気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・Androidネイティブアプリケーション開発経験(Java or Kotlin) ・Gitを用いた複数人での開発経験 ・RESTful APIに関する理解 ・詳細設計以降のUI実装経験 ・詳細設計以降のUI機能実装経験 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Backlog, Zeplin, Figma, JIRA, Confluence■開発体制ネイティブアプ |
必須条件 |
<スキル・経験> ・プロジェクトマネジメントの実務経験3年以上 ・ウォーターフォール開発に関する知識 ・複数プロジェクトを横断的に管理できる方 <仕事のマインド> ・案件の進行管理を主体的に行える方 ・社内外問わず、業務連携に積極的に取り組める方 ・相手を尊重したコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Backlog, Zeplin, Figma, JIRA, Confluence<配属予定チーム>従来型 |
必須条件 |
<経験> ・QAエンジニアとしての勤務実績(2年以上) ・テストプロセスの作成及び改善提案の経験 ・テスト結果に基づいた資料作成経験 ・テスト結果に基づいたレポートの作成経験 <知識> ・品質保証の知識 ・品質マネジメントの知識 ・ソフトウェアテストに関する知識 ・インフラやクラウドに関する知識 <仕事のマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ck/Backlog/Zeplin/Figma/JIRA/Confluence<配属予定チーム>従来型の |
必須条件 |
・React/TypeScriptでの実務経験 ・Reduxなどの状態管理ライブラリを用いた開発経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ・仕事をやり遂げる力と責任感。素直さと柔軟さ。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ール:Confluence, Redmine, JIRA, Slack, Zoomその他:Yarn, w |
必須条件 |
・Webサービスのプロジェクト推進経験(3年程度) ・エンジニアとしてのwebアプリケーションの開発経験 ・エンジニアやデザイナーと一緒に働いた経験 ・社内外のステークホルダーと円滑に調整を進めてきた経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
内ツール:Confluence、Redmine、JIRA、Slack、 Zoom・その他:Yarn、we |
必須条件 |
・Linux環境での開発・構築経験5年以上 ・軽量プログラミング言語を利用した開発経験5年以上 ・Webアプリケーションにおけるパフォーマンス・チューニング基礎知識 ・Webアプリケーションにおけるセキュリティの基礎知識 ・自ら課題を見つけ、主体的に解決まで責任をもって行動できる方 ・物事を否定するだけでなく、解決案とセットで考えられる方 ・チームワークを大切にし、積極的にコミュニケーションを取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CP・ツール:Bitbucket、GitHub、JIRA、Confluence・コミュニケーションツール |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーション、APIの実務での開発/運用経験 ・Unix系OS、RDBMSでのサービス運用経験 ・AWSなどのクラウドを活用したインフラ構築/運用経験 ・大規模サービスの開発/運用経験 <人物像> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CP GKE・GitHub / Slack / JIRA / Confluence<同社運営メディア・サ |
必須条件 |
<経験> ・ Webエンジニアとしての実務経験(3年以上) ・ フロントエンド寄りのWebサービスのコーディング経験(言語不問) <マインド> ・自身のスキルアップに意欲がある方 ・自社のサービスを成長させていく意欲がある方 ・周囲を巻き込んで目標達成に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
