気になるリストに追加しました
必須条件 |
・Adobe IllustratorまたはFigmaを使用したWebデザイン実務経験(2年相当以上) ・HTML/CSSによるマークアップ実務経験(1年相当以上) ・レンタルサーバーを使用した1からのサイト公開経験 ・Web制作における制作進行管理経験 ※正式に選考にエントリーいただく際には、制作ポートフォリオの提出を必須としております。 ・複数の関係者と適切なコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進できる方 ・業務を自律的に作り出し推進できる方 ・年齢や役割など価値観が異なるメンバーと柔軟にコミュニケーションが取れる方 ・モノづくりに真摯に向き合い、品質向上に努められる方 ・非同期コミュニケーションにおいて迅速なレスポンスができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
GRANDDESIGN社は投資用不動産の販売を手掛ける株式会社明和の、IT領域を担う戦略的子会社です。 投資用不動産の物件サイトやグループ会社のコーポレートサイト制作に携わり、ディレクション業務を軸にデザインやマークアップまで一貫して業務に携わるWebディレクター兼デザイナーをお任せいたします。 GRANDDESIGNに蓄積された不動産領域の制作実績や知見を活かして、高品質なWebやクリエイティブ制作を短期間で実現可能です。 ■プロジェクト規模 プロジェクトは営業や商品企画などビジネスサイド2-3名、ディレクター、デザイナーが2-3名の4-6名体制で進行します。 過剰な兼務は発生させないようにしており、通常はデザイナーは1-2件の案件を担当、ディレクターは2-4件のプロジェクトを並行して担当します。 ■具体的な業務内容 ・投資用不動産の物件サイトや広告用LP、Web広告やSNS向けのバナー制作 ・グループのコーポレートサイト制作 ・HTML/CSSマークアップ、WordPressのプラグインやPHP、JavaScriptの修正 ・関係者との打ち合わせからデザイン、コーディングまでの一貫した制作進行 【仕事の特色】 <チーム> ・制作部はWebディレクター2名、Webデザイナー4名が在籍し、少数精鋭のチームでWeb制作に取り組んでいます。 ・20代前半〜30代前半の若い世代が多く、明るくWeb制作会社的な雰囲気のあるフラットなチームです。 <働き方> ■仕事の環境 PCはMacbookPro、ディスプレイなど備品は入社時に支給いたします。スペックは入社時に個別確認して購入します。 勉強会、カンファレンスの参加は推奨されており、本業に影響を及ぼさないように調整ができれば業務時間中の参加も可能です。 また、書籍購入制度もあり、必要な書籍は会社で購入することが可能です。 書籍に関わらず、PCやハードウェア等も必要と認められれば会社で購入することが可能です。 ■働き方 リモートと出社のハイブリッド型でプロジェクトの状況に応じて柔軟に調整することが可能で、実際に週2-3日程度の出社するメンバーがほとんどです。 ■副業について 会社への申請が必要となりますが、競合他社以外への副業は許可しています。副業をすることで新しい技術の習得、スキルアップなど、プラスの影響が大きいと考えており積極的に取り組んで問題ないと考えています。 ■利用するツール ・デザイン:Figma, Illustrator, Photoshop ・開発:Sass, WordPress, JavaScript, GitHub <この仕事で得られるもの> ■ワークライフバランス 目標としている成果やスケジュールの達成を重視しており、多くの社員は定時の18時で終業する環境です。過度な業務集中や短納期のプロジェクトもないため、ワークライフバランスを大切にしながら挑戦いただけます。 ■スケジュール グループ会社の制作案件が中心となるため納期が安定しており、スケジュールに余裕を持って制作に取り組むことができます。 また、制作物の幅が不動産物件を中心に一定限られているため「多彩な制作物を作るというより継続的にあるプロジェクトのクオリティを上げたり、プロセスを改善していきたい」という志向の方にはピッタリな環境です。 ■ディレクター業務 Webディレクターとしての業務にも携わっていただくため、企画の打ち合わせやメンバーのアサインなど幅広く関わることができます。 |
必須条件 |
