気になるリストに追加しました

渋谷の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・AWS または GCPの構築・運用経験 ・IaC(Terraform/CloudFormation)、DevOps、 CI/CD、コンテナオーケストレーション、Githubなどの利用経験 ・SaaSサービスのパフォーマンス改善の可視化、分析、提案 の経験 ・障害検知やキャパシティプランニングを目的としたモニタリング環境の構築、運用の経験 <マインド> ・スタートアップ、ベンチャー感溢れる紆余曲折な環境でチャレンジしたい方 ・変化を楽しみ、柔軟性に長けている方 ・人材難という課題に対してサービスで解決したいという強い思いがある方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    【業務詳細】 AWS, GCP環境にて「コボット」シリーズのSaaS基盤の設計・構築・運用を行ない、ディップのDX事業を技術の力でスピーディに成長させるための基盤・運用できる環境を構築いただくのがミッションです。 ■具体的な業務内容 コボットのサービス全般が、より安定稼働するための基盤を設計/構築し、アプリケーションエンジニアと連携を取りつつ、モダンな技術を駆使して、サービスをお客様に届けるためのシステム運用していただきます。 ■担当するプロジェクト・プロダクト 「面接コボット」や「常連コボット」などコボットシリーズ ■どんな仕事をするのか コボットのサービス全般が、より安定稼働するための基盤を設計/構築し、アプリケーションエンジニアと連携を取りつつ、モダンな技術を駆使して、サービスをお客様に届けるためのシステム運用していただきます。 ■どんなポジションで仕事をするのか 各プロダクトのシステム安定のための提案と実装、運用までをインフラエンジニア、またはSREとしてプロダクト開発メンバーと協業しながら進めていただきます。 ■どんな成果を期待しているのか 製品全体の安定化に向けて自らが提案し、実現し、顧客へ安定したサービス環境を届けてほしい。 【仕事の特色】 <職場環境> ■どんな環境で仕事をするのか 基本はリモートワークですが、出社して仕事をしていただくことも可能です。 PCはWindowとMacから選択していただくことができます。 <企業の魅力> ■事業内容 ディップ株式会社は”Labor force solution company”をビジョンに掲げ、人材サービスとDXサービスの提供を通して、 労働市場における諸課題を解決し、誰もが働く喜びと幸せを感じられる社会の実現を目指しています。 DX事業本部は、SaaSプロダクトである『面接コボット』、LINEミニアプリ『常連コボットforLINE』、人材派遣会社の営業支援ツール『HRコボット』『セールスパック』など、各業界・業務に特化したサービスで中堅・中小企業の労働生産性を向上すべく設立された部署です。 日本の99%を占める中小企業のDX化の遅れの原因として「どの業務を効率化できるかわからない」「導入にあたり、コスト・手間がかかる 」「導入後、機能を使いこなせない」などが挙げられます。 これらの解決のために、私たちは、中堅・中小企業に特化した商品設計で商材の機能を絞り、導入継続利用しやすくパッケージ化したDXサービスの提供を通じ、中堅・中小企業のDX化を支援していきます。 また、よりスピーディーに、より多くのプロダクトを展開をしていくため、自社開発だけではなくSaasプロダクトを開発するベンチャー企業と提携・協業を進めていきます。 この社会的意義、影響力の範囲が大きい事業の中心として、エンジニアリングで牽引し一緒に活躍してくださる仲間を募集します。 ■サービス概要 ・面接コボット https://kobot.jp/in/lp/001/ 面接の日程調整を自動で行うサービスです。 主要媒体の応募状況をクローリングし情報を自動で取得。 応募者にメールとSMSでチャットボットを案内し、事前質問(自由に設定可能)と面接日程の調整まで自動で行います。 リマインドメールや面接後のアンケートメールも自動で送信。 さらに応募者との接触機会を増やせるWEB面接機能もアップデートし、条件にマッチする応募者との早期採用をサポートします。 ・人事労務コボット https://kobot.jp/pe/lp/001/ 入社手続きで必要となる雇用契約書や個人情報収集をスマートフォンで契約締結し、人事労務業務の大幅な工数削減を実現します。 電子サインによりすべてオンラインで完結するため、ハンコレスとペーパーレスを実現。 担当者が出社をして書類の準備やチェックをする手間を無くし、リモートワークを推奨する働き方を後押しします。 ・常連コボット for LINE https://kobot.jp/sh/lp/001/ LINEミニアプリで飲食店の常連顧客獲得に繋げるデジタル会員証(ポイントカード)サービスです。 お店独自のクーポンや季節限定メニューの案内など、お店独自の情報をLINE上で発信できるため、常連客の創出につなげることができます。 ・セールスパック https://kobot.jp/hr/lp/002/ 人材派遣会社の営業活動において、鮮度の高い営業リスト作成の効率化・短期で複数企業に一斉営業が可能なお問い合わせフォームへの自動配信・営業マンの利用に特化したマーケティングオートメーション・案件に最適な人材を半自動化して制度をあげるマッチングシステムの4つサービスでサポートいたします。 ■参考資料 ・DX事業のビジョン https://note.com/dip_dx/n/n38b4a5916935

