気になるリストに追加しました
必須条件 |
■以下すべてを満たす方を求めています。 ・AWSサーバーの設計、構築、運用 ・英語による会議経験 ・英語でのドキュメント作成経験 ・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 ・自らの頭で考え、自走、成長できる方 ・技術への興味関心が高く、新しい技術のキャッチアップができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
387~822万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
WEBサービスの開発におけるクラウド構築/運用と英語コミュニケーションをご担当いただきます。 具体的に下記業務をお任せいたします。 ・海外のチームと連携したAWSサーバの設計、構築、運用 ・サーバ構築/運用、コンテナ運用管理に関する英語での打ち合わせ、およびドキュメント作成 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 新しいチャレンジが叶う環境 エスディーテックが手掛けるプロダクトは、最先端技術を活用したものから、我々の生活を支えるサービス、車載系のHMI等、バリエーションに富んでいることが特徴です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 ** 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 |
必須条件 |
■以下すべてを満たす方を求めています。 ・JavaScriptまたはTypeScriptを用いた開発経験 ・クライアントとのコミュニケーション経験 ・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 ・自らの頭で考え、自走、成長できる方 ・技術への興味関心が高く、新しい技術のキャッチアップができる方 ・顧客目線に立ち、柔軟で丁寧な対応ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
477~822万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Webアプリ向け技術の顧客開拓および技術サポートをご担当いただきます。 具体的に下記業務をお任せいたします。 ・顧客の技術的要件のヒアリングと最適なソリューションの提案 ・製品導入からアフターサポートまでの技術サポート業務 ・営業チームや開発チームと連携したプレゼンテーションやデモンストレーションの実施 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 新しいチャレンジが叶う環境 エスディーテックが手掛けるプロダクトは、最先端技術を活用したものから、我々の生活を支えるサービス、車載系のHMI等、バリエーションに富んでいることが特徴です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 ** 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 |
必須条件 |
■以下いずれかを満たす方を求めています。 ・AI/機械学習を活用したプロダクト開発のPMとしての実務経験 ・Webアプリ開発プロジェクトのPMとしての実務経験 ・Pythonを用いたアプリ開発プロジェクトのPMとしての実務経験 ・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 ・自らの頭で考え、自走、成長できる方 ・技術への興味関心が高く、新しい技術のキャッチアップができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
477~822万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
AI活用アプリケーション開発、またはWEBアプリケーション開発におけるプロジェクトマネジメントを担当していただきます。 具体的には下記をお任せいたします。 ・要件定義、仕様策定、設計、実装、テスト、運用管理等に関わるタスク組み立て ・スケジュール策定などの全体的なプロジェクトマネジメント 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 新しいチャレンジが叶う環境 エスディーテックが手掛けるプロダクトは、最先端技術を活用したものから、我々の生活を支えるサービス、車載系のHMI等、バリエーションに富んでいることが特徴です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 ** 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 |