・プロジェクトリーダーまたはプロジェクトマネージャーとして要件定義、開発の見積、スケジュール作成、工程管理の実務経験 ・他社システムとの連携開発の経験 ・GRIT力(やり抜くチカラ)をお持ちの方 ・スピード感を持って、周囲を巻き込みながら取り組める方 ・コミュニケーション力、傾聴力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 既存・新規のプロダクトにおける外部連携サービスの向上や改善に関するプロジェクトマネジメントをお任せします。 まずは、プロダクトの改修構想への意見出しから開発サイドの実行、社内から寄せられた要望の整理・工程管理などをお任せしたいと考えています。 希望に応じて、上流の企画段階から関わることも可能です。 【具体的な仕事内容】 ・要望の開発見積作成 ・開発スケジュールの作成、工程管理 ・プロジェクト単位でのメンバーアサイン、開発体制提案 ・開発ディレクション |
必須条件 |
・Web制作に関する総合的な知識 ・ITやWEBが好きで、つくることを楽しめる方 ・周りと積極的にコミュニケーションをとることが好きな方 ・柔軟性を持ち、自ら考え行動ができる方 ・現状に満足せず、新しい知識・技術を習得していく意欲がある方 ・積極的に情報発信ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
325~455万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社のWebディレクターは顧客対応から行うフロントよりのディレクターもいれば、Webデザインまで担うクリエイティブ寄りのディレクターもいます。 ご経験やご思考に即してご担当いただくため、デザインのスキルを武器に、プロジェクト全体を見渡す視野を身に付け、Webディレクターとしてのキャリアを築いていける環境です! ◇具体的な業務内容 ✓Web制作・コンサルティングのプロジェクトの取材 ✓お客様との折衝 ✓制作前の現地取材 ✓打ち合わせ~納品までの管理 納品までクライアントと並走しながらプロジェクトを進めるため、現場の生の声を聞くことができる環境で成果物に対する効果測定や改修などもスムーズに行うことができます。 【仕事の特色】 ■募集ポジション お客様のもとへ直接赴き、課題解決いただける方を探しています。 社内のマーケターと協力し、お客様のWebサイトが今以上の価値を生む提案とプランの実行までご対応いただける責任感のある方は大歓迎です。 ■組織構成 クリエイティブ事業部は大きく2つに分かれています。 新規制作が中心のクリエイティブ事業部は総勢34名、他、36名の運用サポートチームと分業して業務にあたっています。 ■配属先情報 ・クリエイティブ事業部 |
必須条件 |
<経験> ・デジタルプロダクト(Webサービス、スマートフォンアプリなど)におけるデザイン(3年以上)※それに相当するスキルがあれば可 ・複数の事業やクライアント、またはサービスのデザイン ・エンジニアと連携したプロダクト開発(エンジニアと仕様/設計の議論ができる) <スキル> ・デザインの意図をデザイナー以外の他職種に説明できる言語化能力、ドキュメンテーション力 ・ユーザービリティ、サービス課題、ビジネス課題を理解し、プロダクトデザインに落とし込むスキル ※現時点での英語力は不要です。 入社時、TOEIC300点で自ら学習しているメンバーも多数在籍しています。業務時間中のレッスン受講も可能。技術だけでなく英語力も身につきます。新しいキャリアを形成できる環境です。 <マインド> ・エンジニアやさまざまな部署とのコミュニケーションをとりながら、プロダクトを良くすることを楽しめる方 ・高いオーナーシップでプロダクトを皆と一緒に改善できる方 ・素直で、柔軟に物事を捉え、デザイナーに限らず、積極的に人を巻き込みながら仕事をしたい方 ・プロダクトを継続して成長させるアプローチにも関心のある方 ・知的好奇心が強く、最先端の技術や開発手法に対して積極的な方 ・チームワークを重視し、協働して仕事を進めることができる方 ・日本のみならず、海外連携したプロジェクトに挑戦してみたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
