気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・C言語による開発経験がある方(年数不問) ・C++による開発経験がある方(年数不問) ・ゲーム業界での実務経験もしくはゲーム制作に興味がある方 <スキル> ・Oracle DB, MySQL DBなどのSQLプログラミングができる方(実務未経験OK) <マインド> ・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方 ・受け身にならず自分から問題を見つけて改善できる方 ・向上心があり新しい技術への感度が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東比恵駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> 下記いづれかの業務に従事していただきます ・既存アプリの仕様追加、イベント実装などの運用 ・既存アプリのサーバ運用、構築 ・新規アプリの開発、構築、設計、運用 【仕事の特色】 <開発環境例> ・言語/C、C++、C♯、Java、Pythonなど ・DB/Oracle、SQL Serverなど ・OS/Windows、Unity、UNIX、Linux、iOS、Android、AWS、Azureなど ・その他/Adobe Photoshop 、Adobe XD、Zeplin、Reace.js、NEXT.jsなど <職場環境> 各種社会保険はもちろんのこと、リフレッシュ補助金制度や食事手当なども完備。 またオフィス環境としてもリフレッシュスペースやマッサージルームも完備しておりますので働きやすい環境になっております。 社内イベントも豊富です。(BBQ、座談会、懇親会など) <企業の魅力> 当社の魅力をHPにてまとめております。 ぜひ興味のある方はアクセスしてみてください。 社風に共感を持っていただければきっと楽しく一緒に働くことができますよ。 ■参考資料 ・ホームページ https://coconev.co.jp/category/culture/ ・公式Twitter https://twitter.com/coconev_corp ・研修制度 https://coconev.co.jp/3months/ ・数字で見るcocone v https://coconev.co.jp/numbercoconev/ <ポジションの魅力> ■入社後の流れ まずは当社のゲームを実際にプレイして、全体の仕様を把握していただきます。 その後は開発環境構築を進めていただき、ソースコードの確認と把握をお願いします。 実際に動かしていただいて挙動の確認と実装仕様の把握ができましたら、まずは難易度の低い案件からご対応をお任せします。 周囲で随時ヘルプ・サポートを行いますのでご安心ください。 徐々に難易度を上げ、案件対応をこなしていただきます。 <募集背景> ■志望動機は不要です 今回のポジションは若手向けのオープンポジションになります。 当社に少しでも興味を持っていただけましたら、まずはカジュアル面談でご自身の目指すもの、将来像などをお伺いさせていただき一緒にキャリアを考えていきたいと思っています。 カジュアル面談ですので、服装もラフな格好で結構です。当社の魅力を少しでもお伝えできればと思っています。 |
必須条件 |
<経験・知識> ・インフラ関連の業務において構築以上の工程に2年以上従事した経験 ・データベースに関する知識(Oracle運用経験/SQLの基本的操作等) <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
こちらは、インフラ構築・運用のオープンポジションです。 インフラ関連における3ポジションでどのポジションが良いか決めかねている方や、自身のスキルが一番活きるポジションで活躍したい方などにおすすめです。 適性に応じて最適なポジションでご活躍いただけます。 【仕事の特色】 <各ポジションのご紹介> ■CCoEグループ(自社内サーバー/ネットワークエンジニア) 基幹システムやその他社内システムの土台(ネットワーク・サーバー・クラウドプラットフォーム)の構築を行い、インフラの要件定義~構築、テストをメインに行うポジションです。現在、オンプレミスからクラウドへの移行を実施。CCoEグループの中でさらにネットワークとサーバーの専門チームに分かれ、それぞれの構築業務を行っています。 ■システム運用グループ(自社システム運用・SRE担当) CCoEグループが作ったインフラ環境を運用していくポジションです。ただシステム運用を行うだけではなく、システムの信頼性や可用性を高めてシステムの効率を上げる運用改善を主として行う、SRE(サイト信頼性エンジニア) のような役割をお任せします。開発部門とインフラ部門の橋渡し的な役割も果たすため、アプリケーションの知識・経験を活かせます。 ■ITサポートグループ(情報システム) 社内の端末関連(PC・iPhone・コピー機など)からソフト関連の運用に関する従業員のサポートを行っていくポジションです。 情シスのようなポジションで、社内のお困りごとの解決や実機やソフトの導入などに向け指揮をとっていただきます。 簡単なお困りごとなどに関しては、委託会社のヘルプデスクの方に任せており、委託社員の方への指示出しなども行っていただきます。 <キャリアパス> オンプレ機器運用からクラウド(AWS)運用まで幅広くプラットフォームの知見を広められます。また、通常の監視運用だけではなく、キャパシティ/セキュリティに関する知見についても得ることが可能です。 今回の基幹システム更改(PPCS)のあとも、周辺システム(オンプレ)のシステム更改や新規案件のクラウド導入が控えています。そのため、PLやPMの経験も積めるでしょう。 また、ITエンジニアにこだわらずさまざまな職種にトライすることも可能です。「ジョブ・ポストティング」と呼ばれる社内公募による部署間移動制度や、「ジョブチャレンジ」と呼ばれる社内FAのような新たな経験にチャレンジしたい場合、その希望を申告できる自己申告型のチャレンジ制度も導入。さまざまな職種にチャレンジできる制度を導入しています。 |
