気になるリストに追加しました
必須条件 |
・要件定義、基本設計等の上流工程経験(単独で実施可能) ・プロジェクトマネジメントスキル(進捗管理・課題管理・品質管理など) ・顧客調整、ベンダーコントロール ・Webシステム・アプリ開発経験 ・クラウドでの開発経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
612~735万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・顧客との仕様調整、システム化検討 ・要件定義、基本設計(アプリ・インフラ)等の上流工程 ・システム開発、または運用保守の進捗管理・課題管理・品質管理 ・顧客との仕様調整・スケジュール調整 ・課題抽出、分析、対応策検討 ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・東1 <ポジションの魅力> 最大級の売上基盤として、既存顧客を中心としたSIビジネスの拡大、50年間培った開発手法・フレームワークをJASTメソッドとしてブランド化し、上流・超上流フェーズの対応力強化を目的として新たな価値提供、新たな領域で活躍していくプロジェクトチームをリード・マネジメントする役割を期待する。 |
必須条件 |
・Salesforce経験5年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> Salesfoece活用・定着化支援サービスを展開している当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、Salesforceを導入しているお客様の運用業務、およびカスタマイズ、またSalesforceの新規導入を検討しているお客様への導入支援にあたっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■Salesforce運用管理支援 Salesforceをご利用しているお客様に対して、オンサイト/リモートのハイブリットにて運用業務のご支援を行っています。 ・ユーザー問い合わせ対応 ・アプリケーションメンテナンス(SalesCloud/ServiceCloud) ・アカウント管理 ・レポート/ダッシュボードの作成 ・カスタムオブジェクト/カスタム項目の作成 ・データ一括登録・更新・削除 ・フローによる入力支援/自動化構築 ・新規アプリケーションのインストール・運用管理 ・Salesforce及びアプリケーションのアップデート対応 ・既存Apexなどの軽微なメンテナンス ■Salesforce新規導入支援 Salesforceを新規導入するお客様に対して、導入のご支援を行っています。 ・プロトタイプによる要件定義 ・アプリケーション開発 ・システム移行計画/トレーニング計画 ・システム保守/運用 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 <配属予定チーム> SB(サポートビジネス)カンパニーは、インフラ系に特化して設計や構築、運用全般を手がけるエンジニア・サポート集団です。 200名の組織の中に、インフラチームとビジネスサポートチームが存在。 さらにそれぞれが専門チームに分化しており、3~10人の組み合わせでお客様の案件に対応します。 チームの8割が、リモートワークにより業務を遂行しています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・ Web系システム開発の経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社はカンパニー制度を導入しており、Web系開発事業を展開するeB(eビジネスサービス)カンパニーで、Web系開発のプロジェクトマネージャーとなれる方を募集しています。 今の環境ではキャリアアップが難しい方も、ここでは確実にキャリアアップしていける環境が整っています。 ■eB(eビジネスサービス)カンパニーの概要 Web系システム開発を中心としたビジネスソリューション事業を展開しています。 Webを用いたeビジネスの黎明期より、技術力を武器に数々のECサイト構築や金融業、運輸業等の企業内・企業間の業務システム構築を中心に行っております。 長年蓄積してきた技術に加え、常に最新技術なども取り入れながら様々なシステムの開発にチャレンジすることで、技術力の向上を図り、継続的にお客さまのビジネス課題の解決に貢献しています。 大手企業のプライム案件もあり、大規模案件にも果敢に取り組んでいます。 ■開発実績 ・大手ショッピングサイトおよびポータルサイト構築・保守 ・大手金融系Webアプリケーション開発 ・大手ポータルサイトシステム構築・保守 ・自治体向けWebシステム開発 ※エンドユーザ請負、Sier大型案件など様々な規模の実績多数 【仕事の特色】 <配属予定チーム> eビジネスサービスカンパニー(東京) 所属いただくカンパニーのメンバー数は、約120名。 