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゲーム事業における  QA経験、またはテストデバッグ、チェックリストの作成経験 ・テスト計画書、項目書の作成経験 ・一般的なテスト技法と工程の理解 ・テストチームのリーダー経験 ・開発チームと積極的に連携し、改善提案ができる方 ・チームとして成果を出すことを大切にできる方 ・ゲームが好きで特に担当タイトルをやり込める方 ・QAとしてしっかりスキルを伸ばしていきたい方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    開発中のスマートフォンゲームにて、シナリオ検証のエキスパートを担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・シナリオの検品、校正、不整合など、シナリオ全般における不具合の発見・修正 ・ゲーム全体に対する課題発掘と調整を、開発チームと連携しながら実行 ・外部協力会社との折衝、品質管理業務のKPI策定・改善提案・実施調整 【仕事の特色】 <業務の魅力> 品質に直結することは自発的に考え、推進できる環境です。 キャラの特性を理解した上でシナリオ内の不整合、誤字脱字等、他の開発セクションでは気づかない点を指摘・修正できる為、より良いシナリオをお客様に提供出来ている実感が湧きやすいことが魅力ポイントです。 また、担当が決まったら最初から最後まで責任持って進められるため、 担当したものが問題なくリリースされた時、 そしてユーザーの反応を見て安定したものが提供できたと思えたときに大きなやりがいが感じられます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニアとして設計構築経験が3年以上 ・高度な専門知識と実務経験:各種専門分野の知識を有し、自律的に業務を推進できる方 ・問題解決志向が強い:迅速かつ正確な判断ができる方 ・優れたコミュニケーション能力と協調性:クライアントや他部門との連携が円滑に行える方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    以下のような案件で勤務いただくことを想定しています。   [案件例] ①サーバー [プロジェクト例]ファイルサーバ設計/構築~運用 【概要】オンプレファイルサーバシステムの設計構築・運用を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Netapp、VMware、Windows、Linux、JP1 具体的には: ・オンプレミス環境でのファイルサーバシステムの設計 ・NetappやVMwareを使用したシステム構築 ・日々のサーバ運用と保守作業、トラブルシューティング   ②ネットワーク [プロジェクト例]情報システム部での運用保守 【概要】 ネットワーク機器の設定変更、検証、リプレイス作業を行います。 【工程】 構築/保守運用 【環境】Cisco、Juniper、富士通(ルータ、L2SW、L3SW、FWなど) 具体的には: ・既存のネットワーク機器の設定変更や最適化 ・新しいネットワーク機器の導入に伴う検証作業 ・定期的なリプレイス作業によるネットワークの安定化と最新化 [プロジェクト例]次世代ネットワーク移行 【概要】ネットワーク基盤のゼロトラスト化を行います。 【工程】要件定義/設計/構築 【環境】PrismaAccess(PaloAlto)、Cisco 具体的には: ・次世代ネットワーク基盤のゼロトラスト化に向けた要件定義 ・設計段階でのセキュリティポリシーの最適化 ・PrismaAccessとCiscoを使用したネットワークの構築   ③クラウド [プロジェクト例]クラウドサービスの提案/設計/構築 【概要】Microsoft365、Azureの提案・設計・構築を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Office365、Azure、AWS 具体的には: ・各企業のニーズに合わせたクラウドサービスの提案 ・Microsoft365やAzureのクラウド環境での設計と構築 ・クラウドサービス運用時の技術サポートと最適化作業 【仕事の特色】 <服装規定> ※来客対応などの際には、TPOに応じご調整ください <GOOYAについて> ◎案件対応実績  62,600件 ◎累計取引企業数 3,800件 ◎総契約数    416件 GOOYAは近年、インフラ・ネットワークに関するプロジェクトに力を入れています。 1,000社以上のパートナー企業と情報を共有し、ITインフラ・ネットワークに関する案件は1年で5.7倍に増えた実績もあります。 GOOYAからインフラエンジニアのキャリアをスタートしたメンバーも多いため、経験豊富な中堅層やリーダークラスに挑戦したい方を募集し、会社全体の体制強化・スキルの底上げに協力いただきたいです。 ■案件比率 ・インフラ   72%  ∟PM/PL,要件定義~運用保守 他  ∟サーバ、ネットワーク案件を中心に、社内システムの運用保守なども ・開発     12%  ∟テスト設計,実施 / RPA / PowerBI / VBA / Ruby 他 ・ヘルプデスク 16% 案件商流は一次請けが半数、次いで二次請け、三次請け以下は1割未満の状況です。 そのため単純な人材派遣ではなく、クライアントの持つ細かな課題に向き合い、解決策の提案・実装を実現しています。 ■業界実績 金融 / 通信 / SIer / 物流 / 官公庁 / 医療 / 製造 <働く環境> 「担当営業とのコミュニケーションがうまくいかない。」 「自社の内勤社員とは接点が少なく、会社の状況がわかりづらい。」 「やりたいことがあっても、相談する機会がなく、実現しづらい。」 客先常駐という働き方を通し、一度はこんな悩みを持った方も多いのではないでしょうか。 GOOYAでは様々な工夫・体制づくりにより、社員のストレス対策・働き甲斐のある職場づくりを行っています。   ■GOOYA独自の"ラウンダー制度" ラウンダーとは、エンジニア一人ひとりにつく専属の相談役です。 営業はクライアント担当として営業活動に注力し、現場エンジニアへのフォローアップやヒアリングなど、マネジメントはラウンダーが担当しています。 ラウンダーは専属性で、クライアントではなくエンジニアの担当者という立ち位置です。 常駐先の変更に伴って窓口営業も変わり、営業間での引継ぎ不足でコミュニケーションエラーが起こる…といった心配もございません。 ラウンダーとの定期的な1on1の継続により、現場課題・業務課題のヒアリングやモチベーションの管理をする他、プロジェクトに関する情報は営業と連携することで、常駐社員・内勤社員の距離を縮める透明度の高いコミュニケーションルートを確立しています。   ■オープンなコミュニケーション 上下関係に囚われず、意見を自由に交わせる環境が整っており、誰もが自分のアイデアを発信しやすい風土を持っています。 例えば「帰社日」「勉強会」など、エンジニアの発案で実現した社内イベントも多数あります。 現場での参画人数・領域の拡大に向け、ラウンダーや営業と定期ミーティングを行い、組織開発に貢献いただく機会もあります。 意見を発信する機会を多く設けることで、チーム全体で新しい発想や解決策を生み出す力を高めています。   ■社内イベントとチームビルディング 定期的に開催される社内イベントやチームビルディング活動は、コミュニケーションの機会を増やし、社員間の絆を深めています。 入社後は技術者同士で情報交換できる場も多く、中堅レベル以上のエンジニアの中には勉強会を開催している人も。 個人的なスキルアップだけでなはなく、会社全体のスキルの底上げにも挑戦できる環境があり、現場で働くだけでは経験できないポジションに挑戦できます。 <将来のPL/PM候補として> 技術を活かしたうえで会社間でのビジネスのやり取りを学んでいただき、ゆくゆくは請負案件のPL/PMとして活躍できるくらいの経験を積んでいただきます。   ■GOOYAが取り組む"体制化" チームマネジメント・顧客折衝の経験を積める場があります。 各プロジェクトにおいて、GOOYAの社員だけで現場の教育から安定運用まで行えるチーム編成・体制化を目指しています。 皆様には、GOOYAチームのリーダーに立ちながら、メンバー管理やクライアントとの折衝経験を積んでいただき、営業とも連携しながらチームの拡大・強化に携わっていただくことを期待しています。   ■体制参画例 ▼クライアントの抱える課題 社員3万人規模の情報システム部の運営がベンダー頼りになっており、組織として纏める能力や運用リソースが不足している状況。 システム運用業務での課題が山積みで収集が付かない。 ▼GOOYAの提案 ・コスト削減 ・システムの取り纏め ・安定運用 クライアントの要求に対し上位会社と共に各プロジェクトを対応。 現場にGOOYAリーダーを配置し、システムを取り纏めることで安定運用を実現。 現場リーダー・ラウンダー・営業で連携を取り、現場状況や業務内容の詳細をいち早くキャッチし、細かくスピーディな現場管理を実施。 また、エンジニア毎の経験やスキル向上を認識する事で、社員の案件定着も実現した。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    インフラエンジニアとしての実務経験が1年以上(サーバー/ネットワーク/クラウドなど) ・高度な専門知識と実務経験:各種専門分野の知識を有し、自律的に業務を推進できる方 ・問題解決志向が強い:迅速かつ正確な判断ができる方 ・優れたコミュニケーション能力と協調性:クライアントや他部門との連携が円滑に行える方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ①サーバー [プロジェクト例]ファイルサーバ設計/構築~運用 【概要】オンプレファイルサーバシステムの設計構築・運用を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Netapp、VMware、Windows、Linux、JP1 具体的には: ・オンプレミス環境でのファイルサーバシステムの設計 ・NetappやVMwareを使用したシステム構築 ・日々のサーバ運用と保守作業、トラブルシューティング ②ネットワーク [プロジェクト例]情報システム部での運用保守 【概要】 ネットワーク機器の設定変更、検証、リプレイス作業を行います。 【工程】 構築/保守運用 【環境】Cisco、Juniper、富士通(ルータ、L2SW、L3SW、FWなど) 具体的には: ・既存のネットワーク機器の設定変更や最適化 ・新しいネットワーク機器の導入に伴う検証作業 ・定期的なリプレイス作業によるネットワークの安定化と最新化 [プロジェクト例]次世代ネットワーク移行 【概要】ネットワーク基盤のゼロトラスト化を行います。 【工程】要件定義/設計/構築 【環境】PrismaAccess(PaloAlto)、Cisco 具体的には: ・次世代ネットワーク基盤のゼロトラスト化に向けた要件定義 ・設計段階でのセキュリティポリシーの最適化 ・PrismaAccessとCiscoを使用したネットワークの構築 ③クラウド [プロジェクト例]クラウドサービスの提案/設計/構築 【概要】Microsoft365、Azureの提案・設計・構築を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Office365、Azure、AWS 具体的には: ・各企業のニーズに合わせたクラウドサービスの提案 ・Microsoft365やAzureのクラウド環境での設計と構築 ・クラウドサービス運用時の技術サポートと最適化作業 【仕事の特色】 <服装規定> ※来客対応などの際には、TPOに応じご調整ください