必須条件 |
- 顧客との建設的な交渉・調整の実務経験 (例:要件定義でのヒアリングや提案経験、仕様変更における顧客調整の経験、要件分析・整理の経験など) - 向上心が強く、継続的に勉強する方 - 当事者意識を持ち、不確実性が高い業務に対しても、前向きに取り組む方 - お客様の課題を技術で解決することに喜びを感じる方 - 論理的な思考に基づいて問題解決できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
さいたま新都心駅 (埼玉県) |
||
会社概要 |
プロジェクトリーダー候補として、お客様への提案・折衝・進捗管理を含めたプロジェクト全体の管理をお任せします。 現在は、AIの画像技術を使って製造業の工場で行われている外観検査(製品の外観を人が目で確認している作業)での 異常品判定を自動化するAIソリューションの提案・PoC(概念実証)・システム構築・導入業務を担当していただきます。 今後は、画像技術だけではなく、生成AIをはじめ、AIの新しい分野の新ビジネスをチーム全員で立ち上げていく予定です。 新ビジネスの企画や立ち上げに関わりたい方は、積極的にチャンスがあります。 【仕事の特色】 【担当サービス】 [AI・ディープラーニング外観検査システム「AISIA」](https://products.sint.co.jp/siws) 【ミッション】 「AIのビジネスシーンでの活用を先導する」 日本のビジネスシーンでのAI活用はまだまだ発展途上です。 AIの実用可能性を追求して啓蒙、認知、活用を当社が率先して行っていきます。 【ビジョン】 「AIを身近な道具に、競争力ある日本に」 AIがいろいろなビジネスシーンで利用され、身近な必需品として根付いていき、 それが日本産業界の競争力を高められるように貢献していきます。 【開発環境】 - 言語:Python - データベース:PostgreSQL - ソース管理:GitHub - タスク管理:OBPM Neo(当社プロダクト)、Notion - ドキュメント:Markdown、Excel、PowerPoint - クラウド環境:Amazon Web Services、Microsoft Azure - OS:Linux、Windows - 開発手法:アジャイル型、ウォーターフォール型 - コミュニケーションツール:Microsoft Teams(チャット、WEB通話) 【チーム構成】 - 事業部長1名 - 開発マネージャー1名 - AIエンジニア4名 - 営業3名 - マーケティング1名 - 新規事業担当1名 20代~40代まで幅広いメンバーがいるチームです。 定期的に1on1を実施しており、希望のキャリアや各メンバーが掲げた目標の進捗確認を行っています。 【働き方】 出社とリモートワークのハイブリッド形式で、エンジニアと営業が日々進歩するAI技術を勉強しながらワイワイ働いています。 ちょっとした好奇心で、新しいことへの取り組みが好きな方は自然と新しい技術や知識が身につく環境で働けます。 「失敗を恐れずチームで未知に立ち向かう」がチームのスローガンです。 【仕事のやりがい】 AIを社会実装する経験を得ることができます。当社のプロジェクトはすべてお客様との直接契約です。 お客様が人力でやっている業務を、AIを用いて効率化し、お客様の現場を改善することで、 「ありがとう!」という声を直接聞くことができます。 【描けるキャリアビジョン(入社後に何が身につくか?)】 AIを使った業務自動化や効率化の実現提案活動を通して、 AIに関する幅広い知識とビジネスシーンでの活用や提案するスキルが身につきます。 - 顧客提案・折衝・交渉の経験 - お客様の課題をAIで解決する経験 - AIプロジェクトの段階的な実務経験(例:データアセスメント、概念実装、開発、追加学習) - 機械学習を用いた実務経験(例:教師あり学習、教師なし学習、強化学習) - 機械学習モデルを構築する実務経験(例:データの読み込み、データの理解、モデルの選択、データ構造の最適化、モデルの学習・調整、モデルの評価、再学習) - ディープラーニングの応用分野を用いた実務経験(例:物体検知、セグメンテーション、多クラス分類など) - クラウドコンピューティングリソースや、GPU端末を用いたデータ学習の経験 - AIモデルを組み込んだアプリケーションの開発経験・導入経験 - 周辺機器ベンダーパートナーとの協業提案経験 - 大規模言語モデルをはじめとする、新たなAI技術を用いた新ビジネスのアイデア発想や新ビジネス立ち上げ |
必須条件 |
・PLの経験または業務システムの要件定義フェーズ~導入フェーズの経験 |
---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
