気になるリストに追加しました
必須条件 |
・インフラ関連の業務経験3年以上(構築・運用・保守など) ・コミュニケーション力(顧客やチームメンバとの積極的なコミュニケーションが可能であること) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
401~563万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
お客様が提供されているITサービスを支えるIT基盤の提案、要件定義、設計、構築、保守・運用など一連の業務を、ご自身のご経験と今後のキャリアプラン応じてご担当を頂きます。 【仕事の特色】 <アピールポイント> ・通信キャリアのサービス提供実施に伴う、オンプレミス/クラウドのITインフラ構築・運用において多種多様な最先端の技術や業務に携わるチャンスがありますので、やりがいと責任のある仕事にチャレンジできます。 ・将来的にリーダーとしてチームを率いていただくことを期待しています。 |
必須条件 |
・クラウド上もしくはオンプレミス上での運用経験 ・Linuxの基礎知識 ・ビジネスレベルの英語力 ・学歴:高卒以上 ・顧客目線に立ち、共に成功体験を喜べる方 ・責任感とリーダーシップをもち、自走する意識が強い方 ・チームとして円滑に業務ができる方 ・柔軟性を持って新しい仕事にチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客様と強固なビジネス関係を構築し、第一線でサポートインフラストラクチャ間のインターフェースとしてのサービスを提供し、価値を最大化します。 既存アカウントマネジメントに従事し、顧客の成功を導く活動を行います。 日々のコミュニケーションと、定例会議を計画・開催し、既存顧客の契約を維持・管理し、新サービス提案・販売活動を行います。 ・プロダクトのユースケース発掘と改善貢献による顧客満足度の向上 ・顧客と共にニーズを検討し、適切なソリューション提案と問題の解決 ・サポート要件に対する適切な書類作成 ・エンタープライズレベルのアカウントサポートと管理 ・品質チェックのスケジューリングと管理 ・プロジェクトの納期管理と実装を監督 ・サービス障害時のインシデントレポートの作成 ・サービスクレジットの検証、交渉、処理 ・契約更新の管理と交渉 ・CSのステージ設計とゴール設定 ・顧客のヘルススコアやCSの活動を可視化した上で、数値をもとにした業務設計 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・ITベンダーとしてだけではなく、お客様目線でビジネス変革を進めることができます。 ・多種多様な国籍やバックグラウドを持つメンバーと、新しい価値観で業務を進めることができます。 【Global Solutions事業部について】 グループクラウドの導入にはビジネスモデルや事業環境に適した設計・構築、そして運用が不可欠です。 お客様が安心してクラウドを活用しながら事業成長を実現するために、アイレットは海外ベンダーとも連携しきめ細かい支援も行なっており、Rackspace Technology はその一社です。 それら連携により、変化に対応できる柔軟性や国境を跨ぐサービス提供を可能とし、お客様を新たなレベルへと導くカスタムソリューションを提供しています。 また、グローバルなビジネスのみならず、日本国内のガバメントクラウドサービスには特に注力し、成長し続けています。 様々な国籍のメンバーから成り立つ事業部のため、日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨け、カルチャー作りやチームビルディングも行なっています。 部内の共通語は日本語と英語であり、バイリンガルな環境と、ダイバーシティを尊重するチームです。 ■システム開発で創業しクラウド事業で急成長中のアイレット。KDDIグループでさらなる飛躍を実現させる。 アイレットは2013年に日本初のAPNプレミアコンサルティングパートナーに認定を受け、Google Cloudパートナープログラムにおいてもサービスパートナーの認定を取得しました。 多種多様な分野における精鋭のプロフェッショナルと専門チームが揃っているアイレットでは、企画・設計・インフラ構築からシステム開発・UI/UXデザインまでワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 【アイレットの雰囲気・社風】 エンジニアが自由度高く働ける環境が整っており、スピーディーかつ効率的な開発スタイルが特徴です。 社員同士がスキルアップをサポートし合う文化が根付いており、社内勉強会やナレッジ共有、ブログ発信等も盛んなため、最新技術を学びたい方にとって理想的な環境です。 アイレットでは、常に新技術に挑戦するスピリットを持ち続けています。 上司に対しても気軽に相談できるフラットな関係性で、意見を述べる際にも遠慮が不要な風通しの良い職場となっています。 |