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験、スキル> ・コンシューマまたはスマートフォンゲーム開発の実務経験 ・Unityを用いたゲーム開発の実務経験 ・日本語ネイティブもしくは日本語能力試験N1レベル以上同等の日本語力をお持ちの方 <マインド> ・他職種ともスムーズにコミュニケーションを取れる方 ・ゲーム、アニメ等のキャラクターコンテンツが大好きな方 ・チーム内でのコミュニケーションや一緒に成果を出すことを大切にできる方 ・ユーザー体験を追求できる方 ・設計から実装まで自走することができる方 ・高いクオリティを追求しつづけられる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ゲームの面白さを追求できる新規開発のクライアントエンジニアを募集! 当社が開発する新作タイトルのクライアントサイドの開発をお任せします。 株式会社Colorful Paletteは、ファンファーストで最高の体験を与えるゲーム開発を目指しており、エンジニアとしての開発業務に留まらず、サービスの企画や運用にも深く携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ゲームコアシステム設計・実装 ・イベントロジック設計・実装 ・UIシステム設計・実装 ・ゲームシステムにおけるリソース管理 【仕事の特色】 <開発環境> ・Unity、C# <仕事の魅力> 新規開発のため、企画チームなど他のセクションとも連携して、ゲーム開発にこだわることができます。 また、チーム内でフォローし合いながら、ゲームの品質を高めることにコミットできる環境です。 <参考記事> エンジニア陣がお届けする技術ブログ「Colorful Palette Tech Note」 https://media.colorfulpalette.co.jp/m/m753f507dae79 ユーザー体験に直結しない技術は追求しない” カラパレエンジニアの考え方 https://media.colorfulpalette.co.jp/n/n3790267401ea

