気になるリストに追加しました
必須条件 |
・SQLとJava/JSPによるコーディングを含むWebシステム開発経験(目安として3年以上)をお持ちの方 ・本番システムの運用作業の経験(開発規模や業界、業種は不問)をお持ちの方 ・独力でログなどからシステム不具合を特定した経験をお持ちの方 ・物事に対して常に疑問を持ちながら業務へ取り組むことができる方 ・細かな事にも配慮を行き届かせることができる方 ・チームワークを大切にできる方 ・責任感を持って業務をやり遂げられる方 ・新しいことへのチャレンジを楽しむことができる方 |
---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
会社概要 |
主に、システム運用業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・Oisixブランド事業に関わるシステムについての問合せ調査、障害対応、運用構築 ・各セッションから振り返りや戦略立案に使うデータの抽出など ・BtoBのアライアンス事業における運用/保守 ・他部門との運用業務、システムに関する調整 ※社内情報システムやヘルプデスクとは異なる部門です。 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> オイシックス・ラ・大地株式会社が目指す「売上高1000億超」を支えるため、さまざまなシステムの構築運用を行う中で、日々の運用を安定させてお客様に快適な商品を提供するべくサポート。問い合わせに回答して終わりではなく、よりよい顧客体験にするための検討が求められる場合があるほか、その答えが必ずしもシステム改修になるとは限らず、UX/UIの提案を行う場合もあります。 問題解決には、フロントエンド/サーバーサイド/インフラなどの幅広い知識が必要になることも。全てを知っていると解決が早いですが、知らないことを他者にヒアリングできることも重要です。 Excelを駆使してデータを作るような創業期から大きく変わっていない作業もあるため、対応しつつExcelからのリプレイスを日々提案できる改善力のかる方を募集。また、日々さまざまタスクがある中で、メンバー間のタスクマネージメントができる方も求められています。 <職場環境> ・就業時間:9:30~18:30(休憩1時間)裁量労働制 ・リモートワークや時短応相談 ※パパママ社員も多数、働いています。 ・副業OK ・交通費全額支給 ・駅直結オフィス ・各種社会保険完備 ・服装自由 ・社員割引あり ・完全週休2日制(土/日) ※場合により土日どちらか出勤ありますが、代休を取得。 ・有給休暇、慶弔休暇、産休育休、介護休暇取得制度 ・健康診断 ・仮眠スペースあり ・フリースペースあり(ランチや休憩など自由に使えます) <働きがいのある環境> エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系 ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 |
必須条件 |
・開発経験(年数問わず) ・AWSに携わりたい方 <マインド> ・チームワークを尊重し、成果を出すために貢献できる方 ・あいまいな状況の中でも前進し、変化に柔軟かつ迅速に対応できる方 ・自身の職務を全うするために、周囲の進捗状況に目を配りながら助け合える方 ・成長するために、失敗を恐れず意欲的に挑戦する方 ・人に対して好き嫌いがあまりない方(お客にしても社内にしても) ・フットワークが軽い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
340~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クラウドエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・AWSのアーキテクチャを利用し、お客様のサーバー環境構築 ・サーバレスの技術からIoTやAI構築 ・お客様へのヒアリング対応 ・業務の一環としてAWSの新しい技術のキャッチアップ ・Webアプリケーション構築 【仕事の特色】 <募集背景> インフラだけというくくりではなく、クラウド環境およびアプリケーション部分を含めたシステム全部を依頼したいといった要望が増えてきているため、同社ではAWSを使用したバックグラウンド開発、フロントエンド開発のエンジニアを募集しています。 <プロジェクト事例> AWSを使ったサーバレス構成のインフラ開発やバックエンド開発、フロント開発を実施。 プロジェクト体制については案件規模に応じて1~6名程度で対応しています。 