気になるリストに追加しました
必須条件 |
・普通自動車免許(第一種) ・ネットワーク、セキュリティ、仮想化、クラウドコンピューティング分野でのエンジニア経験 |
---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務はセキュリティやネットワーク等の分野において、顧客が抱えている課題の解決を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・デモ、プレゼンテーション等の実施 ・製品導入をご検討中のお客様へのバックアップ ・製品導入を行うお客様へのコンサルティング、設計・構築の実施 ・様々な技術支援の実施 <就業環境について> 以下のように、国内でも有数のテスト環境が整っています。 ・最大160Gbps対応の負荷試験装置 ・ネットワーク負荷装置 ・L4-L7負荷分散など 【仕事の特色】 最先端の商品の開発や最新テクノロジーに関わることができます。 |
必須条件 |
下記分野でのエンジニア経験 ・ネットワーク ・セキュリティ ・仮想化 ・クラウドコンピューティング ・本質を見極められる方 ・革新していける方 ・実行力がある方 ・ポジティブでタフなマインドの方 ・自発的に物事に取り組める方 ・何事にもスピーディーでクオリティの高い業務進行が可能な方 ※必須項目を満たしていなくとも、「20代でDBエンジニアを極める」心意気がある方はご応募可能です。 |
---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は担当製品の技術サポートです。 スペシャリストとして、担当製品の顧客フォローをしていただきます。 また営業チームと共同で実施するテクニカルマーケティングを通し、担当製品の国内シェア拡大を図っていただきます。 担当製品が最先端だった場合、テクノロジー拡販の一端を担うことが可能です。 <具体的な業務内容> ・製品導入後のアフターフォロー (問い合わせ対応、技術サポート、検証、SE・営業の後方サポートなど) ・メーカーへのエスカレーション、及び調整、折衝 ・顧客への技術研修 ・製品プロモーションの検討、及び参加 (展示会、カンファレンス、デモなど) 【仕事の特色】 国内外問わず、まだ注目を浴びていない技術を発掘する面白みがあります。 近年では、国内では馴染みのない「アクティブディフェンス」という考え方に着目した関連製品を展示会で披露され、各方面から反響を得ています。 「日本初」の技術を見つけられることも多く、愛着と誇りも持って業務に携わられています。 |
必須条件 |
エンジニア経験をお持ちの方(ネットワーク、セキュリティ、仮想化、クラウドコンピューティングなどの分野) ・自ら進んで新しいことに積極的に取り組んでいただける方(新しい技術の検証業務を担当していただくことも考えられるため) ・早いスピードでサービスネットワークの設計、構築業務を進める必要があるため、幅広い業務において高いクオリティで漏れの無い業務進行が出来る方 ・国籍問わずコミュニケーションが図れる方 ※条件をすべて満たしていない方でも、20代でDBエンジニアを極めたいという強い意思をお持ちの方 |
---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は、商品購入後のお客様に技術支援を行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・技術支援、製品検証 ・SEや営業のサポート業務 ・海外メーカーへのエスカレーションや交渉 ・お客様への技術トレーニング ・プロモーションの検討参加(展示会やカンファレンスでの) 【仕事の特色】 国内外の最先端技術を見つけ、より多くの方へ広めることができます。 |
必須条件 |
・MCSE資格保持者、または同等の知識をお持ちの方 ・Windowsサーバー、Windows管理用サーバーの構築と運用経験 ・英語に抵抗が無い方 ・本質を見極める 物事の一面のみを見るのではなく、多面的に検証し、本質を見極め行動できる方 ・革新できる 既成概念や先入観にとらわれず、将来を見据え、変化に対応できる方 ・実行できる 目標のために、計画を立てて念入りに準備し、自ら実践できる方 ・タフなマインドを持っている 逆境にくじけることなく、前進できるマインドをもっている方 |
---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は、自社システムの構築と維持です。 <具体的な業務内容> ・Windowsサーバー構築運用 ・自社システムに関する業務設計とシステム企画~運用 ・トラブルシューティング ・バージョンアップ対応 ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 最先端の技術や製品の開発に携わることができます。 |
必須条件 |
