気になるリストに追加しました
必須条件 |
●インフラ導入スキル(Windows、ネットワーク、データベース、仮想化) ●インフラ導入経験(3年以上) ●ドキュメンテーション力(ネットワーク図、サーバ構成図等) ●コミュニケーション力(社内外ステークホルダとの調整) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
520~1,090万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市役所前駅 (広島県) |
||
会社概要 |
担当するお客様のシステム基盤の要件定義、設計・構築・テストを担当頂きます。 ・最新のインフラアーキテクチャを組み込んだ技術提供を経験することで、自身のインフラ技術の向上が図れます。 ・業務上の注力領域としてセキュリティやネットワーク強化に取り組んでおり、上流(設計)から下流(実装)まで一通り経験できます。 ・様々な規模の案件を経験することで、ゆくゆくは基盤アーキテクト、実行PMとしての役割を担うことも可能です。 ・チームプレイとして、お客様や周りのメンバーとコミュニケーションを取りながらの業務を担えます。 【業務概要】 中四国地域の製造、流通業のお客様に対し、インフラ導入からアプリケーション開発まで担っております。また基幹系システムから情報分析まで幅広い領域を保持しており、顧客課題や社会的課題を解決するための新たなサービスの検討、提案、実装を行っております。 【期間】 ・最短でも3〜5年。それ以降は、同部門内でのローテーションも可能です。 【仕事の特色】 【メッセージ】 顧客・パートナーと一体となり、社会に変化をもたらす新しい価値を一緒に作っていきましょう。 |
必須条件 |
<経験> ・複数言語のプログラミング経験があり、技術トレンドを把握し、積極的に新しい技術を取り入れられること(直近3年以上の開発経験) ・チームのマネジメント経験3年以上 <スキル> ・社会人として自信を持って振る舞うことができ、スクラム開発で必要なコミュニケーション能力を有する方 ・英語でのコミュニケーションができる方(読み書き程度) <マインド> ・スクラムチーム内でのコミュニケーションを円滑に取れる方 ・委託関係においても率直・建設的な意見が発信できる方 ・積極性、協調性がある方 ・社会貢献意欲がある方 ・チームワークにもソロワークにも対応できる柔軟性と自主性を備えている方 ・車が好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
740~1,030万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 2018年に新設された先行企画部は、当社の将来の経営の柱となるような新規事業の開発や先端企業との協業を推進しています。 プロダクト開発Gでは、次世代の車載HMI開発(フロントエンドアプリ開発・Agile Scrum)、デマンド交通向けシステム開発(DevOps)を中心に、先進的なシステム開発に取り組んでいます。 自動車のコックピットソフトウェア開発を通じて、運転や乗車の体験価値を一段階未来へと進めるプロジェクトでは、車載HMI、スマートフォンアプリ、WEBアプリなどの開発に従事するフロントエンドエンジニアとして。 またSaaS型で提供されるデマンド交通の予約・運行管理のシステムを通じて、交通空白地域の移動の選択肢を増やすプロジェクトでは、サーバーサイドのシステム、スマートフォンアプリ、WEBアプリの開発に従事するDevOpsリーダーとして。 多数の関連企業・協力会社のメンバーとワンチームとなって、多くの人に触れられより良い社会の一助となるプロダクト開発の現場に関わっていただきます。 UXリサーチやUIデザインについての深い理解をもとに、ユーザーテストの結果からソフトウェアによって解決できる課題や改善点を見つけ出し、顧客体験を実現する役割を担います。 スクラムチーム内でのコミュニケーション能力、積極性、協調性を重視します。また近々チームのマネジメント業務をお任せすることを想定しており、高い視座でチームの採用・育成・パフォーマンス・働きやすさなどを見守る、プレイングマネージャーとしてのご活躍も期待します。 <具体的な仕事内容> ・グローバルな開発基準に即した高いレベルのソフトウェアを実現させる ・ユーザーにとっての使いやすさに妥協せず、開発の品質とヴェロシティとの両立を実現する ・UXデザイナー、UIデザイナー、バックエンドエンジニアなどのチームメンバーと協力しながら、ユーザー視点でUIの実装を行う ・常に新技術を取り入れる現場環境のため、技術的な知識や経験の多さを強みにし、また自律的かつ積極的に新しい技術や手法を学び、身につける ・北米のチームともコミュニケーションをとり、自主的に課題解決やアイデアの提言を行う ・5~10名程度のチームメンバーのマネジメント業務 【仕事の特色】 <配属予定部署> 戦略本部 先行企画部 エクスペリエンスデザイン室 プロダクト開発G 先行企画部は2019年に設立された部署です。 将来の経営の柱となる新規事業の創出や社内研究開発における技術の手の内化、UXUIデザイン領域のプロジェクトを主軸に進めています。 また、先進的な取り組みをしていくベンチャー企業や大手企業とのアライアンス推進、社内の活性化、働き各改革などもミッションとして持っています。 <ポジションの魅力> ・アジャイルに開発を進めており、モダンな言語でデジタルとフィジカルの双方を行き来する体験を作り出していくことができます。 ・協働する北米チームは、大手クラウドサービス出身者など、多彩で極めて優秀なメンバーであり、日常的に英語でのコミュニケーションをしながら、良いものをつくることに熱中しています。 <開発環境> ・Dart / Flutter / Rust / C++ / Ruby on Rails / Kotlin / Swift ・Linux / Android / iOS / Web ・GraphQL / Cap'n'Proto ・GitLab / Github / Docker ・Slack / Jira / Confluence <参考情報> ・未来のコックピット体験を作る現場に潜入 どのように未来のUXを考えているのかを動画でご紹介しています https://www.youtube.com/watch?v=ExEHSNTqzeQ&t=54s ・目指すべきUX/UIのチームについてリーダーの長沼からお話させていただきます https://www.youtube.com/watch?v=excMyZPSc_I ・社員インタビュー https://toyotaconnected.co.jp/recruit/work/ux_ui/voice1.html |
必須条件 |
・ITコンサルティング企業またはSIerでのWebシステム構築における開発進捗管理・品質管理経験 ・Webシステムの設計、実装経験 ・技術への興味、好奇心が高いプレイングマネジャー志向の方 ・自身のスキルアップに対する向上心が高い方 ・顧客やメンバーを巻き込み、チームでプロジェクトを推進することが得意な方 ・スポーツビジネスに興味のある方 ・新しいことに積極的にチャレンジしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・新規システム構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ・今回、新たに社内管理システムを導入するにあたり当社にご相談をいただき、新システムの構築を予定しています。 ・システム要件定義、開発工程のスケジュール管理、リソース管理、品質管理まで裁量と責任をもってプロジェクトを推進していただくことを期待します。 ・当社ではプロジェクトマネージャーの方もプレイングマネジャーとして、ご自身の技術知見を活かし、基本設計、詳細設計、状況に応じてコーディングまでご自身で担当いただきます。 ・社内には技術力の高いエンジニアが多数在籍しており自社内開発が中心となるため品質とスピードを重視した開発が可能です。 ・国内トップクラスのプロスポーツチームを多数支援させていただいているため、本プロジェクトのリリース後は、運用または他チームのプロジェクトをご担当いただく想定となります。 ・案件の状況次第では、入社後に他プロジェクトをご担当いただく可能性もございます。 【具体的な業務内容】 ・顧客のシステム化対象となる業務のフロー分析、整理 ・システム開発、導入における機能/非機能要件定義 ・品質、納期、予算にコミットしたプロジェクトマネジメント ・プロジェクトチームのメンバーマネジメント ・開発進捗管理およびコードレビューによる品質管理 ・既存システムにおける新機能追加等エンハンスにおける提案および案件化の実現 など |
必須条件 |
・システム開発経験をお持ちの方 ・学歴:高校 専修 短大 高専 大学 大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
市役所前駅 (広島県) |
||
会社概要 |
民間企業向けのソフトウェア開発(オープン系、Web系システムを中とした)業務を、ご経験・ご希望を踏まえお任せ致します。PM・PLとして周囲とコミュニケーションを重視しながら業務を推進して頂きます。 【仕事の特色】 【案件期間】3ヶ1年【PJT数】45名【案件例】空港向け サイネージシステム、場学受付WEBシステム、会員管理WEBシステム 【広島県や国交省の実証実験に参加実績あり◎】 「社員のやってみたい」という声をスタートにチャレンジ。 般的なプロジェクトとは異なり、最新の技術などや異業種との連携など、般的な開発では感じられない刺激や発がたくさんあります。 【開発言語】 (例)Python/Java/JavaScript/HTML/CSS/.NET(VB,C#)など、その他の語でも可 ■開発環境補足 ・バックエンドDjango(Python),Tomcat(Java),SpringBoot(Java) ・フロントエンドREACT,TypeScript ・パブリッククラウドAWS ・データベースRDB(PostgreSQL,Oracle) ・コミュニケーションツールSlack,teams,Redmine ・統合開発環境VSCode,Eclipse 【配属先情報】 20名(20代7名、30代5名、40代8名)※社員の7割以上は中途社★ 【勤務先】客先社内=11※今回は社内での受託業務をお任せ予定 |
必須条件 |