必須条件 |
<経験> ・ネットワークやサーバの構築、検証実務(2年以上/クラウドでの業務) <仕事のマインド> ・キャリアアップしたいという上昇志向 ・成長したいという向上心や顧客志向を持っている ・顧客志向で物事を考えられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
自社内のインフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・AWSやAzureを用いた独自クラウドサービス「クラウド工房」の導入支援 ・AWSやAzureの設計、構築、移行 など ※9割以上がエンドユーザーであり、顧客の事業拡大を意識した提案を行っていただきます 【仕事の特色】 <導入実績> ■オイシックス社 AWSにおいて基幹システムのインフラ環境を構築し、震災や大規模災害の際にも事業継続が可能なITインフラを実現しています。 ■ベイクルーズ社 アパレルECサイト集中時のアクセス数増大に対応するオンデマンドサービス型のIT基盤として、すべてをAWS環境に移行しています。 <配属部署の特徴> ■Amazon Web Services(AWS)および、Microsoft Azureといったパブリッククラウドのサービスを提供 ・コンサルティングサービス ・運用支援サービス ・決済代行サービス ・各種データベース(Oracle/SQLServer/MySQL/PostgreSQL)の構築およびマイグレーション、運用監視 など <魅力> ■高度な技術力 オラクルマスター最上位資格である「Platinum」の保有者が多数在籍。「Platinum」の保有者は国内有数であり、同社には高度な技術力を持つエンジニアが集まっています。 ■グローバル展開 2013年にシリコンバレーに関連会社「STS Innovation, Inc.」を設立しており、グローバル展開を目標に取り組んでいます。 ■資格取得支援制度 IT関連の国家資格やベンダー資格といった資格取得奨励制度が整っています。現在およそ150の資格が対象となっており、取得した社員には受験料と上限50,000円の一時金を支給。会社からの推薦で受験した場合、受験料・交通費などの会社負担に加え、受験時間を就業時間として扱うなどの配慮もあります。 ■人事制度 明確で公平な人事制度があり、昇進・昇格が叶います。職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で人事を決定。職能考課はおよそ30項目の行動評価、業績考課は目標管理により年2回実施しており、成果の達成で評価されます。また、結果をフィードバックすることで課題の明確化も可能です。 ■残業時間についての取り組み (1)45時間以上の残業発生予定者に対する事前協議 (2)残業45時間超過回数が年3回を超えた場合は担当者から上司と本人に通知 (3)3カ月連続して残業45時間超過が見込まれる場合は本人に発生要因、体調面などの聞き取りを行い対策を検討。状況に応じてクライアントへ調整依頼 |
必須条件 |
<経験> ・NW、またはサーバ構築、検証の実務(2年以上) ・ミドルウェア製品の構築、運用の実務(2年以上) <仕事のマインド> ・キャリアアップしたいという上昇志向 ・成長したいという向上心や顧客志向を持っている ・顧客志向で物事を考えられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
インフラエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・インフラ(ネットワーク、サーバ)案件における要件定義、設計、構築、運用 ※これまでの経験を考慮してお任せする内容を決定します。 ※プロジェクトに従事しながら技術力を高め、インフラのスペシャリストとして成長できます。 <中途入社社員のキャリアパスの一例> ■小規模インフラ提案から導入まで:Windows系大規模案件のプロジェクトリーダーへ ■オンプレミスサーバ設計:クラウドベンダーのインフラコンサル案件へ ■NW設計:サーバを含むインフラ系システムのプロジェクト計画、要件定義などの最上流工程へ 【仕事の特色】 <魅力> ■高度な技術力 オラクルマスター最上位資格である「Platinum」の保有者が多数在籍。