気になるリストに追加しました

MacOSの求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・チームリーダーのご経験 ・Vue.jsなどフロントエンドフレームワークを用いたシステム開発経験3年以上 ・Java, C#, Goなどを含む静的型付け言語を用いたWebアプリケーションの開発・設計経験1年以上 ・Github、GitLabなどバージョン管理システムを用いたチーム開発の経験 <マインド> ・フィノバレーの事業(地域活性)に共感頂ける方 ・協調性を持ち、自発的にチーム全体のために行動できる方 ・プロダクト志向の方 ・サービスの企画から設計、運用まで携わりたい方 ・チームの技術力や生産性の向上を推進いただける方 ・チームの課題に対し、自分事化して自ら改善サイクルを回せる方

    想定年収

    434~812万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    <具体的な仕事内容> ・新規予定案件の導入(1年以内の導入予定コインが複数あります) ・拡張機能の設計、開発(プロダクトロードマップの実現) ・分析基盤の設計、開発(プロダクトグロースのためのデータ分析の促進) ・プラットフォーム基盤の設計、開発(プラットフォームとしてのプロダクトの価値向上) ・リファクタリング(開発効率を高めるための改善) 将来的に、フィノバレー の技術部門をリードしてくださるような方(テックリード、CTO候補)も求めています。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ローカルにイノベーションを起こし、未来に新しい価値を生み出す、世界最高の企業になる。 我々フィノバレーは、デジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」の提供を行い、決済プラットフォームを基盤として「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造すべく活動をしている企業です。 「ローカル(地域)」に新しい価値を生み出し、新しい地域のカタチを創造する。 この目的を実現するため、「MoneyEasy」プラットフォームのシステム拡充はもちろん、事業の運営や推進を地域に寄り添って共創することも必要です。 システム開発をするエンジニアだけでなく、システムの運営や推進をするカスタマーサクセス、コンサルタントといったメンバーが在籍しており、下記のValueを理念として共創活動をしています。 ■新しい地域社会の創造 既成概念に囚われず、新しい仕組み、新しい価値を生み出すことで、持続可能な地域社会を創ります。 より良いものは何かを当事者として考え、寄り添いながら 未来の社会づくりに貢献します。 ■情熱を持ち挑戦し続ける 現状に満足せず、新しいコトに対してスピードと情熱を持って挑戦し続けます。 また、多くの挑戦から多くの学びを得て、変わり続けることに努力します。 ■共創する文化 多様性を認め合い、相手に共感し尊敬することにより、社会や組織を共創することに取り組みます。 組織の内外を問わず、互いに補い合い高め合う文化を創ります。 ■誠実であること 一人ひとりが自分自身に関わるヒト、モノ、コトに対して正直で真摯に向き合います。 プロフェッショナルとして取り組み、最後まで妥協せずにやり抜きます。 現在では「さるぼぼコイン」や「せたがやPay」など複数地域にて地域課題に合わせた事業運営および、これから新しく取り組むデジタル地域通貨の準備に取り組んでおります。 ・岐阜県飛騨高山地域「さるぼぼコイン」 ・千葉県木更津市「アクアコイン」 ・長崎県南島原市「MINAコイン」 ・東京都世田谷区「せたがやPay」 ・東京都江東区「カケハシコイン」 など 我々が取り組んでいる課題や目的は壮大で、課題や挑戦すべきことがまだまだ沢山あります。 「MoneyEasy」プラットフォームの拡大、拡充はもちろんシステム外の領域でも、より多くの人や地域に大きな価値を生み出し、社会インフラとすべく新しいコトに挑戦するメンバーを募集します。 ■大切にしていること ・ユーザーに寄り添ったプロダクト開発を目指しており、導入地域で自ら体験することでプロダクト要件の仮説検証も行います 数値などのデータからは見えない実践型のプロダクト開発を大事にしています。 ・自律型組織としてチームメンバー各々が組織の目標に向かって改善活動を行うことを推奨しています 良いプロダクトを作るための良い組織作りに注力をしています。 <ポジションの魅力> ■この仕事の魅力(キャリアイメージ ) ・一口に「地域創生」といっても地域によって課題は多種多様です 地域の課題の本質を捉え、あらゆるステークホルダーを含めた広い視野で判断を行い、そしてそれをプロダクトの価値に繋げるが求められます。 これを実現することは大変ではありますが、「地域創生」という社会的意義のあるニーズに対し、自社プロダクトを通じてダイレクトに貢献できることが、当社でのやりがいです。 ・将来的には、プラットフォーム上で行われた決済や売上データのマーケティング活用や、行政DXの文脈でのアプリの活用(ポイントプログラムやアプリでの情報コミュニケーションなど)、ストックマネーの地域内循環などのサービス展開を視野に入れており、様々なサービスの企画開発にも携わっていただくことが可能です ・「地域創生」や「行政DX」の領域で、中心プレイヤーの一つとなって大きなイノベーションを推進する現場に携われることが可能です <開発環境> ・開発言語:HTML5、CSS3、JavaScript、Go ・ミドルウェア:MySQL、nginx ・インフラ:GCP、Docker、Kubernetes ・情報共有ツール:Slack、Notion、Stock、GitLab、Wrike、Miro ・バージョン管理:Git