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・チームの大小問わず、リーダー的ポジションでの業務経験 ■上記に加え、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・情報システム部門での業務経験(ベンダー管理のみではなく、ご自身でのシステム構築経験) ・SIerでのシステム基盤(インフラ)チームでのシステム構築経験 <マインド> ・会社の情報システム基盤のあるべき姿を突き詰める姿勢がある方

    想定年収

    620~1,520万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 情報システム部門のリーダーとして、社内で利用する情報システム基盤に関連する業務及び情報セキュリティ維持活動全般をご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・社内OA環境、バックオフィス業務に関わるIT戦略立案 ・社内OA環境、バックオフィス業務のシステム企画、開発、運用 ・情報セキュリティ推進活動 ・親会社(KDDI)と連携し、システム・セキュリティ関連事項の対応 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 創業して間もないこともあり、社内業務ではまだ十分にシステム化されていない業務が多くあります。 会社としてのIT戦略の立案から、個別システムの企画まで大きな裁量で幅広く活躍できる場があります。 また、KDDIとアクセンチュアの合弁会社であるため、大企業のグループ会社相応の品質、セキュリティレベルが求められます。 ■情報システム部門のリーダーとしてご活躍いただくとなった場合は、以下のようなスキルを身に着けることができる環境に身を置くこととなります。 ・経営陣との距離が近く、社長などと直接業務内容のディスカッションができるので、経営視点でのIT戦略立案スキルが身に付きます。 ・400人規模(業務委託含む)の会社のIT部門トップとなるため、企業として求められるシステム対応を幅広く経験できます。 ・AWS、Azure、そのたSaaSを多数りようしているのでクラウドを軸としたシステムスキルが身に付きます。 ・KDDIグループとして求められる高い情報セキュリティ基準に対応する必要があるため、広い範囲での情報セキュリティスキルが身に付きます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webマーケティングでの成果改善 ・指示待ちではなく能動的に動ける ・違和感を無視せず発信・行動できる ・物事を構造的に捉えられる