https://www.skyarch.net/cloudnative/iot.html https://www.skyarch.net/cloudnative/serverless.html <ポジションの魅力> ■この仕事で実現できること ・AWSのパートナーとして最先端の技術を学べます ・AWSの技術担当とセッションすることが可能です ■業務のやりがい ・顧客と一緒にシステムを作り上げるため、顧客と一緒の達成感を得られます ・難関な要件も最先端の技術を駆使し、作り上げることができます ・クラウドを使ったバックエンド開発やフロントエンド開発など、さまざまな開発業務を担当することでフルスタックな人材に成長することができます <開発環境> ・コミュニケーションツール(BacklogやRedmine、ZoomやTeamsやSlackなど※顧客要望でTeamsや別のツールを使うことあり) ・Gitなど ・Python、Node.js、React、HTNL、CSS、Java、Django、Flaskなど <職場環境> ・原則フルリモート(月1回出社でのチームビルディングあり※任意出社)、顧客要望により訪問や出社あり ・チームでのプロジェクト対応(並行稼働あり) <配属予定チーム> ■メンバー構成 副本部長(50代男性1名) 課長(30代男性1名) エキスパート(50代男性1名、40代男性2名、30代男性1名) スペシャリスト(30代男性4名) メンバー(20代男性3名) <今後の展望> ■キャリアパス PMとしてプロジェクトを管理する職へキャリアアップ、もしくはエンジニアとしてさらなる技術を究めていくことが可能です。また、マネージャーとして部や課を管理する職にキャリアアップすることもできます。 <会社のアピールポイント> ・AWSアドバンストティアコンサルティングパートナー ・AWS内製化支援パートナーに認定 https://www.skyarch.net/profile/info/2022/220316.html ※内製化支援推進AWSパートナーについて AWSのサービスに対する深い知見と、多くのAWSクラウド移行経験、そしてすでに内製化向けソリューションを持つAWSパートナーです。 ・日本国内企業で初めてAWS レベル 1 MSSP コンピテンシー取得 https://www.skyarch.net/profile/info/2022/220809.html ※AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーについて MSSPとはマネージド・セキュリティ・サービス・プロバイダーの略称です。AWS レベル 1 MSSP コンピテンシーを取得すると、セキュリティサービスに高い専門性を持ち、24時間体制で運用できる能力を有した企業であることが証明されます。 |
必須条件 |
・Linuxベースのシステム構築、運用経験 ・ネットワーク、セキュリティに関する基礎知識 ・IaaS(AWS、GCP等)の利用経験 ・Mackerel、Datadogあるいは類似監視ツールの運用経験 ・GitHubのアカウントの所持及び業務利用経験 ・構成管理ツール(Terraform、CFn等)の業務利用経験 ・Docker等のコンテナの業務利用経験 ・自分で手を動かしたい方 ・プログラミングが好きな方 ・新しい技術に挑戦できる環境で働きたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
代々木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
atadogあるいは類似監視ツールの運用経験・GitHubのアカウントの所持及び業務利用経験・構成管理ツ |
必須条件 |
<経験など> ・プロダクトマネジメントの業務経験、もしくはエンジニア、デザイナー、マーケター としてプロダクトに関わったことがある方で、プロダクトマネジメントキャリアに興味のある方 <仕事のマインド> ・さまざまなタイプの方とスムーズなコミュニケーションが取れる方 ・同社のサービスを成長させていく意欲がある方 ・自発的な提案/実行/改善ができる方 ・Excel操作、数字に強く、正確性とスピードを両立できる方 ・素直/謙虚な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロダクトマネージャーとして、以下の業務をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・ユーザーの定性&定量調査 ・他部署、チームと連携したプロダクトへの要望の整理 ・課題定義、プロダクトの方針/戦略策定 ・仕様書作成 ・KPI 等に基づく施策の策定と優先順位づけ ・施策実行アシスト プロダクト開発は自社チームで行っていますので、エンジニア、デザイナー、マーケターとの協働作業です。 プロダクトマネジメントの経験がない場合でも、Webディレクター、エンジニア、デザイナー、マーケターとしてプロダクトのグロースに関わったことがある方であれば歓迎されます。 【仕事の特色】 <募集背景> グロース市場上場を果たし、順調に成長を続けているスペースマーケット社。しかし、まだまだ目指す世界には程遠く、さらにサービス拡大を加速させるためにさまざまなプロジェクトが立ち上がっています。 新しい機能・サービス開発を続けいる企業のため、定期メンテナンスや改善だけではなく、0からサービスを創るためのプロダクトマネジメントをご経験いただけるポジションです。 日々成長に合わせて変化する組織で、一緒にプロダクト設計を進めてくださる方を募集しています。 |