451~802万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、同社英語教育サービス群の顧客体験の改善や、新規サービス開発です。 ■担当予定のプロダクト ・国内最大級のオンライン英会話『レアジョブ英会話』 ・成果保証型英会話コーチング『SMART Method(スマートメソッド)』 ・AIによる英会話力アセスメントサービス『PROGOS(プロゴス)』 <具体的な事業内容> ・『レアジョブ英会話』『SMART Method』『PROGOS』のUIデザイン及びUX設計(ワイヤーフレーム作成、モックアップ、プロトタイピングなど) ・グループを横断したデザインプロセスの設計や戦略の立案 ・レアジョブグループを横断したデザインガイドラインの策定 ・ブランディング、アクセシビリティガイドラインの策定 ・ユーザインタビュー、ユーザビリティテストの企画と実施 【仕事の特色】 <募集背景> 同社のサービスは、未就学児から80代まで幅広いユーザーに利用されています。数多くのユーザーと市場に対して最適なUXを提供することで、ユーザー数は90万人、法人導入数は2,400社、学校導入校数は280校を超えました。現在、Web・スマホアプリ共にユーザー数が順調に伸びていますが、同社では「英語が話せる機会の提供」から「英語を習得する仕組みの提供」へと移行段階にあります。新時代の英語教育(英語教育3.0:アダプティブラーニング)を実現し、EdTechカンパニーとして国内No.1を目指し、さまざまなプロジェクトを展開している最中です。 募集しているプロダクトデザイナーが携わるのは、同社が開発する各サービスのUX設計及びUIデザイン。英語教育市場の変化や、社会的ニーズからビジネスのスケールを予測し、サービスの方向性を踏まえたUX設計の検討を行いユーザの学習体験向上を図ります。 トライ&エラーを繰り返しながら「毎日続けられる」「確実に英会話力を身につけられる」最高のユーザ体験を、同社で提供していく業務です。 <ポジションの魅力> ・オンライン英会話サービスとして国内最大級のプロダクトデザイン、サービス開発に携わることができる ・デザインを通じて、教育事業という社会的インパクトの大きな課題解決にチャレンジできる ・プロダクトの企画フェーズから携わり、リリース後もユーザーの声を基に体験向上に取り組むことでサービスと共に成長できる ・子どもから大人まで幅広いユーザーに対するデザインを考えられる ・数値を基に改善提案を考えるため、事業視点が身に付く ・デザインチームをリーディング/ディレクションする経験が積める <開発環境> ・OS:MacOSX、Windows ・エディタ:VS Code、Atom、Sublime Text ・ツール:Figma、Sketch、Photoshop ・開発支援:GitLab、Jenkins、Capistrano、Redmine、Confluence、ChatWork、Slack、Jira <参考記事> ・AIビジネス英語スピーキングテスト「PROGOS」について https://www.rarejob.co.jp/news/progos/2021/0617/12121/ ・フロントエンドエンジニアとデザイナーの分業/協働について https://appeal.rarejob.co.jp/2021/09/10/7681/ ・1人のiOSエンジニアの実話 https://appeal.rarejob.co.jp/2021/08/25/7600/ ・RareJob Tech Blog https://rarejob-tech-dept.hatenablog.com/ |
必須条件 |
<経験> ・デザイナーとしての実務経験3年以上 ・adobe Illustratorの使用経験 ・adobe Photoshopの使用経験 ※少人数のチームのため、丁寧に教えていくほどのリソースがありません。 そのため、ある程度実務経験があり、OJTベースで業務に入れる方を求めています。 <仕事のマインド> ・複数の関係者へ適切に相談、報告をしながらプロジェクトを進められる方 ・必要な意見を汲み取り、業務を自分で作り出し推進できる方 ・年齢や役割など価値観が異なるメンバーと柔軟にコミュニケーションが取れる方 ・よりよくしたいという追求力のもと、モノ作りにしっかり向き合い、努力できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
320~400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