「Platinum」の保有者は国内有数であり、同社には高度な技術力を持つエンジニアが集まっています。 ■グローバル展開 2013年にシリコンバレーに関連会社「STS Innovation, Inc.」を設立。グローバル展開を目標に取り組んでいます。 ■資格取得支援制度 IT関連の国家資格やベンダー資格といった資格取得奨励制度が整っています。現在対象となっているのは、およそ150の資格です。取得した社員には、受験料と一時金(上限あり)を支給。会社からの推薦で受験した場合、受験料・交通費などが会社負担になることに加え、受験時間を就業時間として扱うなどの配慮もあります。 ■人事制度 明確で公平な人事制度が整備されているため、昇進・昇格が叶います。職能考課(コンピテンシ評価)と業績考課(目標達成度評価)の結果で人事を決定。職能考課はおよそ30項目の行動評価、業績考課は目標管理により年2回実施し、成果の達成で評価されます。また、結果をフィードバックすることで課題の明確化も可能です。 ■残業時間についての取り組み (1)45時間以上の残業発生予定者に対する事前協議 (2)残業45時間超過回数が年3回を超えた場合は担当者から上司と本人に通知 (3)3カ月連続して残業45時間超過が見込まれる場合は本人に発生要因、体調面などの聞き取りを行い対策を検討。状況に応じてクライアントへ調整を依頼します。 |
必須条件 |
・社会人経験2年以上の方(業界/職種不問) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITサービスマネージャ ・AIやモダンモニタリングなどトレンドの技術活用による、お客さまのDX推進支援(提案、PoC、構築、利用支援) ・ITサポート業務のマネジメント(ネットワーク、サーバ、OS、ミドルウェア、APの維持管理/エンハンス) ・ユーザサポート業務のマネジメント(ヘルプデスク、サービスデスク) ・お客さまフロント対応(定期報告、提案など) ・継続的な業務改善、運用の高度化 ご経験によっては、すぐに上記役割を担っていただく必要はありません。 例えば、メンバからサブリーダ、リーダを経て、ITサービスマネージャを目指していただくことも可能です。 【担当顧客】 大手商社をはじめ、製造、金融、大学、通信事業者、IT系コンサルなど様々です。 【仕事の特色】 <仕事の魅力> 顧客IT部門に対するフロントエンジニアとして、お客さまのDX推進を支援する形で寄り添い、事業の成功に貢献し続けることをミッションとした、やりがいのある仕事です。 顧客も先端技術やトレンドに対して敏感で、新しい技術に触れる機会が多いく、5,000人超規模の会社のITインフラを支えるビジネスに携わることができます。 限定的な案件担当(ITインフラ構築担当)ではなく、顧客のIT戦略推進の相談役となり、共に成長できる環境です。 【服装】 POによって変更は必要ですが、ビジネスカジュアル/私服かと思います。 |
必須条件 |
・保守、導入などH/Wに関わるサービス経験 2年以上 (フィールドサービスエンジニア、H/Wサポートエンジニア等) ・コミュニケーション能力(顧客や社内関係者と円滑に会話できる) ・ハードウェアに関わる知識レベルはCompTIA Server+やCCNAと同等レベル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
コンピューターシステムの保守、導入等のフィールドサービス 対象プロダクト:ユニシス、CISCO、HP、DELL、他多数 ・保守:顧客の契約に応じて現地にて修復作業(シフト勤務※詳細別欄) ・導入:顧客へのH/W機器の設置作業やキッティング作業 【仕事の特色】 <仕事の魅力について> ・社会公共性が高く、知名度の高い数多くの顧客のシステムに携われます。また緊急時にインフラを復旧させるため、社内貢献性が高いです。 ・マルチベンダーのため、扱う製品が多く、経験や知識に応じて、数多くのキャリアパスがあります。エンジニアとして成長できるとともに、それを支える社内教育が充実しています。(ベンダー主催の勉強会、社内セミナー、資格取得支援など) ・個人のスキルに合わせて、保守対応だけでなく、営業やシステムエンジニアと共にソリューション提案を実現できます。 ・仕事を任せてもらえると同時に、トラブル時は、社内一丸となってサポートする体制が整っています。 【補足内容】 フィールドサービスエンジニアの将来像として保守、導入をベースに+αの知識を身に着けて社内関連部署と連携してお客様へ魅力あるサービスを提供することを目指しています。 そのため、コンピューターのハードウェア障害対応経験者で即戦力であることは必須ですが、コミュニケーション能力と向上心を重視しています。 対応プロダクトについては多岐にわたるため、何らかの保守経験があれば拘らず、事後の研修でフォローアップ可能。業務性質上、客先訪問対応はあるがテレワークでの業務も拡大中。 【服装】 POによって変更は必要ですが、ビジネスカジュアル/私服かと思います。 |