・RDBを用いたソフトウェア開発経験 ・英語に苦手意識がない ・普通自動車免許(第一種) ・物事の一面だけでなく、多面的に検証し、本質を見極め行動できる ・既成概念や偏った思考にとらわれず、将来を見越し、変化に順応できる ・目標のため、念入りに計画を立て準備し、率先して実践できる ・逆境につまづくことなく、前進できるマインドをもっている |
---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は同社システムの構築・維持全般です。 情報向けアプリの導入、構築、運用を手掛けていただきます。 システム開発は主に外部への委託となりますが、簡易なシステムについては自社内開発です。 経験やスキルに応じたプロジェクトをお任せします。 <具体的な業務内容> メールシステム、CRM、各種SaaSシステムなどが対象です。 ・独自システム関連の業務設計とシステム企画、開発、運用 ・トラブルシューティング、バージョンアップ対応 ・ベンダーコントロール 【仕事の特色】 長年培った技術力と豊富な海外ネットワークを背景として、拡大の一途を辿っています。日本にまだ導入されていないような海外の最先端製品を発掘してくるケースも多く、高付加価値志向の商品ラインナップが特徴です。またこれまで培ったシリコンバレーなどの起業家やベンチャーキャピタルなどとの人脈により、先進的な技術力を持つ新興メーカーの製品は必ず紹介を受け、優先的にパートナーとして選ばれるまでになっています。単に製品を卸すだけの商社ではなく、業界の動向をいち早く察知・分析し、顧客ニーズを的確にとらえ最適な製品・ソリューションを提案し、競合との差別化をはかっています。 |
必須条件 |
・ITエンジニア経験があり、同業務に興味がある ※エンジニア未経験でも、理系出身で同社業務に強い意欲をお持ちでしたら、応募可能です。 ・物事の表面だけでなく、様々な方向性で検証し、本質を見極め行動できる ・思い込みや偏ったものにとらわれず、将来を見越し、変化に順応できる ・目標達成のため、計画から実行まで自走できる、 ・逆境にまけることなく、前進できるマインドがある |
---|---|
想定年収 |
400~600万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は、担当製品における国内有数のプロフェッショナリストとして、製品購入後の顧客に対する技術サポートです。 営業チームと共同し、担テクニカルマーケティングの実践をお願いします。 最新製品を担当する場合、まだ日本にない技術を拡販していくというミッションも併せ持つことになります。 <具体的な業務内容> 製品導入したのちの問い合わせ関連の業務 ・技術サポート ・SEや営業のサポート ・製品検証 仕入先である海外メーカーに対する業務 ・エスカレーションや折衝、調整 ・クライアントへの技術トレーニング ・プロモーションの検討参加 (展示会やカンファレンスにおける製品デモ) 【仕事の特色】 <就業環境> ネットワーク負荷装置や35000種類以上の攻撃パターンのシュミレート(マルウェアを含む)など、国内でも有数のテスト環境が整っています。 <特徴> 同社は海外の「アクティブディフェンス」という思考に着目し、それに沿った製品の取り扱いを決定したところ、大きな反響を呼びました。 日本初の技術が海外で発見できることが同社の強みです。 |
必須条件 |
・3D-CADを用いた機械設計経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、3D-CADを用いた自動車・自動車部品の機械設計開発です。 クライアントとの打ち合せやテスト・評価、量産化への対応なども担当していただきます。 <具体的な業務内容> 下記に関する機械開発設計 ・自動車車両 ・エンジン、ECU、駆動系 自動車の樹脂設計 ・インパネ ・コンソール ・ドアトリム など 【仕事の特色】 ・派遣の場合は、数名のメンバーでクライアント先へ常駐します。 ・案件による勤務地の変更や待機期間の発生は比較的少ないことが同社の特徴です。 ・基本は派遣先の社員と同じように長期的に勤務いただくことになりますが、取引先への貢献で社内表彰を受けた社員もいらっしゃいます。 ・同じ企業での様々なプロジェクトに関わることで、専門的なスキルを身に付けることも可能です。 ・月に一度、情報交換会がございます。(ご都合調整つけば、強制ではございません) |
必須条件 |
電気・電子回路設計の経験 (年数不問) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、車載製品に関するアナログやデジタルの回路設計です。 <具体的な業務内容> ・カーナビ、カーオーディオの回路設計 ・車載用ディスプレイ 【仕事の特色】 ・派遣の場合は、数名のメンバーでクライアント先へ常駐します。 ・案件による勤務地の変更や待機期間の発生は比較的少ないことが同社の特徴です。 ・基本は派遣先の社員と同じように長期的に勤務いただくことになりますが、取引先への貢献で社内表彰を受けた社員もいらっしゃいます。 ・同じ企業での様々なプロジェクトに関わることで、専門的なスキルを身に付けることも可能です。 ・月に一度、情報交換会がございます。(ご都合調整つけば、強制ではございません) |
