気になるリストに追加しました
必須条件 |
・日本語でのビジネスコミュニケーション ・7年以上のハンズオンでのソフトウェア開発経験 ・SREチームでの実務またはそれに類する経験 ・クラウドサービスを利用したアーキテクチャの設計・構築・運用経験 ・Infrastructure-as-Codeの実践経験 ・Kubernetes等のコンテナ技術の運用経験 ・CI/CDパイプラインの構築・運用経験 ・Webアプリケーションの開発・運用経験 ・キャディのミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方 https://caddi-inc.com/company/mission/ ・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方 ・変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方 ・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方 ・システムのモニタリングやキャパシティプランニング、リリースエンジニアリングなどの実践を通じたサービスの信頼性向上にモチベーションのある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
850~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浅草橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> CADDi DRAWER Group Enabling SRE チームへの配属を想定しています。 CADDi DRAWER は2022年にローンチされ、急速にユーザー数を拡大しています。 この拡大に伴い、高速な機能開発と安定したサービス運用の両立が求められています。 これを実現するために、SRE チームは2023年4月に新たに設立されました。 本チームは、プロダクトの機能開発と信頼性のバランスを保ち、ユーザーに最大の価値を提供することを目指しています。 SRE チームは、主に Google が提唱するプラクティスを参考にし、以下のような活動を行っています。 ・Metrics & Monitoring:SLO の実装、運用。オブザーバビリティの導入推進 ・Capacity Planning:サービスの成長に伴う負荷の予測設計、負荷テストの設計や実施、インフラ整備による図面処理能力の適正化 ・Change Management:漸進的デリバリーなどの普及を含めたリリースエンジニアリング ・Emergency Response:インシデントやオンコール対応方針の整備、定期的な訓練の実施 ※入社後の業務は上記に限定されるものではありません。 プロダクト戦略や事業状況に応じて最大の成果を出せるよう、適宜見直していく予定です。 信頼性の向上に関してはプロダクトマネージャーの理解や協力もあり、CADDi DRAWER の重要な要件としてロードマップに明記されています。 今後の更なるプロダクトの成長を支える仕組み作り、文化の浸透を推進しプロダクトの信頼性を高めていく活動が主な業務内容になります。 【仕事の特色】 <募集背景> CADDi は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、調達・製造のワンストップパートナー「CADDi MANUFACTURING」とサプライチェーンにおけるデータをアセット化するプロダクト「CADDi DRAWER」の2事業を展開しています。 2022年にローンチした「CADDi DRAWER」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、図面を情報資産と活用することを可能にしました。 既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・ベトナム)での販売も開始しております。 今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。 その先にお客様のワークスタイルや文化を変革し、製造業全体の改革につなげていきたい。 そのような世界を一緒につくっていくための仲間を募集しています。 ※CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください ・サプライチェーンに始まる、グローバル製造業の再進化。キャディ創業5年記(CEO加藤) ・プロダクトが何かを変える瞬間に立ち会うこと(CADDi DRAWERプロダクト責任者白井) ・製造業のベテランに倣い、ベテランを超えるプロダクト開発(テクニカルプロダクトマネージャー今井) <ポジションの魅力> ■このポジションの面白さ・得られる経験 ・難しい課題を熱量の高いメンバーと共に解いていく経験 ・プロダクトのスケールに対して技術力をもって貢献する経験 ・グローバルで展開するプロダクトの信頼性向上を推進する経験 ・産業構造を変革するプロダクトの開発を通して、社会に価値を提供する経験 <配属予定チーム> CADDi DRAWER Group では、現在は約50名のエンジニアが開発に携わっています。 チームの構成は Team Topologies をベースにしており、組織には以下のような特徴があります。 ・チーム構成:機能開発、機械学習/MLOps、データパイプライン開発、Enabling(QA・SRE)、Data Managementなど10チーム(1チーム3-6名程度)に分かれて活動しています(開発組織の構成はこちらをご参照ください(https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants?slide=39)) ・多国籍な組織:開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。 <開発環境> ■利用言語 ・フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript ・バックエンド: Rust, TypeScript, Python ■フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Apollo, Next.js, WebGL, WebAssembly ・バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Disel, axum, SeaORM), Node.js (Express, Fastify, NestJS), PyTorch ・インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Istio ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub,GitHub Copilot, Github Actions, Terraform, Figma, Sentry, Datadog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro <職場環境> ■働く場所について ・リモートワークをベースとしています。 ・メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。 ・詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。 ・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。 ・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。 ※働き方に関するご質問がございましたら、採用プロセスの中でお気軽にご相談ください。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの設計、開発、運用経験 ■以下のいずれかの経験を有すること ・認証基盤やプロダクトのユーザー管理機能の開発経験 ・ユーザーあるいはシステムの権限コントロールを管理するための認可基盤の開発経験 ・認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーに対する理解とそれらを活用した経験(OAuth2.0、OpenID Connect、SAML2.0、FIDO2等) <マインド> ・キャディのミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方 https://caddi-inc.com/company/mission/ ・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方 ・認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーを活用した問題解決に対する想い ・変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方 ・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