必須条件 |
<経験> ・オンライン領域におけるマーケティング業務全般/責任者の経験 ・アプリに関する知識(アプリユーザー拡大、ユーザー促進などの経験) ・ベンチャー、スタートアップでの責任者/経営の経験 <仕事のマインド> ・ 自社のサービスを成長させていく意欲がある方 ・ セキュリティ/AI/速度改善 のいずれかの領域に興味関心がある方 ・自発的な提案/実行/改善ができる方 ・素直/謙虚な方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CGO/CMO候補を募集中です。経営陣やプロダクト/マーケティングチームメンバーとディスカッションしながら、スペースシェアサービスをより当たり前に皆が利用するサービスに育てることに挑戦したい方を求められています。 <具体的な業務内容> ・プロダクトのさらなる成長のための事業戦略の立案~実行の統括 ・中期/短期双方の全社横断的なマーケティング戦略の立案~実行を統括 ・全社的な立場で企業やブランドの方向性を定め、経営的な視点から戦略立案、実行 ・同社サービスのUUとLTVの最大化/ファネルによるユーザ獲得の計画策定、実行 ・社内へのデータドリブンな企業文化浸透 【仕事の特色】 <募集背景> 激動の社会情勢の中、働き方や生活が変わり、スペースシェアというサービスへの注目は高まってきています。 とはいえ、まだまだスペースシェアを知っている人は世の中のごく一部です。 さまざまな角度からスペースシェアを必要とする人々にアプローチし、認知をさらに広げ、「スペースシェアがあたりまえな世の中」を一緒に創ってくれるCGO/CMOを募集されています。 |
必須条件 |
以下いずれかの経験をお持ちの方 ・Web広告運用に関する実務経験 ・自社Webマーケティングの実務経験 ・ガラパゴスのミッション、ビジョン・バリューに共感していただける方 ・定量目標にコミット出来る方 ・受け身の姿勢ではなく主体的に仕事に取り組める方 ・他責せず成長欲求のある方 ・変化をポジティブに捉え、楽しめる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神保町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<具体的な仕事内容> ・『AIR Design』サービス導入サポート ・中長期視点に立ったWebマーケティングのプランニング ・ABテストなどPDCAサイクルの設計 ・クライアントとのコミュニケーション、フォローアップ・進行管理、スケジュール等の調整 ・適切なプロポーザルの実施など長期的な関係構築 【仕事の特色】 <募集背景> 新規事業の成長と共に、組織も右肩上がりに急拡大をしており、数年後の上場を見据えて組織体制の強化を進めています。 導入クライアント数も順調に伸びてきており、今後さらにサービスをグロースさせていくため新メンバーを募集することになりました。 マーケティングプランナーとして、自社プロダクト『AIR Design』を活用してクライアントのマーケティング課題の解決を実現するための提案を行います。 サービス導入及びクライアントへの提案など顧客の成功に寄り添い、長期的な関係性を築いていく一連のプロセスを担っていただきます。 <配属予定チーム> ■仕事の流れ 新規導入クライアントに対して、ヒアリングを実施し、『AIR Design』を活用したマーケティングプランを策定します。 プロジェクト開始後は適切なゴール・KPI設定、それに基づくサポートを実施し、改善提案をしていきます。 顧客の成功に寄り添い続けることで、サービスの継続利用を促進することがゴールです。 【プロダクトの魅力】 このポジションの魅力として、以下のようなことが挙げられます。 1.成長中のプロダクトと組織の中で、裁量をもって活動をすることができます。あなたの意見と行動によりサービスの改善や組織改善を主導することも可能です。 2.Webマーケティングの経験を活かし、クライアントの成功にダイレクトに貢献することができます。 3.多様なバックボーンの優秀なメンバー(サイバーエージェント・DAC・ソフトバンク・Speeeなど)と共に働き成長出来る環境です。 4.スタートアップの最前線というチャレンジングな環境で働くことができます。 5.「AI☓ヒトの協働」という次世代の制作プロセスを体験・スキルアップすることができます。 