気になるリストに追加しました

土日祝日休みのITエンジニア求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・運用業務経験5年以上 <マインド> ・新しい技術や領域に興味があり、チャレンジする意欲がある方 ・明るく仕事ができ、素直な方 ・当事者意識をもち、率先垂範できる方 ・協調して物事を進められ、相手の意見を尊重できる方

    想定年収

    550~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> システム運用業務リーダー運用案件のマネジメントとして要員管理、品質管理、顧客対応等の業務を推進しつつ、チーム拡大のための顧客ニーズの確認、提案等を推進していただく業務をお任せいたします。 お客様の業界業種は保険会社、大手通信キャリア、ISPなどの大手企業となります。 <具体的な案件について> ■顧客向けサービスデスク(常駐型)の運用マネジメント、PCライフサイクルマネジメント運用、サーバネットワーク関連 運用リーダーとしてお客様との要件整理、運用業務課題解決などを担当いただきます。 マネジメントスキル、顧客折衝能力など今後マネジメントとして必要なスキルが身につくと考えています。 ※詳細はこちら サービスデスク・情報システム業務BPO https://www.comture.com/recruitment/aboutus/solution/bpo/ 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム体制 5名~20名の体制、20代~50代 ■システムマネジメント本部について ・本部のビジョン・役割 システム運用業務を安定的にサービス提供する事で顧客満足度の維持を図ります。 また業務の自動化やAI活用など企業のDX化を推進し効率化を追求する事で継続的なサービス提供を行ってまいります。 ■本部からのメッセージ 当本部の魅力は、Amazon、Microsoft等のパブリッククラウドのスキルや、クラウド型のセキュリティサービスなどの製品スキルの習得が可能なところです。 またマイクロソフト製品の中でも、M365に包含されている様々な製品スキルを身に着けることができます。 これからチームリーダーを目指す方はリーダーに必要なマネジメントスキルの習得、リーダー経験が豊富な方はマネジメントへのステップアップが可能です。 顧客やシステム管理者とのコミュニケーションを重視し、プロジェクトを円滑に進めるための報連相ができる方、古い技術や慣習にとらわれず新しい技術に対してチャレンジする意欲がある方をお待ちしております。 <ポジションの魅力> ■入社後に期待すること 上記の案件に参画しながら、運用維持管理、オペレーション、ヘルプデスクチームのチームリードなどスキルアップを図っていただくことを期待しております。 また、古い技術や慣習にとらわれず、新しい技術に対してチャレンジしていただくことを期待しております。 <職場環境> ■社員の声 ・中途入社者で活躍している方の過去経歴 前職では運用担当者として経歴を重ねていたがリーダー業務にステップアップしたいという想いで当社へ転職。 その後持ち前のコミュニケーション能力を活かしメンバー管理、顧客折衝において能力を発揮し、現在ではマネージャーとして自身の案件(7名体制)とその他22名のメンバー管理を行う活躍をしております。 ■社員が語る。業務の魅力について ・Aさん(年齢:42歳、社会人歴:25年、前職企業:同業IT企業) 運用担当者からリーダー、マネジメントへのステップアップが可能です。 責任範囲も大きくなり仕事へのやりがいを感じられます。 ・Bさん(年齢:38歳、社会人歴:21年、前職企業:同業IT企業 ) 成長企業の中で自身の成長を実感できる環境です。 システム運用業務の中でもより高度な領域にチャレンジする事も可能で、資格取得など自己啓発を継続する事で自身のステップアップを実現できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・Python,Java,PHP,C#,C++,JavaScript+各種フレームワークでの実務経験が1年以上 ・Oracle,MySQL,PostgreSQLなどのデータベースの実務経験 ・CentOS,UbuntuなどのLinux OSの実務経験 ・Git,Apache,Nginx,Jenkinsなどのミドルウェアの実務経験 ・Backlog,Slack,Redmineなどの使用経験 ※C,VB6.0,VB.NET,VBA,Perl,COBOL,Shellのみは、対象外 <マインド> ・技術を学ぶ事が大好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・スキルアップ/市場価値向上の為に、自己学習出来る方 ・コミュニケーションをきっちり行える方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    WebサービスやWEBアプリケーションの開発をお任せ致します。 【仕事の特色】 ■ステップアップ事例 ・入社1年 :JavaScriptでのフロントエンド開発からC#を用いた業務アプリケーションへシフト ・入社2年半:VB.NETの業務系システム開発からPythonを用いたWEBサービスへシフト ■案件内容1 某大手通信キャリアが提供している「AWSのコスト分析」システムの開発/運用です。システム基盤構築、サービス開発/テスト、UI/UX、サービス運用などをお任せします。 技術要素としては、言語にPython/Flask、DBにPostgreSQL、基盤にAWSを使用します。 ■案件内容2 某大手ゲーム会社が提供している「スマホPC/向けカードゲーム」の開発/運用です。ゲームの仕様決め、データ設計、ゲーム開発/テスト、ゲーム運用などをお任せします。 技術要素としては、言語にPHP/CodeIgniter、DBにRDS、基盤にAWSを使用します。 ■案件内容3 「某大手コスメ/美容サイト」の開発/運用です。仕様決め、データ設計、UI/UX、サービス開発/テスト、サービス運用、ツール開発などをお任せします。 技術要素としては、言語にPHP/Lalavel/CakePHP/CodeIgniter、Java/Go/JavaScript、 DBにMySQL/PostgreSQL/SQLServer、基盤にAWS/GCPを使用します。 <案件アサイン方法> スカイウイルでは、入社後のキャリア実現を第一優先に考え、エンジニアが望む案件に参画いただいています。 それは、エンジニア一人ひとりの成長が会社の成長に直結すると考えており、真のエンジニア成長は案件を 通じて成就すると考えているためです。 