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webアプリケーションの開発経験 ・開発成果物に関するレビューの経験 ・アジャイル開発の経験 ・新しい技術に対して主体的に情報収集することが好きな方 ・課題設定を自ら行って推進し、結果を出した実績がある方 ・周囲とコミュニケーションを取りながら業務を円滑に進められる方

    想定年収

    649~966万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    楽楽精算開発部では、今期からAIを活用した楽楽精算の機能開発のPoCを行っています。 「AIを用いて経費精算におけるフローのどの部分を効率化できるのか」「生成AIを活用して何が実現可能なのか」等、企画・調査段階から携わって頂きます。 今後、AIを活用した機能を積極的に増やしていく予定であることから、開発体制にも力を入れていく方針です。 そこで、今回はこのAI活用における技術的リーダーとして、AI開発を主導して頂けるエンジニアの方を募集することとなりました。 【過去のAIプロジェクト事例】 ・画像処理/OCR機能(領収書読み取りアプリ) ・ICカードを利用した交通費精算の入力予測 【具体的な業務内容】 1.開発テーマの選定・調査 -お客様課題や製品課題の分析と改善アクションの策定(PdMと連携) -最新技術の調査・検証 2.AI機能の開発 - 要件定義-設計-開発-テスト-リリース業務まで 3.開発成果物レビュー - 設計レビューやコードレビューの実施 4.メンバーフォロー - チームメンバーの育成(主に技術面) 【仕事の特色】 <採用背景> 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。今後、当社の提供するサービスにAIを使った機能実現をより一層進めていくにあたり、はじめに楽楽精算開発チームの体制強化をすることとなりました。 楽楽精算での利用を前提とした、AI活用を進めていくチームのリードを行って頂く重要なポジションとなります。 <ポジションの魅力> ・比較的新しい開発チームとなるため、今後、チームのコア人材として活躍していただけます ・『皆で良いものを作っていく』風土環境が整っています。 ・経営者のほとんどがエンジニアリング経験者の為(6人中4人)、エンジニアの意見が理解されやすい環境です。 <開発環境> 下記、何れかでの組み合わせとなります。 【AI開発環境】 利用言語:Python、Java 開発環境:Mac、Linux、Windows コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー バージョン管理システム:GitHub チケット管理システム:GitHub 【楽楽精算の開発環境】 使用言語:Java、JavaScript ミドルウェア:Apache、Tomcat フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery データベース:PostgreSQL IDE:IntelliJ コードレビュー:Pull Request ベースでのコードレビュー 手法:アジャイル バージョン管理システム:Github チケット管理システム:Redmine CI、テスト:Jenkins、gradle、Selenium/Selenide その他ツール:Flyway、Docker PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 <開発体制> 楽楽精算 AI開発チーム ┗エンジニア 2名 ┗PdM 2名

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・社内の情報システムに関するサポート・ヘルプデスク経験 ・基礎的なビジネススキル(タスク設計、資料作成、コミュニケーション 等) ・出自の異なる多様なメンバーとの協働可能なコミュニケーション力 ・インフキュリオンのビジョンやミッションに共感していただける方

