気になるリストに追加しました
必須条件 |
■経験 ・iOS/Android向けネイティブアプリケーション開発 ・自社サービス開発 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主にiOS/Androidエンジニアとして注力いただきます。 既存、新規事業ともに携わるチャンスがあります。 <具体的な業務内容> ・UI/UX改善 ・クオリティ改善から各OSのバージョンアップへの対応、新規サービスのアプリ開発まで |
必須条件 |
■経験 ・Webアプリケーションの開発、RDBMSを利用したアプリケーションの開発 ・プレイングマネージャーとしての開発チームマネジメント ・プロダクト開発に対して妥協しない ・ソフトウェアクオリティ維持に対して意欲的 ・新規の言語、技術習得に対して意欲的 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロダクト開発エンジニアとして注力していただきます。 自らのアイディアを企画書にして、プロダクトに反映させることが可能です。 <具体的な業務内容> ・企画書を元にデザイナー、マーケッターと連携したUI開発、運用 ・サーバーサイドやAPIの設計、開発、運用 ・最新技術のキャッチアップ、社内外への共有、普及活動や新人教育 ・国内外のメンバーへの指示出しと成果物のレビュー |
必須条件 |
・Web系の開発経験2年以上 ・足りないスキルをキャッチアップできる ・主体的に行動できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金台駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は同社が提供するマーケティングサービス群の新規サービスの開発です。 Webアプリケーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ■メンバークラス ・担当機能の設計と関係者との調整 スケジュール作成と調整 ・機能開発とテスト設計 ・テスト ・リリース ・運用対応 ■リーダー候補 ・開発計画の作成 ・ロードマップ作成とプロジェクトチーム編成 ・各プロジェクトとチームの管理と進行 (自身の担当プロジェクトも含む) ・プロジェクトの完了 【仕事の特色】 開発体制は3~5名程度で事業部と協力して開発を行います。同社収益の柱の一つであるマーケティングサービスの新規開発のため、やりがいを感じられるでしょう。 まずは開発チームに参加いただいたあ後にリーダー(テックリードという形でも大歓迎です)としてチームを引っ張っていただける方を求めています。 エンジニアの担当領域を細かく分けるのではなく、インフラからアプリケーションまで幅広くご担当いただきます。 ディレクターと密にコミュニケーションしながら開発を進める体制のため、エンジニアの意見や判断が採用されることは非常に多いです。また、エンジニアの意見を取り入れた新規プロダクトを企画開発を行っております。 配属先はマーケティングプラットフォーム本部の予定です。 |
必須条件 |
■経験 ・Pythonによるプログラミング ・scikit-learn や TensorFlowなどの機械学習ライブラリ利用 ■知識 ・機械学習の論文を読み、内容を理解できる程度 ■マインド ・「アナリティクスとエンジニアリングを駆使して. クライアントのビジネスプロセスを革新する」という同社のビジョンに共感できる ・フレキシブルな発想で問題解決に向けた議論に参加できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金台駅 (東京都) |
||
会社概要 |
数年後を見据えた先進的な取り組みを行う部署にて、深層学習や機械学習関連の文献調査・実装および、データサイエンティストやコンサルタントと連携したソリューション・サービス開発を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・深層学習や機械学習関連の文献調査 ・機械学習アルゴリズムの開発 ・機械学習システムの導入推進 |
必須条件 |
・3年以上の開発経験がある方 ・事業のビジョンに共感できる方 ・共にチームをつくりたい方 ・チームワークが好きで、良いチームを作りたいと望んでいる方 ・常に新しいことに挑戦したい方 |
---|---|
想定年収 |
420~840万円 |
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
会社概要 |
