気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・自社/受託開発問わず、Webアプリケーションの開発実務経験3年以上 ・要件定義や基本設計の実務経験 ・PHP(Laravel)の開発実務経験 ・Vue.jsを用いた開発実務経験 ・GitHubを用いたバージョン管理を行った経験 <マインド> ■求める人物像 ・業務仕様を積極的に理解するマインドをお持ちの方 ・チームワークを大切にできる方 ・当事者意識を持って、納得感を持ちながら取り組むことのできる方 ・新しいことへの挑戦を恐れず成長し続ける意欲のある方 ・他職種とも積極的にコミュニケーションを取り、ニーズを汲み取れる方 ・新規事業であることを理解し、スピード感を持って柔軟に議論や制作を行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~570万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 全国の官公庁/自治体/外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、公的機関の調達担当者向け(ToG)SaaS型サービス「調達インフォ」の新規開発を中心にご担当いただきます。 <お任せしたいミッション> 当社の「Govtech事業」では、入札業務のDXと行政課題の解決を目指し、「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」を軸に、「調達インフォ」「GoSTEP」等、入札領域におけるマルチプロダクトとして複数のサービスを展開しています。 (サービス一覧:https://www.uluru.biz/news/12613) ■新規事業開発室について 今回募集する「新規事業開発室」では、「市場に受け入れられ、顧客が定着するプロダクトをつくりあげる」を活動テーマとし、Govtech領域における新規事業のプロトタイプ開発から、有料化後のサービスグロースまでを担っています。 現在新規事業開発室では、以下2つの大きな計画を進めています。 (1)公的機関向けの調達プラットフォーム「調達インフォ」のリニューアル (2)民間企業向けの予算情報・事業計画検索サービス「GoSTEP」の機能追加 ■当ポジションにおけるミッション 上記(1)に該当する、「調達インフォ」の0→1フェーズの開発業務をご担当いただきます。 「調達インフォ」は2019年に公的機関向けにNJSSのシステムを用いた簡易版の無料提供を開始していましたが、この度新たにNJSSとは切り離し、独立した新規プロダクトとしてローンチをすべくリニューアルを進めることとなりました。 そのためプロダクトの土台づくりから新機能追加まで、一気通貫した新規事業開発に携わっていただきます。 これまでの簡易版では公的機関における「調達」業務の一部分のみへの価値提供に留まっていたため、調達業務全体のDXを実現する「調達プラットフォーム」への進化を実現いただきます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■調達インフォとは 1,000以上の公的機関が利用中。 全国約8,000機関以上の入札案件・落札情報を、官公庁や自治体の調達担当者が閲覧し情報収集をすることで、最適な調達に導くサービス。 「適切な公的調達によって、持続可能な地域経済をつくる」をビジョンに掲げ、データとテクノロジーによって公的機関の調達業務のDXを実現します。 民間企業向け「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」の公的機関向けバージョンです。 ■NJSSとは ・入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス) https://njss-marketing.com/about/ 幅広い業界企業6,000社が利用中。 全国の官公庁/自治体/外郭団体の入札情報の一括検索・管理を実現することで、入札案件獲得や公共サービスの質向上に導く「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」 <配属先予定チーム> ・Govtech事業 新規事業開発室 当チームのエンジニアサイドメンバーはPdM兼EM1名・エンジニア1人の2名体制で開発を行っており、今回ジョインいただく方は「調達インフォ」の専任の1人目のエンジニアとなります。 少数精鋭のチームなので、自らオーナーシップを持ちビジネスサイドのメンバーと連携しながらプロダクトを育てていきたい方にはピッタリのポジションです。 新規事業ならではの面白みのあるフェーズですので、トライアンドエラーをしながら、フロントエンドからバックエンドまで幅広い経験を積みたい方のジョインをお待ちしております。 <開発環境> ※新規プロダクトとしてスピードを重視すべく、関連サービス「NJSS」の技術スタックに沿って開発を進める方針ですが、仕様に沿って変更する可能性があります。 ■業務で利用を想定している技術 PHP/ Laravel (Lumen) / Go HTML5/CSS3/TypeScript/SCSS/Vuetify /Vue.js/Nuxt.js/ ■その他想定している言語やインフラ環境/利用ツール AWS (ECS, CloudWatch, RDS, OpenSearch(Elasticsearch), ElastiCache, SQS, Lambda, Step Function, S3 etc..) CircleCI, Terraform, GitHub, Datadog, Bugsnag, Sendgrid, Slack, Zoom等 ■開発手法 アジャイル開発 <参考資料> ■参考URL ・調達インフォとは https://bid-info.jp/ ・エンジニア版会社紹介資料 https://speakerdeck.com/uluru_hr/engineer-recruiting ・NJSSの使用技術について https://blog.uluru.biz/6719/ <ポジションの魅力> ■やりがい・身につくスキル ・システム面、開発文化やルールといった開発にまつわる全てのものを0から定義し運用していくフェーズに関与することができる ・新規事業となり、過去の慣習が存在しないチームのため、大きな裁量を持って取り組んでいただくことが可能 ・ビジネスサイドのメンバー含め少数精鋭のチームなので、スペシャリティを持った他メンバーから知識やスキルの刺激を受けやすい環境 ■キャリアパス 向こう2,3年は調達インフォ開発のコアメンバーとして活躍いただきたいと考えています。 