親会社である株式会社明和 グループが企画・販売を行っている投資用不動産のパンフレットや、お客さまの販売促進用の冊子などのグラフィックデザイン業務をご担当いただきます。 明和グループでは年間12棟ほど不動産物件を建てており、販売スケジュールに合わせて制作を行っています。 そのため、突発の業務は通常の制作会社よりも非常に少ないです。 パンフレットなどの制作物は、物件が建ってから1〜2カ月程度で制作していくため、常に1件〜3件のクリエイティブを担当していただきます。 制作する上で必要となる物件写真の撮影やCG会社へ制作の外注、内装のカラーバリエーション確認、物件図面のトレース依頼など、素材の調達はディレクターや外注が行うため制作に集中できる環境です。 少人数チームであり、ご希望があればアートディレクションや外注のコントロールなど、幅広くご経験いただけます。 <具体的な業務内容> ・新規に建てられた不動産パンフレットデザイン制作 ・お客さま向けの販売促進冊子の制作 ・Photoshopによる素材写真の加工 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> 不動産事業のしっかりとした基盤の上で、300名規模のグループ企業全体のDXを牽引する立場のエンジニアとして、裁量を持ってご活躍いただけます。 また、ゼロから内製の開発チームを立ち上げていくタイミングであるため、システム開発に留まらず開発フローの改善やインフラ、アーキテクチャ設計などこれまでご経験のない分野の業務も含めてチャレンジ可能です。 <職場環境> ■仕事の環境 PC(MacbookPro)、ディスプレイなど備品は入社時に支給。スペックは入社時に個別確認して購入しています。 勉強会、カンファレンスの参加は推奨されており、本業に影響を及ぼさないように調整ができれば業務時間中の参加も可能です。また、書籍購入制度もあり、必要な書籍は会社で購入できます。 ■働き方 リモートワークは担当業務の状況により在宅勤務、出社を併用して業務を進めています。 チーム全体としては目標としている成果やスケジュールの達成を重視しており、多くの社員は定時の18時で帰宅を始めるような環境です。 ■副業について 会社への報告は必要ですが、副業を許可しています。 副業をすることで新しい技術の習得、スキルアップなど、プラスの影響が大きいと考えています。 <配属予定チーム> ・ディレクター2名、グラフィックデザイナー2名の合計4名が所属しています。 ・20代前半〜30代前半の世代が多く、制作会社的な雰囲気のあるフラットなチームです。 <募集背景> 親会社である株式会社明和グループが取り扱う不動産物件のパンフレットや、販売促進用の冊子などを制作していましたが、業務が増え続けたことからこれまで一部業務を外注で行っていました。 よりクリエイティブの品質を高め、効率的な制作に向けて社内の制作体制の強化を行うことになったため、新たなグラフィックデザイナーを募集しています。 |
必須条件 |
<経験> ・Web/IT業界での経験3年以上 ・Photoshop、HTML/CSSの実務経験3年以上 ・リーダー経験1年以上 <マインド> ・新しい現場でチャレンジした方 ・自らから学び社内外に共有できる方 ・チームワークを意識したコミュニケーションができる方 ・思いやりを持って行動できる方 ・誠実さを持って関わる人との信頼関係を構築できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
260~520万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、Webサイトのディレクションです。 取材・打ち合わせから納品までの責任者としてプロジェクトをお任せします。 お客様のWebサイトに関して、今以上の価値を生むための提案とプランの実行を行います。 案件拡大に伴う組織強化を図るため、将来のマネージャー候補としてご活躍いただける方を募集します。 <具体的な仕事内容> ・お客様からのWebサイト改修依頼の実行と進行管理(スケジュール、工数、先方折衝等) ・Webサイトの運営分析提案 ・Webの改善案の作成と実行 ・ランディングページの企画立案と作成 ・通販サイトの収益アッププランの企画と実行 ・Webマーケティング、プロモーションの企画案と実行 ・お客様満足度アップのためのサービス開発 ・各勤務地近くのお客様をご担当いただきます まずは全体の作業の流れを把握いただき、その後いずれかのチームのリーダーを担当していただきます。 チームマネジメント・事業戦略を中心に、リーダーとしてチームを導いていただきます。 【仕事の特色】 【配属予定先】 クリエイティブ事業部 |