そのため、採用面談時には、応募者一人ひとりが望むキャリアプランを丁寧にお聞きしています。 目指すキャリアが明確になっている応募者には、どんなプロジェクト経験を積むと、どんなスキルが身につくかを ご説明し、具体的に参画可能な案件をいくつかご提示させていただいています。 また、どんなキャリアを目指すべきかを悩んでいる応募者の方も多く、スカイウイルの採用面談ではキャリア相談もさせていただいております。 ご縁があり、入社された際には、まずキャリアプラン作成を一緒に行うことで、必要なスキル、習得したいスキルを明確にして、どんな案件に参画するのがよいかを、一人ひとり決めさせていただいています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    - Pythonをはじめとするプログラミング実務経験3年以上 - AWS、Google Cloudいずれかの実務経験1年以上 -Pythonをはじめとするプログラミング実務経験1年以上 ※構築以外にも、要件定義・設計・運用フェーズへの参画経験がある方を優遇します - チームで協業し成果を出すことを意識できる方 - 自分自身で主体的に仕事を進めることができる方 - ロジカルに物事を考え、問題の解決力のある方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    ■仕事内容 NHNテコラスは「クラウドとデータセンターの最適化、データ活用に強いテックカンパニー」として、現在3800社を超えるお客様へクラウドの請求代行やクラウド最適化支援、データ分析基盤構築などの技術支援をご提供しております。 ・当社Website:https://nhn-techorus.com/ クラウドデータ活用領域において、より強い存在感を示すために生成AIや機械学習領域での新規ビジネス創出を計画しております。 この取り組みの一環として、当社では ・「AWS生成AI活用支援」(https://nhn-techorus.com/c-chorus/aws-ai/)、 「Google Cloud生成AI活用支援」(https://nhn-techorus.com/c-chorus/gc-ai/)をリリースし、Google Cloudの「未来のバックオフィス」における支援パートナー(https://cloud.google.com/partners/ai?hl=ja)に選出されております。 本ポジションは、新規ビジネス創出のためのクラウド環境構築や社内PoCに伴う技術リードをご担当いただきたいと思っております。 主な仕事内容は、以下の通りです。 ・顧客への生成AI関連の技術支援 ・生成AIを用いたソリューションの開発 ・その他トレンド技術へのキャッチアップとビジネス企画 ■仕事の進め方 [入社から約3か月] ・業務に必要な知識のキャッチアップ 当社固有の知識に加え、クラウドやAI・機械学習へのキャッチアップを行います。 ・PM主導案件のサポート 参画時に進んでいる構築や検証案件へクラウドエンジニアとして参画いただきます。 技術検証から資料作成など、業務内容は多岐に渡ります。 [3か月目以降] ・サービス企画 自身の知見を生かし、データ活用に関するサービス企画をしていただきます。 ・PoC支援 自身もしくは別のメンバーが企画したサービスについて、技術/効果検証を支援していただきます。 ・PM主導案件のサポート 参画時に進んでいる構築や検証案件へクラウドエンジニアとして参画いただきます。 技術検証から資料作成など、業務内容は多岐に渡ります。 【仕事の特色】 <組織について> ●チームのミッション 生成AI関連サービスの立案/導入/拡販/提供を実現 ●チームのカラー メンバー間のコミュニケーションを重視し、協力することで価値/成果を作る メンバー自ら進んで課題を見つけ、解決に向けた取り組みを実践する とにかくロジカルに物事の解決策を模索すること ●スキルアップ 顧客への技術提供や社内のプロトタイピングを通し、確かな技術力と知識を得ることができます。様々なスキルセットを持つエンジニアが周りにいる環境で働くことで、自身の得意領域以外の情報やスキルを得ることも可能です。 社内勉強会の開催、内部/外部問わず技術に関する発信(ブログ) を積極的に行っております。 ●キャリアイメージ AWS / Google Cloudのプロフェッショナル 様々な種類のサービスに触れ、幅広い知識と確かな実装力を身に着けることができます。 チームのミッションを達成するために、テクニカルリードとして、これまでの御経験と併せ、 様々な技術、サービス知識を習得いただき、新規ビジネスの創出に向けた様々な業務を御担当いただきます。 <開発環境> ■技術観点 ・開発:プロトタイピング:生成AIをはじめとする様々なサービスを活用したモデルアーキテクチャの検証や構築をします。 ・AWS:Amazon Bedrockを活用し、LambdaやAPI Gateway、ECSなどのサービスを組み合わせ、ソリューションを開発します。 ・Google Cloud ・Vertex AIを活用し、Cloud FunctionsやGKSなどのサービスを組み合わせ、ソリューションを開発します。 <職場環境> ■オフィス環境 虎ノ門ヒルズに程近いオフィスビルには、NHN JAPANと関連子会社のみが入居しています。 ロビー・カフェなど付帯施設のデザインは隈研吾氏、ロゴは原研哉氏が担当しており、 ビル内には村上隆氏をはじめとするアーティストのアートを各所にしつらえています。 オフィスのデスクは一人あたり1600mmのスペースを確保し、 体に優しいアーロンチェアを全席に導入しています。 また、周囲の動きが気にならずプライベートな空間も確保できるよう、 両サイドにパーテーションを設けました。 1番長い時間いるスペースだからこそ、 社員一人ひとりにとって最も居心地がよく、 最も集中できる場所にするために細部にまで工夫をしました。 各フロアには、冷水・温水を利用できる無料のウォーターサーバー、電子レンジを完備しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    - Azure・AWS・GCPいずれかのクラウドインフラの構築・運用・監視経験があり、3年以上の経験 - TCP / IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 - システム開発のプロジェクトマネジメント経験が1年以上 現時点でのスキル、ご経験も重要ですが、それ以上にミッションやプロダクトへの共感やご志向性、マインドセットを強く重視しております。 スキルやご経験が不足する場合でも、UPWARDで挑戦したい気概があり、成長が見込まれる方は積極採用する方針です。