将来的には開発チームが拡大していく可能性があるため、その際はチームを牽引いただきたく思います。 <企業の魅力> ■うるる社のビジョン『労働力不足を解決し人と企業を豊かに』 これまで労働力としてカウントされてこなかった方々へ働き方の選択肢を増やし、新たな労働力を創出すること。 ITやAIを活用し、企業のDXを推進し生産性の向上に寄与すること。 当社は「労働力不足解決カンパニー」として、深刻な"労働力不足"という社会問題の解決に臨んでいくことを使命としています。 |
必須条件 |
<経験> ・サーバ設計、構築の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
岡山駅 (岡山県) |
||
会社概要 |
官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトにおける、サーバの設計・構築業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバの設計、構築 ・クラウドサービスの導入に係わる設計、構築 ・認証基盤やウィルス対策といったセキュリティ製品の設計、構築 ・提案段階における導入製品選定やサイジングといった営業支援活動 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、デジタル環境から人の暮らしまでトータルでサポートしていく会社です。ICTシステムのワンストップサービスやマルチメンテナンスを通して、誰もが幸せな毎日を送り続けられる社会を目指しています。 LCM事業部では、全国のお客様のインフラ設計・構築に関わっていますが、中期経営計画であるクラウド事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。 設計・構築だけでなく、同時にエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。 お客さまの課題解決に挑み、ビジネス価値を最大化できるプロフェッショナルとして共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じた案件のアサインや役割を変えていく事でキャリアパスを考えていきます。 SI経験を積む事で技術専門のプロフェッショナルや、PM業務を活かし組織管理を行う上位役職へキャリアアップしていく道があります。 <職場環境> ■社風 一つのプロジェクトでも業務が一人に偏らないように、いつでも代理対応ができる体制を徹底。 「一人で抱え込ませない」事を大切にしています。 <配属予定チーム> LCM事業部・中四国システム部[岡山駐在] |
必須条件 |
<経験> ・サーバ設計、構築の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (愛媛県) |
||
会社概要 |
官公庁、医療、エンタープライズといった幅広い領域に対し、顧客要件を元に価値創造に繋がるサーバ、セキュリティ、ネットワーク等のICTインフラを導入するプロジェクトにおける、サーバの設計・構築業務をお任せします。 <具体的な仕事内容> ・仮想化基盤サーバやオンプレミスサーバの設計、構築 ・クラウドサービスの導入に係わる設計、構築 ・認証基盤やウィルス対策といったセキュリティ製品の設計、構築 ・提案段階における導入製品選定やサイジングといった営業支援活動 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、デジタル環境から人の暮らしまでトータルでサポートしていく会社です。 ICTシステムのワンストップサービスやマルチメンテナンスを通して、誰もが幸せな毎日を送り続けられる社会を目指しています。 LCM事業部では、全国のお客様のインフラ設計・構築に関わっていますが、中期経営計画であるクラウド事業強化のため優れた人材を積極的に採用することにしました。 設計・構築だけでなく、同時にエンジニアの知見を活かした営業支援活動も強化していきます。 お客さまの課題解決に挑み、ビジネス価値を最大化できるプロフェッショナルとして共に未来を切り拓いていく仲間を募集いたします。 <ポジションの魅力> ■キャリアパス プロジェクト規模は数十万から十億円まで多岐に渡り、実力や期待に応じた案件のアサインや役割を変えていく事でキャリアパスを考えていきます。 SI経験を積む事で技術専門のプロフェッショナルや、PM業務を活かし組織管理を行う上位役職へキャリアアップしていく道があります。 <職場環境> ■社風 一つのプロジェクトでも業務が一人に偏らないように、いつでも代理対応ができる体制を徹底。「一人で抱え込ませない」事を大切にしています。 <配属予定チーム> LCM事業部・中四国システム部[松山駐在] |
必須条件 |
