気になるリストに追加しました
必須条件 |
・何らかのオープン言語よる開発実務経験(1年以上) ・PDCAを回せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
260~350万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
祇園駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
金融・電力・ガス・通信・製造業などの顧客のシステム開発(設計・開発・テスト・保守)を行っていただきます。 上長と相談のうえ、本人の志向や希望、スキルに合わせて案件をアサインしていく予定です。 【仕事の特色】 <同社の特徴> 長期的に働く環境を整えるため、常駐先に上長が定期的に訪問し悩みや相談を聞くのはもちろん、1ヶ月に1回は、福岡支社での交流会を図り、SEが孤立する環境を防ぐため上長が率先してフォローします。 <I・Uターン支援> 引越し代、新しい住居からの交通費、敷金含めた住宅契約費を全て会社で負担。福岡へUターンや、東京で経験を積んでからまた戻ってくる予定で支援を受けている社員がいます。 <配属先情報> 配属先のメンバーは20名ほど。 技術を語れ、面倒見がよいと評判の支店長はじめ、温かいメンバー在籍しています。 |
必須条件 |
<経験> ■以下のうちいずれかの経験がある方 ・データアナリスト、データサイエンティスト、データエンジニアの経験3年以上 ・DX推進などのプロジェクトマネージャー経験2年以上 <マインド> ・クライアントワークに携わりたい方 ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
内幸町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
PMとして、これまでの経験を活かしながら下記の業務を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・クライアントとの課題ヒアリング ・施策の提案 ・必要な人員の精査&チーム編成 ・要件定義~実装(ディレクションだけでなく一部実作業も伴うことも多いです) ■想定プロジェクト ・BIダッシュボード開発(Tableau、PowerBI等)とそれに伴うデータマート開発 ・DWH構築 ・MAツール導入(Salesforce Marketing Cloud、Pardot、Adobe Campaign等)やシナリオ設計、数値改善 ・ECサイトでの行動データ分析および可視化 など 【仕事の特色】 <募集背景> 同社では、デジタルマーケティングにおけるクライアントの課題解決のため、さまざまな案件で多くのPMが活躍中です。クライアントからの評価が高く、業績も右肩上がりで成長を続けています。 同社では今後さらなる事業拡大を目指すべく、新たにPMを募集中です。 PMの経験をお持ちの方はもちろん、データサイエンティストやデータアナリストなどの経験を活かしPMにステップアップしたい方も応募いただけます。 希望に応じて自身も開発に携われるため、PMとして活躍しながらも自分で開発したい方にマッチするでしょう。担当プロジェクトは志向や経験に応じて対応可能です。まずは気軽にご応募ください。 <開発環境> 入社後に使用する可能性の高い言語やツール、DB ・Google Analytics ・Google Tag Manager ・Adobe Analytics ・SQL ・Python ・Tableau ・GCP ・AWS ・Treasure Date ・snowflake ・Salesforce Marketing Cloud ・Adobe Campaign <職場環境> プロジェクトによって出社が発生する可能性もありますが、相談次第で在宅勤務も選択できます。 |
必須条件 |
・SQLによるデータ抽出や集計の実務経験 ・R、Pythonなどの言語を用いた数理モデル構築経験 ・統計学、機械学習(ディープラーニング、勾配ブースティング、ランダムフォレストなど)の基礎知識 ・事業課題に対応した分析要件定義能力 ・LIFULLのビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方 ・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方 ・自らの職務領域を固定せず、高い責任感を持って社内のあらゆる課題に主体的に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
490~661万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