<経験> ・Swiftを用いたiOSネイティブアプリの開発経験(3年以上) ・UIKit/SwiftUI を利用したアプリの開発経験 ・設計・アルゴリズム・データ構造などの基礎知識 ・チームでのソフトウェア開発経験 ・オープンソースソフトウェアを利用した開発経験 ・ユニットテストによる自動テストの実装経験 ・ネイティブアプリのリリース経験 <マインド> ・モバイルアプリに関する新しい知識、技術に興味関心を持ち、学ぶ意欲のある方 ・業界・組織の進化と変化に対応しながら新しい取り組みにチャレンジできる方 ・物事を自分ごととして捉え主体的にチャレンジできる方 ・リモートワークを主体とした開発において、円滑なコミュニケーションをとることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> LINEヤフーで展開する「Yahooオークション」、「Yahooフリマ」(リユースサービス)のモバイルアプリの設計・開発・運用を担当。 「Yahooオークション」もしくは「Yahooフリマ」のモバイルアプリ開発を担当いただきます。 実装にとどまらず、要件定義やアーキテクチャ設計、保守に至るまで幅広く開発業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・モバイルアプリの設計・開発・運用 ・企画担当やデザイナーと連携した改善業務 ・開発チーム内での設計レビューやコードレビューを通じた、内部品質の担保 ・パフォーマンス改善やリファクタリング、自動化などの継続的なアプリケーションの改善 <関わるサービス> Yahooオークション https://auctions.yahoo.co.jp/topic/promo/about/ Yahooフリマ https://paypayfleamarket.yahoo.co.jp/about 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■ミッション・展望 リユースサービスでは、モノの価値を最大化できるプラットフォームの提供を目指す。 モノと人や情報を結ぶことでモノを最大限楽しみつくす社会を実現する <開発環境> ・開発言語:Swift ・ツール/ライブラリ: SwiftUI, UIKit, Firebase, Lottie, Alamofire, Nuke, Fastlane ・コード管理:GitHub Enterprise ・デザインツール: Figma ・プロジェクト管理ツール: Pivotal Tracker ・ CI/CD: Screwdriver.cd ・その他:Slack, Confluence, JIRA <職場環境> ・勤務地 車いすの方でも勤務が可能なオフィスです。 <出社ルールについて> ■LINEヤフー、「LINEヤフー Working Style」をアップデート https://www.lycorp.co.jp/ja/news/announcements/016684/ ■2025年4月以降の働き方 ・対象 LINEヤフー社に所属する正社員・専門正社員・契約社員・嘱託社員・アルバイト ・出社 カンパニー部門に所属する社員は原則週1回の出社 カンパニー部門以外(開発部門、コーポレート部門等)に所属する社員は原則月1回の出社 |
必須条件 |
・ITコンサルティング企業またはSIerでのWebシステム構築における開発進捗管理・品質管理経験 ・Webシステムの設計、実装経験 ・技術への興味、好奇心が高いプレイングマネジャー志向の方 ・自身のスキルアップに対する向上心が高い方 ・顧客やメンバーを巻き込み、チームでプロジェクトを推進することが得意な方 ・スポーツビジネスに興味のある方 ・新しいことに積極的にチャレンジしていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・新規システム構築プロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャーをお任せいたします。 ・今回、新たに社内管理システムを導入するにあたり当社にご相談をいただき、新システムの構築を予定しています。 ・システム要件定義、開発工程のスケジュール管理、リソース管理、品質管理まで裁量と責任をもってプロジェクトを推進していただくことを期待します。 ・当社ではプロジェクトマネージャーの方もプレイングマネジャーとして、ご自身の技術知見を活かし、基本設計、詳細設計、状況に応じてコーディングまでご自身で担当いただきます。 ・社内には技術力の高いエンジニアが多数在籍しており自社内開発が中心となるため品質とスピードを重視した開発が可能です。 ・国内トップクラスのプロスポーツチームを多数支援させていただいているため、本プロジェクトのリリース後は、運用または他チームのプロジェクトをご担当いただく想定となります。 ・案件の状況次第では、入社後に他プロジェクトをご担当いただく可能性もございます。 【具体的な業務内容】 ・顧客のシステム化対象となる業務のフロー分析、整理 ・システム開発、導入における機能/非機能要件定義 ・品質、納期、予算にコミットしたプロジェクトマネジメント ・プロジェクトチームのメンバーマネジメント ・開発進捗管理およびコードレビューによる品質管理 ・既存システムにおける新機能追加等エンハンスにおける提案および案件化の実現 など |
必須条件 |