必須条件 |
・Web系でのエンジニアリング経験がある方 (いずれかの実務経験3年以上) ・Web技術の選択を主体的にした経験 <仕事のマインド> ・PDCAを回せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
580~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。 主にWeb・モバイルアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第では、多岐に渡るプロジェクトや領域に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 <様々なポジションを用意> ポジションが多数あり、特定のポジションに限定することなく応募できます。 ※ご希望のポジションが複数ある方など、こちらからご応募お願いいたします。 (例)・SRE ・セキュリティエンジニア ・機械学習エンジニア ・アナリティクスエンジニア ・AI領域 ・フロントエンド/サーバーサイド/バックエンドなどの領域にとらわれず活躍したい <具体的な業務内容> ■プロダクト要件に見合ったアーキテクチャデザインと実装 ■開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります) ■クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援) ■必要に応じてスクラムマスターなど他領域に及ぶ責務もお任せします。 【仕事の特色】 <成長環境> "エンジニア・クリエイターファースト" 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を採用。 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 <ポジションの魅力> ■モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件) ■技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる ■アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる ■UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、それぞれの領域で活躍するプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる <利用技術の紹介> ■言語 JavaScript, Ruby, TypeScript, PHP, Go, Python3, Scala ■フレームワーク/ライブラリ Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter, Django, Laravel, Play Framework ■インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ■その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ※モダンな環境 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。 |
必須条件 |
<経験、スキル> ・大学卒以上 ・ビジネスレベルの日本語(N1) ・応募時点で社会人経験がある方 ・法人営業経験 <仕事のマインド> ・小売×デジタルの領域に興味がある人 ・ポジションにとらわれず、業務の幅を広げていける方 ・新しいことに挑戦していく成長意欲のある方 ・自ら仕事を創り出し、アウトプットの幅を常に広げていける方 ・クライアントの成長と自社の成長を楽しめる方 ・変化を楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、プロジェクトのマネジメントです。 小売企業を中心としたクライアントのスマホアプリ・WEBサイト等のデジタル顧客接点の活用をコンサルティングしながら、プロジェクトを共同で進行し、オンラインとオフラインを繋ぐ新しい顧客体験を創造していただきます。上流の戦略立案から、実装、運用までの全体をワンストップでお任せいたします。 事業拡大フェーズのため、将来的にはチームマネジメントまで広げたミッションを担当いただく予定です。配属先については相談の上、ご経験や挑戦したいミッション(営業やプロデューサー、データコンサルタントなど)に応じて配属となります。 <具体的な業務内容> ・アプリ、WEB、店舗を横断した顧客体験向上の戦略立案 ・EC領域のコンサルティング業務 ・開発プロジェクトマネジメント ・店舗を絡めたEC購買体験向上の施策立案、実行ディレクション ・実施施策の効果検証、報告業務 など 【仕事の特色】 <事業概要> ■アプリを中心とした、未来の購買行動をつくる 小売企業の「DX」の中心にはアプリがあります。 