半蔵門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 社内外のデータからクライアントの成約率を高めるために価値ある情報を抽出、提供していただくポジションです。 ・クライアントのニーズを把握し、それに即した最適な分析の実行と数理モデルの構築 ・社内外のステークホルダーと連携し、品質の高い数理モデルをサービス内へ実装 ・データ活用分野で事業部内をリードし、データドリブンな文化を醸成 【具体的な仕事内容】 ・新規サービス企画、既存サービス改善を目的とした分析要件定義と数理モデルの構築 ・クライアント、関連部署との会議体設計、ヒアリング、課題の整理 ・エンジニアと連携して数理モデルをサービスの機能へ実装 ・分析結果のレポーティング、BIツールを用いた可視化 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 正社員3名(マネジャー含む) ■チームのミッション(ビジョン) ・事業全体のビジョン「住生活を革進する」 国内最大級の不動産・住宅情報サイトとして住まいを探すユーザー一人ひとりを理想の暮らしへ導くため、多様なニーズに応えられるサービスづくりを行っています。 また、同時により多くの人々が安心できる暮らしを目指し、住生活領域における様々な社会課題の解消に取り組んでいます。 ■チームのミッション 上記ビジョンの実現と事業成長のため、クライアントに向けた価値ある情報提供の仕組をつくり上げていきます。 その中でも特に「データ」からいかに価値を生み出すかが喫緊求められていることであり、データを武器に業界をリードしていくことを目指します。 <プロダクトの魅力> LIFULL HOME'Sのデータ資産を活かしながら、新しいサービスや事業をゼロから立ち上げ軌道に乗せるダイナミックなフェーズから関われます。 データアナリストだけでなく事業企画、営業など様々な職種、業種のバックボーンを持った意欲的なメンバーと共に、お互いの強みを活かしながら成長していける環境があります。 事業会社なので業績へ直接インパクトを与えられ、数字に基づいたPDCAを回しながらよりよいサービスを作り上げることができます。 ■今抱えている課題 組織のミッションを達成するために、以下の課題を解決したいと考えています。 ・社内のデータ活用基盤の整備、文化の醸成 ・定量的な根拠に基づくPDCAサイクルの実現 ・媒体力以外のクライアントへの価値提供の手段が限定的 ・不動産業界のデータ活用レベルの引き上げ |
必須条件 |
以下の全ての要件を全て満たす方 ・AWS/GCPなどのビッグデータ環境の要件定義、設計、構築、運用経験 ・機械学習や深層学習に関する数理科学の基本的な知識 ・機械学習や深層学習を実装するためのPythonライブラリ利用やAPI構築の経験 ・LIFULLのビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方 ・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方 ・ゴールに到達するために必要なことや新しいことに臆せず挑戦し、変化を楽しむことができ、困難に立ち向かえる方 ・主体性と自律性を持ち、はっきりとしたシステム仕様がなくても、ゴールから逆算して要件定義から開発まで推進できる方 |
---|---|
想定年収 |
543~661万円 |
最寄り駅 |
半蔵門駅 (東京都) |
会社概要 |
【業務詳細】 AI技術を実サービスに適用していくための、以下の業務を主に担当していただきます。 MLOpsに伴う開発を、上流工程から下流工程までお任せします。 AI技術シーズの提供に必要なAPIや、インフラやバックエンドの開発を上流工程から下流工程までお任せします。 もちろん、機械学習や深層学習のモデル開発に取り組んでいただくことも歓迎します。 生産性向上のため、部署内で協力しながら開発や、運用プロセスのルール作りや仕組み化を実施していただきます。 【具体的な仕事内容】 ・AI技術の提供に必要となるAPIやインフラやバックエンドの開発全般 ・AIモデルの迅速な開発と運用を可能とするための、ワークフロー構築等のMLOps業務 ・AI技術のLIFULL実サービスへの応用:LIFULLデータでのオフライン検証支援、PoCアプリでのオンライン検証 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 正社員10名(マネジャー含む) ※他グループのサービス企画、デザイナ、エンジニアとも協働しながらプロダクトを創っていきます ■チームのミッション(ビジョン) AI戦略室(https://recruit.lifull.com/engineer/crosstalk_ai/)は『創造と革進で喜びを届ける』というチームビジョンを掲げ、研究開発を通じたAI技術シーズの創出と活用をミッションとし、主要サービスの一つである「LIFULL HOME'S」の新プロダクトにつながる研究開発やビジネス実装に取り組んでいます。 