開発エンジニアとしての業務をご担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・プロダクトおよびフィーチャーの企画、設計 ・プロダクトおよびフィーチャーの実装 ・新規技術やコア技術に関する研究と調査 ・プロダクトの運用 【仕事の特色】 日経資本としてベトナムでは規模の大きいIT企業です。 ベトナムトップクラスのエンジニアが揃っており、世界レベルの技術に触れることができるでしょう。 |
必須条件 |
<経験> ・webオープン系言語を用いた開発経験(BtoB向け) ※目安:2年以上 ※言語はJavaが望ましい <仕事へのマインド> ・自発的に動ける ・他人の意見を受け入れつつ自身の意見も伝えられる ・高い向上心で新技術に積極的 ・メリハリをつけて働ける ・新技術の習得に前向き |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
B2BのWebアプリケーションの構築 以下、自社サービスおよび製品の開発を行っていただきます。 ・次世代型グループウェア『mitoco』 ・ノンプログラミングでより効率的なシステム連携を可能とする『SkyOnDemand』『DCSpider』 ・Salesforceの画面を自由に作成できる『SuPICE』『SkyVisualEditor』など <入社後の流れ> スキルやご経験を考慮し、可能な案件からお任せしていきます。中途入社の社員を対象とした導入研修「クラウドサービスのトレーニング」やSalesforce、その他ソリューション・製品知識の研修も充実しています。そのため、クラウド製品の経験やスキルがなくても、最先端のクラウド技術を学べる研修・機会が整っているので、スペシャリストとして成長できる環境です。 <魅力ポイント> テラスカイには優秀なエンジニアが多く在籍しており、例えば、Force.com開発の国内第一人者やSalesforce認定のMVPも複数人在籍しています(MVPは世界でも数少なく、日本全体で10人程度しかいません)。その他にも、Salesforce系資格保有者やAWS系資格保有者の数とレベルは国内有数です。また「Dreamforce」に毎年30人規模で参加。上記のような環境の中で、最先端のクラウド技術に挑戦することができます。 【仕事の特色】 <組織風土> 社員の8割が中途入社なので、オープンな環境で、新しいメンバーもすぐに馴染むことができます。社員の約70%がエンジニアなので、周囲がエンジニアという環境の中で、実力・成果次第でポジションアップ・キャリアアップが可能です。 <テラスカイの魅力> クラウドの最先端を走る当社だからこそ、得られる技術と人脈があります。 同社は社員の大半がSalesforceの認定技術者であり、世界でも数少ないSalesforceのForce.com MVPが複数人在籍している会社です。またAWSやSAPのエンジニアも多数在籍し、技術力では国内有数であると自負しています。 そのような中、全世界で50万人以上の利用者がいる『SkyVisualEditor』や、モバイルのカレンダー、承認ワークフロー、掲示板、チャットなどSalesforceと連携できるグループウェア 『Mitoco』を立ち上げたエンジニアのノウハウを日々、吸収していくことができます。 ■最上流工程・自社内開発・エンドユーザーとの直取引 開発はエンドユーザーとの直取引であると同時に大部分が自社内での開発です。 案件には最上流工程から携われ、導入後の効果分析・フォローまで幅広く関わるため、システムエンジニアとしてのスキルを思う存分高めることができます。プログラマーからシステムエンジニアへ、Web・オープン系のエンジニアからより上流のシステムエンジニアへといったキャリア構築が可能です。 ■成長市場のパイオニア的存在だからこその全力サポート 2023年には4.5兆円を超えると見込まれているクラウド市場において、同社は設立以来連続で増収を達成、直近4年間に至っては140%成長を成し遂げています。 2018年11月、東証一部(2022年4月~プライム市場)にも上場しており、安定した基盤の中で正社員としてスキルアップを図っていただくことができます。 ■システムエンジニアの質量ともに国内有数 同社は優秀なシステムエンジニアが多数在籍しています。Salesforce系資格保有者やAWS系資格保有者の数とレベルは国内有数。正社員として共にスキルアップを目指せる環境です。 ■充実の研修制度 入社後、専任のトレーニングチームによる研修をご用意しており、クラウド技術のスタートアップを強力に支援します。(Web制作会社からクラウドシステムエンジニアとしてのキャリア構築も可能です) 同社では最先端のクラウド技術を学べる研修制度が整っており、クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストを目指せる環境が整っています。 |