<経験> ・法人営業の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務内容> ITの分野を中心に上流工程のプロジェクトマネジメントを展開する当社にて営業担当として、システムの開発など開発業務の提案営業からパートナー企業営業まで幅広くお任せいたします。 パートナー企業も大切にする当社。 業界では珍しくパートナーを同列で案件にアサインする他、大手SIer/エンドユーザー企業と対等な立場で直取引しているため、強い交渉権を確保し、エンジニアの働きやすい環境を整えております。 顧客にメリットの大きいサービス、可能性の大きなマーケット、営業としての武器は揃っています。ご自身の裁量で切り込んでいき、新規顧客開拓をしていただくことを期待します。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・現在管理職に空位があります。結果を出し組織を率いるポジションに上がりたいと思う方にはチャンスがある環境です。 ・充実の教育環境:一人当たり年間30万円を教育コストに充てる当社。ご入社後はOJTでしっかりフォローするほか、SEカレッジやトーマツ研修などビジネス研修も豊富です。 ・福利厚生、表彰制度も充実。成績に応じてしっかり評価・還元する体制が整っており、ベース給のアップの他、成果をあげた社員にはインセンティブの支給があります。 ・年間休日124日で残業時間も少なく長期就業しやすい環境です。(平均残業:10.6時間/月) <職場環境> 実力・実績・プロセスをしっかり評価する社風です。 期初に立てた目標設定に対しての達成度、達成の為のプロセスも含め評価します。 |
必須条件 |
・AWSサービスを利用したインフラ構築・運用経験 ・スケーラブルなインフラ運用経験 ・システムの課題に対しチームメンバーとともに解決に取り組める方 ・IaCの知識・運用経験 ・CI/CDの運用・構築経験 ・インフラ関連のパフォーマンスチューニング経験 ・コスト改善の経験 ・失敗を恐れず新たな技術に挑戦できる方 ・能動的にチームに対しての働きかけをできる方 ・「CIを回しながら、日々デプロイし、良いサービスにしたい」という気持ちとやる気 ・「メンテナブルで、読みやすいコードを書く」という気持ち ・チームの状況を把握し、最適解を導き出そうとする思考を持てる方(チーム思考) ・オンライン、オフライン共にコミュニケーションを大切に取り組める方 ・当事者意識を持って、納得して働くことのできる方 ・ベンチャースピリットを持ち、新しいことへの挑戦を恐れず成長し続ける意欲のある方 ・経験のないことでも、まずはやってみる精神の方 |
---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
会社概要 |
全国の官公庁・自治体・外郭団体の入札情報を一括検索・管理できる、SaaS型自社Webサービス「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」において、インフラ・SRE業務全般をご担当いただきます。 ■NJSSとは? 幅広い業界企業7,000社が利用中。 「入札情報速報サービスNJSS(エヌジェス)」は、中央省庁・地方自治体・外郭団体等、全国8,300以上におよぶ公的機関の入札情報を一括検索・管理できるSaaSプロダクトです。 入札情報検索の仕組みを通じた業務効率化や、ビジネスチャンスの創出をサポートしています。 入札情報の集約において、ITやAIのテクノロジーに加え、うるるの得意とする「人力」を活用することで、高精度なデータベースを構築していることがNJSSの強みです。 【お任せしたいミッション】 SREチームでは、SREの手法のもとインフラの安定運用を通じたサービス全般の安定性・信頼性の向上に取り組んでいます。 インフラ基盤はAWSをベースにインフラ設計・構築、CI/CDパイプラインの整備、アーキテクチャ設計から運用まで一貫して対応しています。また運用に基づき定義した指標を用いて観測と改善を行っていきます。 特に直近では、マルチプロダクトとして関連サービス間で相互作用しあう状態を見据えたマイクロサービス化に取り組んでいますが、マイクロサービスに分割した全てのAPIの安定稼働の実現や、実現におけるインフラコストの最適化も課題となっているため、それらの課題を解決しスケーラビリティの高いインフラアーキテクチャを実現することが特に優先度の高いミッションとなります。 【ミッション詳細】 ・マイクロサービス化に向けたアーキテクチャの実現 ・インフラのランニングコスト最適化 ・オブザーバビリティの向上 ・DevOpsの安定運用(CI/CD、IaC等) ・データ分析基盤の拡充 ・当期で取り組む目標は下記の通りです。 プラットフォーム・エンジニアリングの進展(開発者の生産性向上、調査や検証の効率化、デプロイ所要時間の短縮など) インフラ安定稼働(性能、コスト、運用性、可用性といった非機能要件をバランスよく満たす) SREとアプリケーションの境界線上にある運用課題の解決(境界線上の課題を改善するために、協働する体制づくりから始める) 安定的なビジネス基盤を誇りながらも、さらなるサービスの発展に向けたチャレンジングなフェーズに関与いただけ、技術的難易度の高い取り組みを通じたスキルアップを図りたい方にはピッタリのポジションです。 ミッションの影響範囲も広いため、多角的な視野を持ちプロダクトに深く向き合っていきたい方のジョインをお待ちしております! <具体的な業務内容> ・Infrastructure as Code(IaC)を用いたインフラ環境の構築と構成管理 ・CI/CDパイプライン構築 ・BigQueryを用いたデータ基盤構築と運用管理 ・SLOやSLIに基づいたインフラ構築と観測・改善 ・アプリケーションに合わせたアーキテクチャ設計 ・アラート・障害発生時のログ調査、コンテナ調査 ・アーキテクチャ、技術検証 ・インフラを通じたコストコントロール 【仕事の特色】 【募集背景】 NJSSは独自性の高いビジネスモデルのもと、7,000社以上の企業に利用いただくサービスに育ってきていますが、 ユーザーも増え続ける中、ユーザーが安心安全に利用できる信頼性の高いサービスであることは必要不可欠です。 さらに最近は、入札プロセス全体における課題を解決すべくNJSSの関連サービスを複数リリースしており、マルチプロダクトとしての発展性も求められます。 より盤石なインフラ基盤を築き、「入札の困ったをゼロに」のミッションのもと、サービスの発展に向けて機動力の高いチームを目指し募集に至りました。 <開発環境> 【業務で利用する技術】 ・プログラミング言語:Python / Go / TypeScript / PHP ・コンテナ環境:AWS ECS (Fargate) / Docker ・IaC:Terraform ・モニタリング:Amazon Cloudwatch / Datadog / Sentry ・CI / CD:CircleCI 【その他言語やインフラ環境/利用ツール】 ・AWS (Lambda / Amazon RDS (Aurora) / Amazon ElastiCache (Redis) / Amazon OpenSearch Service / AWS WAF / Amazon CloudFront / Amazon SQS / AWS CDK) ・Google Cloud BigQuery ・SendGrid ・GitHub ・Pivotal Tracker ・Slack / GoogleMeet / Zoom 【開発手法】 スクラム開発 <やりがい・身につくスキル> NJSSではSREを強化していくフェーズであり、SRE手法に基づいたインフラ設計から運用まで幅広いフェーズに関与することが可能です。 それらを通じてプロダクトの発展を支える重要度・影響度の高さや、各開発チームと連携しながら裁量をもって取り組める点が本ポジションの魅力です。また、うるるのみもつ希少なデータをもとに、NJSSの関連サービスとして新規事業を複数立ち上げているため、インフラやSREの可能性を広く追求することができます。 ■チームの魅力 ・「なぜやるのか」にこだわって対話を重視し、一人ひとりが納得した上で取り組む ・チャレンジを厭わないエンジニアが多く、周囲と切磋琢磨しながら働くことができる ■仕事の魅力 ・SREの定義付けから運用構築・実運用まで幅広いフェーズへの関与が可能 ・関連サービスとなる新規事業が多く、SREを各方面へ拡げていくことが可能 ■事業の魅力 ・自社のみがもつ希少なデータをもとに、複数の関連サービスに発展 ・ユーザー企業、行政、クラウドワーカーと価値提供の範囲が広く、税金の有効活用に貢献することが可能 ・技術に加え人力も活用したユニークなビジネスモデル 【キャリアパス】 テックリード等、スペシャリストととしてのご活躍からマネジメント方面に至るまで、候補者様のご志向に応じたキャリア形成が可能です。 |
必須条件 |
<経験・知識> ・4人以上のチームやグループでのネットワークインフラ設計、構築、運用経験 ・オフィスネットワークの設計、構築の経験 ・Firewallを用いたアクセス制御の設計、構築の経験 ・IPアドレス/VLAN等の番号資源の割り当て運用の経験 ・ネットワーク機器(Cisco、 Aruba、 Fortigate等)のオペレーションの経験 ・オフィスネットワークで用いるL2/L3技術やネットワーク認証技術への理解 ・エンジニアリングドキュメント作成およびレビュー経験(論理設計、物理設計、手順書等) ・顧客、部署内、他部署との調整経験 <マインド> ・既存の構成・やり方・テンプレートについて「型の丸暗記」ではなく、構成技術の仕様や動作を理解して常に効率化や最適化、応用ができる方 ・常にコストを意識し、エンジニアリングや仕組みの改善によりコスト最適化ができる方 ・コミュニケーションにおいて「相手を理解し、正しく伝える」を意識できる方 ・徹底的に当事者であり続け、自分ごととして仕事に取り組める方 ・技術知識をベースとし、あらゆる分野への好奇心を持ち続け、得た知見を応用して成果に繋げようとする方 ・KADOKAWA Connected Standardに共感いただける方(https://kdx.co.jp/philosophy/) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
628~848万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> KADOKAWAグループ社員向けのネットワークインフラチームにて、オフィスネットワークアーキテクトを募集します。 KADOKAWAグループに対し、各種事業を支える大規模なオフィスネットワークを提供を担っていただきます。 多様なユーザーのニーズに寄り添ったオフィスネットワークの設計・構築・運用、チームベロシティの向上、継続した改善活動に積極的に取り組んでいただくことを期待しています。 <具体的な仕事内容> ・KADOKAWAグループのオフィスネットワーク設計、構築 ・既存ネットワークの運用、改善 ・ネットワーク利用者からの要件引き出し、コンサルティング、要件定義 ・関連部署との調整、大規模プロジェクト内でのネットワーク関連タスク管理 【仕事の特色】 <企業の魅力> KADOKAWAの戦略子会社として2019年4月に設立された KADOKAWA Connectedは、日本最大級の動画コミュニティサービス「ニコニコ(niconico)をはじめ、KADOKAWAグループにて運営するサービスのインフラ開発・運用や、ICTコンサルティング、働き方改革支援を手掛け、その実績を活かしたデジタルトランスフォーメーション (DX)アドバイザリーサービスを提供しています。 『人とエンジニアリングの力で、エンターテインメント産業の進化を加速させる』という企業理念に共感いただける方や「エンジニアリングを通じて課題解決をしていきたい」とお考えの方と一緒に仕事ができることを私たちは嬉しく思います。 |
必須条件 |
