web系アプリケーション・業務系アプリケーションなどの設計・開発。 【仕事の特色】 ・当社ではエンジニア同士の横の繋がりが強く、研修や勉強会(昨年度実績2000回)を実施し、啓発の共有を図っています。 (例: エンジニアサポートシステムや外部講師研修など) ・取引社数700社以上であり、上流工程にも携わることができるだけでなく、自分のキャリアにあった企業を選定することが出来ます。 ・雇用整理を行なっていません。リーマンショック以降に派遣のニーズが低下したものの、社員があってこそ企業が成り立つという考えのもと当社は社員の雇用整理を行なわず、研修などの教育に力を入れています。 |
必須条件 |
・モータに関する技術開発/量産設計・開発/評価のご経験を3年以上お持ちの方 ・電気工学系(電磁設計/電気回路設計/パワーエレクトロニクス/制御など)の高専・大学卒以上もしくは同等の基礎知識をお持ちの方 ※入社後に自動車製品の知識を深めて頂ける環境はございますので自動車業界未経験の方も歓迎しております |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
【職務概要】 電気駆動システムを構成しているモータ開発に従事をいただきます。 【職務詳細】 ・電気駆動システム駆動用モータ機能技術開発 ・電気駆動システム駆動用モータ冷却、構成部品設計・開発 ・電気駆動システム駆動用モータ機能検証及び評価 【仕事の特色】 【募集背景】 BEV、HEV共に電気駆動ユニットの競合力はモータのサイズ、性能、コストが重要な要素であり、モータの磁気回路設計に加えて、増大化をおさえるための冷却設計や構成部品設計が必要です。出力密度はモータの冷却設計がキーとなっており、グローバル販売していくためにも効率の良い冷却構造を備えて、常に高トルク、高出力で使用できることが重要となります。 また、精度の高いモータ組込みの技術開発により、設計されたモータの性能を充分に引き出せるようにすることでトータルの性能向上が不可欠です。 当社が強みとしているエンジンの開発で既に熱に関しての知見がありますが、電気による熱の発生原理はエンジンとは異なるため、その冷却の開発を一緒に進めていただける方のご入社を期待します。 【部門ミッション】 電気駆動システム開発部は、電動化における主要ユニットである駆動用バッテリ、電力変換器、充給電器、e-Axle、電動化システム(制御)の設計、評価の主幹部門です。『ひと中心』の環境造りと開発活動で電動化へのトランジションをリードするべく、中期経営計画の電動化Phase2、及びPhase3の実現に向け技術、商品開発に取組むとともに、社内全体へ電動化知見を広め、全社的な開発、商品化プロセス構築に取組んでいます。 第3電駆開発Grは、モータ、インバータ等の電気駆動ユニットの開発を自分たちの力でコントロールし、より魅力的なマツダらしい電動車の実現に向けて取組んでいます。ハイブリッドユニットやe-Axleといったユニット視点だけでなく、クルマやシステム視点からニーズを見極め、次世代に求められる駆動源の開発をリードしていきます。 【ポジション特徴】 電気モータは瞬時の出力と長時間連続の出力差が大きいという特徴があります。自動車で使用するには高い出力で長く走るために出力を左右する冷却に関する開発を重視しています。車の走行性能に大きく関わる領域で重要な役割を本ポジションで担っており、ご自身の開発によってドライバーであるお客様に車の性能を直接感じていただくことができ、やりがいを感じていただけます。 |
必須条件 |
・生産技術開発・量産準備・設備設計・工法開発、CAE解析・AI活用・業務効率化の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
ご経験スキルに応じて、ポジション検討をいたします。 |
必須条件 |
・バッテリーモジュール、パック製造工程(セルピック、ハンドリング/溶接/液物塗布/硬化/組立/充放電)いずれかに関連する、生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方 ・もしくは、上記に関連する製造設備の設計開発、導入(仕様書作成/手配/据付工事)のご経験を持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
