EVENT REPORTイベントレポート

ヒカラボレポートとは、開催されたヒカラボにおいて、登壇者が伝えたい講演内容を記事としてまとめたものです。ご参加された方はもちろん、ヒカラボに興味があるという方も是非ご覧ください。

イベントレポートvol.42

「Python言語」二歩目を踏み出そう!脱初心者になるためのポイントを伝授します。(鈴木 たかのり氏)

2017/09/25(月)更新2017/09/21(木)19:30~21:30

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2017年9月21日に実施されたヒカ☆ラボでは、Pythonのコミュニティ活動や本の執筆活動に従事している鈴木 たかのり氏が登壇しました。講演では、前回の登壇の続編として脱初心者になるためのTipsについてお話していただきました。

 

※前回のイベント内容はこちらです。
Pythonに興味がある方必見!PyCon JP 2015座長が語る、「Python言語」はじめの一歩!| 鈴木たかのり氏 ヒカ☆ラボレポート

 

今回の講演は脱初心者を目指すということで、

「(ほぼ)標準のPythonのみを使って、いい感じにプログラムを書けるようになるヒントを得る」

ということをゴールとして設定しています。

 

講演の流れは以下になります。


- はじめの一歩で紹介した内容の振り返り
- pythonの一般的なデバッグ手法(pdb)
- コーディングスタイルの統一(PEP8, flake8)
- 自動テスト手法(unittest)
- Python公式ドキュメントを読みこなそう
- 文字列メソッドを使いこなそう(format, startswithなど)
- 例外処理の使いどころ
- 内包表記、ジェネレーター式を使いこなそう
- 次のステップ

 

IEEEが発表したプログラミング言語の人気ランキング

The Top Programming Languages 2017」で1位を取るほど今人気急上昇中「Python言語」。

興味がある方はぜひイベントのスライドをご覧ください。

「Python言語」二歩目を踏み出そう!脱初心者になるためのポイントを伝授します。
( 鈴木 たかのり氏)

                 【ヒカ☆ラボ】 鈴木 たかのり氏 登壇資料 20170921

講演者プロフィール

株式会社ビープラウド所属
鈴木 たかのり氏
部内のサイトを作るためにZope/Ploneと出会い、
その後必要にかられてPythonを使い始める。
現在の主な活動は、一般社団法人PyCon JP理事、Pythonボルダリング部(#kabepy)部長、Python mini Hack-a-thon主催、Plone User’s Group Japanなど。

共著書に『いちばんやさしいPythonの教本(2017 インプレス刊)』
『Pythonプロフェッショナルプログラミング 第2版(2015 秀和システム刊)』
『Pythonライブラリ厳選レシピ(2015 技術評論社刊)』などがある。

趣味は吹奏楽とレゴとペンシルパズル。

◆Twitter: @takanory
◆Facebook: 鈴木たかのり(https://www.facebook.com/takanory.net)
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 正社員求人・転職支援はこちら
  • 年収800万円以上の転職を目指す エキスパートのハイクラス転職 エンジニア・クリエイター専門 レバテックエキスパート