必須条件 |
JavaScriptを用いた開発の実務経験(2年前後) |
---|---|
想定年収 |
600~700万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は、ニコチン依存症の治療のためのアプリ「CureApp禁煙」の開発です。 <CureApp禁煙とは…> 医薬品や従来の治療方法ではなく、患者さんの身近にあるスマホを使って禁煙を叶えるアプリです。 現在、慶應義塾大学呼吸器内科学教室と共同開発、臨床試験を行っています。 その日の体調をアプリに登録することによって、アプリに組み込まれたアルゴリズムが医師に代わって入力した情報と患者さんの禁煙ステージを鑑み、適切な医療情報やガイダンスを提供してくれるというのがアプリの仕組みです。また、患者さんの担当医師は、患者がアプリに登録したログを確認することによって体調の変化を知り、治療計画の策定に役立たせることが可能です。 <出来ること> スマホを介した治療によって、従来は病院の中のみでしか提供できなかった医療を、患者さんがどこにいても届けられるようになりました。従来のヘルスケアアプリの多くは、病気の予防に特化したものがほとんどでしたが、キュア・アップは治療に特化したものを提供します。 【仕事の特色】 <日本初の壮大なチャレンジ> アメリカでは、医療にITを活かすことが進んでおり、医療とITとを融合させたサービスの効果が実証されていますが、日本ではアプリで病気を治療するという発想は従来はなく、アプリが医薬品として認定された例もありません。しかし、生活習慣病などの特定の病気に関しては、アプリによる治療が大きい効果を持つことが明らかになってきています。我々の手元に毎日あるスマホを使った、これまでにない方法で、たくさんの患者さんを救いたい。また、それが現実になる未来は近い将来必ず来るという強い想いを持ち活動しています。 <意義、目的> モバイルテクノロジーの活用によって、医療機器や医薬品と同じレベルの治療効果を低コストで叶えることによって、「医療格差の拡大」や「医療費の高騰」といった日本の医療が直面する課題の解決を目指しています。 ■医師、エンジニア、2人のスペシャリスト 同社は、医師とプロのエンジニアにより立ち上げられた会社で、既存の医療IT企業とは全く違ったアプローチで、診療現場で活かされる医療系アプリを開発、提供しています。 ■他では経験することができない医師との協働 都内でもトップレベルの病院で働いている専門医の方々と協力しつつ、疾患治療アプリを開発し、臨床現場で実際に使用し、臨床研究も進行させていきます。 <キュアアップのエンジニア> 開発体制についても、クックパッドの元CTO伊原正博さんを技術顧問に迎えて、ドメイン駆動設計やIsomorphic JavaScriptなどの新技術を活かしつつ、高い技術力を持ったエンジニア達が一緒になって開発を進めています。 <さらなる挑戦> ニコチン依存症を含めて、うつ病などの精神疾患や、パーキンソン病、糖尿病といった慢性疾患は、長きにわたって体調を管理することが治療にとって重要です。今後もWebやモバイルを活用し、便利で、それぞれの患者に応じた医療サービスが登場してくる見込みです。 <各メディアへの掲載> これまで、日本経済新聞や日経デジタルヘルスなど数多くのメディアにも同社の事業はご紹介いただいています。 |
必須条件 |
・Linx、かつネットワークの構築に携わった経験を2年以上(両方必須) ・クラウド設定、障害対応、システム設定などのインフラ運用に携わった経験を2年以上 ・基本設計、システム要件定義に携わった経験 ・対話力 ・ベンチャー精神を持っている ・技術に高い関心があり、自己啓発といった目的を持って自主的に実行できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、様々なシステムに用いられるサーバもしくはネットワークの設計、構築、保守、運用です。 OSSを用いたプロジェクトが多くあり、エンジニアリングに携われる機会に恵まれています。 <具体的な業務内容> ・システム構成の確定から構築、運用までの一連業務 ・システム構成要素の選定(サーバおよびネットワーク機器、環境設備、導入するソフトウェアなど) ・システム構築後のクライアント、システムなどから預かったシステム構成機器の保守 【仕事の特色】 株式会社STEADYは社員の主体性を重視しています。 積極的にアイデアや意見を受け入れる職場です。 エンジニアの発言率が高いため、最先端のソリューションを応用しサービスにつなげられます。 また、サーバ・ネットワークの分野で経験を積んだハイスキルエンジニアが在籍されています。 フォーラム、社外勉強会への参加、社内勉強会の開催などを勧めており、自己成長の場としても期待できる会社です。 そのほか、同社には定期的に評価面談を設け、社員個人の成果をアピールできる機会があります。 |