・高いコミュニケーションスキル (※感じの良さ、緊張しない堂々さ、結論1st、端的さ、論理力、質問への正確な回答…) ・3年以上のプロジェクトリード経験(PMO/PM/PL) (※システム開発における、要件定義~リリースの一連のフェーズを経験) ・コンサルティングファーム or SIerでの、3年以上の勤務経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
まずはご現職でのご経験を活かした、PMOとしての大規模プロジェクトリード。 ゆくゆくはITコンサルタントとして、或いは戦略/業務コンサルタントとして、より上流から顧客課題を解決していただきたいと考えております。 ■プロジェクト事例 ・中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入PJ 複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。 ・大手製造業向け、SCPシステム導入による、カーボンニュートラルの実現化PJ 課題特定・改善案策定から、PJ支援(全体管理、部門間調整など)まで、一気通貫で実施。 ・大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ 一連をマネジメントし、年間15億円のコストカット、及び業務効率化による時間創出に成功。 (※本活躍で、当社コンサルタントがPJ全体のMVPを受賞) ・大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ 顧客役員陣と、国際情勢を踏まえた長期戦略策定。海外支社の立上げ、及びSCM構築まで伴走。 【仕事の特色】 <会社についての詳細> ■アジア太平洋で第1位の成長率 "FT Ranking 2022/2023/2024" 選出 アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする 英Financial Times社”High-Growth Companies Asia-Pacific” において2022-2024年の3期続けて、上位500社(100万社中)に世界で唯一選出されており、 売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。 ■大手総合系コンサルファーム初の『ホワイト企業認定』 一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業認定制度」において、大手総合系コンサルティングファーム初の認定企業としてGOLDランクに認定されています。 ■”クロスインダストリ-”×”クロスソリューション” ビジョン・コンサルティングはワンプール制の組織構造を採用しております。 自由度の高いキャリア形成とやりがいの最大化を実現します。 「未経験業界、未経験テーマに挑戦したい」 「社内転職ができる制度はあるが、実態としては難しい」 「上司の意向で別部門に異動させてもらえない」 「現在もワンプール制だが結局同じ業界ばかり担当している」 こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をお聞かせください。 実例を添えてイメージが湧くまでご説明します。 ■その他の特徴 業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 ・平均昇給率10%以上 / 離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しております。 コンサル業界の悪しき風習や常識に囚われない ・過重労働を廃止、WLBを強く重視(平均残業時間16.6h) ・社内政治や派閥文化を生ませない、持続的に風通しをよくする仕組みを導入 洗練された評価制度 ・上司の一存で決まらない、360°評価 ・PJや予算の当たり外れに左右されないコンピテンシー評価 ・明確な行動指標 個人の能力強化, 長期的な安定 ・属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入 ・最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして) テクノロジー×新規事業 ・「音声認識」「生成AI」「サイバーセキュリティ」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定(※詳細は面接にてご質問ください) |
必須条件 |
・高いコミュニケーションスキル ・PMOとして、1年以上のプロジェクトマネジメント経験 ※ご自身で手を動かした経験は不要だが、要件定義~リリースの一連のフェーズを経験 ・IT系の資格を保持 ※主にITパスポート、基本情報技術者、応用情報技術者が対象 <備考> ご自身で手を動かした、システム開発経験は不要 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