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    <TCOE-クラウド領域リーダ> 当社はTechnology Center of Excellence(TCOE)組織を2024年7月に立ち上げ、プロダクト横断でUPWARD技術の高度化を通してイノベーションを加速することをミッションとして掲げています。 TCOEは、クラウド、アーキテクチャ、データサイエンスの3つの専門領域をもち、密な連携を通した新規機能/プロダクトの研究開発推進とシステム全体の信頼性向上させることをビジョンとしています。 TCOEにおけるクラウドエンジニアはシステム全体監視、クラウド構築、クラウドサービスを用いたR&D、信頼性・可用性の向上のための仕組みの構築、DevOpsの自動化・効率化に取り組んでいただきます。 TCOEクラウド領域リーダは、TCOEクラウド領域全体を牽引していただきます。 <主な業務> ・TCOEクラウド領域のロードマップ策定、クラウド技術リード ・障害検知や性能維持のためのモニタリング環境の構築、運用 ・セキュリティ支援部門・プラットフォーム支援部門との連携 ・クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用 ・最新技術調査、クラウドサービスを用いたR&D ・CI/CD 環境の改善ならびに全般的な Developer Experience 改善の旗振り ・クラウドサービスメニューの構築、クラウド標準開発・運用ガイドライン整備 【仕事の特色】 <企業の魅力> Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ・フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ・Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a <TCOE-クラウド領域リーダの魅力> 同社はBtoBのSalestechプロダクトを開発しており、クライアントは社員数の多い大企業が中心です。そのため、多くのユーザーに実際の業務でご利用いただけるプロダクトの開発に携わることが可能です。 外国籍のメンバーもおり、英語を使いたい方も歓迎です(共通言語は日本語のため、最低限の日本語によるコミュニケーション能力は必須です)。 基本的に週5日全てリモートワークです。そのため、関東圏外にお住まいの方もご応募いただけます。 ※アジャイル開発のため、チームメンバーと円滑にコミュニケーションをとり、自発的に意見発信、改善を提案する姿勢や試行錯誤を行う姿勢が大切です。 <当社で働く魅力> ・独自技術の追求 長く取り組んできた地理空間技術や、特許取得済みの滞在検知技術など、ユニークな独自技術を保有しており、UPWARDならではの開発に取り組めます。 ・UI/UXへの徹底的なこだわり UPWARDは「Sales Engagement」というCRMの活用課題を解消するためのサービスなので、優れたUI/UXそのものが付加価値となります。 したがって、顧客視点に立ち、顧客が満足するものづくりをしたいというエンジニアにとっては非常にやりがいのある環境です。 ・お客様に本当に使っていただき、満足いただけるプロダクト開発 UPWARDはNice To Have(なくても業務は成立する)のプロダクトでありながら直近数年間、契約更新率は99%前後とBtoBのSaaSとしては非常に高い水準を維持しております。 UI/UXに徹底的にこだわった結果、お客様に高くご評価いただいており、開発プロセスの中でお客様満足を体感できます。 ・日本発の世界で使われるプロダクト開発に携われる UPWARDは開発初期から海外展開を前提にしており、ドメスティックな業務ロジックは一切積まない方針でプロダクト開発を行ってきました。具体的にAPACでのサービス展開も計画を進めております。 2022年にはシンガポール支社の登記も完了し、まさにこれから展開を進めていくフェーズですので、世界で使われるサービス開発に携わり、実際に日本発のサービスが世界で使われていくプロセスを、当事者として経験できる可能性のある環境にあります。 ・オンライン、オフラインの特長を生かしたハイブリットワーク 開発業務は完全フルリモート制とし、開発生産性を最大化しつつ、チームビルディング、部署間交流、複雑性の高いディスカッションなどオフラインが適しているシーンにおいては自社オフィスを有効活用しております(あくまで任意です)。 実績として、多いメンバーで月1回程度の出社、少ないメンバーだと数カ月に1回の出社です。 リモート主体なので、地方在住でも勤務可能です。実際に、北海道、岡山、栃木といった居住地で勤務いただいているメンバーもいます。また、外国籍メンバーにおいては帰国先での勤務も認めており、長期帰国をサポートする柔軟な対応を行っております。 ・自由度、裁量の大きい労働環境 月間の平均残業時間は10~20時間程度と安定した労働環境にあります(みなし残業時間は45時間です) 個々の開発生産性が最大化するよう、各自の自由度、裁量を尊重する運営方針をとっております。 具体的には、会議は必要最小限にすること、出勤時間や退勤時間に関して規定されたコアタイム制以外の不必要な制限を設けないこと、報告のためのドキュメント作成といった無駄をタスクを排除することなどを徹底しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ・電子機器開発のプロジェクトマネジメント経験:3年程度 ・学歴:不問、ただし電子機器に対する知識は必要です。 ・コミュニケーションスキルが高く、関係部署と建設的な議論ができる方 ・自ら積極的に行動でき、チャレンジ意欲の強い方