850~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浅草橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」における認証認可領域の開発を担っていただきます。 エンタープライズ向けSaaSに求められるテナント管理・ユーザーアカウント管理・権限コントロール等をステークホルダーと議論・協働しながら開発を進めます。 具体的な業務例は以下を想定していますが、業務内容はこれに限定されるものではありません。 <具体的な仕事内容> ・認証基盤(Auth0)と連携した顧客ユーザー管理システムの開発 ・CADDi Drawerにおけるユーザー認可の開発(RBAC、ABAC、ReBAC等を想定) ・マイクロサービスにおけるAPI認証と認可の開発(OAuth2.0を使った認証認可を想定) ・各サービス・チームの認証認可に関するアーキテクチャレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> CADDi は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、調達・製造のワンストップパートナー「CADDi Manufacturing」とサプライチェーンにおけるデータをアセット化するプロダクト「CADDi Drawer」の2事業を展開しています。 2022年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。 既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・ベトナム)での販売も開始しました。 今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。 その先にお客様のワークスタイルや文化を変革し、製造業全体の改革につなげていきたい。 そのような世界を一緒につくっていくための仲間を募集しています。 CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください。 ・図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」デモ画像 https://www.youtube.com/watch?v=IcM1yXOKCkQ <配属予定チーム> チームについて 開発組織の全体像はこちらの図をご参照ください。 https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants?slide=39 CADDi Drawer GroupのIDチームへの配属を想定しています。 ・IDチームはCADDi Drawer各サービスの認証認可領域を横断的にレビューし、デザインするチームです。 ・2023年末に組成した新しいチームであり、2024年2月時点では3名の開発メンバーが所属しています。 ・本ポジションで入社いただく方には、CADDi Drawerのあるべき認証認可の設計を担っていただきたいと考えています。 ■CADDi Drawer Groupについて ・約50名のエンジニアが開発に携わっています。 ・チーム構成:各種機能開発、データ基盤開発、機械学習/ML Ops、Enabling(QA・SRE・Architecture、Data management)など約10チームに分かれて活動しています。 ・多国籍な組織:開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。 一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・急成長するプロダクトにおける認証認可アーキテクチャ設計経験 ・マイクロサービスにおけるAPI通信の認証認可の設計経験 ・熱量の高いメンバーと共に、難易度の高い課題に挑む経験 <開発環境> ■利用言語 ・フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript ・バックエンド: Rust, TypeScript, Python ■フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Apollo, Next.js, WebGL, WebAssembly ・バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Disel, axum, SeaORM), Node.js (Express, Fastify, NestJS), PyTorch ・インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Istio ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub,GitHub Copilot, GitHub Actions, Terraform, Figma, Sentry, Datadog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro <職場環境> ■働く場所について ・リモートワークをベースとしています。 ・メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。 詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。 ・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。 ・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。 |
必須条件 |
※以下、いずれも満たすこと ・E2E自動テスト導入/運用経験 ・E2E自動テストの実装の経験(3年以上) ・テスト設計・実行の経験 テックタッチ開発チーム全体の総意でもありますが、チームワークがシステム開発において重要な要素だと認識しております。 そのため、丁寧なコミュニケーションを心がけて日々業務に取り組む必要があると考えています。 上記に2点に共感いただける方で、やはり一番はサービス開発が好きという方を募集しております。 ・違和感を言語化/発信できる方 ・丁寧なコミュニケーションを取ることができる方 ・課題を発見し、自分で解決できる方 ・知的好奇心旺盛で、自ら学び、何事にも柔軟に対応できる方 ・視野が広く、知見が深い方 ・ホスピタリティの高い方 ・チームプレイヤーとして動ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
汐留駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 同社製品は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 動作環境は多岐にわたり、ユーザビリティ向上や機能の追加のため頻繁にアップデートされるプロダクトに対して追従できるようなテストの自動化および壊れにくいテストのアーキテクチャが重要になってきます。 また、拡張機能がメインの機能となるため、単純なWEBシステムの自動化よりも技術的に困難と立ち向かうやりがいがあります。 一人目の専任自動化エンジニアを募集します。まずは同社のプロダクトの性質を理解していただくことから始めますが、その後はテスト自動化戦略策定~運用までお願いします。 その他スタートアップならではの、チーム横断で打ち手を考え、実行していくダイナミズムを感じていただけます! 【具体的な仕事内容】 ・テスト自動化戦略の策定(E2Eテストに優先して取り組んでいただきますが、既存のAPIテスト、ユニットテストの見直しもお願いします) ・テスト自動化技術の選定/基盤構築(Playwrightを使用しています) ・テストコードの改修・保守・運用 ・CI/CD環境整備 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」の企画・開発・運営・販売を行っています。 あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービスです。 事業/サービス拡大に伴い、プロダクト面から事業の成長を支えていける人材が必要であり、世界に通用するプロダクトを目指し、クオリティとデリバリー両立の要といえるテスト自動化を担う、自動化エンジニアを募集いたします。 ・国内利用者200万ユーザーを突破、DAP市場における国内シェア2年連続No.1※獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000048939.html <プロダクトの魅力> ■「テックタッチ」とは? ーDX導入のハードルを下げたい。システムの利活用を促進したい。- 「Webシステムの上に操作ガイドを表示させることで、誰もがシステムを使いこなせるようにする」プロダクトです。 ■機能紹介(一例) ・どのタイミングで何を入力すればいいのかをステップごとに教えてくれる ・入力ミスを事前に検知(半角/全角、(株)/株式会社など) ・分析機能を用いて、どれくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる ・自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) ■DAP領域に属するホリゾンタルSaaSプロダクト ・デジタルアダプションプラットフォーム(DAP) webシステムを誰もが使いこなせる状態に整え、システム導入効果の最大化を狙うこの市場は、世界的にはメジャーな領域です。 ・ライバルは外資系SaaS企業、世界のユニコーン企業。 テックタッチはこの領域において、日本国内でパイオニアとして取り組んでいるという自負もあり、「DXを推進するプラットフォームになる」という想いを込めてデジタル・トランスフォーメーション・プラットフォームⓇ(DXP)と呼んでいます(商標登録済み)。 <開発環境> ■使用技術 Vue.js, Typescript, Circle CI, Playwright ■開発環境 ・Git, Github, Figma, Slack, JIRA ・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能 ・完全にDocker化されたバックエンドサービス <職場環境> ■働く環境/スキルアップ ・書籍購入サポート・開発マシンやキーボード、ディスプレイを自身で選択可能です。(上限額あり) ・カンファレンスへの参加費用は全額補助。海外のカンファレンスやビジネス系のカンファレンスにも参加可能です。 ・共同創業者がエンジニアのため、エンジニアが働きやすい環境作りを目指しています。 <ポジションの魅力> ■一人目の自動化エンジニアとして裁量をもってご活躍いただきます 社内でのテスト自動化エンジニアとしての業務の定義や、仕組みづくりや組織作りにもコアメンバーとして携わっていただきます。 ■複雑で困難なプロダクトに立ち向かうやりがい 前述の通り、「テックタッチ」ならではの技術的な困難と立ち向かうやりがいがあります。 ■機能開発チームと密接に関わりながら業務をすることができる 各スクラムチームに横断的に参加いただきます。 プロダクトの性質柄、CTOをはじめEMやエンジニアも品質に対しての意識が高く、常に開発者と連携をとりながら、業務をすすめることができます。 |
必須条件 |
・言語問わず、Webアプリケーション開発経験 5年+ ・課題を発見し、自分で解決できる方 ・知的好奇心旺盛で、自ら学び、何事にも柔軟に対応できる方 ・視野が広く、知見が深い方 ・ホスピタリティ ・チームプレイヤー また、我々のチームだけではなくテックタッチ開発チーム全体の総意でもありますが、チームワークがシステム開発において重要な要素だと認識しています。 そのため、丁寧なコミュニケーションを心がけて日々業務に取り組む必要があると考えています。 上記に2点に共感いただける方で、やはり一番はサービス開発が好きという方を募集しております。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
汐留駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 「テックタッチ」は一般的なウェブサービスとは異なり、自社製品ではないウェブアプリケーションの機能拡張として動作します。 あらゆるサービス上でも対応でき、顧客の日常業務を支え続けられる強固なバックエンド・セキュリティ環境の構築をお任せします。 <具体的な業務内容> ・サーバサイドアプリケーション開発 ・インフラ構築/運用 ・データ収集、分析基盤の構築/運用 <現在の課題> ・グローバルに展開するための仕組み作り=多言語対応 ・エンタープライズ企業にフィットしたクラウドネイティブなアーキテクチャー設計 ・大量のログデータからビジネスバリューを創出 ・深いデータ分析による、クライアントの課題抽出&解決 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に システム導入だけで終わらせない、利活用のためのDXプラットフォーム「テックタッチ」の企画・開発・運営・販売を行っています。 あらゆるソフトウェアの画面上に、操作ガイドを追加し、ユーザーの “わからない” を解消するサービスであり、DAP領域に属するホリゾンタルSaaSです。 <プロダクトの魅力> ■機能紹介(一例) ・どのタイミングで何を入力すればいいのかをステップごとに教えてくれる ・入力ミスを事前に検知(半角/全角、(株)/株式会社など) ・分析機能を用いて、どれくらいの社員が、どの項目で躓いているのかが分かる ・自動入力機能で顧客のIDを間違いなく入力(ダブルチェックが不要に) 国内利用者200万ユーザーを突破、DAP市場における国内シェア2年連続No.1※獲得 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000048939.html <募集背景> 嬉しい悲鳴ですがサービス拡大/顧客数の増加に伴いトラフィックも順調にのびており、さらに新機能の開発スケジュールも多く予定しています。 今後より規模が大きくなるバックエンドシステムを構築するために、一人一人がアーキテクチャの知見をしっかりもち、全体最適を意識し、高いレベルのコード実装を行っていく必要があると考えているため、そのような思想に共感いただける方に是非ご入社いただきたいと考えています。 <開発環境> ■使用技術 Go, gorm, gin, kong, Elasticsearch, Kafka, ECS/Fargate, Kinesis, CloudFormation, Open API, Snowflake etc… ■開発環境 ・ツール:Git, Github, Figma, Slack, JIRA ・完全にDocker化されたバックエンドサービス ・E2Eテストコードが充実 ・マイクロサービスでチームに最大の裁量 ■開発の特徴 ・API GatewayとしてKongを導入し、マイクロサービス化を推進しています。 <ポジションの魅力> ・エンドユーザの価値を一番に考える:技術に対して真剣に向き合っておりますが、最も優先するべきはユーザへの価値提供の最大化です。スクラムチームは職能横断型で構成され、チーム単体で機能開発を完了させられます。 開発チームは仕様策定の段階からオーナーシップを持ちアイデアを具体的な形にしていきます。 ・設計能力の向上:大企業の業務ソフトとして利用していただいていることもあり、高い品質が求められます。 高い品質を維持したままスケールしていくためには、自分たちに最適なアーキテクチャで構築することが重要です。 アーキテクチャを重要視したメンバーと一緒に設計のスキルを伸ばすことができます。 ・ペアプロ・モブプロ推奨:個人個人の開発量ではなくユーザへの価値提供を最大化するために、リソースの効率よりもフローの効率に着目しております。その一環としてペアプロ・モブプロを推奨しており、コードの質を上げることだけでなく、知識の共有、エンジニア同士のコミュニケーションが促進されます。 ・プロジェクト進行:スクラムで開発を行っていますが、スクラムマスターはエンジニアとの兼任ではなく、専任のスクラムマスターが担当しています。目標とタスクが明確になり、チームの力を最大限に発揮するために開発者として役割に集中することができます。 ・成長中のサービス:APIサーバ、インフラはその事業と連動して成長・拡大していきます。 この成長過程にいることがスキル向上に最適な環境だと考えています。 |
必須条件 |
・何らかのオンラインサービスのシステム設計・開発経験(業種問わず) ・オンラインサービスについて、開発担当者として設計・開発・リリース・保守・アップデートについて自ら実行した経験 ・業務でWindowsやLinuxのOS・Apacheなどの、Webサーバーソフトウェアをセットアップした経験 ・MySQLなどのDBの構築、PHPやC#といったプログラミング言語による開発経験 ・マネージメント経験(部長職のみ) ・自身で定めた、または与えられた目標達成のため、自主的に業務を遂行することができる方 ・チームで働く上での協調性がある方 ・社会人として、達成すべき目標や人生設計をしっかりと持っている方 ・日ごろから新技術をキャッチアップし、開発や開発効率の改善に活かすことができる方 ・ゲーム内容やサービスの品質に誇りを持ち、さらに良いものを作りたいと考えている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