【業務概要】 次世代の電動車用パワーユニットにおいて、コア技術となる車載バッテリーユニットの生産技術開発を担当いただきます。開発部門との共同/共創による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価、及びこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】以下の一連の業務、またはいずれかの業務をお任せします。 (1)製品仕様具現化 -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、 生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、設備・ツーリング・治具等の開発を行う (3)実証実験、試作評価 -社内/外のラボ機や開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う 【仕事の特色】 【ポジション特長】 ・マツダはカーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。 ・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。 【生産技術部門のミッション】 ■当部門のミッションとしては自動車生産工場の量産準備部門として、商品企画や開発部門から図面を受け取り、狙いの品質が満足出来る工程と設備を準備し、それが維持・管理できるように工場へ提供すること。 ■その中にあって、電池ユニットを担当する当領域のミッションとしては下記となります。 ・理想の商品(電池)を、ビジネス効率(E=V:価値/C:コスト(物理量))を最大化で造ること。 ・開発部門とコンカレントな活動により、電池生産に必要な生産要件、品質保証方法を、 製品構造と工法をセットで考案、具現化に向けて計画立案、推進すること。 ・将来の新しい生産方式を企画し、その新技術の開発と量産への適用を提案すること。 【採用背景】 自動車業界における電動化技術の急速な発展と普及に伴い、マツダのクルマにもマツダ独自の電動化技術を具現化し、 お客様にタイムリーに提供していく必要があります。 特に電池は、自動車の”走り”を決めるだけでなく、重量/コストの大部分を占めています。また、製造エネルギーを多大に消費するため、環境負荷に貢献してくためにも、製造技術を持つことは今後の必須と考えています。 その実現のために、電池モジュール/パックを実際に試作しながら、量産化するための技術を開発し、今後の電駆化製品の生産に貢献することが急務と捉えています。 その中で今回ご入社をいただく方には、ご経験に応じて①BEV/HEVに搭載される電池の生産技術開発(量産へ向けた生産手法の開発や品質保証法の考案、試作品製作とその検証等)や、②量産準備(工程設計、設備設計、生産ラインの検討、設備の仕様決定、量産導入等)の領域で活躍していただくことを期待しております。 |
必須条件 |
・理工学系大卒以上 ・二次電池の材料、電池セルもしくは電池システム、電池製造に関する業務経験を有する方(2年程度目安) ・未来のクルマを描き、創るための研究開発を真剣に楽しめる方 ・『世のため/方のため』に、『夢・志』を持ち、『自信と謙虚さ』を大切にして、自身の能力・スキルを向上させたいと思う方 ・社内外のスペシャリストと協業しながら、「0→1」「1+1=10」を実現したいと思う方 |
---|---|
想定年収 |
510~1,000万円 |
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
会社概要 |
【職務概要】 ・『人間中心』の開発哲学に基づき、「CO2排出量削減」と「走る歓び」の両立を実現させる電動車(電気自動車、ハイブリッド車など)の二次電池の研究開発及び先行開発に関わる業務を担当いただきます。 ・二次電池全体と、それを構成する各部材のメカニズムを解明し、モデル化することで、性能向上のための課題を解決する職務です。将来の性能向上のため、AIやシミュレーションを活用した新しい制御因子の追加等、既存モデル(含む制御モデル)の進化についても担当頂きます。 【職務詳細】 入社時はご経歴/スキルに応じて以下いずれかの業務を担当いただきます (1) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル・材料の高機能化に関する研究開発 (2) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池セル製造(工法)に関する研究開発 (3) 二次電池(リチウムイオン電池など)における、電池パック設計(安全・冷却など)に関する研究開発 【仕事の特色】 【部門ミッション】 四半世紀を見据え、CO2 排出量の大幅削減による地球環境への貢献とマツダの長期繁栄を支える革新的技術(二次電池に関する新技術、モデルなど)を創出し、開発部門へ技術移管すること。 