必須条件 |
■経験 ・映像作成 ・撮影 ・予算を踏まえた上での企画 ※アシスタントディレクターからのスキルアップでも可 ■マインド ・映像作りが好きな方 ・ものづくりが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、ディレクターとしてコンテンツ制作の企画から編集まで幅広く携わっていただきます。またトータルコンセプトに関わり、クライアントに提案することも可能です。 【具体的な業務】 ・映像/動画の企画(尺、ビジュアル、テイスト) ・イベント実施にあたり進行の台本作成など 【仕事の特色】 <チーム構成> 経営企画部:1名 ビジネスプロデュース(BP)部:4名 クリエイティブディレクション(CD)部:4名 配属予定先はCD部です。2021年度新卒は、BP部に3名/CD部に2名の配属を予定されています。 ※4ヶ月目からフレックス、リモート制度適用 ※正社員登用100%実績 ※幅広い職種をご経験している方の応募を歓迎 |
必須条件 |
■経験 ・編集ソフトの使用 ・Adobe Premiere、Adobe After Effectsの使用 ・カメラを使った撮影 ■マインド ・映像作りが好きな方 ・ものづくりが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
原宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、アシスタントディレクターとして、映像制作に携わっていただきます。幅広い業務に携われるため、さまざまな知見を身につけることが可能。プロデューサーを目指して、スキルアップすることもできます。 <具体的な業務内容> ・映像/動画編集 ・ディレクターの補佐 ・映像チェック など 【仕事の特色】 <チーム構成> 経営企画部:1名 ビジネスプロデュース(BP)部:4名 クリエイティブディレクション(CD)部:4名 配属予定先はCD部です。また2021年度新卒として、BP部に3名/CD部に2名の配属を予定されています。 ※4ヶ月目からフレックス、リモート制度適用 ※正社員登用100%実績 |
必須条件 |
・Webデザインの実務経験5年以上 ・HTML/CSS/JavaScriptでのコーディング経験3年以上 ・Webディレクターorリーダーorマネージャー経験 ・ユーザー体験を向上させた経験 バナーからサイト、教材まで自社で作っているため、デザインチームにも様々な部署とコミュニケーションをとりながらプロダクト自体への関心が求められます。 ・プロダクトを改善する経験をしたい方 ・デザイン組織のリーディング・マネジメントをしたい方 ・事業/ユーザーの2つの観点からデザインを作りたい方 ・エンジニアや様々な部署とのコミュニケーションをとりながらプロダクトを良くすることを楽しめる方 上場をしていますが、まだまだベンチャー的な進め方の部分が多く、ユーザー体験の改善を自走して周りを巻き込みながら進められる方が楽しめるかと思います。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
レアジョブ英会話は、ユーザー数 70万人のオンライン英会話に発展し、法人導入数 2,143 社、学校導入校数 233 校、を突破し、成長し続けています。ミッション「日本人1,000万人を英語が話せるようにする。」を実現するため、「一歩踏み出しやすく、続けられるから伸びる英会話サービス」を目指しています。 サービスサイト(個人、法人、学校向け)のグロース、Web・アプリ、ロジックに基づいた広告クリエイティブなど、一言で「英会話」といっても、多様なユーザーに対して、幅広いデザインを行っています。「知ってもらう」「体験してもらう」「選んでいただき学習を続けてもらう」それぞれのセグメントの課題をデザイン力で解決します。 ▼具体的な仕事内容 ・デザイナー組織のマネジメント ・新規/既存サービスにおけるデザインのリーディング・ディレクション ・HTML / CSS / JavaScript等を使ったコーディング ・FigmaやSketch等のツールを利用したUXの作成・改善 ・マーケティング施策のためのLPやバナー改善 【仕事の特色】 <働く魅力> ・上場企業でデザインチームをリーディング/ディレクションする経験 ・数値を基に改善提案を考える為、事業視点も身に付く ・子供から大人まで幅広いユーザーに対するデザインを考えられる ・社会的課題の解決にコミットできる ・家族や友人に自信をもって勧められる <参考記事> ▼レアジョブのデザインチームがFigmaを導入したお話 https://appeal.rarejob.co.jp/2019/08/06/6116/ ▼レアジョブの福利厚生/フォローアップ制度のご紹介 https://appeal.rarejob.co.jp/2018/09/25/4956/ <利用するエディター> Atom / SublimeText / VS Code / Figma / Sketch / Photoshop / Mac (Dreamweaverなどは利用しません) |
必須条件 |
・インターネットサービスの企画、ディレクション、開発のいずれかの経験がある ・売上や会員数などのKPIをもって、仕事をした経験のある方 ・データ解析をもとに施策の効果検証ができる方 ・職種を横断するチームで協働できる関係構築力 ・抽象的な課題や定量/定性情報から解決策を見出す分析、検証、改善していく力 ・企画や仕様書に落とし込む力 ・プロジェクト推進力 ・数値で企画の裏付けや効果をロジカルに判断できる方 ・多様な職種と協働しながら仕事を進めることができる方 ・複雑な状況を整理しながら、主体的に判断、推進できる方 ・企画のみならず、サービス成長にコミットする熱量がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロダクト企画 <具体的な仕事内容> ・定量/定性情報に基づく企画立案、要件定義、仕様策定(画面フローやUI、機能改修含む) ・開発/テスト/リリース/運用/グロースのロードマップを策定、実行 ・ステークホルダー間のチーム合意とチームビルディング ・プロジェクト管理(タスク管理、スケジューリング、コスト管理、進捗管理等) <具体的なタスク例> ・マーケティングチームと連携し経路別のLTV向上 ・レッスンやカウンセリングなどの受講促進 ・無料会員の無料体験レッスンの導線設計 ・学習効果を可視化し、成長を見える化するマイページの分析・最適化 ・英語力別の適切なカリキュラムや講師を選択・受講できる導線設計 【仕事の特色】 ミッション「日本人1,000万人を英語が話せるようにする。」を実現するために、「知ってもらう」「体験してもらう」「選んでいただき学習を続けてもらう」それぞれのセグメントでの課題を解決します。 エンジニアやデザイナー、マーケター、カスタマーサポート、教材開発者など様々な関係者とユーザーのニーズを見出し、プロダクトの企画から開発、運用まで担い、プロダクトの価値最大化を担っていただきます。 <募集の背景> レアジョブ英会話は、ユーザー数70万人の国内有数のオンライン英会話に発展し、法人導入数2,100社、学校導入校数230校を突破し、成長し続けています。さらに、本気塾サービスや留学サービス、海外の教育サービスとの連携も行なっており、幅広いユーザーにご利用いただいているサービスです。 サービスも多岐にわたることから、仕様が複雑化しており、ノウハウの共有、ナレッジの活用という点で課題を乗り越えながら、英"会話”力だけの強化ではなく、4技能をいかに伸ばしていくか、能動的に学習にとりくめるようにできるかを目的に、カスタマージャーニーマップに沿った施策実行を行っていくため募集をしています。 <配属先> 配属先は、コンシューマー向けにマーケティング・プロダクト企画を担うコンシューマー事業部プロダクトチームへの配属となります。 <業務の進め方> 売上/KPI目標やユーザーの定量・定性データを元に、 ・マーケティング/プロダクトチームの両チームでブレストを実施 ・エンジニアチームとの合宿を行い、優先順位を決定しチーム合意(PJによっては、CS/教材企画なども含む) を経て承認となります。 <働く魅力> ・数字としてダイレクトにプロダクトの効果を確認できる ・PDCAをどんどん回していける ・国を超えて日本・フィリピンでプロダクト開発ができる ・社会的意義のある課題解決にチャレンジできる ・幅広いユーザーに関わることができる ※必ずしもプロダクト企画の経験が、必要ではありません。 一緒に始めて、徐々に仕事の幅を広げて行っていただきたく思っています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