有楽町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 新規タイトル(スマートフォンゲームアプリ)の開発・運用を担当して頂きます。 ※パートナー企業開発タイトルの日本国内配信 【具体的な仕事内容】 ・プラットフォーム、ユーザー規模に応じたサーバー構成・システム設計 ・各種言語でのサーバープログラム開発・運用 ・マネージメント業務(部長職のみ) |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれも必須 ・WEBシステム開発の上流経験(業務要件定義・システム要件定義等) ・以下のいずれかのシステム開発経験 -アジャイル開発でのシステム開発経験 -パブリッククラウド(AWS・GCP等)ネイティブなシステム開発 -モダンなフロントエンド技術を用いたシステム開発 -AI/LLM技術を用いたシステム開発 ※ POリードとしての業務経験や、プロダクトオーナー経験・PMPL経験は問いません。 この役割に「挑戦したい」という方にぜひごお応募いただきたいです。 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ・プロダクトオーナーとの連携 継続的なコミュニケーション・ニーズや期待・ビジョンの適格な把握 ・ステークホルダーとの調整 プロダクトの要件や方針を明確にするための各種調整 ・要件の整理と整合性確認 プロダクトオーナーが提示したビジョンとステークホルダーの要件の整合性確認・調整 ・プロダクトバックログの管理 優先順位付けや新要件の追加によりアクションプランを明確化・リード ・リリース計画と進捗モニタリング リリース計画の策定とスプリントごとの進捗把握と課題解決のリード ・技術的な理解とサポート 必要な技術の理解・技術的な障害や課題の理解と、解決策検討の支援 ・品質保証のサポート テスト計画や品質基準の策定への協力、品質の向上の支援 ※技術者派遣は行っておらず、全プロジェクトでプライムとして開発支援を行っています。 ※ウォーターフォール型の請負プロジェクトというよりは、アジャイル(スクラム)形式の競争プロジェクトが多いです。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■まず、POとは 「POリード」のPOとは、プロダクトオーナー(Product Owner)の略称です。 プロダクトオーナー(Product Owner)は、アジャイル開発/Scrumにおいて重要な役割を果たすメンバーの一つであり、開発チームとステークホルダーとの間でコミュニケーションを取り、プロダクトのビジョンと要件を明確にし、開発チームが優先順位を付けて価値ある機能を開発できるようにサポートする役割です。 良いプロダクトを作れるか=ビジネスを成功に導けるかは、POのパフォーマンスに懸かっていると言っても過言ではありません。 ■POリードとは 「POリード」の役割は、一言で言うと「顧客のWhyに伴走する最前線の人」です。 私たちクリエーションラインは、顧客のプロダクトを支援するプロジェクトを多数取り扱っています。 ・製造業向け:アジャイル・スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト ・流通業向け:クラウド基盤開発・エッジクラウドサービス開発プロジェクト ・製造業向け:トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト ・通信業向け:セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト どのプロジェクトも、顧客にとっての新規事業・事業変革の核になる重要なプロジェクトですが、その一つひとつにPO(プロダクトオーナー)がいます。 私たちはまさに、それぞれのプロダクトオーナーをさまざまな側面から支援しています。 ここでよく想起されるのは、所謂SIerにおけるプロジェクトマネージャー(PM)というポジションだと思います。 PMとは、受託開発を通じて「顧客が作って欲しいシステム(What)」を実現する役割です。 請け負ったシステムについて、計画を立て、進捗を追い、コストやリスク・品質や契約を「管理(マネジメント)」するということだと思います。 一方、私たちの「POリード」の役割は、冒頭の通り「顧客のWhyに伴走する最前線の人」です。 管理するというよりは、「支援する・先導する」役割になります。 ■得られるキャリア・職種の魅力 ・顧客のプロダクトオーナーを直接支援できる 私たちが支援する、各業界をリードする顧客のプロダクトオーナーは、事業開発の中枢を担うキーマンばかりです。 そんなオーナーにを支援し、プロジェクトの成功に大きく寄与することができるインパクトの大きい役割を担っていただけます。 ・先端のメソッド・技術に触れ、活用できる機会 アジャイル開発、DevOps、データ分析等、最先端の技術・メソッドを活用したプロジェクトに参画。 これまでのPMのキャリアを活かしつつも、さらに伸ばせる環境があります。 ・柔軟で安心できる働き方 フルリモート、コアタイムなしのフルフレックス。 残業時間も少なく(平均10時間程度)、ワークライフバランスを実現しやすい働き方をお約束します。 <プロダクトの魅力> ■配属予定プロジェクト(一例) ・プロジェクト体制 -顧客プロダクトオーナー+顧客エンジニア2〜3人+クリエーションラインのPOリード+CLのエンジニア2〜3人の混成チーム ■配属予定プロジェクト ・製造業向け:アジャイル・スクラムの考え方を用いたデータ基盤の構築プロジェクト ・製造業向け:LLM・クラウドデータ基盤の技術検証・構築プロジェクト ・流通業向け:エッジクラウドサービス開発プロジェクト ・小売業向け:トラフィック増減に対応可能なECサイト構築プロジェクト ・通信業向け:セキュアなコンテナ利用環境構築支援プロジェクト <開発環境(一例)> ・技術環境:AWS、Gitlab、Kubernetes、VSCode ・使用言語 :Python、Typescript ・形式:アジャイル開発 <企業の魅力> 私たちは自社のカルチャーを何よりも大切にしています。 その中心に掲げるのは『HRT+Joy』という考えです。 HRTはHumility(謙虚)、Respect(尊敬)、Trust(信頼)の頭文字から作られたもので、それにJoy(喜び)を足したものが私たちの理念です。 またカルチャーを明文化するにあたり、書籍"Team Geek"を参考にしており、こちらを最終選考までにご一読いただければと思います。 私たちの考え方に共感の持てる方、ともに夢を語りたいという方はぜひご応募下さい。 ■顧客のwhyに伴走する 私たちクリエーションラインは、クラウド、OSS、アジャイル開発、DevOps、データ解析、機械学習などの最先端技術について多くの経験および知識を有するITプロフェッショナル企業として、みなさまの「実現したいこと」をより早くカタチにし事業価値を進化させていきます。 ITの力によって、人々の考えや生活を大きく良い方向に発展させる「製品/サービス/ソリューション」を創り出し、ビジネスパートナーである顧客と共に、社会にとって価値あるものを提供し続けていくこと、それがクリエーションラインの目指すビジョン「IT技術によるイノベーションにより顧客と共に社会の進化を実現する」です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの設計、開発、運用経験 ■以下のいずれかの経験を有すること ・認証基盤やプロダクトのユーザー管理機能の開発経験 ・ユーザーあるいはシステムの権限コントロールを管理するための認可基盤の開発経験 ・認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーに対する理解とそれらを活用した経験(OAuth2.0、OpenID Connect、SAML2.0、FIDO2等) <マインド> ・キャディのミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方 https://caddi-inc.com/company/mission/ ・本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方 ・認証認可やデジタルアイデンティー領域のテクノロジーを活用した問題解決に対する想い ・変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方 ・相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