最寄り駅 |
さいたま新都心駅 (埼玉県) |
会社概要 |
【業務内容】 ERPパッケージソフト「GRANDIT」を用いて、お客様の業務を効率化するお仕事です。 ワークスタイルが激変し、グローバル化が急速に進む昨今、 国内企業は高品質、多様化、低コストが要求され生き残りをかけた厳しい競争にさらされています。 業務を効率化してコストダウンを図るにはデジタル化、IT化が最も有効な手段です。 その中でも企業の根幹をなす基幹業務システム(ERP)は全ての企業でなくてはならないものとなっています。 今回皆様にお願いしたいのは、基幹業務システム導入のお仕事ですので、 会計、販売、購買、物流、生産、貿易、会計と非常に幅広い業務知識とIT技術が必要となりますが、 大変価値のあるキャリアを身に付けることができます。 【職務内容】 具体的には、お客様の業務の課題を洗い出し、FIT&GAP分析を行い、 その後、要件定義、設計、製造、導入、教育、保守という一連の工程を経て、導入稼働をチームで果たす仕事です。 ご経験に応じてお任せする範囲は変わりますが、 PL経験・希望の方には顧客対応・進捗・要員管理などPJ実行リード・管理を担当していただきます。 設計、製造中心に活躍したい方も歓迎です。 顧客の経営管理・業務システムの構築という大きなPJに関わり、PL、SE、PGとしてスキルアップを果たすことができます。 【作業環境】 ・5~20名程度でチームを組んでのウォーターフォール開発 ・開発は自社内にて実施、リモートワーク可 |
必須条件 |
・Linux(Unix)系OSの設計・構築経験 ・インフラ障害の原因分析および対応経験(オペレーションマニュアルに基づく作業のみの経験は除く) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
「エックスサーバー」を始めとする自社運営サービスをより安定的に、よりセキュアに利用されるよう、インフラ運用保守業務に携わります。 ■入社後のイメージ 入社後は、サーバー運用保守業務からスタートを想定しています。 主な業務は、稼働中サーバーの高負荷・障害の監視や、お客様のサイトに対する不正アクセスの監視、問題発生時の原因調査・対処方法の習得です。 経験を積んだ後は、エラーログから原因の考察を含む日常的なサービス運用に加え、ご本人の適性・スキル・志向に応じて、運用業務の改善にも携わっていただきます。 ■運用業務の改善プロジェクト例 ・運用プロセスの自動化設計と実装 ・運用手順とナレッジの体系化 ・監視項目の改善 ・不正アクセス対策の強化・改善 ・障害分析、障害復旧作業、再発防止策の立案 ・サービスの強化、改善提案、実装 【仕事の特色】 【チーム体制】 配属先は、インフラ保守運用事業部サービス運用課です。 インフラ保守運用事業部は、エックスサーバーが提供するサービスのインフラ保守運用を担当しており、専門領域ごとに課が分かれています。 専門領域を細分化することで知識を深めながらスキルアップができる環境と、特定の人に負担がかからない仕組みを実現しています。 ユーザーとのやり取りを行う、カスタマーサポートは別部門が担当しており、専門業務に専念できる環境です。 【本ポジションの魅力】 ✓ 今までの運用保守の経験を"財産"として活かせる ・業務改善のスペシャリストとしての新たなキャリアパスが描ける ・少ないリソースで最大限の成果を生む運用モデルの構築に携われる ✓ セキュリティの専門性を高められる ・不正アクセス対応を通じて実践的なスキルが身につく ✓成長する自社サービスに関われる ・数多くのユーザーを支えるインフラ基盤の信頼性向上に取り組める ・改善効果を検証しながら、継続的な改善にチャレンジできる |
必須条件 |
・普通自動車免許(MT) ・自動車整備経験(整備士学校出身でも可)もしくは自動車実験・評価業務の経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~711万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
自動車を主とした実験・評価業務をお任せ致します。 実験の自社設備を有している当社では、オペレータから技術員へのキャリアアップをしたい方も大歓迎です。 ※ご経験やご希望業務を考慮しまして、担当頂く業務を調整します。 【業務詳細】 ■自動車を主とした実験計測・評価業務、認証業務 ・車両実験(テストコース走行や社外走行による車両全般評価) 総合評価(フィーリング評価)、レイアウト(整備性・干渉評価)、乗り心地、動力燃費、操縦安定性、制動性能、音・振動等の評価 ・認証試験→排気ガス・制動(ブレーキ)・騒音等の各種認証試験 ・車両実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 ・エンジン実験(エンジン台上・シャシダイナモ設備による各種評価) 耐久性、排気ガス、燃費、振動・応力・騒音、認証試験 ・ドライブトレイン実験(台上設備や車両走行時の応力・振動・騒音等の各種評価) トランスミッション・ディファレンシャルギア・シャフト等の耐久性評価 ・ユニット台上実験(車両走行時や加振設備や電波暗室などによる各種評価) 車両部品の振動・応力・騒音等の評価、電波障害評価 ・エンジン・ユニット・ドライブライン実験に関わる実験技術業務 評価基準検討・データー解析・技術提案等 |