必須条件 |
・オブジェクト指向言語によるシステム開発経験 ※目安:3年以上 ※言語はJavaが望ましいです ・クラウドとSalesforce、基幹業務システムに興味がある方 ・自発的に動ける ・他人の意見を受け入れつつ自身の意見も伝えられる ・高い向上心で新技術に積極的 ・メリハリをつけて働ける ・新技術の習得に前向き |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クラウドERPの導入を希望する企業に、要望や課題を詳細にヒアリング。 要件定義、FIT&GAPを実施し、「GLOVIA OM」を用いて、その企業に最適なクラウドソリューション、クラウドシステムを設計・開発導入 コンサルティングを行います。 ■クラウドERPコンサルタント…導入コンサルティングおよびプロジェクト管理、要件定義、業務設計、機能設計といった上流工程およびマネジメント業務をメインで行います。 ■クラウドERP開発エンジニア…要件定義時のプロトタイプ開発および技術検証、Salesforce開発言語やHTML5・JavaScriptやDataSpider Cloudを利用した機能設計・開発、開発チームの統括といった業務をメインで行ってください。両方を兼任するメンバーや、エンジニアから徐々にコンサルタント業務までカバー範囲を拡張しているメンバーも。これまでの基幹システムや業務システムをクラウド化するだけでなく、企業ごと、管理部門ごとの課題解決に向けて、最適な基幹業務システム構築を要件定義・設計といった上流から開発・運用支援・業務改善分析まで一貫して携われるため、ご自身の仕事が企業の満足につながっていることが見えやりがいを持って働けるでしょう。 クラウド業界においてもクラウドERPは大きく伸びている分野です。その新分野において、Salesforceのソリューションに自社クラウド商品などを組み合わせ、その企業に最適なクラウドソリューション、クラウドシステムを設計・提案できる、やりがいを感じられます。 【仕事の特色】 同社はエンドユーザーとの直取引が基本であり、自社内開発多数です。優秀なエンジニアに囲まれた環境で、コンサルティングやプロジェクト マネジメントを志向する方も開発スキルを磨き上げる志向の方も、それぞれに合ったキャリア構築を行うことができます。各企業や管理部門の課題解決に向けた基幹、業務システム構築の上流から携わることが可能です。 入社後、専任のトレーニングチームによる研修をご用意しており、 同社では最先端のクラウド技術を学べる研修制度が整っており、 クラウドの知識ゼロから一流のスペシャリストを目指せる環境が整っています。 マネージャーとの月例面談、定時帰宅や有給休暇取得の推奨など、 働きやすい環境づくりを行っています。 また、部署内はオープンな雰囲気で、あまり上下関係を意識することもありません。 和気あいあいとしながらも切磋琢磨する文化の部門です。 ■魅力ポイント:優秀な技術を持つエンジニアが集結 テラスカイには優秀なエンジニアが多く在籍しており、例えば、Force.com開発の国内第一人者やSalesforce認定のMVPも複数人在籍しています(MVPは世界でも数少なく、日本全体で10人程度しかいません)。その他にも、Salesforce系資格保有者やAWS系資格保有者の数とレベルは国内有数です。また「Dreamforce」に毎年30人規模で参加。上記のような環境の中で、最先端のクラウド技術に挑戦することができます。 |
必須条件 |
<下記のいずれかに該当> ・Web自社サービス、受託、制作会社にてサーバーサイド、フロントエンド、ネイティブアプリ、インフラ関連などにおいて複数の領域の担当経験 ・ITコンサルティング企業でフロントエンドの知識 ・技術が好きなSI出身 ・論理的に考えることができる方 ・情熱を持っている方 |
---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
最寄り駅 |
青山一丁目駅 (東京都) |
会社概要 |