850~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浅草橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」における認証認可領域の開発を担っていただきます。 エンタープライズ向けSaaSに求められるテナント管理・ユーザーアカウント管理・権限コントロール等をステークホルダーと議論・協働しながら開発を進めます。 具体的な業務例は以下を想定していますが、業務内容はこれに限定されるものではありません。 <具体的な仕事内容> ・認証基盤(Auth0)と連携した顧客ユーザー管理システムの開発 ・CADDi Drawerにおけるユーザー認可の開発(RBAC、ABAC、ReBAC等を想定) ・マイクロサービスにおけるAPI認証と認可の開発(OAuth2.0を使った認証認可を想定) ・各サービス・チームの認証認可に関するアーキテクチャレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> CADDi は「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、調達・製造のワンストップパートナー「CADDi Manufacturing」とサプライチェーンにおけるデータをアセット化するプロダクト「CADDi Drawer」の2事業を展開しています。 2022年にローンチした「CADDi Drawer」は、製造業の中でも最重要といわれる図面データを機械学習などの技術により構造化し様々な情報と結び付けることで、情報資産としての活用を可能にしました。 既に国内の大手製造業から加工会社のお客様にまで活用いただいており、2023年からは海外(アメリカ・ベトナム)での販売も開始しました。 今後は、図面以外にも製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現を目指しています。 その先にお客様のワークスタイルや文化を変革し、製造業全体の改革につなげていきたい。 そのような世界を一緒につくっていくための仲間を募集しています。 CADDi の事業やプロダクトについては、下記もご参照ください。 ・図面データ活用クラウド「CADDi Drawer」デモ画像 https://www.youtube.com/watch?v=IcM1yXOKCkQ <配属予定チーム> チームについて 開発組織の全体像はこちらの図をご参照ください。 https://speakerdeck.com/caddi_eng/caddi-the-letter-from-cto-to-all-the-engineer-applicants?slide=39 CADDi Drawer GroupのIDチームへの配属を想定しています。 ・IDチームはCADDi Drawer各サービスの認証認可領域を横断的にレビューし、デザインするチームです。 ・2023年末に組成した新しいチームであり、2024年2月時点では3名の開発メンバーが所属しています。 ・本ポジションで入社いただく方には、CADDi Drawerのあるべき認証認可の設計を担っていただきたいと考えています。 ■CADDi Drawer Groupについて ・約50名のエンジニアが開発に携わっています。 ・チーム構成:各種機能開発、データ基盤開発、機械学習/ML Ops、Enabling(QA・SRE・Architecture、Data management)など約10チームに分かれて活動しています。 ・多国籍な組織:開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。 一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。 <ポジションの魅力> ■得られる経験 ・急成長するプロダクトにおける認証認可アーキテクチャ設計経験 ・マイクロサービスにおけるAPI通信の認証認可の設計経験 ・熱量の高いメンバーと共に、難易度の高い課題に挑む経験 <開発環境> ■利用言語 ・フロントエンド: HTML, CSS, TypeScript ・バックエンド: Rust, TypeScript, Python ■フレームワーク・ライブラリ ・フロントエンド: React, Apollo, Next.js, WebGL, WebAssembly ・バックエンド: Rust (Tokio, tonic, Disel, axum, SeaORM), Node.js (Express, Fastify, NestJS), PyTorch ・インフラ: Google Cloud, Google Kubernetes Engine, Istio ・データベース: PostgreSQL, Firestore ・API: GraphQL, REST, gRPC ・認証: Auth0 ・開発ツール: GitHub,GitHub Copilot, GitHub Actions, Terraform, Figma, Sentry, Datadog, Storybook ・コミュニケーションツール: Slack, Discord, JIRA, Miro <職場環境> ■働く場所について ・リモートワークをベースとしています。 ・メンバー同士の交流を目的として、週1回程度の出社推奨日やQに1~2回程度のオフサイトミーティングを設けています。 詳細はチームにより多少異なりますので、面談や面接にてご質問ください。 ・中部・関西・九州など、首都圏以外在住のメンバーも複数名活躍しています。 ・出社を希望される場合、いつでもオフィスを使っていただくことも可能です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発実務経験5年以上 ・アジャイルまたはスクラムでの開発経験3年以上 ・数名以上のチームでのリードエンジニア(テックリード)経験3年以上 ・要件定義から設計、実装、テスト、リリース、運用までを含めた開発工程全般の経験 ・インフラを含めたシステム全体の設計を主導した経験 ・データベースを含めたシステム全体の設計を主導した経験 ・アーキテクチャを含めたシステム全体の設計を主導した経験 <マインド> ・社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクト開発に携わりたいという想いのある方 ・技術は手段と捉え、ビジネスサイドとも積極的に関わり、事業成長に寄与しながら開発に取り組みたい方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 ・社内外問わず、様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら開発に取り組んできたご経験がある方 ・ユーザーの声をダイレクトに取得するために、自らインタビューを実施したり、営業に同行したり、積極的に一次情報を取得するための行動を起こしたご経験のある方、あるいは実践してみたいと思う方 ・これまでの経験を活かして、自分が理想とするエンジニア組織の構築や文化形成にチャレンジしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 基幹サービスであるPickGoほか複数サービスを展開し、チームごとに開発を進めていますが、本ポジションでは、垣根なくすべての開発に携わる可能性があります。 物流業界の課題を解決するため、複数プロダクトを運営していますが、「選ばれ続けるプロダクト」であり続けるためにも、まだまだ改善を進めて最適化していく必要があるフェーズです。そのためにも、エンジニアのみならず、ビジネスサイドも巻き込みながら技術面をリードする立場として、設計方針の策定や改善提案を積極的に行っていただきます。 もちろん、既存メンバーやこれから入社する若手エンジニアのため、技術力の底上げや育成、勉強会などの牽引なども行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・担当プロダクトおよび機能の企画~設計、実装、運用保守の全体統括 ・システムのパフォーマンスや信頼性、スケーラビリティを向上させるための施策立案と推進 ・領域毎のロードマップ策定 ・複数プロダクトとの親和性を考慮したアーキテクチャ設計・フレームワークの選定 ・プロダクトの品質担保 ・コードレビュー/最適な内部品質の探索や技術的負債への方針策定 ・プロダクトを横断したエンジニア組織全体の技術向上支援 その他、プロジェクトやチームのマネジメントを行っていただくこともございます。 【仕事の特色】 <開発環境> ■バックエンド ・言語:Ruby, Go ・フレームワーク:Ruby on Rails ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, esa.io , New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS ■フロントエンド ・言語:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:Vue.js (Nuxt.js), Jest, eslint ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・エディタ:VSCode, Vim, Emacs, JetBrain(会社からライセンス費用全額支給)など本人の自由 ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, New Relic, Figma, Asana ・開発PC : MacOS |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションにおける開発経験7年以上 ・10名以上の開発チームのリード・マネジメントのご経験3年以上 <マインド> ・自社MVVに共感し、社会インフラの実装や社会的意義のあるプロダクトで世の中に影響を与えたい方 ・社内外のステークホルダーを巻き込みながらチームや組織を牽引してきたご経験をお持ちの方、あるいは経験してみたい方 ・チームや組織、業務における様々な課題を自分事として捉え、改善提案や推進を行ってきたご経験がある方 ・10名規模から40-50名規模以上の組織まで拡大させたご経験がある方 ・複雑性の高いアーキテクチャ刷新に根気強く向き合った経験がある、あるいはやりがいを持てる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