6.業務範囲はフレキシブルなので、自らの業務を定義する余地が大きいです。 7.大手を中心とした多種多様なクライアントとのコミュニケーションが経験できます。 8.今あるサービスをただ提供するのではなく、あなた次第で改善をリードすることができます。 9.社内外問わず経営層と話すことが多く、経験値を高めることができます。 10.ただの「制作」ではなく「制作」を通したコンサルティングができます。 <職場環境> ■効率の良いワークスタイルを実現 メンバーの「働き方改革」に本気で取り組んでおり、フレックスタイム制だけでなく、時短勤務・フルリモートワークも導入しています。 平均残業15時間以内を達成し、女性に優しい産育休制度、時短勤務制度なども充実。 子育て世代のメンバーが多く在籍しているため、時間や場所に縛られない働き方が実現できる環境で「生産性高く・効率的に」働くことが大事だと考えています。 社内では、働き方の効率化を仕組化する「カイゼンチーム」があり、様々な場面で社内業務の生産性アップに寄与しています。 また、定期的な社内勉強会の開催や書籍購入補助など 、スキルを磨くための環境整備や制度づくりにも積極的に取り組んでいます。 ■フルリモート勤務実施中 現在は、9割以上のメンバーがフルリモートワークを実施しており、今後も継続予定です。 配属チームはメンバー全員がフルリモート勤務、全国どこでも活躍出来る環境です。 GoogleMeet、Zoom、Slack等のオンラインツールを最大限に活用し、会議や商談もストレスなく実施できており、効率的な働き方が浸透しています。(ご希望によっては、出社も勿論OKです!) |
必須条件 |
<経験> ・開発(言語問わず)の業務経験(3年以上目安) ・業務でのリーダー経験 ・業務でのマネジメント経験 <マインド> ・同社のビジョン、ミッション、バリュー、カルチャーに共感できる方 ・XR技術を使った未来づくりや社会貢献、DXに関心が持てる方 ・自身とチーム、事業の成長に意欲的になれる方 ・チームの目標達成にコミットできる、オーナーシップが持てる方 ・全体最適を考えて最適解を模索できる、やるべきことを考えられる方 ・未経験の技術でもキャッチアップできる方 |
---|---|
想定年収 |
702~1,002万円 |
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
会社概要 |
技術をベースにリーダーシップを発揮し、チームや組織の成功にコミットする役割です。 複数人のエンジニア、デザイナー、ビジネスメンバーらと協調し、チームとしてのパフォーマンスを上げるべく、技術をベースにリーダーシップを発揮していただきます。 技術領域は、XR開発で主に使用しているUnity、C#、XRとその周辺技術、開発手法などに精通していることが望ましいものの、必ずしもそれらに限定するものではありません。他技術での経験を活かして、上記の技術をキャッチアップしながら活躍することもできます。 <業務内容例> ・開発(主にUnity、C#など) ・技術上の意思決定への関与 ・プロジェクトマネジメント ・ビジネス要件の理解とそれをもとにしたソフトウェアの要件定義 ・システム設計 ・チームでの活動におけるリーダーシップ ・技術広報 ・エンジニア採用 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・先端技術の未踏領域で市場創出、社会実装に先駆者としてチャレンジできる ・いちエンジニアより大きい裁量と責任、やりがいのある仕事ができる ・技術力を伸ばしつつ、個人だけではなくチームや組織により大きく貢献する仕事ができる ・組織を大きくしていくフェーズを体験できる 【キャリアパス】 ・CTO ・エンジニアリングマネージャー ・プロダクトマネージャー ・スペシャリスト 事業として、XRやメタバースを活用したビジネス向けのソリューションを開発。XRやメタバースをさまざまな業界・業種・企業の課題やニーズと紐づることで、世の中に新たな価値を創造できます。 創造的な側面も強く、エンジニアが直接顧客ともコミュニケーションを取りながら開発に取り組めます。 【技術に対する魅力】 Unity、C#などの技術をベースに、XRやメタバースを開発するための技術が習得できます。そのほか、顧客対応スキルやプロジェクトマネジメントスキル、設計スキルといったビジネススキルや、上流工程の開発スキルも、経験しながら学べる環境です。 【職場環境】 エンジニアでも、ビジネス視点が養えます。顧客とのやり取りも積極的に行っていくスタイルです。 ※プロジェクトの進め方は以下をご参照ください。 https://note.synamon.jp/n/n4e1da51fc3bc チームとしては、エンジニアに加えてデザイナーやビジネスメンバーと同じチームに在籍。他職種のメンバーとも密にコミュニケーションを取りながら開発に取り組めます。 