必須条件 |
■以下いずれかのご経験がある方を求めています ・React/Nextによる開発経験 2年以上 ・Vue/Nuxtによる開発経験 2年以上 ・コミュニケーションを取り、チームで成果を出せる方 ・自らの頭で考え、自走、成長できる方 ・技術への興味関心が高く、新しい技術のキャッチアップができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
387~672万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Webアプリケーションの開発をご担当いただきます。 具体的に下記業務をお任せいたします。 ・webアプリ開発におけるフロントエンド設計、実装 ・ユーザーインタラクションの開発 ・バックエンドとのデータ連携 ・UIテスト等 【仕事の特色】 【仕事のやりがい】 新しいチャレンジが叶う環境 エスディーテックが手掛けるプロダクトは、最先端技術を活用したものから、我々の生活を支えるサービス、車載系のHMI等、バリエーションに富んでいることが特徴です。 また、フランクな場での対話から生まれるアイデアを大切にしており、それらアイデアをチームでカタチにしています。 実際に、京セラ様と実現した『高精細 空中ディスプレイ』では、従来の映像を投影するだけではなく、『空中に浮かぶ映像に触れる感触はないけど、直感的にジェスチャー操作できるものを作ろう!』そんな自由な発想で実装しました。 ** 多種多様な案件に上流工程から携わるため、『より良いプロダクトを自らの手でつくっている』実感を得ることができます。 ユーザー体験をベースとしたものづくりの魅力 エスディーテックではエンジニアとデザイナーが一緒にプロジェクトを進め、ディスカッションを行います。 それぞれの視点から意見を出し合い、互いに足りない部分を補うことで、性能の良さと使いやすさを同時に実現しています。 エンジニアとして技術を高めながらデザイン視点を身につけることで、ユーザーに使い続けてもらえる製品を生み出すことができます。 |
必須条件 |
・サイバーセキュリティに関する知識や意欲 ・コンピュータサイエンスの基礎力(C言語やアセンブリ、サーバー、ネットワークに対する知見をお持ちの方) ※入社時のセキュリティに関するご経験は不問です。技術者としての基礎力を重視しています。 ・勉強をかかさずやっている方 ・技術力をベースとしたキャリアを歩みたい方 ・主体的に考えて行動ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
432~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> FFRIセキュリティでは、最先端の技術領域におけるサイバーセキュリティに関する調査・研究をコアとした以下のようなサービスを展開しており、これらを担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・最先端技術に関するセキュリティ上の脅威の調査、対策の検討 ・IoT機器・アプリケーションのセキュリティ検査、ペネトレーションテスト ・マルウェア解析 ・バックドア検査 ・プロフェッショナル向けトレーニング講師 (疑似マルウエア作成、ペネトレーション) ・セキュリティ関係のツール、コンポーネントの研究試作・請負開発 ・「FFRI yarai」運用サービス 【仕事の特色】 <募集背景> FFRIセキュリティは、世界で起きている最新のサイバー情勢や、日本を独自に狙ったサイバー攻撃を、国家、重要インフラを守るという視点から調査・研究し、その対策技術やノウハウを、純国産のセキュリティプロダクトとサービスで一体として提供することで、日本のナショナルセキュリティのレベル向上に貢献しております。 昨今の国家間のパワーバランスの変化に伴う経済安全保障へのニーズの高まりに応えるため、セキュリティ・サービス事業の大幅な拡大を進めており、先進的かつコアなセキュリティ技術の追求を目指すセキュリティ技術者を募集いたします。 ・当社では、スマートフォンやネットワーク機器をはじめとした組み込みシステム、Microsoft WindowsなどのOSやアプリケーションソフトウェアにおいて、多数の脆弱性発見の実績があります。 