ビジョン実現のために、研究開発成果を事業に接続してユーザに届けるところまで徹底的にやりきるという思いを持ち、事業部や他職種との連携はもちろんのこと、時には自身の専門領域を超えた範囲まで臆せずに挑戦していく組織です。 <プロダクトの魅力> ・AIのプロトタイピングから始まり、先進技術を実サービスにインストールする仕事を経験できる ・データサイエンス領域のワークフロー全体(いわゆるMLOps分野)にかかわる仕事を経験できる ・実サービスを担う事業部と近い距離で連携する仕事を経験できる ・Kubernetes等の社内アプリケーション実行基盤(https://www.lifull.blog/entry/2020/12/02/000000)を導入した開発環境・体制 ■これまでAI戦略室の技術を活用して、下記のようなサービスを創出してきました。 ・AIがユーザとの対話から希望やこだわりも理解し相性ぴったりな住まいを見つける「AIホームズくんᴮᴱᵀᴬ」https://lifull.com/news/22847/ ・深層学習を活用して間取り図画像から3D表示用ベクトルデータの自動生成「LIFULL HOME'S 3D間取り」 https://www.slideshare.net/next_developer/3d-249719994 ・機械学習を活用してLIFULL HOME'Sの物件リスト表示の最適化 https://www.slideshare.net/next_developer/ltech11kubernetes また、社外の同分野で著名な方々とも協業させていただいており、ともに住生活を革進していきます。 ■今抱えている課題 研究開発を通じて創出したAI技術シーズを迅速にプロダクトへ適用するためには、AI技術シーズの開発と運用がしやすくするためのMLOpsが必要不可欠です。 加えて、AIのプロトタイピングや効果検証をする過程で、APIやインフラやバックエンドのみならず、Webアプリケーション部分の開発と運用も重要となります。 そのため、AI技術シーズの特徴を理解した上で、MLOpsに関する開発で上流工程から下流工程(要件定義/設計/製造/テスト)の経験がある方や、MLOpsエンジニアとしての専門性を活かしながら様々な領域の開発に臆せず挑戦できる方で、開発リーダを目指す人材を歓迎します。 <開発環境> ・開発言語:Python / Ruby / PHP ・仮想化:Docker / Kubernetes / オリジナルのアプリケーション実行基盤 ・フレームワーク・ライブラリ等:チームとしての指定はないですが、APIはFastAPI、MLライブラリはPyTorch派が多めです ・クラウド:AWS / GCP ・構成管理:CloudFormation ・DB:BigQuery / MySQL / Oracle / PostgreSQL / Redis ・ワークフローエンジン:Airflow(Cloud Composer) ・実験管理:MLflow ・CI/CD:GitHub Actions / AWS CodePipeline ・バージョン管理:GitHub ■社内システム ・グループウェア:GoogleWorkspace ・コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence ・コミュニケーションツール:Slack |
必須条件 |
・Webサービスの開発プロジェクトにおけるQAの実務経験 ・QAエンジニアチームのリーダー経験 ・テスト計画 / 設計 / テストレポーティングなどを含むテストプロジェクトのマネージメント経験 ・PHP、Ruby、JavaScript、Python、Javaなどによるプログラミング経験 ・UNIXコマンド、サーバの基本的な知識 ・LIFULLのビジョンに強く共感し、同じゴールを見据えビジョン実現に邁進できる方 ・代表的なカルチャーである「利他主義」に強く共感し、同じ志の仲間と仕事がしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
543~661万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