主な業務はUXコンサルタントと連携を図り、様々なクライアントの「サービスデザイン」のプロジェクト・マネジメントです。 <具体的な業務内容> ・デザインリサーチ ・ユーザーモデリング ・戦略設計 ・設計、デザイン、開発、テスト ※テクニカルな部分はエンジニアが担当、デザインに関わる部分はデザイナーが担当 【仕事の特色】 同社のサービスデザインでは、デザインリサーチからユーザーモデリング、戦略設計、顧客やユーザーを巻き込んた設計、デザイン、開発、テストを実施。 各フローではデザインチームさまざまなアプローチからプロトタイピングを行います。 <件例> ・某アパレルブランドにおける店舗体験のアップデートPJ ・BOSCH|農業IOTプロダクトのユーザー接点デザイン ※Good Design 2017 受賞 ・英国スマートコミュニティIOT実証実験PJ <目指すデザイン> サービスデザインのミッションとして掲げているのは、社会に大きな影響をもたらすサービスで、デザインによってより良いものにしていくことです。 視覚的な美的感覚はもちろんのこと、あるべきユーザーの姿をデザインすることが目指すデザインといえます。 |
必須条件 |
■Webサービスのインフラ業務:3年以上 ・ドメイン管理、DNS運用経験 ・SSLサーバ証明書の更新、管理経験 ・シェルスクリプトの読解、スクラッチ作成経験 ・LAMP (Linux, Apache/nginx, MySQL, PHP) システムの幅広い知識(LPIC-2以上相当)、構築、運用経験 ・継続的なモニタリングと兆候の早期発見 ・障害発生時の要因予想、原因切り分け、調査、トラブルシューティング、暫定対応、恒久対応 ・Amazon Web Services の構築、運用経験:2年以上 ・セキュリティー、ネットワーク、データベースの基礎知識(基本情報処理試験以上相当) ・チームプレー業務経験(ちなみに現在はかんばん方式を採用しています) ・シンプルな考え方ができる、難しいことをやさしく簡潔に解説できる ・周りと協調しながら、自発的に動ける ・レガシーなシステムを排除して現代味のあるシステムを作り上げたい ・新しい技術への感度が高く、自主的に学習している |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務はインフラ全般です。 女性向けライフスタイル&エンタメ情報サイト「モデルプレス」や、「女子旅プレス」のWebサービスに関わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・Amazon Web Services で提供しているサービスの構築、運用・保守、管理 ・AWS CloudFormation, HashiCorp Terraform, Chef, Ansible, git/github を用いた Infrastructure as Code の実践 ・Zabbix、Amazon CloudWatch、Kibana を用いた障害/性能監視の設定、モニタリング ・24/365 障害対応(切り分け、暫定/恒久対応) ・レガシーなインフラ業務やシステムの改善 ・システム構成やインフラコストの最適化 ・高負荷対策 ・各種ミドルウェア(Apache, Nginx, PHP, Varnish, MySQL等)のパフォーマンスチューニング ・セキュリティ情報のキャッチアップ、セキュリティ対策実施 ・新しい技術のキャッチアップ、評価、実装など ■下記も行っていただく予定です ・既存コンテンツのシステム運用 ・レガシーなシステムの刷新 ・新規コンテンツの構築 ・新しい技術への導入など 【仕事の特色】 個人に与えられる裁量権は大きく、実力や率先力がある方はやりがいを感じられるでしょう。 多くの読者にいつでも快適なサービスを提供するために、縁の下からシステムを支えるとても重要な業務です。 |
必須条件 |
・プログラミング歴:3年以上 ・PHP/JavaScriptでの開発経験 ・ポジティブな意識を持って業務に携われる方 ・会社の課題を自分の課題として、自発的に取組める方 ・コミュニケーション能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【株式会社ネットネイティブ・メディア掲載情報】 ◆モデルプレス ・SNSで影響力のあるメディア、『日経新聞電子版』『モデルプレス』の2強に【Greenromp調査】 - Markezine http://markezine.jp/article/detail/24968 ・国内最大級のSNS拡散力で女性のトレンドを生み出すニュースメディア「モデルプレス」の戦略 - 宣伝会議・アドタイ https://www.advertimes.com/20161005/article235649/ ・高精度ターゲティングが可能な「modelpress DMP」始動 広告主への高い広告効果を実現 - Markezine https://markezine.jp/article/detail/23989 【仕事の特色】 ◆月間1.3億PVを誇る日本最大級の女性向けライフスタイル&エンタメ情報サイト「モデルプレス」のシステム開発を担当していただきます。 事業拡大のため、現在のシステム運用だけでなく、システム部分のリニューアルや新規コンテンツの開発もお任せします。 【やりがい】 ・アクセス数の多いサービスの開発・運用などを経験できる。 ・自社内開発なので要件定義から開発までサービス全体の開発業務を担うことが可能。 ・自由に技術など意見交換ができる。 【社内の雰囲気】 開発部は、仕事はとにかく黙々と行いますが、コミニュケーションをとるのが好きなメンバーが集まっていますので楽しく開発を行っています! |