さらに、CODE BLUE、Black Hat、PacSecなどの多数の国際カンファレンスで脆弱性分析やマルウェア分析に関する研究発表を行っており、国内外の関連組織と連携しながらセキュリティ脅威分析技術の発展に寄与しています。 ・近年ではIoTという言葉の普及とともに該当する製品・サービスが多く世の中に出回るようになり、同時にサイバーセキュリティリスクも顕在化しています。 <配属予定チーム> ※「FFRI yarai」などの自社製品の開発部署とは異なります。 クライアントからのニーズに応じてセキュリティサービスを提供していく部署での募集となります。 <技術に対する魅力> ・セキュリティの専門企業だからこそ経験できる専門的な案件が豊富で、特定の技術領域だけでなく、幅広くセキュリティ技術に携わることができます。 ・業務を通じて最先端のサイバーセキュリティに関する知識や技術が習得でき、技術力で勝負したいエンジニアの方にとっては非常にやりがいのある業務です。 ・これまでのキャリアで培った自身の技術力、当社がこれまでの研究開発で培った知見やノウハウをフル活用し、官公庁や大手企業から受けるセキュリティに関する様々な依頼を解決して頂きます。 依頼内容は多種多様ですが、当社だからこそ対応可能な、技術的に難易度の高い案件に取り組むことができます。 ・セキュリティの技術力だけでなく、提案力、ドキュメント作成力、チームによるプロジェクト推進力なども身につきます。 ・セキュリティ分野に経験の浅い技術者の方には、約2ヶ月間の研修プログラムを用意しており、サービスとして提供している、プロフェッショナル向けトレーニングも受講いただけます。 <ポジションの魅力> ・顧客は、政府機関や大手企業等が中心で、未だ世の中に解決策や情報が広まっていない最先端の技術に関連する案件が豊富です。 ・コンピューターサイエンスの知識やプログラミングスキルがセキュリティ技術を習得するたの基礎になります。 開発者としての経験をベースに、これまでの経験を無駄にすることなく、最先端のセキュリティ技術を習得できます。 ・セキュリティサービスに関してコンサルティングに特化している企業とは違い、当社は研究開発を通して蓄積してきた知見を活用できます。 必要とあらば、ツールを開発することもできるベンダーとしての強みもあります。 机上の空論ではなく、お客さまに喜んでいただくための“武器”があります。 この強みを活かして事業を拡大させてやろうという気概のある方は、是非ご応募ください。 |
必須条件 |
・HTML、CSS、JavaScriptを用いた LPもしくはWebサイトの開発実務経験者 ・ポートフォリオもしくは制作実績がわかるものをお持ちの方 ・成長の場を自ら作り出す意欲のある人 ・指示待ちせずに動け、自律的に業務を進められる人 ・問題解決力が高い人 ・自分の担当範囲を限定せず、どんなプロジェクトにも主体的にコミットできる人 ・常に面白いことや驚きのあることに対しての興味を持ち、それを実現するための努力ができる人 ・3DCGやxR領域の開発に興味関心があり、新しい領域にも臆さずにキャッチアップ/挑戦できる人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~350万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
代官山駅 (東京都) |
||
会社概要 |
広告案件におけるWebコンテンツ xR(VR/AR)、3DCGやキャンペーンサイトを中心に、PCやモバイル端末、展示ブースなど様々なフィールドで楽しめるインタラクティブコンテンツの開発を行なっています。 アタリで行う開発は人の心を動かす広告、クリエイティブの開発です。 どうすればもっと面白いものができるか、そこにこだわりをもったメンバーが集まるクリエイティブ集団です。 最幅広いWebコンテンツのクリエイティブ開発スキル(Webサイト〜xRや3DCG etc)を身につけられる環境で、スキルアップしていきたい方を募集します! 【業務内容】 スキルに応じて、まずは以下を中心にお任せする想定です。 ・HTML5、CSS3、JavaScript、Canvas等を用いたキャンペーンサイトの制作 ・UI設計・実装 ゆくゆくは以下内容をお任せしていきます。 ■企画立案に伴うフィジビリティの検証 セールスプロデューサーが考えたアイディアが技術的に実現可能か、またどのような技術を用いることでアイディアに近い内容が実現できるかを検討・検証いただきます。 ■デジタルコンテンツの制作 ・UIUX設計/実装 ・HTML5、CSS3、JavaScript、Canvas等を用いたキャンペーンサイトの制作 【案件例】 Webコンテンツ xR(VR/AR)、3DCG、キャンペーンサイト、LPなどのインタラクティブコンテンツと幅広いコンテンツの開発経験が積めます! ▼その他案件・制作秘話はこちら https://note.com/atali 【仕事の特色】 【開発環境】 ・案件によって異なりますが、以下を使用するケースが多いです ・コンテンツによって開発環境は自身で選択いただくことができます! HTML5、CSS、Javascript PHP、Python MySQL AWS、GCP 8thwall、WebGL、three.js、A-Frameなど 【案件について】 ・案件ベースでアサインされ、基本的には1~2名で担当します ・時期が完全に被ることはありませんが、2−3件を担当いただく想定です ・1案件の開発期間は3~6ヶ月程のものが多いです 【働く魅力】 ①自由度の高い技術選定ができる ・技術スタックを制限せず得意/最新技術が取り入れやすいため、実案件を通して経験を積むことができ確かな知見が身につきやすい ②特殊な案件多数 ・広告業界の案件がメインのため、クリエイティブにおける感性が磨かれる ・少人数チームでのプロジェクトがメインで全体感の把握や他職種メンバー(プロデューサー、CGディレクター/デザイナー、社外の技術スタッフ 等)の働きに触れる機会も多く、様々な設計思想に触れることができる ③カルチャー ・業務の対応、意思決定のスピードが早いため、次々と新しいことに触れられる環境 |
必須条件 |
・ラインマネージャとして組織やグループを管理した経験 ・オープン/WEB 系システムの設計、開発、テスト経験 ・システム開発におけるプロジェクトリーダー経験(2~3名規模以上) ・顧客折衝および要件定義経験 ・外部ベンダー管理経験 ・プロジェクト収益または工数管理経験 ・ 明るく前向きに取り組める方 ・ コミュニケーション能力が高く、人と一緒にプロジェクトを進めていくことが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要 グループ向け基幹システム及び業務アプリケーションの企画・開発・保守におけるプロジェクトマネジ メントやグループメンバーのラインマネジメント ■具体的な業務内容 主に Ruby on Rails や intra-mart を活用したグループ会社向けの基幹および業務システムの企画支 援、要件定義、設計、開発、保守・運用業務を担当していただきます。これらはグループ企業各社と 直接取引を行うプライム案件であり、顧客に直接提案し、案件化して推進します。 具体的な業務内容 ・グループ会社向け基幹および業務システムの企画支援、要件定義、設計、開発、保守・運用 ・プロジェクトメンバーの指揮・指導およびプロジェクトマネジメント ・正社員およびパートナー社員で構成されるグループのラインマネジメント ・ホールディングスの IT 室やグループ各社の IT 室と連動した業務遂行 ・必要に応じて、各社の IT 室への兼務出向およびシステム企画、個別案件の導入支援 【仕事の特色】 ■配属部署 業務システムサービスセンター 業務システム1部または業務システム2部 ■案件例 <案件名 / 参画フェーズ / 開発手法 / 主要技術 / 規模 など> ・販売管理システム構築 要件定義~ / スクラッチ(ウォーターフォール) / intra-mart / 80 人月~ ・工数管理システム構築 要件定義~ / スクラッチ(ウォーターフォール) / Ruby on Rails / 50 人月~ ・見積り支援システム構築 要件定義~ / アジャイル(SCRUM) / Ruby on Rails / 30 人月~ ・案件管理システム構築 設計 / 作業支援 / ノンプログラミング DB パッケージ / 1 人月~ ・RPA 導入 設計~ / 作業支援 / RPA パッケージ / 数人日~ 等々、数人日~数十人月規模の案件について、ウォーターフォールやアジャイル開発手法を駆使して 推進していきます。 ■キャリアプラン まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主 眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なス キルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 当社では案件遂行のプロフェッショナルを目指すコースと、グループマネージャ、部長といったライン 職を目指すコースにわかれていますが、本件の募集では「ライン職」を想定しており、次のようなキャ リアプランを想定しています。 ① センター長、部長、グループマネージャといったラインマネージャ ② 各社 IT 室の室長、室次長クラス ■想定等級 EX2~EX4(グループマネージャー~部室長クラスを想定) ■その他 ・業務サービスセンターは社員36名ほどの組織です。 ・各グループは6~7名で構成されています。 ・ビジネスパートナー(協力会社)が20数名参画されています。 |
必須条件 |