    想定年収

    600~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    転職サイト「ビズリーチ」の個人会員様の集客(BtoCマーケティング業務)をお任せします。 現在このチームでは、Webマーケティングによる会員獲得を中心として、TVCMなどのマス領域からデジタルまで一気通貫したマーケティングの統合を進めております。 【業務内容】 会員集客のために、WEB広告を中心に、SEO・オフライン広告など、さまざまなマーケティング施策を実行しています。 現場からの新規施策の起案も多い環境で、自身のスキル経験・経験に応じた施策の起案・推進も可能です。 【業務詳細】 ・Web広告(リスティング広告、SNS広告、アフィリエイトなど)の運用・改善 ・広告コピーの作成、クリエイティブの企画・ディレクション ・データ分析や仮説に基づく、マーケティング施策の起案・設計 ・デザイナー・エンジニア・営業など、他部署との連携・調整 【やりがい・特徴】 ・大きな予算をダイナミックに動かしていく経験 ・エンジニア、デザイナー、営業組織が全て自社に集結しているため、  部署を越えた協業と、スピード感を持って施策の実現が可能 ・上記を通した分析力・企画力・思考力・事業運営を俯瞰する視野と高い調整能力等、  画一的なスキルではなく、高いビジネススキルの習得 ・メンバーからの起案で施策が実施されるボトムアップな風土 ・自分たちで組織・事業を作るというマインドを持つメンバーが多く、風通しの良い環境 【仕事の特色】 【募集組織名】 ビズリーチ事業部 マーケティング統括部 カスタマーマーケティング部 【メンバー構成】 当ポジションの上位組織であるカスタマーマーケティング部は全体で約20名が在籍しており、20代中盤から30代を中心としたメンバー構成で、当配属部門はMGRのもと約7名のメンバーが在籍しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・人材採用に関わる経験 (人材サービス会社などでの営業など、サービス支援側でも可) ・人当たりの良いコミュニケーション能力 ・社内外問わず、関わる人たちを巻き込み動かす能力 ・勢いのある会社で積極的に経験を積みたい方 ・人の意見や考えも柔軟に受け入れられる素直な方 ・仕事に情熱をもち、熱心に取り組める方 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・裁量をもって仕事を進められる環境で働きたい方 ・多様な業界や職種の採用に関わり、視野を広げたい方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    新卒採用メインの採用リーダーとして、2名の若手社員をリードしながら新卒者の採用業務をお願いします。年30名近くの採用をミッションに、母集団形成からナーチャリング、クロージング、アフターフォロー、オンボーディングまで一貫してお任せします。 当社では幅広い事業領域を展開しており採用担当は各事業の採用ポジションに携わることから、事業会社としての多様性および採用人事として携わる醍醐味・面白さを実感できます。また、成長を続ける企業なので、新たなポジションが次々と生まれ、挑戦できるフィールド。興味・関心・モチベーションを絶やすことなく働ける環境が整っています。 ■具体的な仕事内容 ・インターンシップの企画・運営 ・募集媒体の選定 ・求人広告の作成 ・採用広報に関わるSNSの運用業務 ・面接・フォローアップ ・若手2名のチームメンバーのリードマネジメント など 【仕事の特色】 当社は、2003年創業のホワイトエッセンス株式会社です。全国275医院(2024年3月末時点)に広がり、市場シェア83%を誇る成長を遂げています。5年以内に500店舗の加盟店の達成や、海外事業展開、工場の拡張など、さらなる飛躍を目指しており、現在、IPOに向けた準備も行っています。  アピールポイント 1)ベンチャーならではのスピード感と成長性 ⻭科フランチャイズ事業は、創業10年あまりで日本最大のチェーンへと成長。柔軟な発想で独自のビジネスを行える環境と、意思決定から行動までの速度の速さは、当社で働く大きなメリットです。新規開発などにも挑戦可能です。 2)“会社の顔”として新卒採用に従事できる 人事採用の経験を問わず、人材サービス会社での営業など、何らかの形で企業の人材採用に関わった経験があれば歓迎。未経験から新卒採用担当として活躍できるチャンスです。第二創業期かつIPO準備中の中、多岐にわたる採用(エンジニア、マーケティング、管理職など)も実施しているため、知見をさらに広げていただける機会も豊富です。 3)採用人事の旗頭となり、人間力を磨ける 20代・30代からリーダーとして活躍できる環境のため、早期から採用関連のスキルだけでなく行動力や決断力、統率力などが磨けます。これらの能力は業界・職種を越えた汎用性の高いスキルのため、より市場価値の高い人材を目指せます。 4)裁量あり!自分の力を存分に発揮できる 幅広い事業の採用人事に携わることで、面白みややりがいを感じながら挑戦が可能!さらに、裁量を持って取り組めるため、自分の力を存分に発揮できる環境です。たとえば「大手企業で働いていて、スキルやキャリアアップを目指しているが、現状そのチャンスがない」「人事においてさらに知識を深め、視野を広げていきたい」といった知的好奇心が旺盛な方には、最適な職場です。 ■人事としてのスキルを広げられる環境 社員の入社後におけるオンボーディング(定着)や研修制度の設計、さらにはIPO関連の業務など、希望に応じてさまざまな分野にチャレンジできます。採用だけに留まらず、教育や他領域にもスキルを広げていけるため、自分次第で知識やスキルをどんどん伸ばせる環境です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    下記の経験のうち、いずれかを保持している人材であること ・メーカー、卸企業での営業経験がある方 ・小売店において店舗の棚周り業務について知見を有する方 ・アンケート、インタビュー調査業務の設計経験を有する方

    想定年収

    450~630万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    AIカメラを活用した「Go Insight」による調査は、店頭棚前での購買行動を詳細に定量化できる唯一無二のサービスです。 これまでも100社を超える食品メーカー様、医薬・消費財メーカー様にご利用いただいてきました。 コロナの鎮静化に伴い、店頭での購買が活発化しており、多くの食品メーカー様、医薬・消費財メーカー様から店頭での購買者の傾向をとらえて売上向上に向けた示唆が得られる「Go Insight」に対して強い関心を頂いている状況です。 このような状況を受け、当社の営業、デリバリー体制の強化と更なる提供価値増強に向けた検討体制の強化を図りたいと考えています。 一緒に、店頭のデータ化、可視化という店頭を科学する取り組みにチャレンジしていきませんか? 具体的な業務は以下のとおりです。 ・お客様のニーズを踏まえ「Go Insight」やアンケート等の店頭調査設計を行い、お客様へ提案営業を行う ・受注した調査案件の資料作成と売上向上に向けた提言を行う ・「Go Insight」の更なる価値増強に向けて、店頭販促をテーマに新規サービスの検討、実現を担当する 【仕事の特色】 働く環境 ■ワークライフバランスの充実 入社3ヶ月後のアンケートでは、9割以上の方がワークライフバランスが改善されたと回答しています。 本社や自宅でのリモートワークの業務が中心で平均残業時間は20〜30時間程度です。 ■大手クライアントの調査コンサルティングを担当できる! 大手クライアントでは、店頭での販促を科学的にアプローチし、高度な取り組みを行っています。そのような中、店頭の専門コンサルとして、お客様と売上向上に向けた議論ができることは魅力です。 キャリアパス 店頭の専門コンサルタントとして現場で活躍した後は、「Go Insight」や店頭調査のPMとして幅広いお客様へサービス提供して頂きます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・エンジニアリングマネージャーまたはプロジェクトマネージャーとしての経験(5人以上) ・Webシステムまたはスマホアプリを業務で開発した経験