半蔵門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 「LIFULL HOME'S」をはじめとする、LIFULLのサービス開発における品質保証担当として下記業務をお任せします。 LIFULLのプロダクト、サービス開発のQCDを最適にするために、社内からの依頼に基づくテストプロジェクトの支援や組織横断としてのQA活動、社内のテスト技術や品質文化を広めるための社内啓発活動をご担当して頂きます。 また、今回ご入社いただく方にはリーダーとして、チームの中心となりメンバーを牽引する役割をお任せしたいと考えております。 【具体的な仕事内容】 ・プロジェクトのテスト支援(テスト計画、テスト設計、テスト実行、管理、レポート) ・組織横断で開発プロセス全体を通したQA(リリース確認、障害管理、テストプロセスのアセスメント実施、研修実施) 上記が主な業務となりますが、空いた時間などを利用して、品質保証に関わる技術開発やテストツール選定、導入などにも関わっていただくことが可能です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■チーム構成 正社員3名(マネジャー含む) ■チームのミッション(ビジョン) ビジョンとして「品質を高める好循環の礎をつくる」を掲げ、社内のものづくりチームに向けて、ユーザーにとって魅力的なサービスづくりのための専門知識や技術を提供しています。 <プロダクトの魅力> プロダクトの品質を保つだけではなく、技術開発に明るいメンバーが多いため、QAエンジニアとして成長できる機会があります。 組織横断のQAなので、重要な役回りであり、自身やチームの好みでテストプロセスやテストツールなども変更できるので、技術選択における裁量がとても大きい環境です。 利用ユーザー数の多いWebサイトの自社開発に携わることができ、サービス創造の喜びややりがいを感じることができる仕事です。 人の暮らしに密着したサービスに関わることができます。 品質部門にはQAチームの他にSETやUXリサーチのチームなどもあり、それらのチームと連携することで広い視点で品質の知識や技術を学ぶ機会があります。 ■今抱えている課題 プロジェクトにおいてボルネックになりがちなテストを最適な形に落とし込むために、これまで一般的なQAやテストの知識を踏襲しつつ、プロジェクトの前提にあわせたテスト活動が実施できるよう支援を行なってきました。 しかしながら、近年のクラウドやアジャイルなどの技術トレンドにあわせてQAやテストの形も進化すべきだと考えており、業界のトレンドをキャッチアップしつつ、自社のテスト技術を発展させることを一緒に推進する人材が必要です。 ■参考記事 ・LIFULL公式note https://corp.lifull.com/ ・LIFULL Creators Blog https://www.lifull.blog/ ・Qiita Organizations https://qiita.com/organizations/lifull ・イベント - Ltech https://lifull.connpass.com/ ・LIFULLのエンジニアとしての目指す姿、「LIFULLエンジニア像」について https://note.com/nagasawatsubasa/n/n0b5b38f43495?magazine_key=m7b8dccf8ac51 <開発環境> ・開発言語:Ruby / JavaScript ・インフラ:AWS ・CI/CD:CircleCI / AWS CodePipeline ・バージョン管理:GitHub ■社内システム ・グループウェア:GoogleWorkspace ・コラボレーションツール・PJ管理:JIRA / Confluence / Miro ・コミュニケーションツール:Slack |
必須条件 |
・Webシステム開発経験が3年程度ある方 ・プロとして、自分の存在意義を感じながら働きたい方 ・自らを磨き、成長することでお客さまや社会に貢献したい方 ・良好なコミュニケーションを図れる方 ・指示待ちにならず積極的に動ける方 ・常駐型に抵抗のない方(プロジェクトは派遣チームと請負チームが混在) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、次世代での実用化を目指した研究開発支援です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■会社についての詳細 同社は創業以来、高い開発力とノウハウでシステム業界をリードしてきた独立系システム会社です。その強みを活かし、40年近く最先端の研究機関や金融、不動産など、多種多様な業界のシステム開発を手掛けています。安定した基盤と新しさに挑戦する先進性、その両方のバランスが取れている企業です。 <職場環境> 東証プライム市場上場企業である同社。社員と経営層の距離が近く、コミュニケーションが活発です。また新卒入社と中途入社に境目はなく、互いを尊重し助け合いながらコミュニケーションを取っています。社員有志でエンジニアスキルを高めるための勉強会も開催されており、技術や仕事に真面目な社員が多く働いている職場です。 <案件事例> ・AR技術やAIを用いた画像解析によるスポーツ支援システム ・マスクを着用していても表情を判別する表情認識AI技術開発 ・複数台の5G対応スマホで撮影した映像から被写体を自動で認識するマルチカメラ映像サービス開発 ・密室での体調不良などを速やかに察知する音声対話システム <開発環境> ・OS系:Linux、Android ・言語系:Python(Python3、numpy、pandas)、OpenCV、Docker、docker-compose、PHP(Laravel)、JavaScript(Node.js、Vue.js、Nuxt.js)、bash ・ミドル:Web通信(WebSocket、WebAPI) ・その他:ソース解読、プロファイリング、API、Git |