これまでの顧客接点は店頭が中心でしたが、アプリを活用することで新たな購買体験を創出できます。 例えば、クーポンやセールなどのお得な情報の獲得から店舗での商品検索、決済までシームレスに完結することができます。さらに、ECでの商品購入や配送状況の確認までも全てアプリ上で可能です。 このように、アプリはこれからの購買行動の中心となり、小売企業が店舗に限らずデジタル上でも顧客と接点を持ち続けることができる最も重要な顧客接点の場になると考えています。 そのために、同社はパートナーとして小売企業の進化のハブとなるべく、顧客にとって使いやすいアプリやECサービスの開発に注力をしており、アプリを通してオンラインとオフラインを統合したデータ分析・活用による新しいサービスの創出や、顧客ごとに最適化された購買体験の実現を目指しています。 ■アプリ開発・EC開発・UXグロース事業 ・小売企業の事業を進化させるアプリ開発 同社は、パートナーとして小売企業の事業成長を共に目指しています。 小売企業と顧客の接点がアプリ中心となるなかで、良いアプリやECサービスを作ることをゴールとするのではなく、事業成果へ繋がるサービス設計や運用が重要です。 そのため、同社はアプリ活用の先にある購買体験を重視しており、小売企業毎に最適なUXを追求することで、1つ1つ個別での開発や、その後の運用まで一気通貫して行っています。 ・あらゆるテクノロジーと連携した、リアル行動のUX設計 同社は顧客に使われるアプリをつくるためUXを最重視しています。 例えば、小売企業のアプリに関連するテクノロジーは、POSシステムやAIカメラ、ビーコンなど多岐に渡ります。アプリを単体として捉えるのではなく、店舗における実際の利用シーンや、関連テクノロジーとの連携までを考えた最適なUI/UXをデザインしていきます。 さらに作って終わりではありません。これまでサイバーエージェント社のメディア事業においてtoC向けアプリの開発運用で培ってきた知見を活かして、運用改善まで一気通貫して支援し、”育っていくアプリ”を実現します。 ■データグロース事業 ・データを事業価値へ変換する データを整理することが私たちのゴールではありません。同社は小売企業がもつデータを、事業成果に変えていきます。 デジタルとリアルをデータで繋ぎ、事業価値へ変換していきます。 そのためにも、事業成果を出すための理想の設計から必要なデータ基盤の構築を行います。さらにそこから事業成果の可視化・分析を行うことで新しい事業価値を生み出します。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーション開発実務経験3年以上 <求める人物像> ・自社プロダクト開発に携わりたい方 ・プラットフォームビジネスに興味をお持ちの方 ・動画配信ビジネスに興味をお持ちの方 ・技術者として自己研鑽を続けられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
祇園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
新機能開発や既存機能の改修を中心として、企画・設計・開発・運用の一連のプロダクト開発に必要な全てのフェーズに携わっていただきます。 フロントエンド・バックエンドなどのについても明確な分担はなく、個人の強みを活かしながらフルスタックに活躍いただける環境です。 ※ご経験や面接を通して配属先を決定いたします。 <具体的な業務内容> ・要件定義 ・詳細設計 ・開発 ・保守運用 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■STREAKS 国内のプレミアムコンテンツを配信するメディア企業に対して、OTT配信に必要なトータルワークフローを提供するオンライン動画配信プラットフォームを開発しています。 STREAKSはコンテンツのエンコードから配信までを一元管理し、マルチデバイス配信を実現する動画配信プラットフォームサービスです。 Per-Title Encoding, 3-Pass Encoding, 4K HDRなど最先端の技術で高画質かつ高圧縮を実現。 柔軟なDRMのセキュリティコントロールと、数十万同時再生の実績を持つスケーラビリティで、国内のOTTサービスのVoD/LIVE/リニア配信を実現しています。 ・参考資料 https://www.streaks.jp/ ・導入事例 TVer https://tver.jp/live/ntv Hulu https://www.hulu.jp/ WOWOW オンデマンド など ・今までとこれから Hulu、TVerなど誰もが知っているサービスの動画再生を支えるSTREAKS。 2018年に開催されたワールドカップのリアルタイム配信では同時視聴者40万人以上という実績を誇るなど、日本でも有数の大規模サービスを支えている高品質のプロダクトです。 特に音楽ライブやスポーツのリアルタイム配信は、現地の臨場感をどこにいても一緒に体感できる素晴らしいサービスである一方で、問題なく配信終了するまでは、社内で緊張感が走る場面も。 今後は、今までの実績をもとにより安心・安全に動画を届けられるような機能やUIの改善、新機能開発に取り組んでいきます。 「日本中のユーザーに、より良い視聴体験を届けたい」という思いを持って、より良いプロダクトを目指し続けます。 ■KRONOS 同時配信を含むインターネットでの24時間配信、および、ケーブルテレビ、衛星放送を実現するためのプレイアウトをパブリッククラウドで提供するサービスです。 放送さながらの複雑な編成構成や運用に対応し既存の地上放送設備との連携を行うことも可能です。 