必須条件 |
・何らかのソフトウェア開発経験 ・一般的なコミュニケーションスキル(適切な言葉遣いや説明力を持ち、相手が理解しやすい形で意思疎通を図ることができる) ・自身の成長に向けて積極的にスキル習得に努める姿勢や行動力 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
福島駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
金融分野でオープン系システムの開発をご担当頂きます。 NTTデータグループであるスケールメリットを活かした業務システムの要件定義、設計、プログラミングから、仮想基盤やクラウドへのリフト案件など幅広い業務領域にご活躍の場があります。 まずはこれまでの経験やご希望を伺い、一緒に専門領域を定めたうえで、該当領域のスペシャリストを目指して頂くか、より幅広い職務経験を目指していただくのかなど、じっくりご相談させて頂きながらキャリアパスを描いて頂きます。 PMのようにプロジェクトを統括しつつお客様と向き合ってお仕事をしたい方から、専門的なスペシャリスト志向の方まで、是非当社で活躍のフィールドを広げてください! 【仕事の特色】 当社プライムの案件やNTTデータグループ協業案件など当社が責任と裁量をもってプロジェクトに取り組んでいます。 これまで当社が培ってきたシステム開発ノウハウと最新技術を活用して中長期的にご活躍頂ける環境です。 |
必須条件 |
・サーバーまたはネットワークの運用・保守経験(設計・構築経験があれば尚可) ・LinuxまたはWindowsサーバーの実務経験 ・プロジェクトマネジメント経験または、上流工程の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
オリコン・グループの社内SEインフラ担当を募集。ランキング事業・WEBメディア運営・ニュース配信事業等さまざまな事業展開をしているグループ全社の支援部門として、自社Webサイトのサーバー構築・運用、外部ベンダーや社内折衝など、様々な分野・企業と目的に向けた取り組みをお任せいたします。スキル、ご経験に応じて、PM・PLとして部門をけん引し、チームの中核として活躍していただくことを期待しています。 ■具体的な業務内容 ・OS、ミドルウェアのライフサイクル管理(OS・ミドルウェアリプレイス作業) ・冗長化強化対策 ・ベンダーコントロール ・業務の効率化/自動化 <担当事例> ・『ORICON NEWS』のサーバー冗長化・負荷分散・障害対応・監視体制・運用システム改善 ・作業計画の立案~システム構成検討~構築の実施 ・他部門と連携したシステムの改善提案 【仕事の特色】 <開発環境> OS:Linux ミドルウェア:Apache、Nginx データベース: MySQL、PostgreSQL 監視ツール: Prometheus、Zabbix ■ポジションの魅力 ・少人数チームのため、業務の裁量が大きく、幅広い業務に携わることができる ・自社サービスの運用支援に携わることができる ・最先端のCDN/WAFサービス技術等の選定、導入検討ができる ■配属部署について オリコングループの全社支援部門であるIT戦略本部は、インフラ戦略部、AI推進部、IT戦略部で構成されています。配属となるIT戦略部 ITプラットフォーム戦略グループは、本部長、ユニット長、グループリーダーの3名体制です。 ■働き方について 当社の所定労働時間は7時間/日、当該部署の残業時間は10~20時間程度です。 |
必須条件 |
・ネットワーク・インフラ構築経験(1年以上) ・新しい技術の習得に前向きな方 ・課題意識とスピード感を持って、業務に取り組める⽅ ・顧客に対して、追加提案ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~660万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
丸の内駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