figjam/Slack/Confluence/JIRA/Trello<経験>・ Webエンジニアとして |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発、運用経験5年以上 ・DB設計、クラス設計の経験 ・AWSやGCPの使用経験 ・負荷分散、パフォーマンス/チューニングの経験 ・障害対応 <知識・経験> ・Linuxの知識、使用経験 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 既存機能の改善、新規機能開発、新サービス開発、API開発、大型キャンペーン対応、商品画像施策など多くのプロジェクトが進行しております。 <具体的な仕事内容> ・商品詳細ページや出品者管理画面のリニューアル ・ChatGPTを活用した商品検索機能の開発 ・品揃え強化に向けた海外ショップとのシステム連携 ・配送、決済手段の多様化に向けた配送会社や決済サービスとのシステム連携 ・商品画像、商品データを集約したカタログ出品機能開発 など 【仕事の特色】 <募集背景> エニグモは、世界166ヶ国に1000万人以上の会員を擁するソーシャルショッピングサイト『BUYMA(バイマ)』を運営しています。 BUYMAは世界中に在住する約20万人のパーソナルショッパー(出品者)から、世界中のあらゆるアイテムを購入できる、CtoC×越境ECという今までにない新しいマーケットプレイスです。 BUYMAは国内有名な海外ファッションECサイトへと成長してきました。現在はファッション領域にとどまらず、インテリア・家具、アウトドア・スポーツ、ビューティー等の新カテゴリーを強化し、個人・法人問わず、世界中から非日常の特別な商品が手に入るマーケットプレイス〈Specialty Marketplace〉の拡大を図っています。 BUYMAは日々世界各国多くのユーザーに利用され、膨大な商品情報や取引情報が生まれています。そのため、ファッションECサイトで想像される技術にとどまらない、大規模システム設計、ビッグデータ、検索エンジン、データサイエンス、AI、フロントエンド技術、モバイル技術など、さまざまな領域の技術を必要としています。 今後さらなるサービス成長に向けて、『BUYMA』の各チーム内のドメイン領域においてさまざまな開発プロジェクトに参画いただきます。 具体的には事業的な施策実現のための開発や、システムの技術的な課題を解消するための調査、解消方法の策定と推進、実装を行っていただける方を募集します。 <ポジションの魅力> 出品者側と購入者側双方のデータやユーザ―行動を基づいたデータドリブンな開発が可能です。また、自身のプロジェクトの成果を数値(売上、CVRなど)やユーザーの声によって直接実感することができます。 現在のBUYMAは大部分がモノリシックなシステムですが、マイクロサービスへの移行など、システムのモダナイズを進めています。BUYMAのサービス拡大に伴いトラフィックやデータが増加しつづける為、機能開発とともにやるべきことが数多くありチャレンジングなプロジェクトに参画できます。 プロジェクト毎に必要に応じて各職種のメンバー(マーケティング、エンジニア、ディレクター、デザイナー等)が選出され小規模チームが結成されます。そのためメンバー一人ひとりに与えられる裁量は大きく、部署を超えてスピード感を持ち仕事ができます。さらに、横のコミュニケーションも活発なため企画やマーケなど、エンジニアスキル以外の知識や視点を深める機会が多い環境です。 <配属予定チーム> 開発組織は、業務委託として参画してくださっている方も含めサービスエンジニアリング本部全体で約60名の組織となっており、4つのセクション(インフラグループ、データテクノロジーグループ、アプリケーション開発グループ、グローバルチーム)に分かれています。 開発体制はチームによって様々です。ディレクター主導で開発をすることもありますし、エンジニアだけで開発をすすめるチームもあります。企画段階から関わり、画面(デザイン以外)からDBまでWebアプリのEnd-to-Endの開発を行い、幅広い業務に携わることができます。 スクラム開発に取り組んでおり、各チームの朝会でその日の作業や抱えている課題の共有を行い、スプリントの終わりに振返りを行っています。またslackでのコミュニケーションも活発であり、リモートにおいてもなるべく出社時と変わらない環境で開発を進めています。 技術志向の高い社員が多く、毎週技術勉強会を開催しています(自由参加です)。外部セミナーや書籍購入補助もありますので、向上心の高い方には成長しやすい環境です。 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby(Ruby on Rails), PHP (Zend Framework) #JavaやPythonのアプリケーションもあります。 ・フロントエンド: React/Redux, jQuery, Sass, Webpack, Storybook ・インフラ:オンプレミス、AWS ・DB:SQLServer, MySQL ・開発環境: macOS, Docker ・プロジェクト管理:Redmine, Jira, GitLab, GitHub ・デザイン:Figma, Photoshop ・コミュニケーション:Slack, Zoom, esa <参考記事> BUYMAのエンジニア組織と開発体制の"今"がわかる記事を集めました。 https://www.wantedly.com/companies/enigmo/post_articles/874525 ・エンジニアブログを発信しています:エニグモ開発者ブログ https://tech.enigmo.co.jp/ |
必須条件 |