必須条件 |
・2年以上のLinuxとネットワーク構築経験 ・システム設計を始めとするインフラ運用経験(障害対応やクラウド設定なども含む) ・システムの要件定義や基本設計をした実務経験 ・高いコミュニケーション能力 ・技術への関心があり、向上心を持っている方 ・ベンチャーマインドがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務はサーバーやネットワークの設計、構築、保守、運用への参画です。 <具体的な業務内容> ・機器や導入ソフトウェアの選定から運用までの一貫した業務 ・クライアントから依頼されたシステム構成機器の保守 【仕事の特色】 主体的に動ける職場です。 エンジニアには発言力があり、サービスを実現させることができます。 ネットワークやサーバーに関しての高いスキルと知識を持つ指折りのエンジニアが多数在籍しています。 社内外の勉強会を積極的に開催しています。 4半期毎に評価面談を設けているため、成長をアピールできます。 |
必須条件 |
2年以上の下記の経験 ・LAMPやAjaxでのWebアプリ開発(PHP) ・サーバの設計、構築、運用管理 ※同程度の経験年数や同等のスキルがあれば可 ・自主的に仕事や課題を発見し、その解決に向けて動くことのできる方 ・チームワークを大切にできる方 ・新技術や新しいサービスに興味をお持ちの方 ・強い責任感をお持ちの方 |
---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は、自社サービスの設計・開発・運用です。 自社開発のクリエイティブテストツールを用いて、Webサイトのコンテンツをテスト・最適化し、コンバージョンの最大化を支援するシステム開発チームに所属していただきます。 <具体的な業務内容> ・PHPを用いたシステム開発 ・システム全体の設計構築および運用 ・負荷に応じた負荷分散や冗長化などの設計改善 ・ツールを用いた最適化プロセスにおけるクライアントの実装サポート 【仕事の特色】 自社開発のクリエイティブテストツールによって、Webサイトのコンテンツをテスト・最適化し、コンバージョンの最大化を支援するシステム開発チームに所属していただく予定です。 ・PHPによるシステム開発 ・システム全体の設計・構築・運用 ・負荷に応じた設計改善(負荷分散、冗長化) ・ツールを使用した最適化プロセスにおける顧客の実装支援 ■新しい課題解決の形“データドリブン・マーケティング”の先駆者 属人的な勘と経験に依存した判断に加え、データに基づく意思決定を行う新手法、“データドリブン・マーケティング”に早くから目をつけた先駆的ベンチャー、データアーティスト。すでに400社以上の課題解決に成功している要注目のスタートアップです。2013年の設立ながら東大イノベーション政策研究センターとも共同研究を実施し、大手広告代理店・金融機関・ヘルスケア企業といった日本を代表するビッグカンパニーのデータ分析を一手に担う、R&D・ビジネス開発の両面を着実に押さえた実力派です。 ■テレビのメタデータをデジタル分析できる唯一の企業 データアーティストは、テレビという伝統的ながら未だ大きな影響力を持つメディアデータと、Webのもつデジタルデータとを融合させた先進的な手法に挑んでいます。国内でも有数の実力と知見を持ったデータマイナーやアナリストを中心に、従来、その効果が曖昧なままにされたマスメディアの領域にデータサイエンスの観点を持ち込むことで、新たな広告ビジネスの地平を切り開きます。 ■自身も一級のデータサイエンティストとして知られる経営者が率いる少数精鋭 日本有数のSEOコンサルティング会社にてプロダクトマネージャーなどを経験し、データドリブン・マーケティングを体現するプロダクト『DLPO』の全アルゴリズムを自ら開発した代表・山本氏とともに事業拡大に挑むことが可能です。徹底されるのは、「分析のための分析」ではなくクライアントの課題解決にフォーカスしたデータ分析、つまり「ビジネスオリエンテッドなデータ分析」を追求するスタンス。新卒であっても、内定者インターン初日から上場企業役員へのコンサルティングを任される機会もあり、最速でプロフェッショナルへと駆け上がるための環境は用意されています。 <データアーティストの実績> CV(コンバージョン)最大化コンサルティングは100サイト以上、LPOツール「DLPO」は450サイト以上に導入いただき、幅広い業界でコンバージョンアップに成功しています。 <経営者プロフィール> 代表取締役 山本覚 慶應義塾大学応用化学科を卒業後、東京大学大学院物理学専攻、技術経営戦略学(TMI)を経て、日本有数のSEOコンサルティング会社に入社。プロダクトマネージャーなどを経て、同社のLPO事業を分離独立させるかたちでデータアーティストを設立。データドリブンなマーケティングでWebサイトのコンバージョンを最大化する「DLPO」の全アルゴリズムを自ら開発し、圧倒的な成功率と効果の高い事業を展開することに成功している。 <勤務地> 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿3-46-3 |