大手メーカー様内にて(家電、スマートフォン、車載機器、医療機器、産業機器等)プロジェクトで使用するサーバー、ネットワーク、クライアント端末の設計構築、保守、各種設定をお願いします。 【詳細】 ■業務機器、システムのネットワーク構築(要件仕様~設定・導入支援迄) ■サーバ、ストレージ、回線及び環境を考慮したネットワーク構築、解析 ■5G向け通信制御関連ネットワーク開発 ※ご経験やスキルに応じて決定します。 【仕事の特色】 【プロジェクト例】 ■PCメーカー様 :仮想環境構築 ■通信機器メーカー様:通信制御向けネットワーク開発 ■ECサイトメーカー様:社内向けネットワーク構築 |
必須条件 |
下記いずれか ・インフラエンジニアとしての構築経験(Linux、Windows、Webサーバー、データベース、ネットワーク等の開発経験)が2年以上あること。 ・オープン系(Windows、Linux等)システムでの開発経験が3年以上あり、インフラエンジニアとしてのキャリアを築きたい方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 OS(Linux)や各種ミドルウェアの検討、設計、パラメータ定義、構築、試験。 インフラチームメンバーの一員として分担に応じた役割を担うと共に、複数の製品・サーバーをチームで担当していただきます。 プライムベンダに近い立場でお客様折衝なども役割に応じて行います。 【プロジェクト概要】 以下のいずれかのシステムへの従事となります。(一定期間後は異動も可能) ①後方事務処理支援システム →事務処理部門向けシステムの基盤を提供するシステムです。基盤としてはクラウド上に構築しており、クラウド技術の習得が可能なプロジェクトとなっています。 ②インターネットバンキングシステム →銀行様が重視するインターネットバンキング、Fintech、キャッシュレス決済、スマホアプリ等のDX推進を実現するための基盤を提供するシステムです。トレンド技術とインターネット接続システムに必要なセキュリティ対策技術を習得できます。 ③大規模NW基盤・ESB基盤システム →銀行システム共通のNW及びESB基盤を提供するシステムです。銀行様の各種システムの相互接続のためのNW環境及びESB基盤のサーバ構築及び運用・保守スキルを習得することができます。 ④統合運用基盤システム →銀行システム共通の運用基盤(監視機能や仮想PC、ウイルス対策機能等)を提供するシステムです。運用オペレータ向けのシステムのため、運用・保守経験/スキルを生かすことができます。 【仕事の特色】 【会社概要】 ■openwork総合評価満足度 上位2%企業 NTTデータフロンティアは、社名にもある「開拓の精神」のもと、新しい時代を切り開くITのプロフェッショナル集団として、金融システムを中核に様々なお客様業界に「価値」を提供している会社です。 金融分野では大規模システム開発で蓄積した確かな開発ノウハウを活かし幅広く展開し、公共・法人分野ではNTTグループ連携などにより、多様な開発・技術ノウハウや経験を武器に多くのお客様に対応しております。 NTTデータフロンティアの社員は一人一人がプロフェッショナルとして、多様な個性や考え方を持ったメンバがチームを組み、ひとつの目的に向かって知恵を出し合い、協力しあうことが重要だと考えています。私たちは、チームワークを発揮するためには、経営陣と社員、社員と社員がそれぞれ双方向にコミュニケーションできる風通しの良さを第一に"長く活躍し続けられる企業"をめざしています 【プロジェクト体制】 当社プロパ-のリーダー(部課長、課長代理)が配属されており、業務上の指示だけでなく、何か心配なことがあれば親身に相談できる体制を確保しています。また、当社プロパーの担当者が同じチームに複数在籍しており、当社メンバーとの一体感を感じながら働くことができます。 【入社後のフォロー体制】 ①導入研修 まずは、人事制度や社内システムの使い方など、NTTデータフロンティアで働いていくための基本的な研修を行います。 ②現場導入研修 配属されたプロジェクトにおいて、システムの概要等の基本事項に関する研修を行います。 ③OJT 当面は、先輩社員と共に業務を行う体制で業務に携わっていただきますのでご安心ください。 その後、習熟状況に応じて独り立ちをリーダー的な立場で携わっていただきます。 【募集内容】 大手銀行システムのインフラエンジニア(基盤系SE)として、将来のリーダー候補となる人財を募集します。 ・OS、ミドルウェアの設計、構築、維持/保守を通じてシステム構築スキルを高めたい方 ・今後予定されるシステム更改等において製品選定や要件定義等の上流工程を経験したい方、システム開発を初期から経験したい方、またはインフラチームのリーダークラスとしてシステム構築を牽引したい方。 