事業内容
音楽著作物の利用許諾や使用料の徴収および分配を公平に行なっている株式会社NexTone。国内外の配信事業者へ音楽などのデジタルコンテンツを販売しています。また、各企業のニーズに対応したキャスティングや著作権のコンサル業務なども実施。アーティストや権利を有する人が喜びを感じられるサービスの提供に努めています。
最新のテクノロジーに目を向け、効率的な事業を行うことでコストの削減に注力。音楽作品を円滑に利用できるよう管理運営をしている著作権エージェントです。
■著作権などの管理事業
著作権者に代わって音楽作品の管理を行っています。同社では、オリジナルの技術やこれまでのノウハウを活かして、各業務のシステム化・自動化を推進。利用者とも連携し、スムーズなコンテンツ流通を実現させています。
■ビジネスサポートサービス
国内外の音楽配信プラットフォームに向け、音楽・映像コンテンツのディストリビューションを行っています。メジャーメーカー、インディーズレーベル、プロダクション、音楽出版社、アニメ・ゲームメーカーなど、幅広いコンテンツホルダーに対応。これまで培ってきた事業実績とノウハウを活用し、的確なマーケティングを実施しています。
■キャスティングサービス
アーティストのキャスティング、ユーザーの招待、楽曲タイアップなど、音楽に関わる多くのコンテンツの権利処理を遂行。また、企業キャンペーンや各サービスでのコンテンツ活用のコーディネート、アーティストのプロモーション協力も手がけています。
■音楽出版社向けサービス
作権使用料の再分配計算、著作権譲渡契約書・作品届の作成などの管理業務を同社が代行。クライアントである音楽出版社の業務負担軽減および効率化を図ります。
・契約書(著作権/共同出版)の作成
・著作権管理事業者(NexTone・JASRAC)への作品届の作成および提出
・著作権使用料の分配計算、著作権使用料支払明細書の作成
・その他各種許諾書/申請書の作成
・音楽著作権全般に関する相談対応
■システム開発サービス
・著作権、原盤権等の権利処理システムの提供
・コンテンツ配信関連のシステム開発
・プロモーション支援
・マーケティング支援
続きを読む
企業概要
- 設立年月日
- 2000年09月01日
- 代表者
- 阿南 雅浩
- 資本金
- 65,926万円
- 福利厚生
-
その他
<待遇・福利厚生>
■社会保険
雇用保険、厚生年金保険、労災保険、健康保険
■休日・休暇
・年間休日 126日(2019年度)
完全週休2日制(土・日)、祝日、リフレッシュ休暇(年間3日)、慶弔等
・有給休暇(入社日より付与)
半休制度、時間休制度あり