必須条件 |
・オープン系言語でのWebアプリケーションの開発・運用経験 (できればRuby/Ruby on Rails経験 Python、PHP、Java、C#等の経験者も歓迎) ・オブジェクト指向プログラミングの基礎知識 ・技術を武器に、サービス全体、事業全体を良くしていきたいという想いがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社サービスの新規、既存開発です。 この職種はオープンポジションです。 経験や志向などに応じて配属先が決定します。 <具体的な仕事内容> ・コンバージョン率の高い案件を上位表示する順位ロジック開発 ・積極的なサイトリニューアル ・案件データベースのパフォーマンス改善 <想定配属先> ・住まいDiv. 新規事業プロジェクト(新規事業開発) ・求人Div. 求人プロジェクト(アルバイトEX、転職EX等) ・住まいDiv. 賃貸プロジェクト(スモッカ) ・自動車Div. 自動車プロジェクト(中古車EX、グローバル系新規事業) <担当サービス> 以下メディアを中心に、1つもしくは複数を担当していただきます。 ・アルバイトEX ・転職EX ・スモッカ ・ミノリノ ・中古車EX |
必須条件 |
-Linux環境での経験がある方 - 主体的に問題を探して、解決に向かって行動できる方 - 新しいもの好きで、チャレンジの好きな方 - 自分で手を動かして仕事を進めるのが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
384~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■おまかせしたい業務内容 インフラエンジニアとして、秒間30万件のリクエストの高速処理や何TBという大量データ処理を実現する各種サービスの設計、構築、運用をおまかせします。 メインとなる業務はデータ基盤システムの運用で、日々増えていくデータを蓄積し、 バッチ処理や分析者が使っているデータ基盤の運用を行います。 現在はHadoopを使用していますが、新しいサービス、技術があれば それらの検証、導入に関わることもできます。 ■希望があれば他にもおまかせしたい業務 - オペレーションの自動化や監視の強化など、日々の運用の改善 - 仮想化や分散システムなど、新規技術の検証、導入 - 既存、新規システム基盤の設計、構築、運用 - 既存システムにおけるパフォーマンスチューニング 【仕事の特色】 <仕事の特徴と魅力> ・システムを自ら提案したり設計したりできる ・サーバーのみならずネットワークの知識も習得できる ・インフラストラクチャ全般でスキルアップ可能 Daily3テラデータ、秒間300,000アクセス、数ミリsecでレスポンス、サーバ1,000台とインフラの規模は大きく、マイクロアドの屋台骨となっています。 また、配属先のメンバーは5名で構成。少数精鋭で運用しています。裁量権が大きく、重要な意思決定に携わることも可能です。 < 主な利用技術> - 言語: Scala, Java, Ruby, SQL - DB: MySQL, Redis - 分散DB: Hadoop(Hive, Spark, HBase), Aerospike, Elasticsearch - DWH: PureData(Netteza) - DataPipeline: Kafka, Spark Streaming, Fluentd, Embulk - Workflow: Digdag, Jenkins - WEBサーバ: Apache HTTP Server, Tomcat, Nginx - OS: CentOS - 仮想化: OpenStack, Docker - 監視: Zabbix, Nagios, Cacti, Graylog - 構成管理: Puppet - リポジトリ: Github Enterprise - コミュニケーション: Confluence, JIRA, HipChat, Google Apps |
必須条件 |