週一日の出社日はあるものの、それ以外ではリモートワークも可能です。 【募集背景】 メタバースというキーワードも生まれ、案件の相談が増加。より事業を加速するべく、プロジェクトやチームを牽引するメンバーが求められています。 【今後の展望】 同社は、「XRが当たり前の世界をつくる」というミッションの達成を目指し、XRテクノロジーの社会実装に挑戦中です。また、エンタープライズメタバースの第一人者となり、日本だけでなくグローバルでサービスを展開することも目標としています。 【ポジションの魅力】 ・先端技術の未踏領域で市場創出、社会実装に先駆者としてチャレンジできる ・いちエンジニアより大きい裁量と責任、やりがいのある仕事ができる ・技術力を伸ばしつつ、個人だけではなくチームや組織により大きく貢献する仕事ができる ・組織を大きくしていくフェーズを体験できる 【配属予定チーム】 ・社員数(男女割合):26名(22:4) ・エンジニア数(男女割合):11名(11:0) ・配属予定事業部:XR事業部ソリューションセクション ・配属予定先チーム構成: 2チームあり、どちらに配属されるかは選考時決定 ソリューションセクション全体 14名 ・BizDev 4名 ・エンジニア 6名 ・デザイナー 4名 |
必須条件 |
・開発チームに対する複数年以上のPM/EMなどとしてのマネジメント経験 ・ソフトウェアエンジニアとしての開発実務経験と知識 ・プレイングマネージャーとして現場で活躍した経験 ・複数のステークホルダーとの調整経験 ・POLのミッション、ビジョンに共感し、プロダクトを通じて社会貢献がしたい方 ・プロダクト開発を通じて、サービスを成長させることに挑戦したい方、好きな方 ・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方 ・自ら課題を見つけ、課題解決のために行動できる方 ・新しい技術に興味を持ち、勉強会や自己学習を通して学習する習慣がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
780~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、同社のプロダクトを支える開発組織の構成検討、構造化などに従事。今後開発組織を更に拡大するため、先の向上を考えて仕組みを作り、現場を巻き込みながら推進していく業務です。メンバーが開発を楽しみより活躍できる場の構築、評価・エンジニアキャリア支援、エンジニアメンバーのピープルマネジメント全般を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・目標達成のために必要なチーム(メンバーの意見を踏まえた上で)の構成検討、チームビルディング、マネジメント ・エンジニア人員計画/予算作成/調整 ・採用チームとの連携をしつつの採用活動の推進 ・目標設定と期末評価、その間の定期的な状態確認、問題吸い上げ/対応検討 ・日々の労務管理 ・エンジニアがやりがいを感じ、より活躍する文化の醸成、社内外広報の推進 ・部署内/他部署間のコミュニケーションパスの設計、調整 |
必須条件 |
■以下いずれかの実務経験をお持ちの方 ・証券会社もしくはITベンダーにおけるホールセールエクイティトレーディングシステムの開発、運用/保守、ユーザーサポート経験 ・機関投資家でのエクイティトレーディングシステムの開発、運用/保守、ユーザーサポート経験 ・取引所またはPTSにおける取引所システムの開発、運用/保守経験 ■仕事への姿勢 ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力がある方 ・ユーザー視点、顧客視点で考えることを好む方 ・論理的で建設的なコミュニケーションを取ることができる方 ・ワークショップや会議体のファシリテートなど、複数ステークホルダの意見を取りまとめることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、国内株式のホールセールトレーディング業務(アルゴリズム取引、SOR、ダークプール)、プリンシパル取引業務、ミドルオフィス業務といった証券会社のエクイティフロントからミドル領域において、プロジェクトマネージャーを務めていただきます。 同社のプロジェクトマネージャーに求められるミッションは以下の通りです。同社ビジネスを推進する上で欠かすことのできない中核となる役割を担っています。 <ミッション> ・顧客ビジネスの課題解決にコミットするというマインドセットを有し、チームを牽引する ・決められた目的、スコープ、スケジュール、コストを遵守しプロジェクトを完遂する ・顧客とのリレーションシップを強化し信頼を獲得し、次なる提案活動に繋げる ・プロジェクトメンバーを育成する 【仕事の特色】 <募集背景> 株式取引の歴史は、テクノロジーの進化とともに推移しているといっても過言ではないと考えている同社。