顔と名前が一致し、お互いを良く知り協力体制が築きやすい規模感です。 20代、30代の若手も多く在籍しており、管理職として活躍している女性もいます。 <ポジションの魅力> Web開発の草創期から専門的に事業展開していたため、プライム案件が6割程度と多く、顧客との距離も近いため、時代のニーズに合ったトレンド技術の追求も可能。 JavaScriptによるフロントエンドのUI・UXにも拘り、バックエンドも含めたフルスクラッチで、顧客のビジネス向上に大いに貢献できます。 <職場環境> 経営陣や部長クラスの上司もフランクで若々しい人間が多く、困ったことがあれば何でも気軽に相談可能です。 プロジェクトにおいては、現場責任者がメンバーの稼働に絶えず目を配り、個人に負荷が集中しているようであればタスクを再配分するなど、エンジニアがモチベーションを高く持って仕事に取り組めるマネジメントを行っています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・ Web系システム開発の経験がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社はカンパニー制度を導入しており、Web系開発事業を展開するeB(eビジネスサービス)カンパニーで、Web系開発のスペシャリストを募集しています。 スキルアップの機会が少なく、これまで以上のスキルアップを目指している人にとって、確実にスキルアップしていける環境を提供しています。 ■eB(eビジネスサービス)カンパニーの概要 Web系システム開発を中心としたビジネスソリューション事業を展開しています。 Webを用いたeビジネスの黎明期より、技術力を武器に数々のECサイト構築や金融業、運輸業等の企業内・企業間の業務システム構築を中心に行っております。 長年蓄積してきた技術に加え、常に最新技術なども取り入れながら様々なシステムの開発にチャレンジすることで、技術力の向上を図り、継続的にお客さまのビジネス課題の解決に貢献しています。 大手企業のプライム案件もあり、大規模案件にも果敢に取り組んでいます。 ■開発実績 ・大手ショッピングサイトおよびポータルサイト構築・保守 ・大手金融系Webアプリケーション開発 ・大手ポータルサイトシステム構築・保守 ・自治体向けWebシステム開発 ※その他、Webアプリケーションのフロント、バック開発案件実績多数 【仕事の特色】 <配属予定チーム> eビジネスサービスカンパニー(東京) 所属いただくカンパニーのメンバー数は、約200名。 顔と名前が一致し、お互いを良く知り協力体制が築きやすい規模感です。 20代、30代の若手も多く在籍しており、管理職として活躍している女性もいます。 <ポジションの魅力> Web開発の草創期から専門的に事業展開していたため、プライム案件が6割程度と多く、顧客との距離も近いため、時代のニーズに合ったトレンド技術の追求も可能。 JavaScriptによるフロントエンドのUI・UXにも拘り、バックエンドも含めたフルスクラッチで、顧客のビジネス向上に大いに貢献できます。 ■スキルアップ 最新技術の技術習得が可能で、各種資格の取得にも力を入れてます。 <職場環境> 経営陣や部長クラスの上司もフランクで若々しい人間が多く、困ったことがあれば何でも気軽に相談可能です。 プロジェクトにおいては、現場責任者がメンバーの稼働に絶えず目を配り、個人に負荷が集中しているようであればタスクを再配分するなど、エンジニアがモチベーションを高く持って仕事に取り組めるマネジメントを行っています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・インフラ構築または開発経験5年以上 |
---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
会社概要 |
<業務詳細> インフラ構築自動化に精通したエンジニアが多数在籍する当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、案件ごとにグループで、業務にあたっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■構築自動化OSSの開発保守 ・インフラ構築を自動化するOSSの開発保守 ・インフラ構築を自動化するOSSの導入支援 ・コンテナ環境構築/保守/運用 ・自動化に関する提案、検証など 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 <配属予定チーム> SB(サポートビジネス)カンパニーは、インフラ系に特化して設計や構築、運用全般を手がけるエンジニア・サポート集団です。200名の組織の中に、インフラチームとビジネスサポートチームが存在。さらにそれぞれが専門チームに分化しており、3~10人の組み合わせでお客様の案件に対応します。チームの8割が、リモートワークにより業務を遂行しています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・Salesforce経験2年以上 |