必須条件 |
・C言語での開発経験が3年以上ある方 ・プロとして、自分の存在意義を感じながら働きたい方 ・自らを磨き、成長することでお客さまや社会に貢献したい方 ・良好なコミュニケーションを図れる方 ・常駐型に抵抗のない方(プロジェクトは派遣チームと請負チームが混在) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、次世代での実用化を目指した研究開発支援です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■会社についての詳細 同社は創業以来、高い開発力とノウハウでシステム業界をリードしてきた独立系システム会社です。その強みを活かし、40年近く最先端の研究機関や金融、不動産など、多種多様な業界のシステム開発を手掛けています。安定した基盤と新しさに挑戦する先進性、その両方のバランスが取れている企業です。 <職場環境> 東証プライム市場上場企業である同社。社員と経営層の距離が近く、コミュニケーションが活発です。また新卒入社と中途入社に境目はなく、互いを尊重し助け合いながらコミュニケーションを取っています。社員有志でエンジニアスキルを高めるための勉強会も開催されており、技術や仕事に真面目な社員が多く働いている職場です。 <案件事例> ・ネットワーク制御に関する解析やシミュレーションプログラムの作成 <開発環境> C言語、Python、C#、C++、Java、JavaScript、Objective-C、PHP、Shell、SQL、Swift、Oracle、MySQL、PostgreSQL、SQLserver |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーション開発の経験 ・パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure等)のインフラ構築または運用経験 <仕事のマインド> ・課題解決をやり抜くことに自信のある方 ・新規事業やビジネスサイドへの興味がある方 ・オーナーシップを持って取り組むことができる方 ・運用業務の自動化に興味のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
小川町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
「AutoLine」「Yoom」の保守開発・運用からインフラ構築まで携わっていただき、サービスの安定稼働をリードしていただきます。 <具体的な業務内容> ・サービスの保守開発、運用業務 ・インフラの設計/実装/運用業務 ・コスト管理 ・障害検知と障害時の対応や予防 ・テスト環境の構築、整備 ・アプリケーション、ミドルウェアのパフォーマンスチューニング ・メンバーマネジメント ・品質管理/リソース管理 <開発環境> ■インフラ:AWS 専属担当者の方がついており、いつでも技術相談が可能です。 ■開発言語等 ・サーバーサイド:Ruby3.0~(フレームワーク:Ruby on Rails 6.0~) ・フロントエンド:HTML / CSS / SCSS / JavaScript(フレームワーク:React.js)/Yarn3.0~ ・DB : RDS(Aurora)/ BigQuery / Redis / ElasticSearch / S3 ・WEB : EC2(Nginx)/ECS/ECR/ ・プロジェクト管理 : GitHub ・コミュニケーション : Slack ・その他:CircleCI / Embulk / Sentry 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社は、「Global Business Automation」というビジョンを掲げ、世界的なビジネスオートメーションを創ることを目指し、LINEに特化したマーケティングオートメーションツール「AutoLine(https://autoline.timetechnologies.ltd)」と、業務自動化SaaSの「Yoom(https://yoom.timetechnologies.ltd)」という2つのSaaS事業を展開しています。 |