現職で培われたIT知見やマネジメント知見を活かして、更なる挑戦をしていただけます。 PM/PMOとしてマネジメント業務をはじめ、ITの企画構想領域や、戦略/業務領域にも、携わっていただき、より上流から顧客の課題解決をしていただきたいと考えております。 ■プロジェクト事例 ・中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入PJ 複数ファーム/ベンダが参画する大規模PJで、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。 ・大手製造業向け、SCPシステム導入による、カーボンニュートラルの実現化PJ 課題特定・改善案策定から、PJ支援(全体管理、部門間調整など)まで、一気通貫で実施。 ・大手商社向け、ガバナンス修正/BPR/システム統合を含む、大規模業務改善PJ 一連をマネジメントし、年間15億円のコストカット、及び業務効率化による時間創出に成功。 (※本活躍で、同社コンサルタントがPJ全体のMVPを受賞) ・大手製造業向け、海外事業の長期戦略策定および、海外支社立ち上げ支援PJ 顧客役員陣と、国際情勢を踏まえた長期戦略策定。海外支社の立上げ、及びSCM構築まで伴走。 【仕事の特色】 <会社についての詳細> ■アジア太平洋で第1位の成長率 "FT Ranking 2022/2023/2024" 選出 アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする 英Financial Times社”High-Growth Companies Asia-Pacific” において2022-2024年の3期続けて、上位500社(100万社中)に世界で唯一選出されており、 売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。 ■大手総合系コンサルファーム初の『ホワイト企業認定』 一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業認定制度」において、大手総合系コンサルティングファーム初の認定企業としてGOLDランクに認定されています。 ■”クロスインダストリ-”×”クロスソリューション” ビジョン・コンサルティングはワンプール制の組織構造を採用しております。 自由度の高いキャリア形成とやりがいの最大化を実現します。 「未経験業界、未経験テーマに挑戦したい」 「社内転職ができる制度はあるが、実態としては難しい」 「上司の意向で別部門に異動させてもらえない」 「現在もワンプール制だが結局同じ業界ばかり担当している」 こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をお聞かせください。 実例を添えてイメージが湧くまでご説明します。 ■その他の特徴 業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 ・平均昇給率10%以上 / 離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しております。 コンサル業界の悪しき風習や常識に囚われない ・過重労働を廃止、WLBを強く重視(平均残業時間16.6h) ・社内政治や派閥文化を生ませない、持続的に風通しをよくする仕組みを導入 洗練された評価制度 ・上司の一存で決まらない、360°評価 ・PJや予算の当たり外れに左右されないコンピテンシー評価 ・明確な行動指標 個人の能力強化, 長期的な安定 ・属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入 ・最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして) テクノロジー×新規事業 ・「音声認識」「生成AI」「サイバーセキュリティ」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定(※詳細は面接にてご質問ください) |
必須条件 |
・IT企業における、”ソリューション”提案でのtoB営業経験 ※ソリューション提案:単一製品に限定せず、顧客に応じて、複数の解決策を用いる手法 ※IT企業:SIer、SaaS…等、企業種別は不問 <備考> ご自身で手を動かした、システム開発経験は不要です。 ・高いコミュニケーションスキルのある方(※感じの良さ、緊張しない堂々さ、結論1st、端的さ、論理力、質問への正確な回答…) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事内容> まずは、セールス経験で培ったコミュニケーション能力を活かし、多様な関係者間を調整し、PJ全体を推進するPMOとしてご活躍いただきたく存じます。 その後は、より深いIT知見が求められるITコンサル案件や、より深いビジネス知見と、上層のお客様との折衝力が求められる戦略/業務コンサル案件など、ご自身のキャリアビジョンにあったPJに参画していただく想定です。 <プロジェクト事例> ・中央省庁向け、マイナンバーカードのデジタル化、モバイル端末への導入PJ 国家規模の巨大PJで、複数ファーム/ベンダが参画する中、PMOリーダとしてPJの全体管理を実施。 ・大手製造業向け、SCPシステム導入による、カーボンニュートラルの実現化PJ 課題特定・改善案策定から、PJ支援(全体管理、部門間調整など)まで、一気通貫で実施。 ・大手通信業向け、プロダクトセールス組織立ち上げPJ 営業部隊強化のため、プロダクトセールス、インサイドセールス、カスタマーサクセスの新組織立ち上げを支援。 ・大手ICTソリューション企業向け、ソリューション拡販戦略実行支援 ビジネス環境分析から、自社ソリューション拡販の実行計画策定およびアライアンス戦略策定まで支援。 ・大手製造業向け、拡販戦略策定/市場開拓支援 国内市場開拓のためのターゲット顧客の調査/選定、ソリューション企画、ビジネスモデル作成、実行計画作成を幅広く支援。 【仕事の特色】 <会社についての詳細> ■アジア太平洋で第1位の成長率 "FT Ranking 2022/2023/2024" 選出 アジア太平洋地域 13ヶ国 の100万社超の企業の中から急成長企業をランキングする 英Financial Times社”High-Growth Companies Asia-Pacific” において2022-2024年の3期続けて、上位500社(100万社中)に世界で唯一選出されており、 売上高10億円を超える規模のコンサルティングファームの中で栄えある 1位を記録 しています。 ■大手総合系コンサルファーム初の『ホワイト企業認定』 一般財団法人日本次世代企業普及機構が主催する「ホワイト企業認定制度」において、大手総合系コンサルティングファーム初の認定企業としてGOLDランクに認定されています。 ■”クロスインダストリ-”×”クロスソリューション” ビジョン・コンサルティングはワンプール制の組織構造を採用しております。 自由度の高いキャリア形成とやりがいの最大化を実現します。 「未経験業界、未経験テーマに挑戦したい」 「社内転職ができる制度はあるが、実態としては難しい」 「上司の意向で別部門に異動させてもらえない」 「現在もワンプール制だが結局同じ業界ばかり担当している」 こういった思いやご経験をお持ちの方は是非一度お話をお聞かせください。 実例を添えてイメージが湧くまでご説明します。 ■その他の特徴 業界内トップクラスの昇給実績×低離職率 ・平均昇給率10%以上 / 離職率8% を直近4年以上の期間に渡り維持しております。 コンサル業界の悪しき風習や常識に囚われない ・過重労働を廃止、WLBを強く重視(平均残業時間16.6h) ・社内政治や派閥文化を生ませない、持続的に風通しをよくする仕組みを導入 洗練された評価制度 ・上司の一存で決まらない、360°評価 ・PJや予算の当たり外れに左右されないコンピテンシー評価 ・明確な行動指標 個人の能力強化, 長期的な安定 ・属人的な他SIer/他社ファームと違い、データ分析に基づくスキル向上プログラムを導入 ・最短最速でキャリア形成が可能(ITコンサルタント/上流SEとして) テクノロジー×新規事業 ・「音声認識」「生成AI」「サイバーセキュリティ」など最新テクノロジーを駆使し、コンサルティング業界を刷新するビジネスを展開予定(※詳細は面接にてご質問ください) |
必須条件 |
・データベースから必要な情報を抽出するSQLスキル ・集計結果をモニタリングし、仮説を立案するプランニングスキル ・分析結果を関連するチームや意思決定者と議論、検討できるビジネスコミュニケーションスキル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
・マーケティング部門の戦略および販促施策の方針を理解し、KPI・ダッシュボード・レポートを整備 ・販促施策の結果をモニタリング・評価し、改善施策を関係するチームと議論、改善案を企画・検討 【仕事の特色】 ■マーケティングチームの役割 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2300万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 さらなる事業成長にむけWeb広告、メール、チラシなどのマーケティング施策を通じた顧客獲得、顧客育成を行っています。 マーケティングチームでは各種施策の効果測定、モニタリング、評価を行い施策の改善提案を行っています。 ■マーケティングチームの環境 顧客の行動・購買データ、商品データなど顧客理解に必要なデータが整備されておりBigQuery, Python等を用いて必要なレポートを作成 販促実施チームと連携し共同で施策の改善・企画を実施 データ分析のスペシャリストが3名在籍。データサイエンスCoEとも連携し立ち上がりをサポート 本ポジションでは、このチームにおいてスペシャリストとして、以下の役割を担います。 |
必須条件 |
・データベースから必要な情報を抽出するSQLスキル ・集計結果をモニタリングし、仮説を立案するプランニングスキル ・分析結果を関連するチームや意思決定者と議論、検討できるビジネスコミュニケーションスキル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
・マーケティング部門の戦略および販促施策の方針を理解し、KPI・ダッシュボード・レポートを整備 ・販促施策の結果をモニタリング・評価し、改善施策を関係するチームと議論、改善案を企画・検討 【仕事の特色】 ■マーケティングチームの役割 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、2300万点以上の間接資材商品(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 さらなる事業成長にむけWeb広告、メール、チラシなどのマーケティング施策を通じた顧客獲得、顧客育成を行っています。 マーケティングチームでは各種施策の効果測定、モニタリング、評価を行い施策の改善提案を行っています。 ■マーケティングチームの環境 顧客の行動・購買データ、商品データなど顧客理解に必要なデータが整備されておりBigQuery, Python等を用いて必要なレポートを作成 販促実施チームと連携し共同で施策の改善・企画を実施 データ分析のスペシャリストが3名在籍。データサイエンスCoEとも連携し立ち上がりをサポート 本ポジションでは、このチームにおいてスペシャリストとして、以下の役割を担います。 |