---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
会社概要 |
<業務詳細> Salesfoece活用・定着化支援サービスを展開している当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、Salesforceを導入しているお客様の運用業務、およびカスタマイズ、またSalesforceの新規導入を検討しているお客様への導入支援にあたっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■Salesforce運用管理支援 Salesforceをご利用しているお客様に対して、オンサイト/リモートのハイブリットにて運用業務のご支援を行っています。 ・ユーザー問い合わせ対応 ・アプリケーションメンテナンス(SalesCloud/ServiceCloud) ・アカウント管理 ・レポート/ダッシュボードの作成 ・カスタムオブジェクト/カスタム項目の作成 ・データ一括登録・更新・削除 ・フローによる入力支援/自動化構築 ・新規アプリケーションのインストール・運用管理 ・Salesforce及びアプリケーションのアップデート対応 ・既存Apexなどの軽微なメンテナンス ■Salesforce新規導入支援 Salesforceを新規導入するお客様に対して、導入のご支援を行っています。 ・プロトタイプによる要件定義 ・アプリケーション開発 ・システム移行計画/トレーニング計画 ・システム保守/運用 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 <配属予定チーム> SB(サポートビジネス)カンパニーは、インフラ系に特化して設計や構築、運用全般を手がけるエンジニア・サポート集団です。 200名の組織の中に、インフラチームとビジネスサポートチームが存在。 さらにそれぞれが専門チームに分化しており、3~10人の組み合わせでお客様の案件に対応します。 チームの8割が、リモートワークにより業務を遂行しています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・インフラ(オンプレ・クラウド・ネットワーク問わず)構築・運用保守の経験3年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> システム導入支援、インフラ構築、システム運用管理、アプリケーション開発など、多様なお客様のニーズにお応えして最適なIT環境、サービスを提供している当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、ネットワークやサーバ、クラウド、セキュリティに関する設計、構築、運用、コンサルティング等の業務をお任せいたします。 <構築例> ■システム基盤設計・構築・運用 ・大手通信キャリア向けのインフラやアプリの構築・開発・運用 ・大手情報サービス会社向けのセキュリティ環境のアセスメント ・その他、クライアント企業の案件に応じて、他カンパニーとの協業でシステム開発全般を請け負うプロジェクトもあります。 ■ネットワーク・サーバー構築・運用 ・大手企業のネットワーク運用・保守、仮想化環境の構築・運用など ・新規大規模サーバ・ネットワークの構築および運用管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) SB(サポートビジネス)カンパニーは、インフラ系に特化して設計や構築、運用全般を手がけるエンジニア・サポート集団です。 200名の組織の中に、インフラチームとビジネスサポートチームが存在。 さらにそれぞれが専門チームに分化しており、3~10人の組み合わせでお客様の案件に対応します。 チームの8割が、リモートワークにより業務を遂行しています。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 目標管理や現場においては、上長・先輩などをサポートを受けながらスキルアップが可能です。 エンドユーザ直の案件も多数ありますので、お客様との直接交渉などにより、より上流工程、リーダ・マネジメントのスキルが身につけることが可能です。 ご経験やお持ちの知識に合わせ、下流工程、上流工程、リーダ・マネジメント層それぞれのレイヤからスタートし、それぞれ上位のランクへのレベルアップを目指していただくことが可能です。 希望により、特定エリアのスペシャリスト、または広いエリアをカバーするジェネラリスト、さらにマネジメント層としてプロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャへのキャリアパスがございます。 また案件により、小規模な案件から大規模な案件まで様々な案件がございます。小規模な案件では広い範囲を色々と経験、大規模な案件では特定のエリアに特化して経験を積むことができます。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・アプリケーション開発またはデータ処理のご経験1年以上 |