<経験> ・Ruby on Rails, Vue.jsを習得している方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲を意識できる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 新規SaaSプロダクトのバックエンドエンジニアとして、開発業務を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ■お願いしたい業務 ・言語:Ruby on Rails、Vue.js、Java、Golang ・クラウド:AWS、GCP ・基盤:EC2、MySQL を用いた開発業務 ■1日の流れ ・09:00-10:00 朝会 ・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG) ・19:00-19:30 進捗入力 ・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー 【仕事の特色】 <MISSION> 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。 |
必須条件 |
<経験> ・言語:HTML,CSS,Javascript/フレームワークでは、Vue.jsの習得をしている方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲を意識できる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 新規SaaSプロダクトのフロントエンドエンジニアとして、dataXのフロントサイドの技術的側面の方針検討をしてもらったり、世の中の潮流をキャッチアップしながら、適切にdataXに取り入れていくための提案をして頂きます。 <具体的な仕事内容> ■お願いしたい業務 ・Vue.js を用いた開発業務 ■1日の流れ ・09:00-10:00 朝会 ・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG) ・19:00-19:30 進捗入力 ・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー 【仕事の特色】 <MISSION> 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。 |
必須条件 |
<経験> ・Ruby on Rails, Vue.jsを習得している方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲を意識できる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> SaaSプロダクト「b→dash」のバックエンドエンジニアとして、開発業務を行って頂きます。 <具体的な仕事内容> ■お願いしたい業務 ・言語:Ruby on Rails、Vue.js、Java、Golang ・クラウド:AWS、GCP ・基盤:EC2、MySQL を用いた開発業務 ■1日の流れ ・09:00-10:00 朝会 ・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG) ・19:00-19:30 進捗入力 ・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー 【仕事の特色】 <MISSION> 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。 |
必須条件 |
<経験> ・言語:HTML,CSS,Javascript/フレームワークでは、Vue.jsの習得をしている方 <マインド> ・理念共感/組織貢献/成長意欲を意識できる方 ・チームのために、自ら考え、自ら動き、率先して成功のために行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~840万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> SaaSプロダクト「b→dash」のフロントエンドエンジニアとして、dataXのフロントサイドの技術的側面の方針検討や、世の中の潮流をキャッチアップしながら、適切にdataXに取り入れていくための提案をして頂きます。 <具体的な仕事内容> ・Vue.js を用いた開発業務 ■1日の流れ ・09:00-10:00 朝会 ・10:00-19:00 設計/実装、設計承認(MTG) ・19:00-19:30 進捗入力 ・19:30-20:00 設計/実装、PRレビュー 【仕事の特色】 <MISSION> 『スマートデータ社会の実現』 AI、IoT、Nano technologyなど、先端テクノロジーの社会実装が急務である。 これらテクノロジーの根幹は”データ”であり、”データ”がなければ機能しない。 しかし、そのデータを扱える人材は限られてしまっているのが社会の現状である。 「データを誰でも使える世の中」になれば、社会は変わる。 我々は、そのような「スマートデータ社会の実現」を目指し、事業を創り続ける。 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかに該当する方 ・人材業界またはSaaSにおける新規開拓業務の経験者 ・領域問わず継続的に成果を上げた経験がある方(例)1年間目標100%以上達成 ・セールスでの業務経験がある方 <マインド> ・リーディングマークのミッションに共感頂ける方(自己実現支援) ・全部自分事のスタンスで、当事者意識をもって仕事の幅を広げられる方 ・目標達成意欲が高く自らの行動の量や質をセルフマネジメントできる方 ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・基本的なビジネスマナーが備わっている方 ・傾聴力を持ち、論理的な話し方ができる方 ・相手に好印象を与える笑顔や姿勢をお持ちの方 ・HR領域、ベンチャー/スタートアップで働くことの意義をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