必須条件 |
・3年以上のtoCマーケティング実務の包括的な経験(オンライン、オフライン、コンテンツ、MA/CRM運用など手段領域は問わず) ・予算のシミュレーション等、計画/管理のご経験 ・LabBaseのミッション・ビジョンを深く理解し、それを具体的な戦略と行動計画に落とし込める方 ・困難な状況下でも粘り強く目標達成に向けて邁進し、チーム全体を牽引できる力を持つ方 ・多様なバックグラウンドを持つチームメンバーの強みを引き出し、建設的なフィードバックを通じて個々の成長とチーム全体のパフォーマンス向上を実現できる方 ・社内外の多様なステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取り、複雑な課題に対する合意形成を図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
LabBaseの主力事業である新卒理系学生特化の就活支援サービス「LabBase就職」およびその周辺事業のマーケティング業務を担当いただきます。 理系学生を対象に就活支援サービス「LabBase就職」を利用する学生登録数を増加する為の業務を行なっていただきます。 <詳細な職務内容> ・理系学生への認知、登録学生増加に向けた企画立案、実行。 - web広告運用 - キャンペーンマネジメント 等 ・予算策定、計画/管理のマネジメント 【仕事の特色】 <組織について> 現在、ユーザーサクセス部署は社員3~4名の小規模なチーム編成で、利用企業の体験を担うチーム、開発を実行するエンジニアチーム等と連携しながら、理系学生の認知/登録〜体験価値改善(CRM、機能開発要件等)を担当しています。 認知や集客の改善だけではなく、プロダクト内における理系学生の体験に基づく数値の分析や声から考察、仮説構築し、本質的なプロダクトの改善に繋げ理系学生における新卒就活と利用企業の採用活動におけるより良いマッチングプラットフォームへの改善を行っています。 今回募集のユーザーサクセス部署では、毎月就活中の理系学生にヒアリングを行いながら考察、仮説構築を重ね理系学生に選ばれ続けるプロダクトを目指しています。 理系学生だけでなく利用企業にとっての価値も実現しながら、理系に関わる多くのステークホルダーや社会にとって意義のある事業を中長期的に実現します。 「LabBase就職」を利用する学生はもちろんのこと、「LabBase就職」を利用する企業様の双方の価値を開拓、創造し、愚直にミッションに向かって業務の出来る環境です。 |
必須条件 |
・3年以上のtoCマーケティング実務の包括的な経験(オンライン、オフライン、コンテンツ、MA/CRM運用など手段領域は問わず) ・予算のシミュレーション等、計画/管理のご経験 ・LabBaseのミッション・ビジョンを深く理解し、それを具体的な戦略と行動計画に落とし込める方 ・困難な状況下でも粘り強く目標達成に向けて邁進し、チーム全体を牽引できる力を持つ方 ・多様なバックグラウンドを持つチームメンバーの強みを引き出し、建設的なフィードバックを通じて個々の成長とチーム全体のパフォーマンス向上を実現できる方 ・社内外の多様なステークホルダーと効果的にコミュニケーションを取り、複雑な課題に対する合意形成を図れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
LabBaseの主力事業である新卒理系学生特化の就活支援サービス「LabBase就職」およびその周辺事業のマーケティング業務を担当いただきます。 理系学生を対象に就活支援サービス「LabBase就職」を利用する学生登録数を増加する為の業務を行なっていただきます。 <詳細な職務内容> ・理系学生への認知、登録学生増加に向けた企画立案、実行。 - web広告運用 - キャンペーンマネジメント 等 ・予算策定、計画/管理のマネジメント 【仕事の特色】 <組織について> 現在、ユーザーサクセス部署は社員3~4名の小規模なチーム編成で、利用企業の体験を担うチーム、開発を実行するエンジニアチーム等と連携しながら、理系学生の認知/登録〜体験価値改善(CRM、機能開発要件等)を担当しています。 認知や集客の改善だけではなく、プロダクト内における理系学生の体験に基づく数値の分析や声から考察、仮説構築し、本質的なプロダクトの改善に繋げ理系学生における新卒就活と利用企業の採用活動におけるより良いマッチングプラットフォームへの改善を行っています。 今回募集のユーザーサクセス部署では、毎月就活中の理系学生にヒアリングを行いながら考察、仮説構築を重ね理系学生に選ばれ続けるプロダクトを目指しています。 理系学生だけでなく利用企業にとっての価値も実現しながら、理系に関わる多くのステークホルダーや社会にとって意義のある事業を中長期的に実現します。 「LabBase就職」を利用する学生はもちろんのこと、「LabBase就職」を利用する企業様の双方の価値を開拓、創造し、愚直にミッションに向かって業務の出来る環境です。 |