    想定年収

    900~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・エンジニア組織のマネージメント  例)チームビルディング、目標、制度見直し、育成、Issueアサイン、採用 ・各エンジニアの得意不得意、目指すキャリアの把握 ・キャリアや得意不得意を意識したIssueのアサイン、育成 ・目標設定と評価(評価制度のブラッシュアップも含む) ・エンジニアの採用活動 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チームの紹介 テクノロジー本部は24名体制です。 テクノロジー本部の中にプロダクトチームとエンジニアリングチームがあります。 プロダクトチームはPMとデザイナー、エンジニアリングチームはエンジニアとQAがいます。 エンジニアリングマネージャーには、エンジニアリングチームのエンジニア12名のみを見てもらいます。 まずは、12人の中でも4,5名を見てみるところから始めるとか、全員に広く薄くかかわるところから始めるとか、進め方は経験者のあなたの方が勘所があるはずです。 日本の他にベトナムの子会社にもエンジニアは居ますが、ベトナムメンバーのマネジメントは現地のBrSEがするのでマネージメントは必要ありません。 <募集背景> マネージャーが居ないからです。 マネジメントの経験者がチームに居ません。 今は、他の人が兼務でやっている状態です。 マネージャーが増えないとチームメンバーも増えないので組織を拡大できません。 創業時から、当社のエンジニアはずっと一人で様々な業務をやってきました。 それが当時は必要なこと、求められることでした。 個々人が自律したエンジニアとしてフラットな関係を築きながら誇りを持って仕事をしてきました。 でも、どうなんでしょうか。 一人で何でもやるのは、無責任だと思うのです。 なぜなら、一人で全てを見ることはできないからです。 特に規模を大きくしないといけない状況になるにつれて、一人で何でもやることの負の点が現れるようになります。 そして、気づかないうちにその人がボトルネックになったりします。 規模が拡大していくフェーズになるとそれぞれに役割を設定する必要があり、持ち場を守ることが大事になってきます。 エンジニア組織の拡大、アウトプットの最大化を通して、より高品質なプロダクトをより早く、より多く届けていきたいです。 本来ならば、社内登用をすべきだったのですが、レールを敷くという意味で、一人目は経験者にやってもらいたいのです。 二人目のエンジニアリングマネージャーは社内から出るかもしれません。それは望ましいことです。 <ポジションの魅力> 「正直者が馬鹿を見ない世界をつくる」というのは社内にも当てはめられます。 評価制度などみんなが納得感を持ちやすいようにアップデートが必要です。 働いている人が働き続けたいと思えて、チャレンジできる環境を用意したいです。 例えば、アプリをやってきたけど他の技術を身につけたいというエンジニアが居れば新しい機会や場を提供するとか…結果として働く人にとって良い選択肢を提供したいと思っています。 当社のエンジニアマネジャーになれば、あなたが組織を創ることになります。 現職の理不尽な環境を改善したいと思っているエンジニアにはぴったりな職場だと思います。 ■得られるスキル・経験 一人目だから、大変なことがあります。 何も無い大地に自分でレールを敷かなければいけない。 一方で、光り輝くダイヤモンドをさらに輝かすのは大変なことですが、原石から磨かれる前のダイヤモンドを取り出すようなことをするわけですから、難易度的にはやりやすいんじゃないかと思います。 すでに出来上がっているものから、結果を出すというのは難しいことです。 もし結果を出したとしても、本当にその人の力と言えるのでしょうか。 すでにイケている会社で結果を出してもどうなんでしょう。 アフリカに自分で行って、ダイヤモンドの原石を持ち帰り、取り出した…ということであれば、輝いているダイヤモンドを更に輝くように磨いたという話に比べると100%自力でやったことだと、つまり、自分の仕事の成果であると証明しやすい気がしませんか。 私がレールを敷きましたと言えるというのは強いです。 大変ではあるけれども、得られるものが大きいと思います。 自分自身のブランディングとして強いことです。 制度が決まっていると、それを変えることは容易ではありません。 もちろん、改善はしているだろうけれども、すでにある制度も紆余曲折があって作られたものですから8割は正解とされているはずです。 そうすると、残りの2割の改善をしないといけません。 それって少し堅苦しいというか、遊びがないと思うんです。 でも当社には何もありません。 つまり、あなたが一から作ることができるのです。   1人目ということもありどちらかといえば、VPoEに近いと思います。 VPoEを将来的に目指している人、その領域の責任者として自分で決めて行きたい人にぴったりでしょう。

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・SQLを使ったデータ分析の実務経験(1年以上) ・データベースの概念設計〜物理設計までの一貫した設計スキル(RDBでなくても構いません) ・各種BIツールの利用、運用経験(1年以上) ・パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) ・ドキュメンテーションスキル ・Githubプルリクエストベースでの実務経験 ・複数人でのチーム開発の実務経験 ・他の職種(ビジネス職、デザイナー、サーバエンジニアなど)との円滑なコミュニケーション能力 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか?技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 開発本部ミッション・ステートメント ・なぜ?から始めよう ・プロの仕事をしよう ・すべてのサービスを技術で前進させよう ・チーム・アベマの意識を忘れない ・10年間進化し続けるサービスを創ろう ・「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    408~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ABEMAの大規模データを、社内のより多くのユーザーに安心して利活用してもらうための環境整備、データ整備、トレーニングを実行するポジションです。 特にワークフローシステムやデータパイプラインシステムの開発、保守運用よりも、データ利活用者の活用ハードルを下げるためのデータモデル整備やシステム設計、構築がメインの業務になります。 実際のタスクを一部抜粋すると以下のようになります。 ・再利用性を強く意識したDWHの設計、開発 ・高品質なセマンティックモデルの設計、開発 ・データ分析デリバリーサイクルの高速化のための運用フロー設計 ・CRMや広告配信のための内部DMPの設計、開発 【仕事の特色】 ■チームの文化や体制、働く環境について アットホームな職場です。 チームとしてのアウトプットを出すことがもちろん大前提ですが、社外イベント登壇など、メンバー個人のプレゼンスを向上する活動も推奨しています。 ■開発環境 ・開発言語:Python、SQL、Java(一部) ・DWH:BigQuery ・モデリング:Looker ・分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) ・その他:GitHub, Slack, Zoom, esa, Notion, JIRA, Figma