プロジェクトについては複数のシステムからご本人の志向やご経験/スキルから選択頂くか、当社でマッチング致します。 【得られるスキル】 ・要件定義から設計/構築/試験の開発工程および運用/保守までのシステム開発に必要な工程全てを経験することが可能 ・銀行システムに必要とされる高品質・高可用性・高信頼性なインフラ構築、システム開発ノウハウを習得可能 【キャリアアップ】 ・配属システムにて様々な追加案件を行うことで更なるスキルアップが可能。また一定期間後は、他の大規模システムのインフラ開発、システム提案や要件定義への参画等、インフラエンジニアとして幅広く活躍することも可能です。 ・キャリアとしてはサブリーダーから将来的にリーダー経験を積んだうえで、マネジメントルートを目指すか、インフラ開発スキルをより高めてスペシャリストルートを目指すか選択可能です。 |
必須条件 |
■ 実務にて、要件定義、基本設計、顧客との折衝、ベンダー調整などの経験を1年以上有していること ■ インフラ構築経験 ・Vmware/Hyper-V/Nutanix/RedHat Virtuozzoなどの仮想環境の設計・構築経験 ・AWS/Azure/GCP/OracleCloudなどのクラウドサービスの設計・構築経験 ・オンプレミスサーバー環境の設計・構築経験 上記のなかで最低1つ以上の経験 ■ネットワーク 、セキュリティに関する基本的な知識 ■ コミュニケーション能力、論理的思考力のある方 ■ 問題解決の際に自発的に調査・対策案を出せる方 <学歴> ■大学院、大学、高専、短大、専修、高校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
お客様先もしくは、社内にてメンバを率いて案件に参画し、上流工程作業や、メンバに対し下流工程の作業指示や問題への対応指示を行って頂きます。 【仕事の特色】 【求人概要】 企業のオンプレミス環境の新規導入/既存システムリプレース、もしくは、Cloud環境へのリフトアップ、仮想環境への移行などの背景により、お客様の需要にお応えするためのPJチームのリーダとしてメンバーを率い上流工程からメンバへの指示、顧客対応、ベンダー対応、設計~構築までチャレンジできる方 【このポジションの魅力】 ・多様な技術領域に携わる機会: オンプレミスからクラウド、ネットワーク、仮想化まで、幅広い技術に触れながらスキルを磨くことができます。 ・上流工程をリードする責任感あるポジション: 設計や要件定義など、プロジェクトの中心となる業務を担当し、チームをサポートする立場となります。 ・キャリア成長: 当初はサブリーダーとしてリーダーシップを発揮し、次のステップとしてリーダー職やPMへのキャリアアップが可能です。 ・学び続ける文化: 新しい技術や未経験分野への挑戦を歓迎し、最新のITインフラ技術に精通する機会を提供します。 ★以下のような方に向いています★ ・1案件だけではなく、複数の案件の上流工程に参加し各リーダに必要な指示を行うなど、PMクラスを目指したいと思われる方 ・お客様と一緒に上流工程から参画しシステムを作り上げて行きたいと思われる方 ★配属予定チームのこれまでの実績★ 【導入事例】 株式会社 コラージュ・ゼロ様 – サービス提供プラットフォームとして AWS EC2 を採用 https://www.proaxia-consulting.co.jp/solution-case/collage-zero/ ★配属予定チームのメンバのエンジニアブログ★ 大切なシステム、データを守るための施策ディザスタリカバリを紹介 https://www.proaxia-consulting.co.jp/engineerblog/blog2023-09/ サーバーの仮想化について https://www.proaxia-consulting.co.jp/engineerblog/blog2023-01/ インフラソリューションについて https://www.proaxia-consulting.co.jp/engineerblog/blog2021-5/ |
必須条件 |