---|---|
想定年収 |
350~550万円 |
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
会社概要 |
<業務詳細> Salesforce活用・定着化支援サービスを展開している当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、Salesforceを導入しているお客様の運用業務にあたっていただきます。 <具体的な仕事内容> ■Salesforce運用管理支援 Salesforceをご利用しているお客様に対して、オンサイト/リモートのハイブリットにて運用業務のご支援を行っています。 ・ユーザー問い合わせ対応 ・アプリケーションメンテナンス(SalesCloud/ServiceCloud) ・アカウント管理 ・レポート/ダッシュボードの作成 ・カスタムオブジェクト/カスタム項目の作成 ・データ一括登録・更新・削除 ・フローによる入力支援/自動化構築 ・新規アプリケーションのインストール・運用管理 ・Salesforce及びアプリケーションのアップデート対応 ・既存Apexなどの軽微なメンテナンス 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 <配属予定チーム> SB(サポートビジネス)カンパニーは、インフラ系に特化して設計や構築、運用全般を手がけるエンジニア・サポート集団です。 200名の組織の中に、インフラチームとビジネスサポートチームが存在。 さらにそれぞれが専門チームに分化しており、3~10人の組み合わせでお客様の案件に対応します。 チームの8割が、リモートワークにより業務を遂行しています。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
・パソコンスキル(一般的なパソコン操作スキル、およびEXCEL、Wordなどの操作スキル) ・インフラエンジニアを目指すための自己研鑽をされている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~450万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
八丁堀駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> システム導入支援、インフラ構築、システム運用管理、アプリケーション開発など、多様なお客様のニーズにお応えして最適なIT環境、サービスを提供している当社のSB(サポートビジネス)カンパニーに所属いただき、ネットワークやサーバ、クラウド、セキュリティに関する設計、構築、運用、コンサルティング等の業務をお任せいたします。 <構築例> ■システム基盤設計・構築・運用 ・大手通信キャリア向けのインフラやアプリの構築・開発・運用 ・大手情報サービス会社向けのセキュリティ環境のアセスメント ・その他、クライアント企業の案件に応じて、他カンパニーとの協業でシステム開発全般を請け負うプロジェクトもあります。 ■ネットワーク・サーバー構築・運用 ・大手企業のネットワーク運用・保守、仮想化環境の構築・運用など ・新規大規模サーバ・ネットワークの構築および運用管理 【仕事の特色】 <配属予定チーム> サポートビジネスカンパニー(SB) <ポジションの魅力> ■キャリアパス 現在のキャリア・スキルに合わせ、目標管理、資格取得奨励、現場でのOJTなどにより、順次スキルアップを目指していただける環境です。 目標管理や現場においては、上長・先輩などをサポートを受けながらスキルアップが可能です。 エンドユーザ直の案件も多数ありますので、お客様との直接交渉などにより、より上流工程、リーダ・マネジメントのスキルが身につけることが可能です。 ご経験やお持ちの知識に合わせ、下流工程、上流工程、リーダ・マネジメント層それぞれのレイヤからスタートし、それぞれ上位のランクへのレベルアップを目指していただくことが可能です。 希望により、特定エリアのスペシャリスト、または広いエリアをカバーするジェネラリスト、さらにマネジメント層としてプロジェクトリーダ、プロジェクトマネージャへのキャリアパスがございます。 また案件により、小規模な案件から大規模な案件まで様々な案件がございます。小規模な案件では広い範囲を色々と経験、大規模な案件では特定のエリアに特化して経験を積むことができます。 ■開発環境/OS:指定なし |