<経験> ・マークアップエンジニアとしての実務経験2年以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> クライアントおよび自社事業のWebサイトのコーディング・マークアップ実装の全般をお任せします。 自社FWやWordpressなどを活用しサイトやページ制作を行います。 デザイナーやディレクターと連携しながら進めていく中で、実装スキルを確実に研鑽していくことが出来ます。 また、開発エンジニアとも一緒に仕事をしていく機会があるため、キャリアとしてのステップアップを目指している方にも最適です。 【仕事の特色】 <開発環境> ■技術スタック・使用サービス ・HTML : HTML5 (※PHP制フレームワーク利用) ・CSS : CSS3, Sass ・JavaScript : Babel, Flow(TypeScript移行中), Vue.js, jQuery ・Service: G Suite, Backlog, Chatwork, Slack, InVision, esa 上記の他、webpackでBrowsersyncを利用して自動リロードを行うなど、開発の効率化・開発体験の向上にも力を入れています。 |
必須条件 |
・ネットワーク技術(HTTP, TCP/IPなど)についての基礎知識がある方 ・セキュリティ、パフォーマンス最適化についての知識と経験がある方 ・パフォーマンスや信頼性を向上させるのに必要なプログラミング能力がある方 ・コミュニケーション力、協調性がある方 ・世界中のユーザーを驚くほどの面白いゲームを創りたい方 ・チャレンジ精神に富んでいる方 ・既成の概念に囚われず物事を柔軟に考えられる方 ・情熱をもって仕事に取り組み、周りのスタッフと共に成長できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、新規スマートフォンゲームのインフラ設計、構築、運用、サーバーサイドのパフォーマンス改善などをおまかせします。 <具体的な業務内容> ・高トラフィックなゲームのリアルタイム通信処理、APIリクエストを安定して処理するためのバックエンドシステムの開発、運用 ・高速なレスポンスを実現するためのアプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンス改善 ・テラバイトスケールのデータベース運用 ・デプロイや各種オペレーションを自動化するためのツールの開発、運用 ・データ分析を迅速に行うためのログ収集、分析基盤の構築、運用 ・障害検知やキャパシティプランニングのためのモニタリング環境の構築、運用 ・Golangを用いたゲームの開発、QA、CIを安定かつ迅速に行うための環境の構築、運用 【仕事の特色】 “MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)”というジャンルのスマートフォンゲームに、設計から運用まで一貫して携わっていただきます。トータル的に参画するので、達成感もしっかりと感じられるでしょう。 また、ヒットのセオリーを取り入れつつも、既存概念に縛られないやり方を大切にしています。 これまで培ってきたスキルや知識を存分に活かしつつ、さらなる向上が目指せる業務です。 |
必須条件 |
・Webアプリケーションの開発経験がある方 ・RDBMSを利用したアプリケーションの開発経験がある方 ・仲間と一緒に、世界中のユーザーを驚かせるほど面白いゲームを創りたい方 ・既成の概念に囚われない柔軟な考え方をお持ちの方 ・チャレンジ精神が旺盛な方 ・自身の成長に周囲も巻き込み、組織力を向上させる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
目黒駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、新規スマートフォンゲームのサーバーサイド開発、運用を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・Golangを用いた新規スマートフォンゲームのAPI、Webアプリケーションの設計、開発 ・リアルタイム通信処理の設計、開発 ・課金システムの設計、開発 ・企画やカスタマーサポートチームの業務を支援するツールの設計、開発 【仕事の特色】 開発に携わっていただくゲームは、“MOBA(Multiplayer Online Battle Arena)”というジャンルのものです。MOBAに10~20代が好むアニメやライトノベルの特色を導入。市場にはないオリジナルのスマホ向けソーシャルゲームのため、フレッシュな気持ちで取り組めるでしょう。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