    想定年収

    600~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    北八王子駅 (東京都)

    会社概要

    ■職務内容 コニカミノルタの主力製品であるMFP(Multi Function Peripheral)開発において、顧客価値を高めるコントローラーFWの開発プロジェクトを開発リーダー(プロジェクトマネージャー)として推進し、QCDを達成することで事業利益に貢献する。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービスとの連携を行い、顧客の利便性/生産性を高めるための制御FW/SW開発プロジェクトであり、国内外の多拠点で活動する100名を超える開発者を統率し成功に導くことが期待される。 プロジェクトマネージャーとしての具体的な役割としては、新製品・機能の開発に際して顧客価値を関連部門(販売会社、商品企画、サービスなど)と連携しながら検討し、機能仕様や全体制御の策定を行い、プロジェクトスコープの決定、開発計画の策定、QCD管理、他部門(販売会社、商品企画、設計・開発、品質保証、サービス、製造など)との連携を推進していただきます。 【仕事の特色】 <事業内容> MFPおよび関連ソリューション・サービス(DX推進)による顧客課題の解決 <仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等> 主要事業の主力製品開発においてキーとなるポジションで、裁量権を持って開発を推進できるため、社内での注目度が高く、やりがいがあります。 MFPだけでなく関連ソリューション・サービス含めて利益を拡大させており、開発するFW/SW技術も進化し続けているため、スキル伸長の機会に恵まれています。 複雑な製品で、関連するステークホルダーも多いため、難易度は比較的高いですが、裁量権が多くプロジェクトマネジメントの醍醐味を味わえます。 開発成果物を使っていただいている顧客が多く、市場価値の高いサービス開発ができるため、開発者としての喜びが多くあります。 FW組込み開発におけるマネージメント経験を獲得(MFPの複雑な組込み開発を指導・統率)でき、他製品開発に応用できる様になります。 海外開発拠点と連携した、多文化コミュニケーション経験を獲得できます。 <転職者へのメッセージ> 比較的開発難易度の高い制御FWの開発キーマンとして活躍できる人財を求めています。 挑戦意欲のある人を応援する風土と自己成長のチャンスが多くある会社・職場です。 顧客に喜んでもらえる製品・サービスを一緒に作り上げて行きましょう。 <シン・企業人>デジタルワークプレイス事業本部 開発統括部 製品開発センター長 の記事 [開発センター長に聞く、開発者一人ひとりの個性を活かす組織づくり] https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/entry/people/017/index.html <関連サイト> https://www.konicaminolta.com/jp-ja/corporate/glance.html https://www.konicaminolta.jp/business/products/copiers/index.html

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・事業マネジメント経験(投資経費含めた事業収支のマネジメント) ・管理職の場合、マネジメント経験必須

    想定年収

    729~822万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    ■投資経費含めた、ITの事業収支のマネジメントをしていただきます <必ず対応していただきたい業務> ・IT投資マネジメント業務(投資設計、計画立案、予実管理) ・IT経費マネジメント業務(経費設計、計画立案、予実管理) ・IT収支マネジメント(計画立案、予実管理) <出来れば対応していただきたい業務> ・投資対効果(ROI)、KPIの策定 【仕事の特色】 <所属> デジタルソリューション事業本部システムソリューション統括部 第1ソリューション部 管理チーム <役職> 管理職:カテゴリーリーダー(係長クラス)~課長 <チーム体制> デジタルソリューション事業本部 システムソリューション統括部 は、第一ソリューション部~第四ソリューション部まであり、兼務社も含めて約30名の組織です。 今回は、その中で、第一ソリューション部 管理チームへの配属となります。 第1ソリューション部 部長 男性 55歳 管理チーム 男性 58歳(異動予定)、女性 49歳 <ポジションの魅力> 上場会社のIT投資全般に関わり、PLコントロールをしていただきます。 ゆくゆくは、予実管理を超えて、IT投資に対するリターンをどうとっていくかなど戦略立案も行っていただきたいと考えております。 <勤務地> https://corp.world.co.jp/company/about/office/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    - Azure・AWS・GCPいずれかのクラウドインフラの構築・運用・監視経験があり、1年以上の経験 - TCP / IPネットワーキングとDNSやHTTPなどの一般的なプロトコルの理解 現時点でのスキル、ご経験も重要ですが、それ以上にミッションやプロダクトへの共感やご志向性、マインドセットを強く重視しております。 スキルやご経験が不足する場合でも、UPWARDで挑戦したい気概があり、成長が見込まれる方は積極採用する方針です。