必須条件 |
<経験> ・Ruby on Railsを使ったWebアプリケーションの開発経験 ・Gitを使ったバージョン管理 ・チームによる開発の経験 ・RDBの基礎的な知識 ・エンジニアとしての業務経験3年以上、または同等のスキル <マインド> ・当社のビジョンや事業内容、取り組みに共感し、高い志を持って取り組む方 ・技術力だけでなく、コミュニケーション能力やチームワークを重視する方 ・常に新しい技術を学び続け、成長意欲の高い方 ・新しい技術をプロダクトに昇華させる意欲のある方 ・困難や混乱も協力し、楽しみながら乗り越えて行ける方 ・自ら課題を見つけ、試行錯誤を繰り返し解決することにやりがいを感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロダクト責任者の指示の下、幹部候補としてRailsエンジニアとしてご活躍いただきます。 ・決済に関する不正注文を防ぐためプラットフォームの開発、デザイン・設計 ・運用上の課題や、マーケット各社の潜在的な課題を解決する新機能の発案 ・EC事業者の不正対策をサポートするプラットフォームの開発、運用 ・新しいコマースおよびプラットフォームの開発 【仕事の特色】 <募集背景> 今後も顧客の増加が見込まれますが、機能面での更なる強化を進めたいと考えています。その為の資金調達なども実施しており、更なるビジネスの成長にアクセルを踏み込むため、人材投資を積極的に進めます。業務の経験・知見を活かし、システム面からビジネスを先導し、当サービスはもちろん、会社の拡大を一緒に実現できるメンバーを募集します。 <ポジションの魅力> ・「決済」という年間420億円の市場規模かつ社会貢献性のある急成長中プロダクトの開発者として、裁量権を持ち、上流(企画)部分から携わることが可能です。 ・1→10,10→100フェーズのプロダクトが複数存在し、さまざまなフェーズのプロダクトに携わることができます。 ・経営陣との距離が近く、意思決定のスピードが早いため、自分の意思がプロダクトの反映されるまでに要する時間が短いことも特徴です。 ・独自性が高く膨大な決済に関するデータを扱うため、エンジニアとしての専門性をあげることができます。 ・GitHubCopilotの導入を行ったことをはじめ、エンジニアがやるべきと思った開発生産性向上のためのアクションを実行しやすいです。 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:JavaScript, Node.js ・テスト:Rspec ・ソースコード管理:Github ・インフラ:AWS( EC2, S3, RDS, API Gateway, WAF&Shield, Athena, QuickSight, Lambda , Kinesis など) ・データベース:PostgreSQL ・CI/CD:Github Actions ・モニタリング:Datadog、CloudWatch |
必須条件 |
・Webフロントシステムの開発経験(目安3年程度) ・JavaScriptの実務経験 ・社会の役に立つ仕事に携わりたい方 ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
同社は小売業様・サプライヤー様向けに、複数のBtoBクラウドシステムを自社で開発・提供しています。 <具体的な仕事内容> ・UI課題の特定と改善 ・Webシステムのフロントエンド設計及び実装 ・開発チーム内における技術的な課題解決 <開発体制> 開発体制としてはPMの元、開発・保守運用の構成です。 ウォーターフォール型開発に、一部アジャイル開発を取り入れた開発フローの整備を進めており、理想の開発体制に向けて研鑽中です。 アジャイル開発やスクラムマスターの知識を活かして、よりよい形を作っていきたい方を歓迎します。 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は小売業様・サプライヤー様向けに、複数のBtoBクラウドシステムを自社で開発・提供しています。 同社サービスを通過する商取引金額は年間約4000億円に上ります。 また、サービス契約企業数は延べ約5800社、現在提供中のユーザーアカウント数は延べ約6000人と、大きな規模で利用されています。 「商取引に関わる誰かが犠牲になるような改善策はNG」、「関わるすべての企業の利益を追求する」という思想を大切にしており、試行錯誤しながらも解決策を徹底追求。その甲斐あり、いまや顧客企業は既に1000社を超え、直接の競合企業がいない独自性を築き上げています。 現在では、大手小売業、メーカー、商社、国内外のロジスティックや工場といったサプライチェーンに関わるさまざまな企業にも利用されています。 そうした中で、コロナ渦では顧客業界での生産管理やロジスティクスにおける新たな課題にも注目。