・Webシステムの開発または運用の経験がある方 ・IT業界の経験が3年以上あり、理解力/応用力が高く説明能力に秀でている方 ・自分なりの正解に基づいて素早く行動し、努力と改善を続けられる方 ・他者と協力して課題に取り組み、自分の役割を強い責任感を持って果たせる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ーション : Slack・チケットシステム : JIRA、Backlog・サービス利用クラウド:AWS、 |
必須条件 |
<経験> ・キャラクターや背景の3DCGモデリング、テクスチャの作業フローの理解、またはモーションの作業フローを理解している方 ・Mayaの使用経験がある方 ・MELもしくは Python を使用した支援ツールの作成経験がある方(Maya) <マインド> ・自分の考えをわかりやすく説明し、対話できる方 ・使用者の意図を汲み取ってツールを開発できる方 ・新しい技術やスキルの習得に対して継続的な努力ができる方 ・組織やプロジェクトの課題に主体的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
rce・プロジェクト管理ツール:Redmine、JIRA、Hansoft、ShotGrid等・wiki: |
必須条件 |
以下の経験が7年~10年程度ある方 ・Webアプリケーションまたはネイティブアプリケーションの開発経験 (TypeScript / Kotlin / Go / Ruby / Python / Scala / / Dart / Java等) ・RDBMSまたはKVS / NoSQLを使ったシステムの開発経験 ・Gitでのバージョン管理を用いたチーム開発経験 ・学歴:高卒以上 ・プログラミング/技術が好きで楽しいと思う方 ・日々新たな技術や事業の課題に対して好奇心をもって学び、 取り組んでいける方 ・テックリード/CTOにチャレンジしたい方 ・新規事業の立ち上げや既存事業の拡大に技術面から貢献したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
y・その他: Slack / GitHub / JIRA / Confluence<ポジションの魅力>■ |
必須条件 |
・サービス全体のアーキテクチャ設計、実装をリードする能力 ・ソフトウェアエンジニアリングポジションで5年以上の経験、またはそれに類する技術力 ・基本的なコンピュータ・サイエンスの知識 ・UXを意識した大規模Webアプリケーションの開発および運用した経験 ・ソフトウェアの構築能力。Webアプリ、およびライブラリのサポートに精通していること ・チームが必要とする場合、オンコールローテーションに参加する意思があること ・N1を目安として、日本語にてコミュニケーションが可能なこと <仕事へのマインド> ・LabBaseのパーパスに共感し、プロダクトを通じて社会貢献がしたい方 ・チームの成功のために、自ら率先して行動できる方 ・自ら課題を見つけ、課題解決のために行動できる方 ・新しい技術に興味を持ち、勉強会や自己学習の習慣がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
優れたユーザー エクスペリエンスを提供するため、LabBase製品群の開発および機能強化が職務の中心となります。 研究領域が抱える複雑な課題に向き合い、LabBaseが提供するサービスで、あらゆる開発を推進していただきます。 エンジニアは特定の技術に限定せず、課題に対してを最適な技術を駆使し取り組んでいただきます。 ■業務内容 ・単一のサービスとプラットフォームの視点からのシステム構築 ・スケーラブルなソフトウェアを設計・実装業務 ・仮説からプロダクトを素早く作り出し、価値検証をエンジニアの立場から推進 ・チームのオンコールローテーションに参加し、継続的なサービス運用を確保 ・技術的負債を主体的に改善する提案と推進 ・LLMを利用した機能開発 【仕事の特色】 ■2022年9月1日、株式会社POLは株式会社LabBaseとして生まれ変わりました。 この度LabBaseは、2022年9月にCI(コーポレートアイデンティティ)を刷新し、社名・サービスブランド・パーパスを定め直しました。 サービス名は、「LabBase就職」「LabBase転職」「LabBase研究室サーチ」等、LabBase◯◯としてブランド統一。 また、これまでのMission・Visionに代わり、Purposeとして「研究の力を、人類の力に。」を最上位に掲げました。 ■刷新の背景・詳細は下記noteをご確認ください https://note.com/m_kamo/n/n309321280da5 ■2022年9月にシリーズBで資金調達を実施しました 新たに制定したパーパス「研究の力を、人類の力に。」の推進に向け、シリーズBの資金調達を行いました。 ■資金調達の詳細はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000080.000020282.html 今回は「研究者の、研究者による、研究者のための会社に」をコンセプトに、政府系ファンドや研究者の皆様に株主参画していただきました。 氏名非公開の方々含め、素晴らしい方々ばかりです。 今後は新株主のお力もお借りしつつ、研究エンパワープラットフォームLabBaseをどんどん大きくしていきます。 