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    <TCOE-クラウドエンジニア> 当社はTechnology Center of Excellence(TCOE)組織を2024年7月に立ち上げ、プロダクト横断でUPWARD技術の高度化を通してイノベーションを加速することをミッションとして掲げています。 TCOEは、クラウド、アーキテクチャ、データサイエンスの3つの専門領域をもち、密な連携を通した新規機能/プロダクトの研究開発推進とシステム全体の信頼性向上させることをビジョンとしています。 TCOEにおけるクラウドエンジニアはシステム全体監視、クラウド構築、クラウドサービスを用いたR&D、信頼性・可用性の向上のための仕組みの構築、DevOpsの自動化・効率化、などに取り組んでいただきます。 <主な業務> ・障害検知や性能維持のためのモニタリング環境の構築、運用 ・セキュリティ支援部門・プラットフォーム支援部門との連携 ・クラウドにおけるサーバーやネットワークなどの構築、運用 ・最新技術調査、クラウドサービスを用いたR&D ・CI/CD 環境の改善ならびに全般的な Developer Experience 改善の旗振り ・クラウドサービスメニューの構築、クラウド標準開発・運用ガイドライン整備 【仕事の特色】 <企業の魅力> Innovation of the last mile(現場のラストワンマイルを革新する)をミッションに掲げ、フィールドワーカーのDXに取り組んでおります。コアテクノロジーである地理空間技術、滞在検知技術(特許取得済み)を生かし、サービスを提供しております。 ・フィールドワーカーのための”0秒CRM” UPWARD UPWARDはSalesforceやMicrosoft DynamicsといったクラウドCRMプラットフォームの活用の課題を解消し、これら優れたCRMの価値を最大限発揮する「Sales Engagement」と呼ばれるサービスです。 昨今、クラウドCRMを導入する企業は非常に増えておりますが、一方でクラウドCRMは単独で使いこなし、効果を発揮するには難易度が高く、現場に定着しない、効果的に活用できないといった課題を抱える企業が増えてきているため、これらの課題を解消することを目的としたSales Engagementのニーズが向上しております。 UPWARDは「Sales Engagement」領域の中でも、特に訪問業務に特化したプロダクトを提供しております。 ・Sales Engagement Service 「UPWARD」のサービスコンセプトとプロダクト紹介 https://note.com/sales_engagement/n/na4e59185412a <TCOE-クラウドエンジニアの魅力> 同社はBtoBのSalestechプロダクトを開発しており、クライアントは社員数の多い大企業が中心です。そのため、多くのユーザーに実際の業務でご利用いただけるプロダクトの開発に携わることが可能です。 外国籍のメンバーもおり、英語を使いたい方も歓迎です(共通言語は日本語のため、最低限の日本語によるコミュニケーション能力は必須です)。 基本的に週5日全てリモートワークです。そのため、関東圏外にお住まいの方もご応募いただけます。 ※アジャイル開発のため、チームメンバーと円滑にコミュニケーションをとり、自発的に意見発信、改善を提案する姿勢や試行錯誤を行う姿勢が大切です。 <当社で働く魅力> ・独自技術の追求 長く取り組んできた地理空間技術や、特許取得済みの滞在検知技術など、ユニークな独自技術を保有しており、UPWARDならではの開発に取り組めます。 ・UI/UXへの徹底的なこだわり UPWARDは「Sales Engagement」というCRMの活用課題を解消するためのサービスなので、優れたUI/UXそのものが付加価値となります。 したがって、顧客視点に立ち、顧客が満足するものづくりをしたいというエンジニアにとっては非常にやりがいのある環境です。 ・お客様に本当に使っていただき、満足いただけるプロダクト開発 UPWARDはNice To Have(なくても業務は成立する)のプロダクトでありながら直近数年間、契約更新率は99%前後とBtoBのSaaSとしては非常に高い水準を維持しております。 UI/UXに徹底的にこだわった結果、お客様に高くご評価いただいており、開発プロセスの中でお客様満足を体感できます。 ・日本発の世界で使われるプロダクト開発に携われる UPWARDは開発初期から海外展開を前提にしており、ドメスティックな業務ロジックは一切積まない方針でプロダクト開発を行ってきました。具体的にAPACでのサービス展開も計画を進めております。 2022年にはシンガポール支社の登記も完了し、まさにこれから展開を進めていくフェーズですので、世界で使われるサービス開発に携わり、実際に日本発のサービスが世界で使われていくプロセスを、当事者として経験できる可能性のある環境にあります。 ・オンライン、オフラインの特長を生かしたハイブリットワーク 開発業務は完全フルリモート制とし、開発生産性を最大化しつつ、チームビルディング、部署間交流、複雑性の高いディスカッションなどオフラインが適しているシーンにおいては自社オフィスを有効活用しております(あくまで任意です)。 実績として、多いメンバーで月1回程度の出社、少ないメンバーだと数カ月に1回の出社です。 リモート主体なので、地方在住でも勤務可能です。実際に、北海道、岡山、栃木といった居住地で勤務いただいているメンバーもいます。また、外国籍メンバーにおいては帰国先での勤務も認めており、長期帰国をサポートする柔軟な対応を行っております。 ・自由度、裁量の大きい労働環境 月間の平均残業時間は10~20時間程度と安定した労働環境にあります(みなし残業時間は45時間です) 個々の開発生産性が最大化するよう、各自の自由度、裁量を尊重する運営方針をとっております。 具体的には、会議は必要最小限にすること、出勤時間や退勤時間に関して規定されたコアタイム制以外の不必要な制限を設けないこと、報告のためのドキュメント作成といった無駄をタスクを排除することなどを徹底しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■以下のいずれかのプロジェクトマネジメント経験 ・オープン系システムの開発(Java等) ・パッケージの導入(SAP等)