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・何らかのWebフレームワークを用いたWebサービス開発経験 ・DBのテーブル設計ができる ・GitHubを使った経験 ・Bitbucketを使った経験 ・“一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる”というビジョンに共感いただける方 上記のビジョンに共感し、一緒にプロダクトを成長させていただける方と共に働きたいと考えています。 以下に、さらにいくつか当てはまれば、同社のグループのカルチャーとマッチすると考えています。 ・高い当事者意識を持って行動できる方 ・ユーザー目線でプロダクト開発に取り組める方 ・メンバーと議論をしながらアイデアや解決策を練り上げることが好きな方 ・別職種の人とも円滑にコミュニケーションがとれる方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> R&Dグループでバックエンドエンジニアをご担当いただきます。 プロダクトバックエンドの検索機能改善に伴う検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用していただきます。 <具体的な仕事内容> ・検索システムの設計 / 構築 / 運用 ・推薦(レコメンド)システムの設計 / 構築 / 運用 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属先部署の組織構成 今回配属されるのは、「プロダクト本部」の配下にある「R&Dグループ」です。 ・R&Dグループは、3つのチームから構成されています ・「検索・推薦グロースチーム」「マーケ開発チーム」「ML・データ基盤チーム」という構成です ・エンジニアは全従業員の約1/3を占め、約60人のエンジニアが在籍しており、毎月新たな仲間が増えています ■配属先部署のミッション サービス拡大に向け、ユーザーが利用する検索システムを起点にココナラユーザーへ良質な体験を提供すること。 <募集背景> ・これからの会社のフェーズにおいて、マッチングアルゴリズムを進化させることで事業成長をより加速していくため ・検索体験の向上のためにプロダクトバックエンドと検索エンジン(ElasticSearch)とのデータ連携を構築、運用できる人材を新たにお迎えし、チームの強化を測っていきたい ■目指している状態 同社プロダクト開発に利用する技術の見直し、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後、ユーザー数300万人、400万人とサービスを拡大を目指す。 最新の技術等を導入しながらサービス基盤を作っていく。 マッチングアルゴリズム、検索UI、データ基盤のそれぞれの観点から高度に磨き込みを行うことで、ココナラユーザーへ優れた検索UXを提供したい。 その結果、競合他社も含めたスキルのマーケットプレイスにおいて、同じ出品内容であれば、購入者・出品者の双方にとってココナラが最も良いマッチングができる世界を実現することで、ユーザー数300万人、400万人とサービス拡大を目指していきたい。 ■目指している状態の実現に向けての課題 ユーザーへの質の高い体験を提供するために、今以上にデータを活用できる状態を作っていきたいが、人材が不足している。 <開発環境> ・言語:Ruby、Python ・データ転送:Embulk、Digdag、Fluentd ・DWH:BigQuery、Airflow ・データベース:MySQL ・データ分析ツール:DOMO ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:ASANA ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール: Confluence ・インフラ環境:GCP、AWS <業務遂行で関わるステークホルダー> ・プロダクト統括部門と協業し、検索 / レコメンドのUX改善に関する共同開発、など ・インフラ部門と協業し、検索基盤のマイクロサービス化、など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・なんらかのIT知識を有している方 ・オフィスワーク経験を有している方 ・出社可能な方 ・オーナーシップを持ち、周囲とコミュニケーションをとりながら業務遂行できる方 ・頼りにされることにやりがいを感じられる方 ・フットワーク軽く、何事にも挑戦できる方

    想定年収

    400~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ・情報システム部内の業務管理 ・AWSやGCPなどのパブリッククラウドの運用 ・障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応 ・オフィス拠点間のインフラ管理/運用 ・内部統制や監査に対応した体制の構築/運用/改善 など 【仕事の特色】 ■募集背景 当社は、200万人以上が利用する大規模サービスをお客様と共に作り上げ、スポーツチーム、エンターテイメント企業などのコンテンツに配信システムを提供する事で、お客様の新たな収益源を創出しています。 今後も世の中の需要に合わせ動画配信事業の拡大をしていくために、新たに情報システム担当として現メンバーと一緒に作り上げていただける方を募集いたします。 ▼メンバー構成 現在はマネージャー1名、情報システム担当者2名の計3名が、上記業務を分担しながら業務を行っています。得意分野や携わりたい業務を常時話し合いながら進めています。 ポジションの特徴 ■裁量が大きくスキルアップできる環境 本ポジションはトップダウンで指示をこなすのではなく、メンバー自身が提案しながら業務を進めています。 また、業務範囲が広い中でメンバー同士分担を行うので、自分のスキルアップ範囲を広げることが可能です。 情報システム担当として、今までのご経験を活かしたい方はもちろん、スキルアップを目指す方にはうってつけの環境です。 ▼過去入社者一例 前職にて企業向けネットワーク機器の構築・サポートを経験。企業内情報システム担当は未経験の中、当社に入社。 現在はヘルプデスクから基幹システムやネットワーク構築・運用まで幅広く活躍しています。 ■ワークライフバランス 実際のメンバーの残業時間は平均10時間/月程度。時間よりも質を求める方針で、自分の裁量でプライベートとの両立が可能です。 ■結果に応じた評価制度 年2回の評価制度では、年齢や勤続年数に関係なく評価を行っています。 若手でも昇給・昇進のしやすいため、営業のモチベーションも保ちやすい環境です。