小川町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 現在エンジニア組織は総勢14名で、業務委託の方にもご協力をいただきながら開発を進めています。 これまで加速度的に事業成長が進む中で、スピード感を重視した開発を行ってきましたが、更なる事業グロースを目指すためにも、組織の内製化を目指し、横断的なプロダクトロードマップの策定や、組織拡大に向けた採用活動の推進、カルチャーの醸成を積極的に行っていく必要があります。 そのためにも、拡大に耐えうる組織体系の構築や組織マネジメントを推進いただけるエンジニアリングマネージャーを求めています。 まずはメンバーとして開発プロセスやシステム理解を深めていただきながら、マネジメント業務にも携わっていただく流れを想定しています。 <具体的な仕事内容> プロダクト開発組織におけるプロジェクトマネジメント~エンジニアリング組織強化に向けた下記ミッションをお任せします。 ①新規及び既存プロダクト開発における業務推進 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定 ・社内ステークホルダーのディレクション業務 ・開発運用体制の構築 ・エンジニアのピープルマネジメント ②エンジニアリング組織の構築 ・エンジニアリング組織全体 (プロダクト本部) の採用・技術広報活動 ・組織課題の解決、改善業務 ・開発カルチャ―の醸成、浸透 ・エンジニアのピープルマネジメント ①もしくは②のいずれかの業務をお任せします。 (※①②どちらもお任せできる方歓迎) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 【開発体制】 正社員14名(エンジニア:14名)、業務委託30名(エンジニア・デザイナー) <開発環境> ・言語 ∟バックエンド:Ruby, Go ∟フロントエンド:JavaScript, TypeScript ・フレームワーク ∟バックエンド:Ruby on Rails ∟フロントエンド:Vue.js (Nuxt.js) ・インフラ:AWS, GCP ・コミュニケーションツール:Slack, G Suite ・その他使用サービス、ライブラリ:GitHub, Jenkins, GitHub Actions, esa.io , New Relic, Figma, Asana <社員研修について> ご入社後の社員研修は当社沖縄オフィスにて2~3週間実施致します。 ※研修参加に際しての宿泊・航空券は当社が手配負担致します。 |
必須条件 |
<経験> ・「システム開発経験」 または 「データ基盤保守運用経験」 2年以上 ・SQLを用いた実務経験1年以上 <マインド> ・クライアントが抱える課題を正しく認識、適切な解決方法を提示する力をお持ちの方 ・データ分析に限らず幅広くテクノロジーに興味があり、率先して試しキャッチアップしていける力をお持ちの方 ・技術面に対して好奇心が強く、最新技術をビジネスに早く適用していきたい方 ・チームとして、メンバー及びクライアントと協調してプロジェクトを推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 Snowflake エンジニアはデータエンジニア系の職種となり、主に Snowflake を中心としたモダンデータスタック技術を用いたデータ基盤構築を担当するポジションです。 また他にも Snowflake の上に dbt を用いて、データウェアハウスレイヤーや、データマートレイヤーのデータモデルを実装し、データパイプライン全体を担当する場合もあります。 Snowflake をデータウェアハウスとしたデータ基盤では、既存クラウドやオンプレミスに構築された既存システムとのデータ連携が欠かせません。 既存システムの要件に合わせて、データソースごとの技術選定や検証を行い、着実にデータ基盤を構築することが求められます。 また扱うデータは経営データや個人情報など、高いレベルのセキュリティが求められるケースが多く、Snowflake エンジニアは各技術を用いて、適切にデータを利用できる基盤構築が求められます。 これら経営データなどはBI製品での利用もあり、それらの構築を一部担当する場合もあります。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社では「Snowflake」を用いたデータ基盤構築ビジネスを拡大しています。 日本での「Snowflake」導入事例が少ない時期から、他社に先んじて技術検証や PoC を進め、クライアントの課題解決のために「Snowflake」を実践に投入してきました。 それらの実績から、2022年12月に「Snowflake社」よりサービスパートナーとして「PREMIER(※1)」認定を受けています。 (※1):2022年12月で世界に42社、日本に2社 このようなビジネス背景から、Snowflakeを中心としたデータ基盤構築に携わるSnowflakeエンジニアを募集を開始いたします。 <ポジションの魅力> ■データの利活用を可能にし、お客様の事業を成長させていく実感が得られます データドリブン経営にとりかかる企業が増え、社会全体においてデータの需要がどんどん大きくなっています。 その中でも、データの利活用を進められていない領域はまだまだ多く、活躍できるシチュエーションは豊富にあります。 実務上扱うのは一般公開されていない大量のデータであり、顧客の眠っているデータを掘り起こし、それを自分の手でアレンジしていくことで顧客の事業に大きなインパクトを残すことができる経験が得られる楽しさがあります。 ■常に新しい技術に触れながら、試行錯誤を楽しめる仕事です 決まったやり方で単にこなすのではなく、顧客のニーズに合わせて最善策を考え、試行錯誤しながら進めていきます。 チームに相談しながら解決策を見つけ、チャレンジしていくことが可能です。 常にアンテナを張って良さそうなツールはすぐ試すので、最新の技術を実務で試していくことができます。 技術動向、手法の調査・検証も実施しながら積極的に採用しており、直近では、Snowflakeをはじめ、Tableau、Microsoftなどとのパートナーシップを結んでいます。 ■データエンジニアとしてスキルを磨き、市場価値を高められます グループ企業が保有する国内有数規模のビッグデータにふれる機会や、AI・機械学習に携わる機会もあります。 PoCや技術検証などにはじまりビジネス要件を満たした仕組みの開発まで、一気通貫で関わることが可能です。 扱うデータ量とコストのバランスを考え、最良のアーキテクチャを提案するスキルが身につき、データエンジニアとして今後必要とされる人材に成長できます。 ■想定するキャリアイメージ 下記のようなキャリアの方が最適です。 ・他のデータウェアハウスや、Oracleなどのエンタープライズデータベースでの基盤構築や保守運用をしてきたエンジニアの方で、 Snowflake に挑戦したい方 ・クラウドエンジニアとして、ネットワークやインフラを構築してきた方で、モダンデータスタックに挑戦したい方 ・Looker、PowerBI、TableauなどBI製品を用いて経営指標可視化や、そのデータマートの構築をされてきた方で、Snowflakeに強みを持ちたい方 <プロジェクト事例> ・放送事業におけるデータドリブンな顧客体験の向上を支援 https://datumstudio.jp/casestudy/snowflake-skyperfectjsat01/ ・スポーツチーム様のファンマーケティングをKDDIと共同で支援 https://datumstudio.jp/casestudy/snowflake-sportsdmp01/ ■参照記事 ・ZDNet取材記事「『DX時代のインフラ屋』を標榜するDATUM STUDIOとちゅらデータとは何者なのか」:https://japan.zdnet.com/extra/datumstudio_202203/35185102/ <開発環境> ■技術スタック ・Snowflakeとそれに組み合わせる各種SaaSなどデータ製品群 ・dbtなどSQLやPythonを中心としたデータ変換技術 ・AWS、Google Cloud、Azure など各クラウドプラットフォームのデータ関連技術 ・機械学習などを含めたMLパイプラインの構築技術 <職場環境> ■オフィス環境 ・自由な社風で私服勤務も可能です ・オフィスとリモートワークを使い分けながら、生産性が高まる方法を各自で選択できる「Hybrid Working Style」を推進しています(クライアント先の業務が発生する場合は、常駐手当を付与しています) ・社員の80%以上がデータサイエンティスト(アナリスト、エンジニア含む)で構成されています 日本を代表するPython使いやクラウドデータプラットフォームのコミュニティマネージャー等、業界有名人が在籍するデータスペシャリスト集団です。 |
必須条件 |