必須条件 |
以下いずれかのご経験 ・会計パッケージ導入コンサルのご経験(導入支援~カスタマイズ対応等) ・会計パッケージの開発PM経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
804~1,106万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
テンダグループ 三友テクノロジーが開発に参画している、株式会社電通総研様の会計システム「STRAVIS」の導入/移行や導入後のカスタマイズ等を支援いただきます。 ・経理、会計関連の法改正に伴うシステムのカスタマイズ対応 ⇒導入顧客との折衝~社内のプロジェクトマネジメント ・社内メンバー8名のマネジメント ・新規導入プロジェクトのマネジメント ⇒お客様の体制や業務を詳細にヒアリングしながら導入支援、カスタマイズ対応をしていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■三友テクノロジー株式会社 第一開発部 部長として配属予定です。 <ポジションの魅力> 2022年7月に新たにテンダグループにジョインした三友テクノロジーのコアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。 裁量を持ちながら、5,000万円~数億円単位の案件に携わることが可能です。 中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。 <出向先会社概要> --------------------------------- ■会社名:三友テクノロジー株式会社(https://mtttec.co.jp/) ■資本金:2150万円 ■従業員数:約50名 ■所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿4-32-4ハイネスロフティ3F ■事業内容:ソフトウェア開発 --------------------------------- |
必須条件 |
・C#、JAVA、VBA等を使用した会計システムの開発経験 ・開発プロジェクトのマネジメント経験 ・単体会計に関する知識 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
804~1,106万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
テンダグループ 三友テクノロジーが開発に参画している、株式会社電通総研様の会計システム「STRAVIS」の開発部門をマネジメントいただきます。 ・会計システム開発プロジェクト全般の管理 ・委託元の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで ・社内メンバー7名、パートナー5~6名のマネジメント 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■三友テクノロジー株式会社 第三開発部 部長として配属予定です。 <ポジションの魅力> 2022年7月に新たにテンダグループにジョインした三友テクノロジーのコアメンバとして主要顧客をご担当いただきます。 裁量を持ちながら、5,000万円~数億円単位の案件に携わることが可能です。 中長期的にはグループ全体での連携を通じて組織構築/事業拡大に挑戦していただけるポジションです。 <職場環境> ・株式会社テンダの労働条件が適用されます。 |
必須条件 |
■下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・SIerにてシステム開発プロジェクトのPMを経験された方 ・エンジニアとの協業経験のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・新規暗号資産上場のプロジェクトマネジメント ・暗号資産マルチチェーン対応、誤入金救済対応などの暗号資産関連サービスの企画からリリースまでのプロジェクトマネジメント ・新規取扱い暗号資産の選定、審査、取扱い暗号資産のモニタリング業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・マーケティング、開発、法律といった守備範囲が広く、(事業をやる上で必要な領域)事業サイドのスキルが身につきます。 ・先進的な技術であるブロックチェーンPJに関わることができます。 ・システム開発から維持運用フェーズのマネジメントのご経験を未経験からでも積むことができ、数十億単位のPJもあり、暗号資産業界の知識を身につけながらPMとしてのキャリアを伸ばすことができます。 |