ライブ配信への広告挿入や蓋かぶせに利用される規格であるSCTE-35のsplice_insertやtime_signalを活用し、数秒程度の遅延でフレーム精度での進行を実現する唯一の仕組みが同時配信では活用されています。 ※クラウドプレイアウトとは 番組のコンテンツ管理から編成・送出といった放送同様のチャンネル提供作業を、全てパブリッククラウド上で管理・運用するシステムのことを指します。 クラウド上に構築するシステムのため、急な設備の増減にも迅速に対応可能で、設備にかかるコストやランニングコストを削減でき、必要な人員も抑えられるのも強みです。 さらに、インターネット環境があればどこからでも操作、監視ができるシステムです。 ・今までとこれから 2021年には、放送に関連する技術の研究・開発や放送現場での工夫・考案で顕著な業績を残したグループに授与される「第47回放送文化基金賞」の受賞に大きく貢献するなど、業界きっての注目度のあるKRONOS。 近年、映像コンテンツの視聴環境は多様化しており、2022年4月からは「TVer」内のリアルタイム配信を全局支えるほどの高い品質と信頼を保っているプロダクトです。 一方で、まだまだ改善の余地もあれば新機能の追加も考えています。 エンジニア同士切磋琢磨し成長を続けながら、世の中の映像コンテンツを多様な形で届けられるよう、より良いプロダクトを目指し続けます。 <開発環境> ・開発言語:C/C++、Python ・OS:Linux ・DB:PostgreSQL、DynamoDB ・パブリッククラウド:AWS(EC2、RDS、Lambda、ElastiCache、AWS Media Serviceなど) ・Webサーバ/アプリケーションサーバ:AWS ECS/Lambda ・ソースコード管理:GitHub Enterprize ・プロジェクト管理:GItHub、Backlog <募集背景> コロナ禍による生活様式の変化から、動画やオンライン配信ニーズは高まっており、ニーズに応えるべく開発体制強化のための増員です。 <ポジションの魅力> ■裁量が大きい 任される業務の裁量が大きくレイヤーに壁がないので、フロントエンド/サーバーサイド/インフラまで全ての技術レイヤーを経験することが可能です。 細かな担当分けをされていないため、一人一人がフルスタックエンジニアとして活躍しています。 ■動画系エンジニアとしての幅広いキャリアがある 動画配信技術に特化し成長している企業のため専門性の高いエンジニア組織です。 メンター制度などもあり、若手育成の機会やマネジメント経験も積みやすい環境があります。 <職場環境> ■自社プロダクト開発 顧客の要望をそのまま形にするのではなく、要望の本質をとらえた開発を目指しています。 一つの機能をまるっとお任せすることも多くあり、自分がメインで進めた機能を実際に多数のユーザーが触れるためやりがいを感じられます。 裁量は大きいものの、困ったときにはチーム内でもさかんにコミュニケーションをとりながら、助け合える環境です。 ■自社内勤務 動画配信システムのすべてを自社で担うことが多く、会社全体でもエンジニアの社内勤務者の比率は100%です。 フレックスタイムやリモートワークを活用し、よりパフォーマンスを発揮できる働き方をしていただけます。 社内勤務者が多いからこそ、働きやすいオフィスづくりにこだわっています。 ■開発に専念できる環境 経営陣もエンジニア出身者のため、エンジニアが開発に専念できる環境づくりに重きを置いています。 「エンジニアが主役の会社」を目指し、開発に必要なものは要望があれば適宜対応しています。 |
必須条件 |
<スキル> 以下いずれかのスキルをお持ちの方 ・C, C++, C#, Objective-C, Swift, Kotlin, Java, JavaScript, TypeScript ・Vue.js, Next.j, Nuxt.js, Angular, React, React Native, Unity ・SQL, Oracle, MySQL <マインド> ・フラットな組織で意見を出しながらサービスを創りたい方 ・受け身にならず自分から問題を見つけて改善できる方 ・向上心があり新しい技術への感度が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東比恵駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
あなたの経験・スキルを活かせるポジションをご提案します。 近年高い注目を集めている「メタバース」や「ブロックチェーン」を軸とした新規サービス、自社開発タイトルを手掛ける「ゲーム・アバター事業」の開発に携わりませんか。 以下のような方は、当求人からエントリーください。 ・現状でご希望のポジションが決まっていない、または複数ある方 ・クライアント、サーバーサイドどちらか選べない方 ・ゲーム業界に興味はあるけどスキルが活かせるか分からない方 など 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考資料 ・研修制度 https://coconev.co.jp/3months/ ・数字で見るcocone v https://coconev.co.jp/numbercoconev/ |
必須条件 |