<経験> ・モバイル開発経験 ・ピープルマネジメント経験 <マインド> ・組織開発に興味があり、人に興味がある方 ・オープンワークの理念「さあ、自由に生きよう。働きがいをすべての人へ」に共感しサービスと共に成長していただける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,170万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 転職・就職のためのWorking Data Platform「OpenWork」のネイティブアプリ開発をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・マネジャーとしてメンバーとの1on1や組織改善などを含めたチームマネジメント業務 他、スキルに応じて ・機能の設計・開発 ・エンジニア観点からの仕様レビュー ・テスト仕様の作成と実施 ・コードレビュー ・コード品質や業務プロセスの改善 ・プロダクトオーナーやサーバサイドエンジニアとコミュニケーションをとりながらのチーム開発 ・スクラムに則った開発プロセス ・Android向けアプリとの連携と一部開発 等 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■OpenWorkについて ・実際に働いた経験に基づく「社員の声」を参考に、「働きがい」を得られる企業や求人の検索やリサーチを行うことができます。 ・企業向け採用支援サービスとしての一面もあり、社員評価をオープンにする中で健全なジョブマッチングが実現できる点が特徴です。 ・近年では企業の人事・経営層の方からも組織改善のためのデータとしてご利用いただく機会が増えました。 さらに、ヘッジファンドなどの機関投資家の方からも、クチコミスコアは投資判断の指標として信用できると高評価を得ています。 <ポジションの魅力> ■オープンワークで働く魅力 ・toCで登録者数630万人超のネイティブアプリの大規模開発に携わることができます。 ・月間フレックスやリモート勤務のほか、自己啓発支援やライフサポート制度など、社員の働きやすさを重視した制度を各種取り入れています。 ・ご希望や適性に応じてAndroid開発などにもチャレンジできる環境で、モバイル領域の中で言語を変えて開発経験を積んだメンバーもいます。 クチコミという日本市場の“働きがい”についてのデータを持つ当社は、国内HRビジネスの中でも独自のアプローチで業界変革に挑戦することが可能です。 働くに関するあらゆる情報を集めたプラットフォームをつくり、ジョブマーケットを変革していく上で、当社はまだまだ道半ばの状況です。 働くという社会課題に対して、一緒に挑戦していきたいと思っていただける方の応募をお待ちしています。 <職場環境> ■働き方について ・月間フレックス制を採用、10時から16時のコアタイムを除き個人の裁量で毎日の労働時間をコントロールしています。 ・基本リモートワークとなりますが、個人で自由に出社することも可能です。 チームによってはキックオフやオンボーディング、ブレストをする時など、生産性を最大化するために週1回〜3ヶ月に1回程度の頻度で出社日を設定することがあります。 ・Slackでのコミュニケーション、社内の固定電話廃止など、効率的な業務運営への取り組みを行っています。 ・全社有給消化率は83%(2023年度)となります。 ■男性エンジニアも育休取得しています 当社代表の方針は「まずは自社の働きがいから整えよう」。 忙しいと思われがちなベンチャー業界ですが、ワークライフバランスをとても大事にしています。 実際に産休・育休を取得しているエンジニアも多く在籍しており、直近3年間では男性エンジニア全員(3名)が育休を取得しています。 <配属予定チーム> ■ネイティブアプリチーム体制 ・正社員:4名(メンバー) ・業務委託:2名 <企業の魅力> ・個人が仕事や企業を選ぶ時の価値観は、社風、報酬や残業時間など様々です。 開発を担当いただくOpenWorkは、個人側に企業を選ぶための情報を提供し、より良いマッチングの実現を目指しています。 ・サービス規模が拡大していく中、ユーザーの反応を肌で感じながら開発を進められる、サービス開発の醍醐味を味わうことができます。 ・サービスの価値向上や開発効率化のための積極的な提案を推奨しています。 ・ネイティブアプリチームは少人数なため、一人の担当領域が広く、また裁量も大きいため技術選定に携わったり業務改善を推進することもできます。 これまでもメンバーの発案でアーキテクチャやOSSライブラリの採用、テスト管理ツールの導入、モブプロの実践などチームで話し合いながら改善案を取り入れてきました。 ・開発手法としてスクラムを採用することで改善を開発プロセスに組み込み、より効率的に開発できるよう取り組んでいます。 <開発環境> ・言語:Swift ・使用ライブラリ:RxSwift / RxCocoa / TCA / Combine 等 ・CI:Bitrise ・Version管理:GitHub ・タスク管理:Backlog ・チャットツール:Slack ・開発用PC:Mac/Windowsから選択可能( CPU:Intel(R) Core(TM) i7以上 / メモリ:32GB / SSD:512GB ) |
必須条件 |
<経験、スキル> 以下全てを満たす方 ・人工知能学会 AI課題マップ(https://www.ai-gakkai.or.jp/resource/aimap/ )の複数の課題に対する高性能なAIモデルの研究、開発経験 ・プロジェクト目的に応じたシステム設計や技術選定を主導した経験 ・顧客との要件定義や成果報告などの打ち合わせの経験 ・ビジネス課題設計からシステム開発、運用までを一貫で主導した経験 <仕事のマインド> 同社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリュー※に共感いただける方 ※ https://heroz.co.jp/company/philosophy/ ・人工知能に可能性を感じている方 ・自主的に課題を見つけ、遂行していく方 ・ユーザー思考で追求できる方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・数値分析が好きな方 ・粘り強く最後までやり遂げることができる方 ・好奇心旺盛で技術情報などの収集、研鑽を常に行っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
538~1,104万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。 世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、プロジェクトを牽引します。 <具体的な業務内容> ・AIからシステムまで幅広い技術の知識や経験を元に、プロジェクトの課題を解決するための計画や設計を策定 ・プロジェクトマネージャー、ビジネスコンサルタントと協力して、プロジェクトゴール達成のための方針検討や顧客交渉 ・数学、情報科学の知見を活用し、データを観察、分析してAIの性能を担保 ・高い実装能力によって開発をリード ・コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持 【仕事の特色】 <募集背景> ■HEROZ社からのメッセージ 現在、HEROZでは1社でも多くのクライアントの課題解決を行っていけるよう、一緒にAIの社会実装を実現していただける仲間を募集しています。新しいメンバーをお迎えし、当社事業の成長・拡大も実現していきたいと思っています。 熱意あり粘り強く一緒にチャレンジしていける優秀な仲間と出会えることを、メンバー一同心よりお待ちしております。世界を驚かすサービスを、一緒に作りましょう。 <企業の魅力> ■トピックス ・HEROZでは自社サーバ強化を行い、61PFLOPSの計算開発環境を稼働しています https://heroz.co.jp/info/2021/04/28_heroz-gpu/ ・日本経済新聞にて自己資本比率の高い企業HEROZ中堅上場で1位と掲載されました https://heroz.co.jp/media/2020/07/28_heroz/ <職場環境> 同社は競争戦略上、完全禁煙となっています。 就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。 ■就業時間補足 ・専門業務型裁量労働制:採用の場合、1日8時間働いたものとみなされます ※面接の結果として、相互協議の上時間管理労働制とする場合は、固定残業時間代が20-45時間分支給されます。(フレックス勤務:事前申請許可制、コアタイム:11時00分~15時00分) ・在宅勤務:事前申請許可制 |
必須条件 |