必須条件 |
・WEB系システムの開発経験(Java,C#,VB.NET) ※目安:詳細設計3年以上 ・協力、協業の姿勢をお持ちの方 ・自分で考え周囲を巻き込み推進できる方 ・技術の学習を自身で前向きに実施する方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
432~948万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務内容 パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスに関する戦略立案・企画~設計開発や、パーソルグループの提供する自社サービスの開発・保守を担う部門にて、アプリエンジニア/PM/PLとして活躍いただきます。ご経験とご志向に応じ、プロジェクトの提案活動から参画いただき、戦略立案・企画~要件定義~製造~運用保守までをお任せします。 ≪プロジェクト事例≫ ・パーソルグループ各社の社員が利用するグループ共通サービスに関する戦略立案・企画、設計・構築、運用保守に関する業務、または、それを実現するためのチームビルディング ・転職支援サービスの"doda"やテンプスタッフの派遣スタッフ管理システムをはじめとする、自社サービスを支えるシステムの開発・保守業務、またはプロジェクトマネジメント ・パーソルホールディングス、主要個社のサービス・プロダクト開発に関する、企画提案、設計・構築、運用保守に関する業務、またはプロジェクトマネージメント (※サービス・プロダクト例:人材派遣管理業務に特化したビジネスチャットツール、名刺管理システム、営業支援プロダクト、転職支援サービスの"doda" 等) 【仕事の特色】 <配属予定部署> ・グループソリューション統括部 システムソリューション事業部グループソリューション統括部のいずれかの部門での配属を予定しています。 ※配属部門:リクルートメントソリューション部・グループビジネスソリューション部・スタッフィングビジネス/チャネルソリューション部のいずれか。 グループソリューション統括部は、パーソルグループ全体(グループ会社約136社、社員数約60,000名)に対してIT活用の高度化やITによる付加価値の創出を先導、牽引し、パーソルグループの成長に貢献する部門です。 主要顧客としては、パーソルホールディングス、パーソルテンプスタッフ、パーソルキャリア、パーソルクロステクノロジーがあり、業務・企画部門と連携し、プロジェクト立ち上げのための最上流の企画・コンサルティングから構築・運用保守と一気通貫で関わることができる環境です。 ■リクルートメントソリューション部 転職支援業界トップクラスであるパーソルキャリアの求職者向けメディア“doda“、”X”などのWebサービスの開発から保守までをワンストップで提供している部門です。 AI、BI、データ分析、RPA、オンプレ、クラウド等、様々な技術を利用したプロジェクトが多数あり、開発スタイルもアジャイルからウォーターフォールまで様々あり、多彩な経験と広い視野を得ることができます。 ■グループビジネスソリューション部 人材大手であるパーソルグループの共通システムであるパッケージ製品と、グループ各社の営業が利用するスマホアプリを開発、保守を提供している部門です。 戦略立案・企画から、設計・構築、運用保守まで一気通貫のサービス提供をスクラム型で組織運営しており、全行程の経験を積むことができます。 ■スタッフィングビジネス/チャネルソリューション部 派遣領域業界トップクラスのパーソルテンプスタッフを顧客とし、基幹システム/サイト系のシステム、アプリを中心に開発から運用・保守までをワンストップで提供している部門です。 派遣登録者80万人・クライアント60万人を超えるユーザーが利用する日本最大の人材派遣システムのIT企画、要件定義、設計・構築、運用保守まで一気通貫のご経験を積むことができます。 <ポジションの魅力> ■ユーザーと近い立場で仕事ができる 上流工程から携わることが可能です。パーソルグループの情報システムに対するグランドデザイン等を通し、目に見える形でシステムの構造を変え、ユーザー部門と一体となって計画・実行していくことができる環境です。 また、ユーザーとの距離も近く、グループ企業向けの開発部門だからこそ、ユーザーである事業部門との距離も近く、提案力、折衝力を磨くことが出来る環境です。 ■社員の成長を支援する環境 パーソルグループでは「PALMS」というe-learningシステムがあります。 例えばコーチングやプロジェクトマネジメントなどのマネジメント知識、マーケティングや経営戦略などのMBA講座、ビジネス英語やTOEICなど語学まで、どんな人にもビジネスで役に立つコンテンツを70近く用意しています。 