既存/新規自社プロダクトの開発業務 〈既存プロダクト(適性検査、従業員サーベイ)〉 新機能や機能修正のシステム設計、開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 フロントエンド/バックエンドでチームを切り分けず、横断した開発を行っております。 技術負債の解消、パフォーマンスの改善に向けて取り組んでいただきます。 (例) ・フロントエンドをreact,typescript構成に置き換え ・AWSコスト削減の為の構成見直し ・パフォーマンス改善 〈新規プロダクト〉 新規プロダクトの創出、企画検討、技術選定 新規プロダクトのシステム設計、MVP〜本開発、テスト、運用保守まで一貫して携わっていただきます。 〈技術負債の背景〉 「ミキワメ」は前身から数えると10年弱の歴史があるブランドです。 近年急激に負債解消が進行していますが、一部コードに当時の名残があったり、リポジトリ内のコードが一部煩雑になっています。 さらなるサービスの拡大や導入企業様・受検ユーザー様の増加に備え、ActiveRecordの見直し等、技術負債の解消を進めていきたいと考えています。 また、技術負債の解消へはメンバー全員で取り組んでおり、ボトムアップでの改善実績もございます。 例として、メンバーからの提案でフロントエンドをReactへリプレイスいたしました。 【仕事の特色】 <魅力ポイント> ■正当な評価制度と急成長企業で働く恩恵を受けることができる グレード制を用いて本人の努力や実力を正当に評価し、給与にも反映させています。 また、テックリードやEMなどご自身の希望にあわせた幅広いキャリア形成の支援も行っております。 IPOを目指し急成長している会社の中で、多くのチャンスを掴み市場価値向上を目指せる環境が整っています。 (最大年俸上がり幅100万円/年次、ストックオプション制度あり) ■利他的な組織で働くことができる 全社的に心理学や生理学を踏まえた社内制度を設計・運用し、 心理的安全が高く社員一人ひとりの自己実現を応援し合える組織づくりを行っております。 その中でもエンジニア組織はモチベーションクラウドにおいて国内上位0.05%のエンゲージメントスコアを記録しています。 ■プロダクトが世の中に与える影響を感じることができる 「ミキワメ」のプロダクト導入社数や売上は右肩上がりに増えており、プロダクトが影響を与える範囲も広くなっています。 そのため自分たちの作ったプロダクトが世の中や事業に与えるインパクトや影響をダイレクトに感じることができます。 自分の仕事が世の中にどう関わっていくのかを大切にされる方に、ぜひこの面白さを感じていただきたいです。 ■大きな裁量をもち業務を進めることができる サービス開発部はまだまだ少数精鋭のエンジニア組織のため、 一人ひとりに与えられる裁量が大きく、全員が主体性を持って開発を行っています。 経験や年齢に関わらず、全員の意見や考え方を尊重しあい、常にベストを選択しています。 その分、自分で考えて動くことが求められますが、いち早く成果を残したい方には大きなチャンスにつながりやすい環境です。 ■ユーザー目線を大切にする社員が多数在籍している 開発をする際に「ユーザーはどう思うか?」を最初に考えるエンジニアが多く在籍しています。 また、PdMが事業部所属で顧客やユーザーと近い距離にいるため、 急成長する中でもダイレクトに顧客体験の向上につながる開発を行えています。 |
必須条件 |
・以下のいずれかに関する要件や経験を有している方 1.組織マネジメント経験 + ITの基本知識 ・10名以上の組織を2年以上マネジメントした経験(業種・職種不問) ・ITに関する基本的な知識(例:LPIC1、ITパスポート など) 2.テックリード経験 ・チームやグループ規模での技術面での成長支援、サポート経験(2年以上) ・全社や複数部署規模での技術的な管理、運用経験 3.オンプレミス環境での運用経験 + 業務改善の実績 ・オンプレミス環境でのサーバ・ネットワーク機器等の構築/保守/運用経験(2年以上) ・自動化や標準化を取り入れた運用改善の実績 ・SLA/KPIを定量的に管理し、運用品質の向上やコスト削減を達成した経験 <求める人物像> ・ポジティブな影響力を発揮しながら所属グループおよび組織全体を牽引することができる ・データセンター事業と親和性があるスペシャリストスキルを有している ・オペレーションに対する責任感を持っている ・部署内外から信頼され、周囲へのフォローも惜しまない当事者意識を持っている ・安定した心身と優れた自己管理能力を持っている ・技術への関心を持ち、新しい領域へチャレンジできる ・全社/組織のビジョンや業務目的を理解し、行動を起こせる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
560~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
【業務内容】 データセンターで勤務(基本出社前提)しながら、国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・保守・運用はもちろん、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成等、 幅広く業務を担当していただくサーバエンジニア(データセンター運用)の仕事です。 最新の技術やハードウェア・ツールの検証・導入、新規プロジェクトの立ち上げメンバーとしての参画など、ご本人のスキルや志向に応じて様々な仕事を経験できます。 【具体的には】 当社サービスにおけるサーバ・ネットワークのインフラ構築、保守 ユーザー問い合わせ対応と管理(メール・電話) データセンターの入館対応、ファシリティ管理 機材管理(在庫管理・倉庫管理) 運用業務設計(新規業務, 既存業務共に) 業務効率化・自動化(プログラミングよる業務用ツールの開発など) 障害発生時における迅速な問題切り分け、問題解決 データセンター運営(案件推進、セキュリティ、部門間連携) 【仕事の特色】 【採用目的・背景】 この先、当社とお客様が共に発展していくために、当社はより高い価値をお客様に提供できる組織に変化していく必要があります。 