必須条件 |
・社会人歴4年目(正社員)~ の方。 ・システム設計、移行または導入経験 ・サーバの設計、構築(Linux/Windows) ・ネットワークの基礎知識(論理/物理/TCP-IP) ・情報セキュリティの基礎知識 ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験 ・学歴:大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
~クラウドサービスにおけるプラットフォーム技術開発業務をお任せ~ ご希望・適性に応じたプロジェクトにご参画いただき、段階的にご経験を積んで頂けます。 上流工程やマネジメント経験をお持ちの方には、PL・PMなどをはじめ、相応のプロジェクトをアサインさせていただきます。 現在、システム移行における提案をはじめ、システムの要件定義から開発、構築、運用・保守と、いわゆる上流工程から下流工程までのインテグレーションの需要が増しております。 当求人では、クラウドエンジニアとして、IaaS/PaaS型のクラウドサービスにおけるプラットフォーム技術開発を担当頂く方を募集いたします。 お客様からの要望通りのシステムを完成させるため、自社のノウハウを活用しながらシステムインフラストラクチャの設計、構築、運用、保守を行います。 具体的な業務としては、IaaS/PaaSの設計/構築/運用/保守、システム移行におけるIP-VPNネットワーク接続やシステム単位での運用機能実装/自動化機能開発等です。 【仕事の特色】 ■配属先 <クラウドソリューション事業本部> ・クラウドソリューション事業本部では、インフラ設計から構築、運用サービスまで、幅広いサービスを提供、主にサーバ、データベース、クラウドを軸とした案件を展開し、システムの基盤分野における提案を始め、要件定義から開発、構築、運用・保守と、いわゆる上流工程から下流工程までの全てを担っております。 ※Oracle社との強固な関係 クラウドベンダーである日本オラクルのパートナー企業として、数多くの案件を支援しております。また、2023年度には日本オラクルより、著しい貢献をしたパートナー企業として、「Oracle Japan Award 2023」において 「Best Cloud Integrator Partner of the Year」を受賞しております。 ■当社紹介 当社はプライム市場上場、創立50年以上のSIerです。金融・流通・通信・運輸・製造・官公庁など、幅広い業種のお客様にシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システムの提案、設計、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。また、DXの一環としてブロックチェーン技術やAIを活用した「スマイルシェアプロダクト」やAI顔認証入場管理システムなど、最新技術を用いた独自サービスも展開しています。 |
必須条件 |
・インフラ構築におけるプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーや、要件定義のご経験 ・学歴:大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
特定のプロジェクトで、まずはインフラ環境の構築、テストをメインで担当。慣れた段階で顧客やチームメンバーを巻き込んだ上流工程フェーズやプロジェクト全般のマネジメントを担当いただく予定です。 ~PL/PMとしての業務~ ・ヒアリング ・見積作成、人員アサイン ・要件定義~環境設計 ・メンバーの業務支援 ・顧客折衝、プロジェクト進捗管理(品質・コスト・納期) ・保守計画策定と実行 【仕事の特色】 ■配属先 <第4ソリューション事業本部> 官公庁・電力会社が使用する公共システムや、政府が推進するキャッシュレス決済システム等、大規模案件・社会を支える案件を中心とした公共・社会基盤領域を管掌。企画から設計・開発まで、上流工程から一貫して携わるプロジェクトはもちろん、運用保守案件・エンハンス業務も豊富です。事業本部内は計4部門と事業本部間接部門があり、約100名で構成されています。 ■プロジェクト例 ①大手通信キャリア 契約情報や申込・売上情報などが集約される顧客管理システムの基幹データベースの保守管理、更改対応などのインフラ領域の運用支援を実施し、システム性能品質担保と、データベースの高可用性を実現。 ②官公庁 情報基盤システムの開発・保守業務を担当。政府が推進する電子政府・電力システム改革としてAWSやAzureなどを用いたクラウド化を推進。 <主な開発環境> OS:Linux、Windows、iOS、Android DB:Oracle、PostgreSQL、MySQL、SQL Server 言語:Java、C、COBOL、PL/SQL、PHP、Python、.NET(C#、ASP、VB) <主な基盤設計構築> クラウド導入、サーバ設計構築、NW設計構築、DB設計構築 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