EVENT REPORTイベントレポート

ヒカラボレポートとは、開催されたヒカラボにおいて、登壇者が伝えたい講演内容を記事としてまとめたものです。ご参加された方はもちろん、ヒカラボに興味があるという方も是非ご覧ください。

イベントレポートvol.38

【レポート】ChatWork、ブラケット、Lang-8、ランサーズ 合同技術勉強会【ITベンチャーを支えるテクノロジー】:後編

2017/07/19(水)更新

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

※本記事では、先日弊社が主催いたしました「ヒカ☆ラボ」にて共有された内容のレポートをお届けしています。
前半ではChatWorkさん、ブラケットさんが登場しました。
後半はLang-8さん、ランサーズさんが、各社で採用している言語・フレームワーク・アーキテクチャや運用について解説します。

※SlideShareに資料が共有されていますので、記事中より当日の資料をご覧いただけます。

 

3.Lang-8についての話

「からあげ系エンジニア」として有名な佐々木氏が登壇。世界展開しているLang-8の開発体制について解説しました。

(株)Lang-8 佐々木達也氏

lang8_sasaki
アドウェイズ、クックパッドを経て、2013年3月から(株)Lang-8にJOIN。
インフラ、サーバーサイド(Rails)からフロントエンド(AngularJS)、iOS開発まで開発全般を担当。

 

世界制覇まであと3ヶ国

さっそく驚き・・・。1度もアクセスが来たことがないのは、世界中でアフリカ大陸の2国とアジアの1国だけとのこと。

正真正銘のグローバルサービスですね。

 

社員3人+アルバイト数名で世界を相手に

社長、デザイナー、エンジニアの3人と、アルバイト数名で運営しているとのこと。

この体制でユーザー数75万人のサービスを動かしているとは驚きです。

 

タスク管理は非常に重要だが

やりたいことがありすぎるが、リソースは常時不足。タスク管理にTrelloを使って、あえて大雑把な管理をしているそうです。結局全てのタスクが最優先になるので、定期的に優先度を見直しながらシンプルに上から消化していく形式。

 

「おそらく他社さんと同じようなもの」と開発環境を紹介

Lang-8さんもNew Relicを採用していますね。

世界中にユーザーが居るため、負荷のピークタイムがあまり無いそうなのですが、そのぶん、日本の時間と関係ないタイミングで世界の何処かで話題になって負荷が発生する事があるそうで、最初のセッティングさえしてしまえば、日本が夜中でも自動で対応できる構成になっているとのことでした。

 

jQueryからAngularJSへ

登壇者の佐々木さんはAngularJSについて「今、AngularJSというフレームワークがヤバい」というブログ記事も書かれています。是非ご一読ください。

 

話せばだいたい解決する

チームコミュニケーションについて、文字だけでやれるのが理想だが、なかなかそうもいかないので、ランチなどのアナログな会話を重視しているというお話しが印象的でした。

短期でやることが変わり続けていくので、背景理解なども含めて、直接話していくことで理解を得ることが出来るため、いまのところ会話が最強とのこと。

背景理解を重視するところは前編のチャットワークさんと同じですが、解決の方法に各社の個性がでているように感じました。

【ITベンチャーを支えるテクノロジー】Lang 8についての話|株式会社lang-8

 

 

4.成長し続けるサービスを支える技術

ラストは盛り上がっているクラウドソーシング「ランサーズ」の秋吉氏。

最近、注目をあつめている業界ですが、実はランサーズさんは2008年創業。5年以上の運営実績から、インフラ系技術トレンドへの対応など貴重な経験が共有されました。

ランサーズ(株) 秋好聡氏

1983年12月8日生まれ。O型。2008年ランサーズ(株)創業メンバー。
ランサーズのシステム開発に初期から携わり、数多くの新規機能をリリース。
現在20名以上のメンバーをマネージを行う。元ベーシスト、音楽家。

 

全国26万人のフリーランスをつなぐ

クラウドソーシングLancersは、2008年の12月にリリースし、現在の登録フリーランスは26万人。ロゴ作成やHP制作、記事やコラムの執筆などの業務を外注できるプラットフォームです。

 

リリース半年でYahoo!に紹介→ダウン

さくらの1台サーバ体制の時代に、Yahoo!に紹介され、急なアクセス負荷によりダウン。1週間がかりでサーバ移転という事件があったそうです。サーバ1台から始まったなんて、現在の規模からは想像できないですね。

結果としてPVは二倍以上になったが、急成長で取りこぼしたユーザーが多かったそうです。秋吉氏は創業時メンバーですので「はじめからスケールさせる前提で設計しておくべきだった・・・」という言葉にも重みが。

 

1ヵ月半でタイムカードアプリ開発

PC上で業務時間を記録できるタイムカードアプリを2011年に開発。技術選定から1ヵ月半という短期リリース。OS毎に挙動が変わるため、テスターを自社サービス内で募集して乗り切ったそうです。

 

リアルタイム1万2000人 vs AWS

広報に注力してサービス拡大していくに伴い、AWSを導入。ワールドビジネスサテライトで紹介された際に、リアルタイム1万2000人の高負荷を30インスタンスで乗り切ったとのこと。さすがはAWSですね。

負荷対応以外に、インフラの構築コストが激減し、ステージング環境も格安で作れるなどのメリットも挙げられていました。

 

現在のランサーズの技術とこれから

技術系は上記の通りです。ランサーズさんも、チャットには「ChatWork」を採用しており、APIを利用してリリース通知も行っているそうです。

 

自社サービスのフリーランスを活用し、スピードアップ

バナーやランディングページのデザイン以外に、データ分類やAsterisk(電話認証システム)の構築など、様々な業務で自社のクラウドソーシングを活用しているとのことです。

自社サービスが、そのまま自社の強みになる部分がランサーズさんの凄いところですね。

今後は、1億PVのサービスへ向けて、インフラ整備などを続けていくそうです。

【ITベンチャーを支えるテクノロジー】成長し続けるサービスを支える技術|ランサーズ株式会社

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 正社員求人・転職支援はこちら
  • 年収800万円以上の転職を目指す エキスパートのハイクラス転職 エンジニア・クリエイター専門 レバテックエキスパート