    想定年収

    490~770万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺通駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務概要> システム開発(オープン系、パッケージ(SAP等))のプロジェクトマネジメントを担っていただきます。 プロジェクト運営・管理に関する責任者、又はPMO(プロジェクトマネジメントオフィス:マネジメント上の実務支援)として、ステークホルダとのコミュニケーションを図りながら、プロジェクト計画策定~開発作業の推進、プロジェクトの監視・コントロール~終結まで実施していきます。 【仕事の特色】 <募集部門> 電⼒開発本部 <働き⽅について> ・基本的に自社内で開発を行っており、プロジェクトチームを構築して活動しております。 ・納期前等の繁忙期には、残業時間が長くなることもありますが、フレックスタイム制度の活用によりメリハリのある働き方が可能です。 ・平均勤続年数は、20年(2024年4月1日時点)と⻑期的に安心して就業できる環境です。 <組織構成> アプリケーションスペシャリストおよびプロジェクトマネージャーが所属しています。 部および配下のグループで組織構成され、そのグループ単位で開発しております。 複数案件を開発する場合は、グループ内でチーム編成します。要員数は、全体で160名程度で、1つのグループに10数名程度所属しているイメージです。 年齢層は20〜50代と幅広く活躍しております。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・何らかの開発経験のある方 ※事業会社だけでなく、アウトソーシング企業出身の方でも応募歓迎です。

    想定年収

    380~720万円

    募集職種
    最寄り駅

    新大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    カスタマイズ前提のパッケージのため、お客様ごとに合わせたシステム提供が可能 ■業務内容 製造業向け、各種業務のシステム化 自社製品『THOMAS』シリーズ等のコンサルティング、開発、運用サポートを担当して頂きます。 基本的には自社内開発となりますが、プロジェクトの状況により、お客様先にて作業する場合もございます。 ※割合的には9割が自社内開発となります。 業務範囲は特定のフェーズに絞って業務しているのではなく、下流~上流までトータルで自社で行っております。 本人のスキルに応じてご担当フェーズを判断しますが、最終的には上流工程も担当できるようになって頂きます。 【仕事の特色】 ■募集部門 SI事業部 ■組織構成 SI事業部には事業部長、チーフリーダー、リーダーを筆頭に、25名程度のメンバーが勤務しており、20代~40代の方が活躍しております。 ■評価制度 目標設定や振り返り(評価)は半期ごとに行います。評価は売上数字と作業時間、仕事量のバランスを見て判断をしていきます。 ■同社の特徴 ・海外5ヶ国にグループ企業もあり、総勢約300名。 ・グローバルなビジネス展開やグローバルなサポート体制を構築している為、海外へ商圏拡大なさるお客様をサポートでき、日系企業の国際化に貢献。 ・社員の「成長したい」意欲を資格取得補助や資格手当でサポート! (支給条件あり) ・高い技術力と提案力がある為、様々なビジネスに挑戦可能。時代によって変容するニーズに対応した様々なビジネスを展開。 ・顧客の多岐にわたる困りごとを、ITで解決!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・プリセールスエンジニアとしてのご経験があること ・主体性/向上心/上昇志向のある方/何事もポジティブに捉えて業務を遂行できる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> 既存パートナー企業へのゼンリン地図データを活用したITソリューションの提案やパートナー企業との協業検討・提案を行っていただく、「ソリューション提案型」の営業職です。 「地図」「位置情報」「地図データ」を活かしたサービスを提供するため、顧客ニーズのヒアリング・提案・サービス導入・運用まで担当いただきます。 ・新規顧客開拓より既存の取引関連からの提案活動のウェイトが多く、顧客への深耕と囲い込みによるビジネスの拡大が目的となります。 ・お客様の要望・要件をヒアリングし、最適な自社サービスやコンテンツの提案を行い、お客様の導入・利用開始までのサポートや、導入後の応対を実施いたします。 ・また、業務システムや基幹システムとの連携や、独自システム・サービスの開発提案・導入関わる対応や稼働後の問い合わせ応対も実施いたします。 ・当社では営業職でも「在宅勤務」が可能です。お客様との応対は訪問や電話もありますが、メールやWebでのMTGが多くあります。 【仕事の特色】 <配属先> パートナー事業本部 パートナー第一事業部