・Linux環境でのサーバー構築のご経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当部提供のシステム連携基盤サービス「スマクラ」のサービス基盤の保守管理を担当いただきます ・スマクラの更なる拡大に向けた新機能企画・構築 ・スマクラサービス基盤の維持・管理 ・スマクラサービスの次期基盤の企画・検討 ・AWS等を活用した新たなサービス企画・構築 【仕事の特色】 ◆募集背景 当部では年間数10兆円を超える商取引情報を支え続ける「システム連携基盤サービス」スマクラを提供しています。インターネット系EDIから、流通BMS、Web-EDI、FAX配信まで、幅広いEDIニーズに対応していて、電子帳簿保存法改正対応、インボイス制度対応、全銀EDIシステム(ZEDI)やAnserDATAPORTに対応した金融EDIなど法改正に伴うサービス拡充も実施しています。 現在、流通領域においては当社が圧倒的に多くのシェアを獲得していますが、今後は他領域においてもシェア拡大を狙っており、これらを実現するため更なるサービス基盤強化を目指しPLやITスペシャリストを募集します。 ◆組織について 当部では年間数10兆円を超える商取引情報を支え続ける「システム連携基盤サービス」スマクラを提供しています。 当課ではその「スマクラ」のサービス基盤の維持、管理から新サービスの企画・サービス基盤を構築する部隊です。 ◆組織の業務・事例紹介 「スマクラ」のサービス基盤の維持・管理、システムの移行や開発、保守・運用、ヘルプデスクに至るまでのサービスを包括的に提供します。製造業、卸売業、スーパーマーケット、ドラッグストア、コンビニエンスストア、家電量販店など、さまざまな企業に導入いただいております。 当課ではスマクラを提供するための環境となるNW、サーバ、ストレージをオンプレミスで保有、EDIソフトウェア(ACMS)やDBを含むミドルウェア等を管理・運用し、サービス拡張やサービス追加にも対応していきます。また、オンプレミス環境だけでなく、クラウド(AWS)環境を利用して周辺サービスするなどの企画、構築、運用もおこなっています。 ◆開発環境/商材の説明 スマクラを提供するための環境となる、EDIソフトウェア(ACMS)やDBを含むミドルウェア等、NW、サーバ、ストレージをオンプレミスで保有し、周辺サービスの提供環境では、AWSなどのパブリッククラウドサービスを活用します。 ●インフラ・ミドルウェア・アプリケーションの設計・構築 - インフラ・ミドル・アプリケーション共通基盤の設計・構築 - サーバー製品を含むシステム設計・構築 - Red Hat Enterprise Linux等のLinux OSの導入・管理 - AWS/Azure等パブリッククラウドサービス上でのシステム構築 - Cisco等のネットワークインフラの設計・構築 - サーバーレス技術(AWS Lambdaなど) ●インフラ・システム運用管理 - インフラ/システム運用(OS、オラクル、各種ミドルウェアの知識) - データベースの設計・構築・運用支援業務 - 監視とロギング ●ネットワーク技術 - L2/L3ネットワーク設計・運用 - セキュリティ設計・運用:ファイアウォール、VPN、IDS/IPS、WAF、セキュリティ診断 ●プログラミング・スクリプト言語 - Shell、Python等のスキル |
必須条件 |
・インフラ運用管理、システム管理、インフラ構築いずれかの経験が3年以上 ・ITILベースでのITサービスマネジメント実践スキル ・サーバ(Windows/Linux/Vmware)、ネットワーク関連の設計、構築、運用スキル ・ドキュメンテーションスキル ・情報処理技術者試験(基本情報/応用情報)、ITIL、LPIC、 ITベンダー資格(Microsoft/Linux/Cisco/VMwareなど)の何れかを取得 ※ただし、資格よりご経験を重視します。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
soft/Linux/Cisco/VMwareなど)の何れかを取得※ただし、資格よりご経験を重視します。 |
必須条件 |
下記いずれかのご経験がある方(※若手の方についてはポテンシャルを重視いたしております) ・インフラ設計・構築(AWS/VMware) ・AWSの提案・設計・構築まで一連のプロジェクトマネジメント ・AWSのプリセールスエンジニア ・データベース技術者(MySQL) ・アプリケーション開発・自動化技術(Python/Ansible/CloudFormation/JavaScript) ・ネットワーク技術者(Cisco)リーダーレベル ・ストレージ技術者 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
たしております)・インフラ設計・構築(AWS/VMware)・AWSの提案・設計・構築まで一連のプロジェ |
必須条件 |