PPT/SSOLでは、2022年度は各組織での外部研修、実地研修だけでなく、各個人が取り組めるよう、Udemyと法人契約を締結し、SSOLだけで600IDを確保して社員の成長を支援しています。 ■技術的な教育研修制度 当社では横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があります。 約80の認定資格については取得時に受験料を会社が支給します。更に難易度に応じてインセンティブを支給しています。(昨年度年間3千万利用実績) また、グループソリューション統括部では、独自に「月5時間」の教育研修時間の確保ルールを推進しています。 確保した時間の活用手段として年間1.4千万のコストをかけて、顧客、システム環境、業務に即した外部の有償講習を積極活用中です。 外部講習の事例としては、ビジネス講習/スクラムマスター研修/AWS研修/Oracle研修/Udemy・グロービスなどがあります。 ■技術ベースで成長できる環境 当社は、プロジェクトを通して多種多様な経験を積むことができます。 ・開発手法:ウォータフォール型での大規模開発~スクラム型での高速な小~中規模開発 ・インフラ環境:データセンタにサーバ設置するオンプレミスな環境~AWS等を利用したクラウドネイティブな環境 ・システム開発:Java/C#を駆使したWebシステム開発~スマホアプリやNode.js/React等のモダンなJavascriptを駆使した開発 ■多様なキャリアパスを実現 マネジメント系だけでなく、スペシャリスト系も積極的にキャリアを受け入れており、処遇もマネジメント系と同等です。 仕組みとして、1on1MTGで上司とキャリアプランの共有を行い、職種やプロジェクト・部門の異動を検討することが可能。 制度としても、年1回の異動意向調査(社員満足度サーベイ)、事業人事によるキャリア相談、そして年2回の公募制の実施などを通して、実現性が非常に高くなっています。 ■在宅勤務制度 在宅勤務は「アフターコロナ含めて推奨」しております。 週3日以上在宅勤務を実施社員は81%、1日当たり250円の在宅勤務手当を支給しています。 また、制度としてもコロナ禍で暫定措置とされていた在宅勤務規定が改定され、コロナ後でも週5日在宅勤務ができる制度に改定されました。 組織により出社頻度は異なりますが今後もより柔軟に働ける環境をご用意しています。 ■ワークライフバランス 平均残業時間約17~19時間でメリハリのある働き方ができます。 また、有給休暇の取得は取り易い風土で、ここ3年程度の有給休暇取得日数は平均10日で、夏季休暇が別途5日あります(年間平均休暇日数15日)。 また、当社ではマンスリーフレックス制度を導入しており、ご自身の都合に合わせて中抜けをしながら業務をしていただくこともできます。 ■人材ビジネスの醍醐味 人材業界のシステムの醍醐味は、世の中の労働人口が減少していく未来に対して、就業機会の提供や雇用創造に繋げることができる社会貢献性の高さです。 また、パーソルグループは、業界No1の人材派遣や人材紹介サービスを提供しており、個人の仕事に対するライフサイクルをワンストップで提供できることができます。 利用ユーザ―は1000万人を超え、社会インフラに近い規模です。そのため、社会課題にダイレクトにアプローチすることが可能です。 <企業の魅力> ■当社担当者より ・安定と挑戦 上場企業の中でも投資魅力の高い400銘柄で構成される「JPX日経400」に選ばれている人材業界大手のパーソルグループ(社員6.0万人、売上1兆2239億円)。 当グループは人材ビジネス業績ランキング7年連続国内上位を取得し、人材ビジネス時価総額ランキングに入る規模になり、業界の中でもシステム含めたDX投資が活発です。 そのITセグメントの中核企業がパーソルプロセス&テクノロジーです。 当社はグループの強みを活かし、新規事業リリース、新技術の活用、グロバール開発モデル、プロダクト開発など投資への勢いがある企業です。 <参考情報> 【動画のご紹介】 組織やカルチャーについて、30秒~1分ほどのショート動画でご紹介しております。ぜひご覧ください。 ■事業・組織紹介編 https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/n3dc25404fa46 事業部長やゼネラルマネジャー、マネジャーたちが自組織の特徴や仕事のやりがい、働く魅力についてご紹介します。 ■カルチャー・制度紹介編 https://note-it.persol-xtech.co.jp/n/na642e98915d8 私たち組織のカルチャーや、「はたらいて、笑おう。」を実現するための制度・取り組みについてご紹介します。 |
必須条件 |