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ・ソリューション型の営業経験2年以上(法人・個人問わず) ・SEとして顧客要件ヒアリングから、開発・運用までの経験を2年以上 ・主体性/向上心/上昇志向のある方/何事もポジティブに捉えて業務を遂行できる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> 既存パートナー企業へのゼンリン地図データを活用したITソリューションの提案やパートナー企業との協業検討・提案を行っていただく、「ソリューション提案型」の営業職です。 「地図」「位置情報」「地図データ」を活かしたサービスを提供するため、顧客ニーズのヒアリング・提案・サービス導入・運用まで担当いただきます。 ・新規顧客開拓より既存の取引関連からの提案活動のウェイトが多く、顧客への深耕と囲い込みによるビジネスの拡大が目的となります。 ・お客様の要望・要件をヒアリングし、最適な自社サービスやコンテンツの提案を行い、お客様の導入・利用開始までのサポートや、導入後の応対を実施いたします。 ・また、業務システムや基幹システムとの連携や、独自システム・サービスの開発提案・導入関わる対応や稼働後の問い合わせ応対も実施いたします。 ・当社では営業職でも「在宅勤務」が可能です。お客様との応対は訪問や電話もありますが、メールやWebでのMTGが多くあります。 【仕事の特色】 <配属先> パートナー事業本部 パートナー第一事業部

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・法人営業経験2年以上 ・ソリューション型の営業経験のお持ちの方、又はご興味のある方 ・地図など当社商材に興味がある方 ・相手の立場にたって、物事を考えられる方 ・自ら考え、チームや開発メンバーを巻き込みながら事業を拡大することが出来る方

    想定年収

    400~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> お客様に課題などをヒアリングした上で、当社が提供する地図データやナビゲーションアプリなどの様々な素材から最適なソリューションを組み合わせて提案していくIOTソリューション型営業を行っていただきます。お客様は大手企業がメインとなります。 【仕事の特色】 <配属先> IOT事業本部(※ご経験やご希望を考慮し、決定いたします)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    以下すべてのご経験をお持ちの方からのご応募をおまちしています! ・Amazon Web Services 実務3年以上 ・インフラ構築 実務3年以上 ・Linux系OS経験 5年以上 ※上記のその他必須要件はAWS等のクラウドサーバー運用また は構築経験3年以上で可 ※英語ができる方歓迎 ・スキル、知識の習得に意欲があり、向上心のある方

    想定年収

    520~640万円

    募集職種
    最寄り駅

    天満橋駅 (大阪府)

    会社概要

    大阪勤務!駅直結で楽に通勤!年休120日以上!定時退社可能!自社開発だからこそ集中して効率的に業務ができます! 2023年より法改正を受け、当社サービスへの需要が急拡大。 情報セキュリティ担当者を迎え社内の体制強化を図ってきました。お客様へ安定したサービスの提供と今後の事業拡大のためインフラエンジニアを増員します。 【具体的な業務内容】 ・自社サーバーの設計・構築・運用・保守 ・kernel(OSの基本ソフト)および各種ソフトウェアのアップデート ・AWSなどクラウド技術を使った機能拡張(当社のインフラ環境はクラウド中心です) ・DB構築 ・セキュリティ対策などインフラ全般(専任の担当者と連携します) 【仕事の特色】 <物流、交通社会に貢献するIT企業> 株式会社パイ・アールは2008年に設立。主にスマートフォン、ネットワークを使用したド ライバーの安全・動態管理、企業管理者の業務効率化などをサポートするサービスを提供し ています。現在は運送・交通インフラ(鉄道・海運・航空)・製薬・飲料メーカー・警備会 社など各業界トップクラスのお客様にご利用いただいており、ITツールを通じて「安全」 「業務効率化」を支えている社会貢献性の高い事業です。すべて自社開発で行っており、大 手企業の受託カスタマイズ案件も多数いただいています。 <クラウドプラットフォーム> Amazon Web Services、さくらのクラウド <データベース> MySQL <開発内容タイプ> 自社製品/自社サービス、受託開発(自社内開発)、B2B、業務 システム/パッケージ、データベースの設計、チューニング 【職場の雰囲気について】 ・開発部は年齢問わずフラットで相談しやすい雰囲気です。 ・社員同士、部署同士、意見の発言や提案など風通しの良い環境。 ・業務の調整がしやすく、有給消化率は80%以上!1時間~の時間単位有給制度あり! 【入社後のフロー】 製品知識や環境など覚えていただきながら、 各チームリーダー、所属チームメンバーと業務に取り組んでいただきます。 【出張・外出について】 出張や外出はほぼありません。 <仕事のやりがい> ・社会的貢献性の高い事業のため、社会の安全を担う業務に携われます。 ・需要拡大のためお客様が増加。個人~大手のお客様まで多くのお客様のサービス利用基盤 を支えます。 ・直近ではお客様の情報保護強化のため、セキュリティに力を入れています。 <開発部門の特徴・強み> アルコール検知器連動システム、アルキラーシリーズを主軸にカ スタマイズ案件も多数いただいています。 最近では外部WEBサービスとのシステム連携も強化していま す。 新製品開発では開発からのアイデアや意見も多く取りいれてお り、 開発部内は若手~ベテランまで幅広く、話しやすく相談しやすい 環境です。 交通事故防止・働き方改革など、社会貢献性のあるサービス開発 に携われます。 <開発手法> プロジェクトごとに選択、ウォーターフォール、アジャイル、スクラム <開発支援ツール> Backlog、Git、GitLab <インフラ管理> Docker、Zabbix <環境> Linux、Windows、CentOS、Apache HTTP Server その他開発環境 ・プロジェクトごとに各専門チームで選出し、プロジェクト開発 を行っています ・開発社員同士話しやすく、相談しやすい雰囲気です ・週次でスケジュール進捗を確認し、都度修正しています 【開発環境】 ■Web開発/アプリ開発 サーバ:AWS,さくらクラウド,自社 サーバOS:Linuxサーバ,Windowsサーバ Web言語:PHP/JavaScript アプリ言語:Java,Kotlin,Objective-C,Swift DB:MySQL系統 バージョン管理:Git フレームワーク:Smarty、Angler 開発環境:AndroidStudio,Xcodeなど <エンジニア評価の仕組み> 年に2回個人評価、年に1回等級評価を行っています。 個人評価×等級により賞与、昇給が決定します。 自己評価→上長評価→総合評価(各チーム長と部長による)を定 量・定性的に行い、個人へフィードバックしています。 2024年5月より等級制度を導入しています。 7段階のグレードを設定し、技術分野・専門性を極めていくプロ フェッショナル領域と人員管理・指導の分野に進んでいただくマ ネジメント領域と、 それぞれの適性や希望を鑑みながらステップアップしていける制 度です。 <組織構成> 開発部は32名で構成されています。 内訳)PM:2名、インフラ:6名、Web開発・モバイル開発:13 名、QA:8名、デザイナー:3名 <配属部署> 開発部 <配属部署人数> 32名 <平均的なチーム構成> 平均2名~6名で開発を行っています。 <選考時の面接回数> 2~3回