・ITインフラ・ITサービス製品(特にネットワークやセキュリティ、クラウド関連分野が望ましい)の提案・設計・実装・運用を技術の立場で経験されている方 ・海外ベンダーとのメールや会議での英語に問題がない方。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆職務内容・担当業務 米国やイスラエルなど住友商事のグローバル拠点や現地のベンチャーキャピタルとのネットワークを活用した新製品探索や先端技術の調査。新規取扱検討商材の検証、評価から、通信キャリアやシステムインテグレータ等の販売パートナーに取扱い製品(ネットワーク/セキュリティ分野)のプリセールス業務を行っていただきます。 ・新規取扱検討商材に対する技術/動作検証やメーカーとの折衝 ・製品選定/導入にあたり、販売パートナーへの設計・構築・運用の支援 ・販売パートナーやエンドユーザー向けのテクニカルサポートやメーカーエスカレーション ・技術的な観点から製品の魅力や優位性を、販売パートナーに向けて発信やトレーニング ◆役割・ポジション 新規取扱商材のプリセールス・ポストセールス(技術系)もしくは商品企画・探索(技術系)担当 【仕事の特色】 ◆募集背景 「2030年共創ITカンパニー」に向けてプラットフォーム事業グループの強みである「全世界からいち早く製品を発掘し、SCSKグループならではのサービスを付加し日本の市場に提供する”製品販売のプロフェッショナル”」を更に加速するため、今回、新たなビジネスを開発する専任組織を設立し、新たな製品やサービスの立上げに参画する要員を募集します。 当本部ではSCSKが策定するマテリアリティ「安心・安全な社会の提供」にむけて、社会や企業の課題を解決するセキュリティ製品及びネットワーク製品、また急速に拡大するAI市場に必要な商材などのの新規製品の取扱・検討・探索を行っています。セキュリティだけでなく、AIなどの新しい分野の技術動向にも対応しチャレンジ・習得を目指す、技術人材の拡充を目的としています。 ◆組織について 当本部は海外、国内のユニークで特長あるネットワーク・セキュリティ製品を探索し、それら製品の技術ノウハウを強みとして通信事業者やインテグレーター等のパートナーを通じてお客様に製品を提供しています。 Go Beyond Distributorを本部のビジョンとして製品販売にとどまらず、独自のサービス提供やメーカーへの製品企画提案や機能要望等従来の販売代理店の枠にとどまらない独自の付加価値をもつディストリビューター事業を目指しています。 ◆組織の業務・事例紹介 ■組織の業務 ネットワークプロダクト第一部:ヤマハネットワーク製品の営業・技術サポート ネットワークプロダクト第二部:エンタープライズ/通信事業者向けネットワーク製品の営業・技術サポート キャリアプロダクト部:CATV事業者向け放送・ネットワーク設備製品の営業・技術サポート セキュリティプロダクト第一部:Fortinet製品の営業・技術サポート セキュリティプロダクト第二部:PaloAlto製品の営業・技術サポート カスタマーサポート部:本部取扱い製品のアフターサポート、技術サービス提供 西日本ネットワークセキュリティプロダクト部:本部取扱い製品の西日本地区での営業・技術サポート(拠点:大阪、名古屋、福岡) 事業推進部:次期本部取扱い製品の探索、評価 ◆配属部署 プロダクト・サービス事業グループ ネットワークセキュリティ事業本部 事業推進部 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス 当本部では国内外の新規商材を発掘し、新たなビジネスの創出を推進しております。新規商材開発を通じて、顧客や社会の課題に対して新しいビジネスを生み出すのと同時に、当本部の組織の未来を作っていく過程に携わって頂きます。現在、拡大を続けるAIや、セキュリティなどの最新動向に対応した技術知見の習得やプロダクト技術業務に従事することができます。 ①これまでの技術者経験やIT業界での知見に加え、プロダクトエンジニアやセールスエンジニアとしてプロダクトビジネスの全体を含めた知見を身につけることができます。 ②新しい商材・製品の探索において今後、活用される最先端のITインフラ・セキュリティ技術を習得することができます。 ③当社は8,000社以上の顧客基盤と200社以上のパートナー企業とのリレーションを持ち、顧客と社会の課題解決に向けた新たな事業にエンジニアとして取り組むことができます。 ◆研修 当社は“SCSK i-University”という全社員に継続的な学びと成長の機会を提供する人材育成体系、200を超える研修ラインナップ(本人申込型・指名型)を保有しています。また、当事業グループ独自でもセミナー開催、グロービス研修、大学オープンカレッジ講座受講、オンライン英会話、など様々な学習の機会があります。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