・ネットワーク基礎全般の理解 ・RADIUS認証、802.1X認証に対する理解 ・電子証明書に対する理解 ・LDAPに対する理解 ・Active Directoryに対する理解 ・相手の立場や知識に合わせて、物事を説明できる方 ・専門分野にとらわれず、意欲的に新しい技術を学ぶ方 ・課題をポジティブに捉え、解決策を思考できる方 ・自らの役割のみに満足せず、あらゆる課題に当事者意識を持ち、自分で考えて仕事に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿御苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 認証サーバー製品のプリセールスエンジニア 「NetAttest EPS」の紹介や提案、それに関わる業務全般(検証、QA対応、PoC支援、仕様作成等) ※「NetAttest EPS」は当社の、RADIUS認証サーバーおよび電子証明書の認証局となる製品です。 詳細はHPよりご確認ください https://www.soliton.co.jp/eps/ <具体的な仕事内容> ・社内営業部門、各営業所、販売パートナーの顧客案件への説明同行、機能説明&デモンストレーション、技術QA対応 ・トライアルユーザーへの技術支援 ・社内各部門からの技術相談、勉強会などの支援 ・販売パートナー向け勉強会、トレーニングによる技術力向上支援 ・連携サービス(製品)との技術検証 ・社内や社外向けの技術資料や公開コンテンツの作成 ・担当製品のプリセールス活動で得られた顧客または販売パートナーからの要望、提案を製品機能へフィードバック ※該当製品の専門的な問い合わせや確認、お客様からのフィードバックなどで開発部門部門とやり取りすることも多いです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ITセキュリティ事業部 技術本部 プロダクトサポート部 1G <ポジションの魅力> まずは1つの製品に絞って知識を習得していただき、その製品の「専門家」になっていただきます。 実機を触りながら知識を習得していきますので 近しい分野で技術職の経験のある方であれば無理なく業務にあたることができます。 自社製品のため、開発部門と直接やり取りしながら問題解決が出来ます。 社内、販売パートナー、顧客から頼られる存在です。 顧客の要件も様々であり契約まで苦労はありますが、支援した案件が成約したときの達成感はモチベーションアップにつながります。 |
必須条件 |
・プロジェクトマネジメント経験 ・Salesforceの導入・改修における要件定義/設計経験 ・Salesforce開発エンジニア経験 ・VisualforceまたはApexなどでの開発経験 |
---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
会社概要 |
バリューコマースおよび子会社のダイナテックでは取引先管理をSalesforceに集約しており、取引先を起点とする契約や商談機能などを業務プロセスに組み込むにあたり、標準機能だけでなくApexによる機能開発が必須となっています。 現状では外部委託を活用しているSalesforce開発業務を内製化することが今回の募集背景です。 入社後まずはバリューコマースグループで利用している環境の理解、小規模案件からSalesforce開発業務をご担当いただき、将来的には適性を踏まえてプロジェクトリードや、開発をリードいただく想定です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 本ポジションの配属部門となる情報システム室は、弊社のDX化推進における主導的な役割を果たしています。同組織の取り組みが全社的な業務効率改善に貢献したと評価され、社内表彰を受けたこともございます。 直近ではリモートワーク環境の整備にあたり、下記施策の推進をおこなっております。 ・Slack、Zoom等のリモートワーク対応ツール導入 ・VDI(仮想デスクトップ基盤)の実装 ・RPAツールの導入を通した業務省力化 ・Salesforce の業務環境の開発、運用 情報システム室の特徴として、上から降りてきた企画を進めるのではなく、情報システム室を主体に、全社を対象とした業務ヒアリングを実施、プロダクション側のオペレーションの課題点をくみ取った改善施策の立案~実行まで一貫して手掛けている点が挙げられます。 新規ツールの導入にも積極的で、発注側としてSaaSの導入選定を行う場面も多くございます。情報システムの設計という面から会社全体の経営にポジティブな影響を与えることができるポジションです。オペレーション面の業務企画をミッションとするチームとも近い立ち位置にあり、情報システムの構築面から全社の経営効率改善に大きく貢献できます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