必須条件 |
・インフラ運用の実務経験 ・障害対応経験 ・マニュアル構築の経験 ・ユーザーおよびお問い合わせへの対応経験 ・自発的な成長意欲をお持ちの方 ・何事にも恐れず積極的に挑戦する姿勢をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、インフラの運用監視です。 ・自社システム環境での運用、監視、オペレーション 【仕事の特色】 個人の発言やアイデアを積極的に受け入れるなど、主体性が尊重される環境です。 特にエンジニアの発言は比重が高いため、先進的なサービスを実現できます。 社内外勉強会およびフォーラムへの参加を推奨している企業ということもあり、ネットワークやサーバー分野で、高度なスキルを持つエンジニアが活躍しています。 4半期毎に面談の場が設けられているため、公正な評価を受けることができます。 |
必須条件 |
・言語は問わず、開発、実装経験がある事 ・HTML5/CSS3のコーディングの知識と制作経験がある事 ・Smartyといったテンプレートエンジンでの実装経験がある事 ・得意なjsフレームワークがある、または、インタラクティブな表現が得意である事 ・UXやIAに興味があり、勉強意欲がある事 ・主体的に考え、行動することができる方 ・分からないことは積極的にキャッチアップできる方 ・今後のキャリアについて明確なビジョンがあり、努力できる方 ・オンライン及びオフライン両方の表現や技術に興味があり、色々な意見を加味しながら新しいものを制作することができる方 |
---|---|
想定年収 |
380~480万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務は株式会社フラクタのオリジナルのプラットフォームである『Fracta』に関する企画です。AWSを使用し、Webサービスの開発を行います。更に、『Fracta Node』を活用した開発や管理業務もあります。 <具体的な仕事内容> ・『FRACTA NODE』をよりよく改善し、管理業務を行う ・『FRACTA』関連サービスの企画から開発までを行う ・提案から開発、デザインまでを行う 上記をバックエンド・フロントエンドチームに分かれて作業していただきます。 ※技術と希望に合わせ、いずれかの業務になります。また、複数の業務をお任せすることもあります。 【仕事の特色】 5:5の割合で受託と自社のパッケージ開発を行っています。オリジナルのプラットホームである『FRACTA』を利用し、インテリアショップやジュエリー、更にメガネショップなど有名企業の電子商取引を行っています。 |
必須条件 |
・Web、およびシステムの開発経験(約半年以上) ・IT業界に携わる職種での実務経験2年以上 (今後エンジニアとして成長したい方) ・主体的に行動できる方 ・不明点をキャッチアップできる方 ・明確なキャリアパスをお持ちの方 ・オンライン、オフライン問わず表現や技術に興味を持ち、一緒にアイディアを出し制作できる方 |
---|---|
想定年収 |
300~380万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
主な業務はバックエンドの実装と、AWSを利用したWebサービスの開発です。 フラクタ社独自のプラットフォーム「FRACTA」シリーズ、「FRACTA NODE」に関わる業務に携わっていただきます。 開発チームが3つに分かれており、いずれかチームに所属しての業務となります。 スキル・希望を考慮し、全体を通して業務に携わっていただくことも可能です。 <「FRACTA NODE」に携わるチーム(バックエンド)> ・サイトの改善 ・機能追加 ・クライアントワーク ・ディレクション <「FRACTA」関連サービスに携わるチーム(バックエンド)> ・サービスの企画~開発 <上記2チームと協力するチーム(フロントエンド)> ・フロントエンドの設計、開発 ・企画、提案 ・デザイン 【仕事の特色】 フラクタ社では、入社後の1年間を技術習得などに充てられており、2年目からキャリア形成を意識して業務に取り組める環境作りをされています。 3年目以降からは部下をもち、開発に特化していくか、マネジメントに特化していくかを決めていく年になります。 同社はテクノロジー、デザイン、マーケティングどの要素も重要と考えられており、開催される勉強会には職種関係なく参加することができます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