【ポジション特徴】 『人間中心』の開発哲学に基づき、「CO2排出量削減」と「走る歓び」の両立を実現させる電動車(電気自動車、ハイブリッド車など)の二次電池の研究開発及び先行開発に関わる業務を担当いただきます。具体的には、二次電池全体と、それを構成する各部材のメカニズムを解明し、モデル化することで、性能向上のための課題を解決する職務です。広範囲の業務をご担当頂き、上流・下流のクルマ開発の全体の仕事も理解しながら業務を行う事ができます。 【採用背景】 ・急速な電動化に対応するために、マツダでは、複数の電動車の量産や必要な技術構築を早期化すべく、電池領域における組織の見直し・人員補強などの体制づくりを進めています。 ・スモールプレーヤーであるマツダは、車種ごとではなく、「マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、今後導入するクルマに共通する形状・構造を統一化して開発をする 「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という考え方や、「モデルベース開発(MBD)、モデルベース研究(MBR)」の進化により開発を効率化することで、少人数でもこだわりを持ったクルマづくりができる環境を整えています。 ・研究開発領域では、より良いクルマづくりの為、各部品の開発もベンダー様とともに進めていることもあり、外部からの購入品も含め、最大限活用できる技術知見を社内で持つべく、電池技術の”手の内化”を進めています。また、MBD,MBRの考え方に基づき、電池内部の充放電機能や劣化、安全性能のメカニズムを明らかにし、モデル化することで、電池の機能を高めるための研究開発を行っています。その中で、充放電・劣化・安全性能にダイレクトに影響する、電解液(添加剤含む)、正極材料、負極材料などの高機能化は、非常に重要と考えており研究開発を強化しています。「モノのカラクリを深く理解し、高機能化を実現する」という研究開発を行っていますので、自動車業界、電池業界に限らず、個別素材の技術分野などの方の知識を活かせる環境です。 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験がある方 ・制御工学、ロボット工学または車両運動力学に関する知識や業務経験 ・人の運動の分析・評価業務 ※異分野、大学や研究機関などでの研究・開発経験をお持ちの方も歓迎いたします。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
【職務概要】 危険な状況に陥ってから対処するのではなく、危険自体を回避する先進運転支援システム(ADAS)や、自動運転技術の開発を行っています。ドライバーの意図や行動を理解し、コミュニケーションしながら走行を行う人間中心の運転支援,自動運転システムの実現に向け開発を進めている領域にて、乗り心地が良く、交通流に適合するクルマの動かし方の要件化,制御アルゴリズムの研究開発、先行開発を担当して頂きます。 【職務詳細】 ・人間の行動原理に基づいた車両運動制御アルゴリズム/状況予測に伴う行動制御技術の開発 ・交通参加者の動作データを用いた推定及び制御アルゴリズムの研究開発 ・機械学習的手法,統計処理を用いた、ドライバの運転行動分析とモデル化 【仕事の特色】 【部門ミッション】 マツダの先進安全技術を支える技術・人財を創出し続ける、世界トップクラスの開発者集団を目指しています。そして、人の能力に合わせた支援で、先進安全技術を進化させ、事故ゼロや社会、人類の発展に貢献いたします。そのために、先進安全運転支援や自動運転領域の電気電子アーキテクチャーや電子制御システム群及び電子部品群を、それらに適応したモデルベース開発技術を構築・適用しつつ、創造的、効率的に開発し、個別商品における商品性・信頼性・コスト・日程等の目標を達成します。その中で、先進安全運転支援や自動運転領域のコア技術の先行開発とその技術のモデル化を推進がミッションです。 【ポジション特長】 マツダ独自の運転支援コンセプトであるMAZDA CO-PILOT CONCEPTや、自動運転機能,運転支援機能の、量産開発における技術課題を先回りして捉え、新しい技術を創ることで解決していきます。人間の運転行動の本質を追求、理解してそれらをクルマに織り込むという、自動車の技術歴史上いまだかつてない開発に挑戦をし、Well-aging、Well-being実現に導く新しい価値の提案と、それを達成する喜びがあります。 また自ら考え、取り組んだことが、クルマという形となって完成することに魅力を感じることができます。 