今までの構築や保守、機材管理などの運用業務の枠を超えて、当社サービスをご利用いただいているお客さまの課題を技術的に解決し、 お客様の成功に貢献するサポートを提供していくため、 開発エンジニアや営業メンバーと協力しながらサービスを改善していく、その一翼を担っていただける方を募集いたします。 【こんなところが魅力です!】 ・有給休暇をうまく活用することで1週間程度の連続した休みを年に複数回取得できワークライフバランスのとりやすい環境です ・さくらインターネットはハウジングからクラウドまで幅広いサービスを自社開発や運用をしており、現地データセンターでの業務は他では得られない経験を積むことが可能です。 ・当社内では企画・開発・運用・サポートを一貫して行っており、サーバエンジニアやネットワークエンジニアとして技術領域を広げたい方も非常にチャレンジしやすく、多様なキャリアパスも実現できます。 ・ITパスポート/LPIC/Linuc/CCNA等の資格取得だけではなく技術書籍購入や学習教材の補助もあり、エンジニアとしての知識や技術力向上を推進する風土があります。 ・エンジニア間の交流会やPython勉強会などが社内でオープンに開催されており、興味関心のある分野を他部門のエンジニアとともに学んでいくことが出来ます。 ・会社全体が変化やチャレンジに寛容で行動を後押しする風土があります。 【期待する将来像】 ◼️将来像のためのステップ 1年目:シフト勤務を通じた業務理解と改善ポイントの模索 及び 社内でのネットワーク作り 2年目:改善ポイントと自身のスペシャリストスキルを融合し、シナジー効果を生み出す 3年目以降:影響力を部内/社内/社外へと広げていく ◼️目指す将来像 ・自身の長所を活かしたキャリアパスを描き、現場運用を理解しつつ、他領域で活躍できる人材 ・新規入職者および既存人員の教育、育成について検討、実行を行う教育のスペシャリスト人材 ・自動化含めた手法を用いてオペレーションの品質を向上できるとともに、 シフトとしての働き方をより洗練させていくことができるシフトスペシャリスト人材 |
必須条件 |
<知識> ・LPIC(レベル1程度)の知識 <経験> ・監視障害対応における2次対応(定型オペレーション対応のみは不可) ・サーバの構築、運用(Linux等 UNIX系OS) <マインド> ・ 積極的、能動的に業務に取組める方 ・ 発生している問題に対して、根本的な原因や要因を考えられる方 ・ 状況や優先順位をみながら臨機応変に対応できる方 ・ お客さま目線で物事を考えられる方 ・ 周囲と協力して仕事を進めるための円滑なコミュニケーションがとれる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 365日24時間体制で提供中のサービスの保守・監視・障害対応を行い、提供前サービス構築やオプションサービスの提供など幅広い業務を担当していただきます。 ■国内最大級のインフラサービスのサーバ構築・運用 ■業務用ツールの開発 ■業務設計・運用ドキュメントの作成など 新しい技術やツールなどを導入することにも比較的寛容な職場。ご自身のスキルや志向に応じてさまざまな仕事を経験できます。 <具体的な業務内容> ・サービス提供前の準備および運用フローの構築 ・開発部門からの業務移管に伴う運用設計 ・運用改善および運用ツール開発 ・トラブルシューティング業務 (不具合調査、サービス運用における障害対応など) ・電話、メールでの問い合わせ対応 【仕事の特色】 <同社で働く魅力> さくらインターネットは、データセンター事業者です。ハウジングから仮想サーバーまで、幅広いサービスが収容されています。 さまざまな分野を経験できるので、同社だからこその経験を積めます。 業務で関わるのは、OSやミドルウェアにとどまりません。 サーバーやストレージなどのハードウェア、バックボーン・データセンターの設備にも携わります。 サーバエンジニアからネットワークエンジニアやインフラエンジニアへの技術領域を広げたいと思っている方にとっては、チャレンジしやすい環境です。 構築・運用に関わるのは、国内最大級のユーザー規模、インフラ規模をもつサービス。 仕事を通じてさまざまな経験を得て、スキルアップできます。 お客さまも会社も、そして自分も成長させられる環境です。 <期待する将来像> 将来は、サービス開発やネットワーク、ハードウェア、データセンター管理などの分野の中でも自分が得意なことの技術を深めることが可能です。 関連部門と共に自身の専門性を発揮し、幅広く活躍出来る人物に成長することを期待されています。 <採用目的・背景> 手作業のオペレーションを極力削減し、サービスの安定稼働に寄与します。 運用フローの変更や新しい技術、ツールの導入も比較的容易な環境です。 多種多様なサービスの運用に関われる環境を魅力と感じる方を募集しています。 |
必須条件 |
<経験> ・PHPのフレームワークを使った開発のご経験 PHPのフレームワーク(Symfony,CodeIgniter,CakePHP,Laravel,FuelPHPなど)を利用した開発のご経験のある方 ・データベースを使ったシステム開発のご経験 コマンドラインでのSQL実行や、プログラム上でSQL発行/トランザクション制御のロジックを作成したご経験のある方 ・データベースのテーブル設計のご経験 アプリケーションで使用するテーブル設計のご経験のある方 ・JavaScript/CSSを使ったWebアプリケーションの開発経験 フロントエンドの開発経験のある方(jQuery/Boostrapなど) ※デザイン性のあるWebアプリケーションは専門のチームと協力して作成します。 ・ドキュメント(設計書)の作成経験のある方 基本設計書やスキーマ定義書などの設計書の作成経験のある方 ・Linuxサーバを使ったWebシステムのシステム設計およびサーバ構築経験のある方 OSインストールやミドルウェアのチューニング等 <マインド> ・社内外の関係者とコミュニケーションを取り、課題や問題を解決していくことに興味関心のある方 ・規模の大小にかかわらず、アプリケーションだけではなく、ハードウェアを含めたシステム全体の設計/開発のご経験またはシステム開発に興味関心のある方 ・一人での開発ではなく、チームで協力してシステムを開発したご経験またはチーム開発に興味関心のある方 ・チームでの開発効率を上げるチーム開発基盤を新たに構築してみたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> さくらインターネットの基幹システムの開発、運用、保守を担当いただきます。 