・オープン/WEB 系システムの設計、開発、テスト経験 ・システム開発におけるプロジェクトのリーダー経験(2~3名規模以上) ・ 明るく前向きに取り組める方 ・ コミュニケーション能力が高く、人と一緒にプロジェクトを進めていくことが好きな方 ・ 現在、主任・係長相当だが、さらに上位職となってビジネスに貢献したいと考えている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~920万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要 グループ向け基幹システム及び業務アプリケーションの企画・開発・保守におけるシステムエンジニア リング業務やプロジェクトマネジメント業務 ■具体的な業務内容 主に Ruby on Rails や intra-mart を活用したグループ会社向けの基幹および業務システムの企画支 援、要件定義、設計、開発、保守・運用業務を担当していただきます。これらはグループ企業各社と 直接取引を行うプライム案件であり、顧客に直接提案し、案件化して推進します。 具体的な業務内容 ・グループ会社向け基幹および業務システムの企画支援、要件定義、設計、開発、保守・運用 ・自らリーダーとして参画し、チームメンバーの案件を補佐・指揮指導 ・案件の収益管理、要員計画の担当 ・メンバーの目標管理などのラインマネジメント ・ホールディングスの IT 室や各社の IT 室と連動した業務遂行 ・必要に応じて、各社の IT 室への兼務出向およびシステム企画、個別案件の導入支援 【仕事の特色】 ■配属部署 業務システムサービスセンター 業務システム1部または業務システム2部 ■案件例 <案件名 / 参画フェーズ / 開発手法 / 主要技術 / 規模 など> ・販売管理システム構築 要件定義~ / スクラッチ(ウォーターフォール) / intra-mart / 80 人月~ ・工数管理システム構築 要件定義~ / スクラッチ(ウォーターフォール) / Ruby on Rails / 50 人月~ ・見積り支援システム構築 要件定義~ / アジャイル(SCRUM) / Ruby on Rails / 30 人月~ ・案件管理システム構築 設計 / 作業支援 / ノンプログラミング DB パッケージ / 1 人月~ ・RPA 導入 設計~ / 作業支援 / RPA パッケージ / 数人日~ 等々、数人日~数十人月規模の案件について、ウォーターフォールやアジャイル開発手法を駆使して 推進していきます。 ■キャリアプラン まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主 眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なス キルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 当社では案件遂行のプロフェッショナルを目指すコースと、グループマネージャ、部長といったライン 職を目指すコースにわかれていますが、本件の募集では「ライン職/ライン職候補」を想定しており、 次のようなキャリアプランを想定しています。 ① センター長、部長、グループマネージャといったラインマネージャ ② 各社 IT 室の室長、室次長クラス ■環境 OS:Windows / Linux 言語:Ruby (on Rails)、JavaScript、HTML MW: ツール/ソフト:intra-mart / git / SVN DB:SQL Server / PostgreSQL ■想定等級 EN4~EX2(リーダー~グループ長、グループマネージャクラスを想定) ■その他 ・業務サービスセンターは社員36名ほどの組織です。 ・各グループは6~7名で構成されています。 ・ビジネスパートナー(協力会社)が20数名参画されています。 |
必須条件 |
・業務システム(人事系、会計系、総務系、情報系)の構築経験や参画経験、または コンサルティング経験 ・上流工程の経験(企画、提案、顧客折衝、要件定義 等) ・顧客への提案・受託経験もしくは社内 SE として企画上申経験 ・ 明るく前向きにコミュニケーションを取れる方 ・ 論理的に説明することができる方 ・ 資料作成が上手だとほめられることがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~920万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務概要 EPS グループ内の業務システムに関するシステム化企画業務 ■具体的な業務内容 グループ全体およびグループ各社の情報武装化、業務効率化を主目的として、ホールディングスをはじ めとしたグループ各社の関係者とともに以下の業務を実施します。 