サービス提供を開始して以降、直近は保守運用を中心とした開発状況でしたが、サービス品質の向上や付加価値の向上を目指して、さまざまな新規開発プロジェクトを計画しています。 それにあたり、UI改善や新規プロダクトの開発に向けて、フロントエンドエンジニアの仲間を募集。エンジニア視点で問題発見や問題解決・改善案の提案も大いに歓迎です。 <開発環境> ・クラウドサービス:AWS ・開発言語:JavaScript, ASP.NET, Python ・インフラ:AWS ・OS:Linux ・開発環境:GitLab <職場環境> コロナ渦ではテレワーク体制に移行しています。今後の社会状況に応じて、テレワークと出社のバランスを検討予定です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webアプリケーションの開発または運用 ・エンジニアとしての業務(5年以上)※同等のスキルがあれば可 <知識> ・ネットワークの基礎的な知識 <マインド> ・お客さま目線/サービス視点で業務に取り組める方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
サービス運用チームの1人目のメンバーとしてJOINしていただきます。 ゆくゆくはチーム全体のマネジメントを担っていただくことを期待されています。 <具体的な業務内容> ・クラウドサービスの機能を活用したサービス基盤の改善 ・Infrastructure As Codeの推進 ・サービス監視の仕組みの構築 ・障害発生の影響を最小化するための検討/構築 ・新規事業におけるインフラ構築 【仕事の特色】 <募集背景> 今後も顧客の増加が見込まれるので、システムの運用面を強化していこうとされています。着手したいのは、インフラ基盤の強化や運用監視、デプロイフローの改善など。さまざまな課題を解決し、同社サービスと会社の拡大を既存メンバーと実現していける人材を募集しています。 <開発環境> ・サーバーサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:JavaScript ・テスト:Rspec ・ソースコード管理:Github ・インフラ:AWS(EC2、S3、RDS、API Gateway、WAF&Shield、Athena、QuickSight、Lambda、Kinesisなど) ・データベース:PostgreSQL ・CI/CD:Github Actions ・モニタリング:Datadog、CloudWatch |
必須条件 |
・SE、ディレクターとしての画面/機能設計経験や顧客とのコミュニケーション経験がある方 ・自分からアイデアを出したい方、上流工程に携わりたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
西大橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主に、受託案件のディレクションや、自社開発製品の新規機能立案、プロジェクトマネジメントに携わり、案件をリード。特定の工程だけでなく、提案、設計、開発、テストといった一連の工程に携わっていただきます。客先常駐はなく、自社内での開発業務です。 【仕事の特色】 <開発環境> 言語:PHP、Go、JavaScript DB:PostgreSQL、MySQL OD:RHEL、Rocky Linux、CentOS その他:Git |
必須条件 |
<経験> ・Swift/Objective-CでのiOSネイティブアプリケーションの開発経験がある方 ・スクラムなどの自律した開発チームでのプロダクト開発経験がある方 <仕事へのマインド> ・同社のビジョン、ミッションに共感できる方 ・技術の力で社会課題を解決したい方 ・ゼロからのものづくりでミッションの実現にチャレンジしたい方 ・それぞれの職務領域のエキスパートと協調してプロダクトを開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ッ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、同社が掲げるミッションの実現にむけて、最高のユーザ体験を提供するモバイルアプリのプロダクト開発を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・同社のiOSネイティブアプリ開発 ・CS、デザイナーと協調したフィードバックループによる設計/開発 ・バックエンドエンジニアと協働したAPI設計/開発 【仕事の特色】 <開発環境> ■プログラミング言語 ・ネイティブアプリ:Swift(iOS)、Kotlin(Android) ・バックエンド(サーバーサイド):golang ■ツール ・IaaS:GCP、AWS ・Computing/Orchestration:GKE、AppEngine、Cloud Functions、Cloud Run ・Database/Analysis:Cloud Spanner、Cloud SQL、BigQuery、S3 ・Middleware:Cloud Pub/Sub、Redis ・API:API Gateway、Cloud Endpoints ・Network/LB/WAF:VPC、Cloud Load Balancing、Cloud Armor |