<経験、スキル> 以下全てを満たす方 ・人工知能学会 AI課題マップ(https://www.ai-gakkai.or.jp/resource/aimap/ )の複数の課題に対する高性能なAIモデルの研究、開発経験 ・プロジェクト目的に応じたシステム設計や技術選定を主導した経験 ・顧客との要件定義や成果報告などの打ち合わせの経験 ・ビジネス課題設計からシステム開発、運用までを一貫で主導した経験 <仕事のマインド> 同社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリュー※に共感いただける方 ※ https://heroz.co.jp/company/philosophy/ ・人工知能に可能性を感じている方 ・自主的に課題を見つけ、遂行していく方 ・ユーザー思考で追求できる方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・数値分析が好きな方 ・粘り強く最後までやり遂げることができる方 ・好奇心旺盛で技術情報などの収集、研鑽を常に行っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
538~1,104万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。 世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、プロジェクトを牽引します。 <具体的な業務内容> ・AIからシステムまで幅広い技術の知識や経験を元に、プロジェクトの課題を解決するための計画や設計を策定 ・プロジェクトマネージャー、ビジネスコンサルタントと協力して、プロジェクトゴール達成のための方針検討や顧客交渉 ・数学、情報科学の知見を活用し、データを観察、分析してAIの性能を担保 ・高い実装能力によって開発をリード ・コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持 【仕事の特色】 <募集背景> ■HEROZ社からのメッセージ 現在、HEROZでは1社でも多くのクライアントの課題解決を行っていけるよう、一緒にAIの社会実装を実現していただける仲間を募集しています。新しいメンバーをお迎えし、当社事業の成長・拡大も実現していきたいと思っています。 熱意あり粘り強く一緒にチャレンジしていける優秀な仲間と出会えることを、メンバー一同心よりお待ちしております。世界を驚かすサービスを、一緒に作りましょう。 <企業の魅力> ■トピックス ・HEROZでは自社サーバ強化を行い、61PFLOPSの計算開発環境を稼働しています https://heroz.co.jp/info/2021/04/28_heroz-gpu/ ・日本経済新聞にて自己資本比率の高い企業HEROZ中堅上場で1位と掲載されました https://heroz.co.jp/media/2020/07/28_heroz/ <職場環境> 同社は競争戦略上、完全禁煙となっています。 就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。 ■就業時間補足 ・専門業務型裁量労働制:採用の場合、1日8時間働いたものとみなされます ※面接の結果として、相互協議の上時間管理労働制とする場合は、固定残業時間代が20-45時間分支給されます。(フレックス勤務:事前申請許可制、コアタイム:11時00分~15時00分) ・在宅勤務:事前申請許可制 |
必須条件 |
<経験、スキル> 以下全てを満たす方 ・人工知能学会 AI課題マップ(https://www.ai-gakkai.or.jp/resource/aimap/ )の複数の課題に対する高性能なAIモデルの研究、開発経験 ・プロジェクト目的に応じたシステム設計や技術選定を主導した経験 ・顧客との要件定義や成果報告などの打ち合わせの経験 ・ビジネス課題設計からシステム開発、運用までを一貫で主導した経験 <仕事のマインド> 同社の経営理念・ビジョン/ミッション/バリュー※に共感いただける方 ※ https://heroz.co.jp/company/philosophy/ ・人工知能に可能性を感じている方 ・自主的に課題を見つけ、遂行していく方 ・ユーザー思考で追求できる方 ・コミュニケーションスキルの高い方 ・数値分析が好きな方 ・粘り強く最後までやり遂げることができる方 ・好奇心旺盛で技術情報などの収集、研鑽を常に行っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
538~1,104万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社はAI事業のスペシャリストとして、AIソリューションの各産業への導入と新たな価値創造によるAI革命を推進しています。深層学習(ディープラーニング)等の機械学習を活用して、予測・最適化の分析アルゴリズムやビックデータ分析、アルゴリズムなどを開発し、建設、金融など各種産業に適応しています。 世の中の課題を見極めつつ、AIをどの産業にどうアプローチするか、技術的な視点から設計・立案を行い、プロジェクトを牽引します。 <具体的な業務内容> ・AIからシステムまで幅広い技術の知識や経験を元に、プロジェクトの課題を解決するための計画や設計を策定 ・プロジェクトマネージャー、ビジネスコンサルタントと協力して、プロジェクトゴール達成のための方針検討や顧客交渉 ・数学、情報科学の知見を活用し、データを観察、分析してAIの性能を担保 ・高い実装能力によって開発をリード ・コードレビューやテスト設計などでチーム開発における製品の品質を高め維持 【仕事の特色】 <募集背景> ■HEROZ社からのメッセージ 現在、HEROZでは1社でも多くのクライアントの課題解決を行っていけるよう、一緒にAIの社会実装を実現していただける仲間を募集しています。新しいメンバーをお迎えし、当社事業の成長・拡大も実現していきたいと思っています。 熱意あり粘り強く一緒にチャレンジしていける優秀な仲間と出会えることを、メンバー一同心よりお待ちしております。世界を驚かすサービスを、一緒に作りましょう。 <企業の魅力> ■トピックス ・HEROZでは自社サーバ強化を行い、61PFLOPSの計算開発環境を稼働しています https://heroz.co.jp/info/2021/04/28_heroz-gpu/ ・日本経済新聞にて自己資本比率の高い企業HEROZ中堅上場で1位と掲載されました https://heroz.co.jp/media/2020/07/28_heroz/ <職場環境> 同社は競争戦略上、完全禁煙となっています。 就業時間中はもちろん、就業時間外も禁煙となります。 ■就業時間補足 ・専門業務型裁量労働制:採用の場合、1日8時間働いたものとみなされます ※面接の結果として、相互協議の上時間管理労働制とする場合は、固定残業時間代が20-45時間分支給されます。(フレックス勤務:事前申請許可制、コアタイム:11時00分~15時00分) ・在宅勤務:事前申請許可制 |
必須条件 |
<経験> ■Webベースのアプリケーションの企画/開発について、下記要件のいずれかを満たす方。 ・アジャイル開発のプロダクトオーナー経験 ・サービス要件定義やシステム要件定義の経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社では環境の変化に対して迅速に対応可能なアジャイル開発の提供を通じお客さまのDXを支援しております。 アジャイル開発チームのソフトウェアエンジニアとして、設計・開発に携わっていただくとともに、機能実装において開発チームを技術リードしていただくことや、案件ごとに最適な技術やツールの選定をリードしていただくことを期待しています。 ビジネスDXに関わる新規サービスについて、プロダクトオーナー(PO)を支援し協力しながら、プロダクト価値を最大化する業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・お客様の課題とプロダクトを利用した解決策(提供価値)を定義(プロダクトビジョンの決定) ・プロダクトに必要な要件(プロダクトバックログ)を整理 ・提供価値、コスト、技術等の制約/制限事項を考慮し、プロダクトバックログの優先度を決定 ・仮説検証を繰り返しながら、アジャイル開発をリードし、プロダクト価値を最大化 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 当社は、2013年7月にアジャイル開発の取り組みを開始して以来、お客様提供価値を追求しながらアジャイル開発に徹底的にこだわり、個人、チーム、組織力を磨き上げ続けて参りました。 2016年10月、東証一部上場企業内に「アジャイル開発センター」を設立、そして培われた豊富な実践知と共に、そこから独立し、グループ会社として事業を開始いたしました。 DXが求められる時代において、我々はアジャイル開発こそが最適解であると強く信じています。 グループ企業のサービス開発を中心に、新規企業との共創サービスの実現にも取り組んでおります。 ■PURPOSE 一人一人が、本当に実現したい豊かな未来へ自由に挑戦できる社会の実現 <募集背景> ビジネスDXによる新たな収益の柱となるサービス開発/プロダクト開発を目指し、遂行できるメンバーを求めています。 事業環境が常に変化する中で、プロタクトオーナや開発チームと協力しながら変化に柔軟に対応し、ステークホルダーを巻き込みながら物事を前に進めることができる資質をお待ちの方に、即戦力としてグループにご参加いただくことで、ビジネスDXや各プロジェクト開発の加速を狙っています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