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Windowsアプリケーションテストのご経験  またはWEBアプリケーションでのテスト設計(観点・項目作成)のご経験 ・サブリーダー以上の経験

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    東新宿駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務概要 自社開発ソフトウェアの開発プロセスにおける「テスト工程」を担当し、ソフトウェア品質の維持・向上をお任せ致します。 ■業務詳細 ・テスト計画作成 ・検証項目の立案/設計/実行 ・障害切分け/報告 ・負荷試験/耐久試験 ・工数管理 ・サポートチームへのフォロー、提案外部テスト会社との折衝 ■検証対象製品 自社製品『 AssetView 』 『AssetView』は数多くの企業・官公庁に導入されているIT資産管理ツールです。製品の強みはオーダーメイド感覚でカスタマイズしてお客様に提供できる点です。お客様目線で、使い勝手の良さ、運用のしやすさに重点をおいて新規製品開発や改善を行い、競合との差別化を生み、成長を続けています。 【仕事の特色】 ■業務のやりがい ・テスト計画にあたり開発設計開始のフェーズから開発側の仕様書をレビューしていくため、積極的に改善提案に携わることができます。 ※開発・品質管理チームで積極的にコミュニケーションを取っているため、意見が言いやすい環境です。 ・入社後は当該業務だけではなく、志向性やスキルに合わせて課全体の業務効率化やテスト自動化のツールの開発等をお任せしたいと考えています。 ・主体的に周りに働きかけ巻き込んでいける方を求めているため、ゆくゆくはリーダーとしても活躍できるチャンスがある環境です。 ■働く環境 ・エンジニアはテレワークを基本としており、現在80%以上がテレワークにて業務を行なっています。(本社へ出社:週1回程度) ・月の平均残業は、0~20時間程度のためプライベートも充実させながら働くことが可能になります。 ・Microsoft 365・Teams など、リモート環境でも業務が進められるよう、ツール類が充実しています。チャットや音声通話、ドキュメントをシェアしながらのディスカッションなど、メンバー間の効率の良いコミュニケーションがされています。 ・開発用のハイスペックマシンやノートPC、モニタなどは潤沢に支給されますので、開発に専念できる環境はエンジニア社員からも好評です。 ■研修制度 e-ラーニングや外部研修、社内研修制度を通じ、専門技術やプロジェクトマネジメント系のスキルを身に着けていただくことが可能です。それ以外にも研修専門会社のサービスを会社で契約しているため、IT以外の研修もご自身で選んで参加いただくことが可能です。 また、資格取得支援制度があるため会社指定資格は、合格時の報奨金支給、受験料1回会社負担、書籍1冊を会社負担いたします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・基本的なビジネススキルとコミュニケーション能力 ・BtoB向けITサービスの業務経験(職種経験年数不問) ・Excel、Word、PowerPointの利用経験(利用に抵抗感がなければ可) ・自分で主体的に行動するマインドがある方 ・根が明るい方

    想定年収

    380~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    <職務内容> Webシステムをメインとしたサービス提案、受託開発の営業職を募集いたします。 法人のお客様に課題などをヒアリングした上で、当社が提供する地図や位置情報などの最適なソリューション提案を提案していく、IT営業を行っていただきます。 【仕事の特色】 <配属先> IOT事業本部

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?