・WEBアプリケーション開発経験(設計~開発~テスト・リリース) ・新しい技術に対して積極的に挑戦することが出来る方 ・テクノロジーを活用した新しいサービスを創ることに興味がある方 ・企業の成長とともに自分も圧倒的に成長したい方 ・誰にも負けないスキル、経験、分野等をお持ちの方 ・優秀なメンバーと一緒に働きたい方 ・新しいマーケットを創り、盛り上げて行きたい方 など、ご自身活躍できると思われるフィールドがありましたらぜひアピールいただきご応募ください。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
中洲川端駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
サーキュレーションでは、組織の成長に伴い、様々なポジションで仲間を募集しています。 エグゼクティブコーディネーター、人事、経理、アシスタント、秘書のほか、その方のスキル・経験に応じて、ご活躍いただけるポジションを柔軟に検討させていただきます。 2018年よりWebサービスの体制を本格的に始動。エンジニアやデザイナーが在籍するテクノロジーラボを設立し、新規サービスの立ち 上げをスタートしました。ブロックチェーンやAIなどの新しい技術に取り組み、ビジョンである「経験や知見が循環する社会」の実現を加速させるべく挑戦しています。 |
必須条件 |
<経験> ※バックエンド・フロントエンドいずれか得意な方でご検討下さい ■バックエンドの場合 ・SpringBootを利用したJavaアプリケーションの開発経験 ・MySQLやOracleなどDBを用いた開発経験 ■フロントエンドの場合 ・TypeScript, Node.js, React(もしくはVue)を利用したWeb開発経験 ・プロダクトやシステムの提案改善の経験 <仕事のマインド> ・やりがいを求めている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
同社のEコマース領域であるYahoo!ショッピング・PayPayモールにおけるサービス・プラットフォームの開発全般に携わっていただきます。 超PayPay祭をはじめ、ユーザー数は年々増加しており決済との融合が進む領域です。大規模・高トラフィック環境下でのチーム開発に、即戦力としてジョンインすることを期待されています。 ※フロントエンド/バックエンド、得意な方でご活躍いただく想定です <具体的な開発チーム> ■バックエンド 検索バックエンド/広告開発/商品・画像・在庫PF/カート/注文PF・課金PF/ストアツール開発/決済PF/インセンティブ・CRMなど顧客育成系PF ■フロントエンド TOPペー/検索ページ/商品ページ/カート |
必須条件 |
・エンジニアとして3年以上実務経験のある方 ・チームマネジメントに挑戦したい方 ・変化を楽しめる方 ・前向きな思考ができる方 ・主体的に取り組める方 ・新しい技術やテクノロジーに興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な業務は、ホームIoTプラットフォーム製品におけるWebアプリ開発です。 <具体的な業務内容> ■ホームIoTプラットフォーム製品のユーザー向けモバイルアプリならびに不動産管理者向けWebアプリの開発 ・お客様の要求に対して、IoT機器の仕様が満たされているかの調査 ・お客様の課題を解決するためのシステム提案 ・設計から開発フェーズにて、開発ツールを用いた設計/開発、ならびに社内メンバーの進捗管理 【仕事の特色】 <開発環境> ・Ruby(Ruby on Rails) ・Vue.js(Nuxt.js) ・Kotlin(Android) ・Swift(iOS) ・MySQL ・Docker ・GitHub <配属部署> システム開発部署 |
必須条件 |
<経験> ・JavaでのWebシステム開発経験3年以上 ・Linuxのサーバー構築経験 ・AnsibleでのProvisioning経験 <マインド> ・慎重な行動ができる方 ・未知の領域でも常に学びの姿勢がある方 ・業務課題を常に探し問題意識を持つことができる方 ・コミュニケーション力があり、社内外問わず折衝や交渉ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
主な仕事は、LINEサービスのシステム障害や修正対応といった運用保守業務です。 組織の立ち上げフェーズにおいて、サービス企画担当者など多くのステークホルダーと連携を取りながら、保守運用業務の中核を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスやインフラのシステム保守/運用 ・プロセスやリソースのモニタリング ・アラート検知時の原因調査~復旧対応とレポート報告 ・社内サービスの受託開発やプログラム修正 【仕事の特色】 <現場で使われるテクノロジー> Java11 and higher, SpringBoot2, Golang, NGINX, Redis (Redis Cluster), Maven, Gradle, Ansible, Jenkins, Git, Github ■仕事の魅力 ・全世界で約2億人以上が使用するグローバルサービスを支えるシステムの開発/構築を経験できる ・国内外の各拠点のステークホルダーとともにグローバルレベルのプロジェクトでの経験が得られる ■キャリアプラン 入社後は他拠点や関係各社とも連携しながら、システムの監視・運用業務を担当。 将来的には、スペシャリストとしてさらに新サービスのシステム運用や上流工程に携わったり、ゼネラリストとして営業的な側面の理解や制度・プロセス設計、組織マネジメントに携わったり、自身の志向性に沿ったキャリア設計が目指せます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