【マツダのADAS/自動運転】 当社はクルマを自ら運転することで元気になってほしい、そして自分らしく心豊かな人生を送ってもらいたいという思いで開発を進めております。だからこそ、万が一の事故を出来ることから着実に減らしていくために、「MAZDA CO-PILOT CONCEPT」を開発しました。この技術をさらに発展させ、疲労低減を含めた自動運転への活用を進めています。 ■MAZDA CO-PILOT CONCEPT 2025年以降には、体調不良などの様々な状態変化の予兆を事前に検知する技術と、 高速道路では、車線変更して路肩などに移動、一般道ではより安全な場所へ退避する技術に進化することを目指します。 ■人を中心とした開発 当社では人が車に乗る前提で、人間の基本原理(メカニズム)を車に適用する考え方から、機能目標を導き、機能目標を実現するための技術・モデルの創造を本部門で行っております。 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方 ・モーター/インバータの製造工程(プレス/曲げ/溶接/ワニス塗布/性能検査など)いずれかに関する生産技術開発/量産準備/品質保証等に携わったご経験をお持ちの方 ・モーター/インバータ等製造設備の設計開発に携わったご経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
向洋駅 (広島県) |
||
会社概要 |
【業務概要】 次世代の電動車用パワーユニットについて、コア技術となるモータ/インバータ領域の生産技術開発を担当いただきます。開発部門との協力による製品仕様具現化から、生産技術開発・試作評価及びこれらに関連した業務を担当いただきます。 【業務詳細】以下の一連の業務またはいずれかの業務をお任せします。 (1)製品仕様具現化 -次世代電動車用パワーユニットにおいて、開発段階から設計部門などと協議を行い、 生産技術面から商品機能および生産性向上の提案を行い、製品仕様の最適化を行う (2)生産技術開発 -原理原則に基づき、汎用性と高効率を両立した工程を検討し、 設備・ツーリング・治具等の開発を行う (3)試作評価 -開発した設備を用いて、狙いの機能・品質の検証を行う 【仕事の特色】 【ポジション特長】 ・マツダはカーボンニュートラルの実現に向け、各地域における電源事情や環境規制、お客様のニーズに応じたマルチソリューションを展開していく計画であり、内燃機関のさらなる進化と共に電動化技術の拡大に取り組んでいます。 ・パワートレイン領域はこれまで内燃機関中心に業界トップレベルの高効率/高品質/フレキシブル生産技術とCAEによる事前検証技術を構築し、ロータリーエンジンやSKYACTIV技術をはじめとするオンリーワンの製品の量産化を実現しました。内燃機関で獲得した独自の資産を活用し、マツダらしい電動車用パワーユニットの実現に取り組んでいます。 ・マツダでは、未来においても地球や社会とクルマが共存している姿を思い描き、関連部門や協力会社様と共に独創的な発想で挑戦し続けています。自らが手掛けたオンリーワンの製品をお客様にお届けする歓びを味わえます。 ・海外にも製造拠点を有しており、国際的にご活躍頂く可能性も多いにございます。 【生産技術部門のミッション】 ■当部門のミッションとしては自動車生産工場の量産準備部門として、商品企画や開発部門から図面を受け取り、狙いの品質が満足出来る工程と設備を準備し、それが維持・管理できるように工場へ提供することになります。 ■その中にあって、モーター/インバータを担当する私たちは当領域のミッションとしては下記となります。 ・将来の新しい生産方式を企画し、その新技術の開発と量産への適用を提案すること。 ・量産へ向けて部品の素材・加工・組立工程の量産準備を実現すること。 【採用背景】 自動車業界における電動化技術の急速な発展と普及に伴い、マツダの車両にもマツダ独自の電動化技術を搭載し、お客様へタイムリーに提供する必要があります。 マツダでは未だ独自のモーター生産技術を所有しておらず、早急にモータの生産技術を開発し、電駆化製品を量産準備出来る段階へと技術力を高めて行かなければならないと考えております。 今回ご入社をいただく方には、ご経験に応じて①BEV/HEVに搭載されるモータ/インバータの生産技術開発(量産へ向けた生産手法の開発や品質保証法の考案、試作品製作とその検証等)や、②量産準備(工程設計、設備設計、生産ラインの検討、設備の仕様決定、量産導入等)のいずれかの領域で活躍していただくことを期待しております。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