具体的な業務内容 ・システム化構想検討・取りまとめ -対象テーマに従ったシステム化構想の検討および取りまとめ -グループ各社に貢献する IT 戦略への落とし込み ・個別事案のシステム化企画 -ヒアリング・調査、企画書作成、上申など -ユーザ要件定義・システム要件定義 ・個別事案のユーザ要件定義およびシステム要件定義(案件の特性ごとに必要に応じて) -構築プロジェクトへの参画 -必要に応じて個別事案の構築プロジェクトに参画(企画から開発へのつなぎ) 対象テーマ ・管理系の業務システム(人事系、会計系、総務系、情報系等) その他 ・ホールディングスの IT 室やグループ各社の IT 室と連動して業務を遂行します。 ・必要に応じて、各社の IT 室への兼務出向の可能性があります。その場合、各社の IT 室の立場でシス テム企画や個別案件の導入支援に従事していただきます。 【仕事の特色】 ■配属部署 業務システムサービスセンター 業務システム1部 <事案例> ~ 販売管理システムリプレース構想の実施 (6 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 工数管理システムリプレース構想の実施 (3 人月~ / 調査~企画書作成~上申) ~ 業務調査 (ヒアリングをして業務フローにおこし、課題を抽出する) ~ 全社共通システム提案 (調査~構想案作成) ~ RPA 導入支援 (主に業務分析、RPA で効果が出るところの抽出など) ~ ノンプログラミング DB 導入支援 ■キャリアプラン まずは「顧客=グループ各社の業務を理解すること」「EPS デジタルシェアの業務を理解すること」を主 眼に置き、上位職の指導のもとで事案対応いただきます。当面は実績を積んでいただきながら必要なス キルの習得、社内外の人脈形成を主体に考えています。 当社では、案件遂行のプロフェッショナルをめざすコースと、グループマネージャ、部長といったライ ン職をめざすコースにわかれています。 企画業務のプロフェッショナルを目指す場合は、問題解決技法や、経営分析技法などを身に着けていき ながら、あわせて業界知識を蓄え、顧客から信頼頂けるプランナーを目指していただくことになります。 ライン職を目指す場合は、特に適性が重視されますが、対象業務をよく理解したのち、メンバーのスキ ルアップや組織ミッションの達成、計数管理やベンダー管理に関してのオペレーションを身に着けてい ただくことになります。 ■環境 ※実務経験は不問 OS:Windows / Linux 言語:Java、Ruby (on Rails)、JavaScript、HTML MW:Intra-mart ツール/ソフト:各種業務パッケージソフト、SaaS DB:SQL Server / PostgreSQL ■想定等級 EN4~EX2(リーダー/管理職候補、管理職クラスを想定) ■その他 ・業務サービスセンターは社員36名ほどの組織です。 ・各グループは6~7名で構成されています。 ・ビジネスパートナー(協力会社)が20数名参画されています。 |
必須条件 |
・品質保証の経験 ・学歴補足:⾼校 専修 短⼤ ⾼専 ⼤学 ⼤学院 ・周囲とのコミュニケーションをスムーズに取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
府中駅 (広島県) |
||
会社概要 |
■鉄道関係機器の検査、品質保証業務をお任せします。 ■製品の仕様書・規格書の作成、品質評価、⼯程改善など 【案件期間】基本的には⻑期的にプロジェクトメンバーとして携わって頂くことを想定しています。 【仕事の特色】 【働く環境】 ■顧客とは直接取引をしているため、コミュニケーションがスムーズに取れるため、希望を伝えやすく、良好な関係を築いています。 ■⼊社後、慣れるまでのフォローや教育は当社の社員だけではなく、顧客の社員の⽅も対応頂いています。顧客先の研修も参加することもできます。 |
必須条件 |
・電⼦回路(アナログ、デジタル)設計経験 ・学歴補足:⾼校 専修 短⼤ ⾼専 ⼤学 ⼤学院 ・周囲とのコミュニケーションをスムーズに取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
府中駅 (広島県) |
||
会社概要 |
鉄道の制御・保安システム・モーター制御設計などをお任せします。仕様打ち合わせ〜基本設計〜詳細設計・評価・検査まで幅広くご経験・スキルに合わせてご担当頂きます。 【案件期間】 ■基本的には⻑期的にプロジェクトメンバーとして携わって頂くことを想定しています。 【仕事の特色】 【働く環境】 ■顧客とは直接取引をしているため、コミュニケーションがスムーズに取れるため、希望を伝えやすく、良好な関係を築いています。 ■⼊社後、慣れるまでのフォローや教育は当社の社員だけではなく、顧客の社員の⽅も対応頂いています。顧客先の研修も参加することもできます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