プロの投資家の世界では、取引の電子化に始まり、自動化(アルゴリズムトレード・SOR)・高速化(HFT)などの進化を経て、直近では株式取引業務の自動化がトレンドです。また、個人投資家の世界においては、プロの投資家向けに提供されている高度な取引手法を導入するトレンドがあります。そのような中、「いかにテクノロジーを上手く活用するのか」が証券会社各社の競合優位性を左右する重要なファクターとなっており、同社に対する期待が高まっている状況です。 テクノロジーがビジネスに直結する事業領域で、顧客ビジネスへの貢献をダイレクトかつダイナミックに感じることができる仕事に挑戦してみたい方はぜひご応募ください。 <ポジションの魅力> ・最上流から下流まで、一気通貫で顧客にサービス提供を行うことができる ・顧客に言われたとおりに作るのではなく、自社プロダクトの開発方針検討から考えることができる ・サービス提供のみならず、事業づくりに関与することができる ・ASPサービスとして新しい取り組みを行う場合、事業責任者と共に経営層とディスカッションを重ねスピーディに実行できる 顧客の指示どおりに、システム開発を行うだけではないのが同社の魅力。顧客ビジネス/業務に深く入り込み、「ビジネス/業務はどうあるべきか」をディスカッションし、方向性を決めるコンサルティングフェーズ、システムに落とし込んでいくシステムインテグレーションフェーズ、また、システムリリース後のフォローアップまでをチームで一貫して対応されています。戦略を描くだけで終わらせるコンサルティングではなく、ビジネス課題の解決まで伴走する実効性の高いサービス提供を重視している企業です。 また、ASPサービスをより良いものにするために、新しいチャレンジは不可欠ですが、チャレンジの可否は基本的には事業責任者で判断。コスト観点での規模が大きいものは、収益性等を検討した上で、事業責任者と共に経営層とディスカッションを重ねてスピーディに行動に移すことができます。裁量の大きさ、ならびに経営層と距離近く働くことができるのが、本部署の特長です。 <キャリアパス> 50名を超えるメンバーから構成されるホールセールエクイティ事業領域で、セールスから事業全体のマネジメントを担当する事業統括や、顧客別のプロジェクトマネージャー、トレーディングシステムの開発/業務スペシャリストなど、多様なキャリアパスを選択することができます。 ■アサインの考え方 2020年度よりリソースマネジメントグループ(RMG)が創設され、プロジェクトにアサインされている全メンバー(プロジェクトマネージャー含む)のアサイン期日を管理。全てのアサイン決定は、経営層、RMG、コンピテンシーリーダーが週に1度集まる場で協議し、ビジネス都合のみでは判断せず、当人の希望や育成観点を考慮したアサイン決定となるように会社として努力をしています。 ■評価の考え方 年に1度、「札入れ(ふだいれ)」と呼ばれる評価会議の場で、全従業員の翌年の理論年俸を決定。ことプロジェクトマネージャー職に関しては、プロジェクト運営/顧客リレーションシップ/人財育成の3点を総合的に判断する形となります(「顧客ビジネスの課題解決にコミットする」というマインドセットを有していることが前提です)。 なお、セールス観点の金額ノルマはありません。 |
必須条件 |
■以下いずれかへの該当 ・計数管理の実務経験を1年以上お持ちの方 ・論理思考力、分析力に自信をお持ちの方 ■仕事への姿勢 ・順序立てて物事を組み立てられる論理的思考力がある方 ・ユーザー視点、顧客視点で考えることを好む方 ・論理的で建設的なコミュニケーションを取ることができる方 ・ワークショップや会議体のファシリテートなど、複数ステークホルダの意見を取りまとめることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
配属予定先であるコーポレート・イノベーション・ディビジョン(CID)は、主に以下のようなミッションを担っています。 <ミッション> ■経営管理 予算策定~管理業務を担当。全社的なB/SやP/Lといった経営数値のマネジメントやレポーティング業務から、現場における各プロジェクト単位の予実管理まで責任を負う主要ポジションです。各種経営数値の取りまとめや分析を通じ、経営ならびに現場に対するPDCAサイクル運営を支援します。 ■新規事業の立ち上げ・推進支援 新たな収益源を確保すべく、既存事業とは異なるビジネスの立ち上げ・推進を実施。CIDは事業計画の策定支援や妥当性の検証、事業課題の設定等を行いながら、事業成功に向けてビジネスサイドと二人三脚で進んでいくことが求められます。 ※直近では、2021年4月に総合コンサルティングファーム(Xspear Consulting株式会社)を設立しました。 ■会議運営サポート 経営会議(月2回)をはじめ、必要資料の作成、関係者の日程調整等のサポートを行います。 ■株主総会運営サポート 2021年9月に東証一部に再上場(2022年4月よりプライム市場上場)したため、今後は株主総会の運営業務が発生する予定です。 ■その他 社長直轄組織のため社長からの特命オーダーへの対応や、業務改善・BPR業務も発生します。突発的に発生する業務もあるため、臨機応変に対応できる柔軟性を持って働ける方を、同組織では求めています。 【仕事の特色】 配属予定チームは、コーポレート・イノベーション・ディビジョン(CID)です。リーダー1名、メンバー8名(男女比3:5)で構成された組織になります。 |