    気になる

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・Go による Web アプリケーションの開発経験 ・CI/CD ツールの構築・運用経験 ・Kubernetes を使ったサービスの運用経験 ・Amazon Web Services や Google Cloud でのサービス運用経験 私たちは開発組織として仕事をする上で大事にする事を、開発本部ミッション・ステートメントとして5つ掲げています。 大小のタスク関わらず自分たちのしている事はどのような事に向かっているのか? 技術者として学び続けレベルの高い仕事を目指し、技術の力でサービスを前進させ永く続くサービスを目指して行こうという思いが込められています。 DHQ ミッション・ステートメント なぜ?から始めよう プロの仕事をしよう すべてのサービスを技術で前進させよう チーム・アベマの意識を忘れない 10年間進化し続けるサービスを創ろう 「世界に誇れる新メディア」を目指し、私たちと一緒に挑戦し続けてくれる人をお待ちしております

    想定年収

    500~999万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    Developer Productivity チームでは 150人を超える ABEMA の開発組織の生産性を最大限に引き上げることを目指しています。 サービスの成長を支える開発者が日々の開発に集中できるように周辺環境の整備や改善を行います。 複雑性を増していくシステムに対して認知負荷を削減するためのソリューションや文化の醸造など、分野・技術・チームに捉われずに改善を行っています。 このポジションでは、システムやサービス特性に対する理解だけではなく、クラウドを利用した基盤やアプリケーションの実装に対するハードスキルをはじめとして、基盤の普及や文化の浸透までのソフトスキルを兼ね備えた上で開発組織の改善まで一気通貫で進められる役割を期待しています。 【主な業務内容】 ・CIの安定化・高速化:継続的インテグレーション(CI)プロセスを安定化 / 高速化し、開発者体験を向上させます。 ・CDパイプラインの改善:継続的デリバリー(CD)パイプラインを改善し、サービス品質を最大限に維持しながら効率的にデプロイを行います。 ・モニタリングの民主化:システムの複雑性が増す中で、誰もが障害対応や改善を行えるように手助けします。 ・認知負荷の削減:開発者の認知負荷を軽減するためのツールやプロセスの自動化、文化形成をサポートします。 ・知見の共有と導入:チームを超えて有益な知見やソリューションを共有し、効率的な開発を推進します。 【仕事の特色】 【アピールポイント】 スケールの大きさ:150人を超える大規模な開発組織で、重要な役割を担い、周辺環境の整備やシステム改善をリードするチャンスです。 成長機会:多様な分野や技術に触れ、幅広い改善活動を通してハード・ソフトともに自身のスキルを向上させることができます。 影響力の大きさ:開発者が最大限の力を発揮できる環境を整え、サービスの成長を直接支える役割を担います。 これらの業務を通じて、ABEMAの開発組織の未来を共に形作っていける方を求めています。 【チームの文化】 「21世紀を代表する会社を創る」ためのABEMA本体であるサイバーエージェント流のカルチャーがあります。「挑戦と安心はセット」という組織文化、そして挑戦においては「自由と責任をセットで」という考え方です。 「社会のインフラ」になり「世界に誇れる新メディア」を目指すABEMAでは、安心して個人やチームが挑戦をし続けれる環境を大事にしており、そのための制度や抜粋制度などを用意します。 社会や会社が大きく変化していく中で、スキルだけで選ぶのではなく、私たちのカルチャーにフィットする人を求める方針は変わりません。 【働く環境】 ・ミーティング  ミーティングは毎朝スタンドアップミーティングを行なっています。  その他、いくつかの定例ミーティング行なっています。 ・リモート勤務  原則週 2 日以上の出社をお願いしています。  半数以上のメンバーが予定がない限り週 5 日出社しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ゲームアプリのサーバーサイドの開発経験5年以上(使用言語:phpまたはgo) ・プロジェクト立ち上げからリリース、運用までの一貫した業務経験 ・プロファイラーなどを使用し負荷計測後、最適化を行った経験 ・DB、SQL、API ロジックなどに関する知識と経験 ・ゲームが好きな方(開発/遊ぶこと) ・主体性があり、自ら技術、業務に必要な情報を収集し、考え提案し目標を達成していくことができる方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ・ゲームAPIの設計/開発/テスト/運営 ・ツールの開発(運用、デバッグ、自動化ツールなど) ・コードレビュー、リファクタリングなど最適化 ・他セクション、外部スタッフとの調整 【仕事の特色】 【使用ツール】 ・Unity ・JetBrains または Visual Studio Code ・GitHub Copilot 【入社後の業務イメージ】 ・入社後~6か月 2ヶ月程度でプロジェクト全体のプログラムの構造を理解してもらい、チームメンバーとして業務を一人で遂行できるようになって頂きます。 ・1年 複数のエンジニアで取り組む課題がある際には、その小チームのリーダー経験やリーダーのサポート下でサブリーダーとしての役割にもチャレンジしていただきます。 ・3年~5年 スペシャリストとして開発チームで腕を振るいながらエンジニアの後進育成に取り組んで頂くか、開発業務割合を減らしプレイングマネージャーとして組織開発、人材開発を部長を補佐するかいずれかのルートを選択して頂きます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?