組織としても新しいフェーズになってきているため、 このタイミングでのジョインは非常に面白いチャレンジになるかと思います。 <LabBaseについて> 私たちLabBaseは、研究領域「LabTech」で複数のサービスを展開するスタートアップ企業です。 『研究の力を、人類の力に。』というパーパスを掲げ、「研究領域の課題」を解決し、人類の力になることを目指しています。 大学や企業の研究部門にはまだまだ旧態依然とした課題が多く、それらの課題を解決することでより研究者が活躍できる社会を作ろうとしています。 2016年9月に創業した若い企業ながら、現在97名の正社員(2022年8月1日時点)と多くのインターン/アルバイトの方が働いており、事業を推進しています。 世界で誰も成し遂げたことのないとても高い目標だからこそ、志を持った仲間たちと一緒にLabBaseは挑み続けます。 この壮大な挑戦に向けて、共に歩みを進めていただける方を募集しています。 <開発フロー> ・LabBase全社の戦略をもとに、各サービスごとにチームで開発しています。 ・各課題に対して、データ分析/施策の検討をチームで行います。 ・チーム毎に2週間のサイクルのスクラム開発を実施しています。 ・原則としてテストコードを書き、マージされるすべてのコードはレビューされています。 ■開発情報 サーバーサイド: ・言語: Rust / Kotlin / Java ・フレームワーク: Play 2 Framework / Spring Boot / Actix-web ・ DB : MySQL/PostgreSQL/Amazon DynamoDB フロントエンド: ・言語: TypeScript ・フレームワーク: React ・ビルドシステム: Vite ・デザイン:figma インフラ: ・クラウド: AWS, ・コンテナ: k8s / Docker ・監視 : Datadog, Grafana 環境: ・リポジトリ管理 : Github ・ドキュメント:Confluence, Google Docs ・コミュニケーション : Slack / Gather ・タスク管理:Jira ・開発手法:スクラム LabBaseの現場メンバーに、直接匿名で質問し回答を得られます。 求人内容等で気になる点についてぜひご質問ください。 ■ビジネスサイドポジション向け https://forms.gle/EZwrFRgzhURMASXk6 ■エンジニア/PdM/デザイナーポジション向け https://forms.gle/eUpqz7BNim7CyLMCA |
必須条件 |
<経験> ・Web解析ツールの利用、各種設定の経験 ・Webの生ログを使った非定型な分析経験 ・高度なSQLの経験(複雑な副問合せなど) ・BtoC領域における、E-Commerceでの集客/導線/リテンション/コンバージョン/デジタル広告分析などの経験 ・A/Bテストの設計、検証を通じた仮説検証フローの実務経験 ・各種BIツールの利用経験 <仕事へのマインド> ・顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方 ・物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
490~1,620万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三越前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Github, Github Actions, JIRA, Confluence, Slack, Mic |
必須条件 |
<経験> ・HTTPベースのAPIを利用したクライアントアプリケーションの開発経験 ・3年以上のAndroid向けネイティブアプリケーションの開発経験 ・Gitを用いた開発経験 ・複数のチームで構成された組織での開発経験 <マインド> ・動画配信サービスに対する強い熱意のある方 ・新しい技術を学ぶ意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■ 概要 Huluではアプリの開発スピードを上げ、サービス体験とアプリ品質を高めるための開発体制強化を推進しています。 Androidアプリエンジニア として、プロジェクトマネージャーやUXデザイナーと連携し、アプリの設計開発をリードしていただきます。 ■ 詳細 ・複数のチームで構成されるAndroid開発チームのリード ・他の開発チームと連携し、 Huluのサービス体験向上のためのあらゆる開発、設計 ・開発スピード向上のための開発環境の改善 ・既存課題解決の方針決定 ・アーキテクチャの選定 ・チームビルディング ・アプリエンジニアの育成 【仕事の特色】 <開発環境・技術> ・Java, Kotlin,Android Studio ・GitLab ・Bitrise ・Jira/Confluence ・Slack ・Figma ・Repro ・Firebase ・Adjust <配属予定チーム> UX本部 プロダクト部 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