必須条件 |
・React、TypeScriptを用いたWebサービスの開発経験3年以上、またはそれに準ずる開発経験をお持ちの方 ・同社のミッション、ビジョンに共感できる方 ・技術の力で社会課題を解決したい方 ・ゼロからのものづくりでミッションの実現にチャレンジしたい方 ・それぞれの職務領域のエキスパートと協調してプロダクトを開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ッ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、同社が掲げるミッションの実現にむけて、最高のユーザ体験を提供するWebアプリのフロントエンド開発を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・バックエンドエンジニアやデザイナーと協働したWebアプリのUI/UXの設計、開発 ・CS、デザイナーと協調したフィードバックループによる設計、開発 【仕事の特色】 <開発環境> ■プログラミング言語 ・ネイティブアプリ:Swift(iOS)、Kotlin(Android) ・フロントエンド:React、TypeScript、Redux ・バックエンド(サーバーサイド):golang ■ツール ・IaaS:GCP、AWS ・Computing/Orchestration:GKE、AppEngine、Cloud Functions、Cloud Run ・Database/Analysis:Cloud Spanner、Cloud SQL、BigQuery、S3 ・Middleware:Cloud Pub/Sub、Redis ・API:API Gateway、Cloud Endpoints ・Network/LB/WAF:VPC、Cloud Load Balancing、Cloud Armor |
必須条件 |
・クラウドコンピューティングを前提としたプロダクト開発経験がある方 ・スクラムなどの自律した開発チームでのプロダクト開発経験がある方 ・同社のミッション、ビジョンに共感できる方 ・技術の力で社会課題を解決したい方 ・ゼロからのものづくりでミッションの実現にチャレンジしたい方 ・注目を集めるサービスの開発を通して技術/知見を高めたい方 ・それぞれの職務領域のエキスパートと協調してプロダクトを開発したい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ッ谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、同社のミッション実現にむけて、さまざまなプロダクトのバックエンド開発を担っていただきます。 <具体的な業務内容> ・高スループットを低レイテンシで実現するインフラストラクチャの構築 ・必要な各機能を独立性をもって実現するマイクロサービスアーキテクチャの設計、開発 ・決済基盤の設計、開発 ・OpenID Connectに準拠したID基盤の開発 など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■ポジションの魅力 ・マイクルアービスアーキテクチャ採用 ・DL700万件以上のtoCサービスの開発 ・常に1000req/secのアクセスが有り、イベントなどのピークタイミングにはn万req/secのアクセスがある大規模サービス <開発環境> ■プログラミング言語 ・ネイティブアプリ:Swift(iOS)、Kotlin(Android) ・バックエンド(サーバーサイド):golang ■ツール ・IaaS:GCP、AWS ・Computing/Orchestration:GKE、AppEngine、Cloud Functions、Cloud Run ・Database/Analysis:Cloud Spanner、Cloud SQL、BigQuery、S3 ・Middleware:Cloud Pub/Sub、Redis ・API:API Gateway、Cloud Endpoints ・Network/LB/WAF:VPC、Cloud Load Balancing、Cloud Armor |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