具体的には以下の業務をして頂きます。 <具体的な業務内容> ・エンドユーザ向けWebアプリケーションの設計、開発、運用、保守 ・自社開発社内システム/課金システムの設計、開発、運用、保守 ・自社開発社内システム/課金システムの問い合わせ対応、データ保守 社内、社外向けアプリケーションのプログラム開発に関わるスペシャリスト、適性によってゼネラリストを目指して頂きたいと考えています。 システムの設計・運用・保守だけではなく、プログラミングも両方行っていただきます。(プログラミングスキル必須) さくらインターネットのエンドユーザ向けサービスの開発・運用は行いませんが、連携したシステムの開発・運用・保守も担当します。 【仕事の特色】 <魅力> ・データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できる環境で開発できます。 ・長期に渡り会社を支える基幹システムも、社内の要望に合わせた軽いツールなども、比較的自由な環境で開発できます。 ・会員向けの便利機能や新しい決済方式を、自分の発案で実装できます。 |
必須条件 |
<経験> ・ゲーム事業に親和性のある業界において、経営視点で事業のテコ入れや組織的な課題解決した経験(3年以上) <マインド> ・リーダーシップが取れる方 ・立案のみではなく、人を巻き込み施策を推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
既存事業(ゲームプラットフォーム事業、パブリッシング事業)におけるサービス上・組織上の課題の特定、対策の実行支援を行っていただきます。 <具体的な仕事内容(例)> ・ブラウザにてプレイしたいユーザー向けに、スマホゲームタイトルのブラウザ形式でのサービス提供 ・部門横断的な組織課題(機能別組織の弊害の打破、コミュニケーションデザインなど) スキルセットやご経験を踏まえてアサインを調整させていただきます。 いずれの業務においても、経営陣やステークホルダーと密に連携を取りつつ、自立的・能動的にアクションプランの策定から実行まで行っていただくことを期待しています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォーム「DMM GAMES」を運営するEXNOA社にて、国内もしくは海外向けプラットフォームのマーケティング戦略やユーザー向け施策を企画・推進していくポジションです。 <募集背景> 国内で展開しているオンラインゲームプラットフォームは、サービス10周年を迎えてなお会員数・売上ともに安定的に成長していますが、ユーザーの定着率やLTVの向上など、まだまだ課題と伸び代を有しています。 また、新規事業として2020年7月にはアジア圏をメインターゲットとしたグローバルプラットフォームを立ち上げており、今後海外市場での認知拡大や新規ユーザー獲得をより強化していきたいと考えております。 国内・海外ともに少人数で課題分析・施策立案を行っているため、この度、国内外問わずゲームもしくはBtoB, BtoCのWebサービス領域においてマーケティング経験がある方を募集いたします。 ■参考資料 ・合同会社EXNOA https://dmmgames.co.jp/ <企業の魅力> ■DMM.com グループの事業紹介 ・「なんでもやってるDMM」 として成長中 会員数3,500万人を誇る総合サービスサイト 「DMM.com」 を運営。 1998年の創業からこれまで動画配信、 FX、 英会話、 ゲーム、 太陽光発電、 3Dプリントなど50以上のサービスを展開。 沖縄での水族館事業参入、 ベルギーでのサッカークラブ経営など、 様々な事業を手掛けてまいりました。 また2018年より若手起業家の支援を強化、「DMM VENTURES」による出資やM&Aなどを積極的に展開しています。 今後も、コーポレートメッセージ「誰もが見たくなる未来。」とともに変化と進化を繰り返しながら、新たな事業に挑戦してまいります。 ■DMM.com グループの特徴 ・FOCUS BUSINESS ‐テックカンパニーのとしての挑戦 常に最先端のテクノロジーを取り入れ、挑戦し続けています。 ‐ハードウェア領域での挑戦 スタートアップから大企業までハードウェア領域のものづくり革命の支援を続けています。 ‐エンターテイメント領域での挑戦 アニメ・ゲームだけでなく、水族館や舞台、ミュージアム等のエンターテイメントにも力を入れています。 ‐ 社会課題への挑戦 「誰もがみたくなる未来」の実現に向け共有価値を解決していきます。 ■なんでもやっているからこそなんでもできる 変化に富んだ環境で、自分自身も成長させながら一緒にDMM.comの未来を創りましょう。 ■プライバシーポリシーについて DMM.comグループの採用活動におけるプライバシーポリシーについてご案内いたします。 当社グループ会社間での個人情報の共同利用について記載しておりますので必ず候補者様にご一読、ご承諾いただきますようお願いいたします。 ■参考資料 ・採用活動におけるプライバシーポリシー https://dmm-corp.com/privacy/employee/ |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
ITエンジニア転職ならレバテックキャリア
ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1※
※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査正社員をお探しの企業様へ