必須条件 |
<経験> ・Swiftを使ったiOSネイティブアプリ開発の実務 ・CocoaPods/Carthageなどのライブラリを使ったことがある ・Git、Githubを用いたチーム開発 <経験・知識> ・Auto Layoutを用いたUI開発 <マインド> ・成長意欲の高い方 ・ユーザーファーストの姿勢でプロダクト開発ができる方 ・チームワークを大切しながら仕事をできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
iOSエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・女性向けサービスのiOSアプリの設計、開発、テスト、デリバリー ・iOSアプリの開発環境改善、テスト/リリースフローの自動化および改善 ・iOSアプリの要件/仕様に関するステークホルダーとの調整、折衝 ・デザインプロトタイピングでのハイフィディリティプロトタイプ開発 ・Firebaseなどのツールを用いたグロース施策の運用 ・SQLを用いたデータの取得、分析 ・外部への技術情報発信 ・その他本人の志向による組織や技術面の課題解決 |
必須条件 |
<経験> ・githubのプルリクエストを利用したチーム開発経験 ・保守性/再利用性を考慮した開発ができる ・アジャイル開発への理解 ・MVVMパターンでのアプリ開発経験 ■以下のいずれかの実務経験2年以上 ・Androidアプリ開発経験 ・iOSアプリ開発経験 <マインド> ・medibaのエンジニア組織が掲げる、『「良いもの」を届け続ける』に共感できる方 ・事業の優先順位を理解しながら、適切なエンジニアリングができる方 ・成功のために、自ら率先して行動できる方 ・ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・新しい技術動向が好きで、アンテナを高く張れる方 ・自動化したくなる衝動に駆られる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
281~1,255万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
キャッシュレス社会の急速な進展、5G/IoT活用による新しい価値体験サービスの創出が求められている今、課題解決・価値創造をエンジニアリングで事業推進するエンジニア組織を創り、価値を届け続けたいと同社はお考えです。 <具体的な業務内容> ・ユーザビリティを考慮したアプリ開発 ・各プラットフォームの規約を考慮したサービス設計 ・サービス運営/改善のための技術的支援 【仕事の特色】 【職場環境】 オフィス出社とテレワークを掛け合わせた、ニューノーマル時代におけるハイブリッドな“新しい働き方”が制定されています。 【募集背景】 同社ではものづくりカンパニーという中長期的なビジョンを形にするため、新しい開発プロセスや体制づくりを模索中です。 これまで扱っていたauキャリアユーザー向けのプロダクトの運用だけでなく、派生する新しいサービスやプロダクト開発に注力し、ユーザーにこれまで以上に価値を提供するべく、開発メンバーを募っています。 |
必須条件 |
<経験> ・アプリケーションエンジニア/インフラエンジニアとしての2~3年以上の実務経験 <マインド> ・チームメンバーと協力して業務を行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
405~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
「小さなお葬式」をはじめとした各種サービスを支えるシステムの、信頼性/可用性の維持向上を目指していただきます。 <具体的な業務内容> ・AWS上で稼働するミドルウェアなどのアップデート対応(最新バージョンへの追従) ・Terraformを用いたAWSリソースの管理 ・Datadogを用いたインフラ/アプリケーションの監視とオンコール体制の構築 ・アプリ開発チームと連携したCI/CD環境構築と継続的な改善 ・既存アプリケーションの改善(ライブラリのアップデート、コンテナ化、AWSの移行/クラウド最適化など) 【仕事の特色】 【現状のチーム体制】 マネージャー:1名 テックリード:1名 エンジニア :3名 【特に注力している領域】 ・Datadogを活用したモニタリングの強化 ・AWS Well-Architectedフレームワークに基づくアーキテクチャ改善 |
必須条件 |
・セキュリティーエンジニアとして提案、設計、構築経験 ・Webアプリケーションの脆弱性、及びセキュリティ対策に関する知識と業務経験 ・ミドルウェア/OSの脆弱性およびセキュリティ対策に関する知識と業務経験 ・AWS を利用したサービスの設計および運用の経験 ・クラウドおよびコンテナを利用した本番環境の運用経験 ・なんらかの言語でのアプリケーション開発、サーバー設計、運用管理の経験 ・障害対応やトラブルシューティングの経験 ・チームメンバーとコミュニケーションを積極的に取れる方 ・ミッション、ビジョンに共感し、プロダクトを通じて社会貢献がしたい方 ・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方 ・自ら課題を見つけ、課題解決のために行動できる方 ・新しい技術に興味を持ち、勉強会や自己学習を通して学習する習慣がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
720~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
研究領域のプラットフォームと進化するべく、機能改善や新事業を立ち上げに取り組んでいる同社。組織としても、エンジニアを増やしながら新機能開発や改善などに日々取り組んでいますが、よりしっかりとセキュリティを考慮した体制をとり、サービスの価値向上を目指していきたい考えをお持ちです。セキュリティエンジニアの範囲は、プロダクト(サービス)内のセキュリティに注力していただきます。 <具体的な業務内容> ・脆弱性情報の収集(ネットワーク、アプリケーション)、分析および社内での対策活動 ・ソースコード診断の検証/仕組み化 ・ソフトウェア開発におけるセキュリティ設計、開発支援 ・ファイアウォール、IDS、IPS、監視基盤の構築、運用 ・サービスの監視強化 ・開発メンバーへのセキュリティ教育、啓蒙 【仕事の特色】 <募集背景> 現在はソフトウェアエンジニアが協力し、セキュリティ面も担当。より複雑で大きなシステムにするためには、セキュリティエンジニアに参加いただき、改善・推進していきたいと考えをお持ちです。 <このポジションのやりがい> 実際にユーザーである学生にオフィスに来ていただき、インタビューするほか、CSや営業メンバーに同行して企業の人事の方を訪問&インタビューできる機会が多数あります。 またプロダクトの将来の方向性を決める戦略会議にも参加可能のため、実際のユーザーの声を活かしたプロダクト作りを経験できます。 <社風> マインドが高く維持できているメンバーが在籍。また、「仕事も人生の一部なので、楽しくないと意味がない。」という考えが浸透している同社。目標達成に向けて全力で真摯に取り組む中でも、笑いの絶えないポジティブで明るい会社のため、熱量が高いメンバーと一緒に働いていける環境です。 毎週金曜に行う全社会議では、課題共有にフォーカスせず、各部署の進捗共有に加えメンバーの成果を褒め称え合う文化があります。 ほかにも、定期的に行なう社員勉強会や年5~6回行なう合宿など、互いを高め合う機会が多数あります。 <開発手法> オブジェクト指向、アジャイル、スクラム、ペアプロ、テスト駆動開発、チケット駆動開発、プロトタイピング、コーディング規約あり <働き方・社内体制> ・基本フルリモートで勤務 ・月に一度集まって、プロダクトの未来について議論する時間がある ・社内コミュニケ-ションにはslackを使用 ・常時Discordに接続 ・属人化しないよう、ドキュメントの共有文化がある ・必ず開発時にはコードレビューを実施 ・テストコードも必ず書く ・手動作業を減らすために積極的に自動化推進 |
必須条件 |
<経験> ・Webサービスの開発~運用経験が3年以上 ・PHP.Perl.Ruby.Python などスクリプト言語での開発経験 ・フレームワークを使った開発経験 ・MySQLを使った開発経験 ・Git、GitHub使用経験 <仕事へのマインド> ・cocoの事業やミッションに強い興味/共感ができる方 ・精神的に自律し、自責思考で仕事が進められる方 ・自分の頭で物事を考え、結果がでるまで試行錯誤を繰り返せる方 |
---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
最寄り駅 |
神泉駅 (東京都) |
会社概要 |
開発経験・MySQLを使った開発経験・Git、GitHub使用経験<仕事へのマインド>・cocoの事業や |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