    想定年収

    420~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    インフキュリオンの全グループ会社のコーポレートエンジニアリングをお任せします。各グループ会社と連携しながら、企業活動を推進させる重要なポジションです。会社の飛躍的な成長やIT市場の急速な変化により、コーポレートエンジニアチームの守備範囲を拡大・増強する必要があるためメンバーを募集します。 Fintech企業として全グループ会社のDXを加速するために、SaaSの導入企画や実装、情報セキュリティ対策、インフラ管理、ユーザーサポートなど幅広い業務を担当していただきますが、特にサービスデスク運営を主導していただきます。入退社対応や、デバイス管理/アカウント管理、各種申請対応業務の運用、新規SaaS導入後のフォロー等の管理・推進に加え、サービスデスクの価値向上(スピードアップ・自己解決率向上・効率化)のタスクがあります。 成長企業に身を置いて新しい技術の知見を深めたい方や、社内メンバーにもホスピタリティを持ってコミュニケーションを取れる方、「モダン情シス」「DX」などのワードに共感できる方などのジョインをお待ちしています。 【仕事の特色】 当社は、金融・Fintech領域を起点に新しい事業やプロダクトを生み出すことで、より便利でスマートな世界を目指すDXカンパニーです。、金融や通貨のデジタル化といった社会変革の真ん中で、新しい社会の姿を構想し、次世代のサービスや新規事業を生み出しています。、例えば、お金/決済をデジタル化するためのプラットフォームを開発し、キャッシュレス社会を実現することもそのひとつ。、世界では今、様々なサービスに決済や送金などの金融機能が組み込まれ(Embedded Finance)、これまでにない価値や体験が生まれています。、当社は、日本社会全体のキャッシュレス・DXをリードする存在として、BaaSプラットフォームや新規事業の開発を行い、日々、社会の変革を推し進めています。 現在は、自社プロダクトである「Wallet Station」や「Xard(エクサード)」を軸としたBaaS(Banking as a Service)プラットフォーム事業、コンサルティング事業、加盟店向けソリューション事業を展開。、事業会社が展開するサービスに金融機能を組み込むためのプラットフォームを開発し、金融サービスをオープンに、誰もが使いやすい世界の実現を目指しています。 当社のミッションは、「事業をつくる、人をつくる」。、事業開発のプロとして、これまでも日本で初めて銀行の更新系APIを活用したサービスを提供するなど、前例のないことに挑戦し続けてきました。、Fintech領域のリーディングカンパニーとして、テクノロジー面はもちろん、法律やセキュリティなど高度な専門知識が必要となる金融ビジネスの開発を数多く手掛けています。、また、代表の丸山を中心に業界団体を立ち上げるなど、日本におけるFintech領域の発展をリードし続けています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    Webアプリケーション開発経験3年以上(開発言語は問いません。) <マインド> ・開発/実装だけでなく、サービスそのものを成長させることに意欲的な方 ・課題解決のために必要な領域の技術を積極的に学習し、取り入れる意欲のある方 ・単に与えられた要件で完結するのではなく、自ら必要なことを考えて実行できる方 エンジニア以外のメンバーとも開発する機能を一緒に考え、実装した機能の効果を見ながら改善していくことが楽しいと思える方にマッチするポジションです。 ※どちらかと言えば技術そのものへの関心が高く、開発業務に集中したい方にはマッチしない可能性があります。

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    <概要> 医療従事者と医療機関のベストマッチを実現するサービスの新機能開発や機能改修について、要件定義、設計、実装、効果検証まで、 Webアプリのフロントエンド・バックエンドの開発業務を担当するポジションです。 【開発サービスの例】 「m3.com CAREER」(https://career.m3.com/):医師のための総合転職支援サイト 「M3 Career プライム」(https://enzine.m3career.com/lp/prime/entry/):医師確保に向けた、新たな採用プラットフォーム 「薬キャリ」( https://pcareer.m3.com ) :薬剤師のための総合転職支援サイト 「薬キャリ1st」( https://pcareer.m3.com/1st/2024 ) : 薬学生のための就職支援サイト 「産業医エクスプレス」(https://sangyoui.m3career.com/service/):最短30分で決まるスポット産業医面談サービス 「アネナビ!」(https://www.anenavi.jp/):麻酔科医専門 お仕事探し情報サイト <職務内容> Webグループ、新規サービスグループでは以下の業務に取り組んでいます。 ・医師、薬剤師向け転職サイト、口コミサイト等のWebアプリケーション開発 ・医療機関向け採用支援サービスの開発 ・産業医紹介サービス(健康経営事業)の開発 ・モバイルアプリ(各キャリアサイト)の開発 ・各サービスの新機能提案 <入社後、あなたにお任せしたい業務例> ・担当サービスの新機能企画、仕様策定 ・Ruby on RailsまたはKotlin+Spring Boot、PostgreSQL、Redis、Elasticsearchを用いたバックエンド開発 ・AWS、Dockerを用いたインフラ構築 ・Vue.jsを用いたフロントエンド開発 ITを活用した事業課題の解決スピード向上を図るため、ビジネスサイドのメンバーと共に企画と仕様をまとめ、開発からリリース後の機能改善までを一気通貫で行っていただきます。 システム開発ではWebアプリケーションのサーバーサイド開発が中心ですが、フロントエンドの開発にも携わり、UXの改善を含めたサービス成長をリードしていただくポジションです。 <担当フェーズ> 要件定義、基本設計、詳細設計、開発、開発したシステムの効果検証・改善 <業務の進め方(イメージ)> 担当サービスの事業責任者、あるいはプロダクトマネージャーと直接、課題の整理や実装する機能の決定を行います。 費用対効果の高い機能の開発から優先的に着手し、リリース後は意図した効果が出ているかを確認したうえで、必要な改善を進めていきます。 エンジニアとしては、ユニットテストを書くだけでなく、テスト観点について開発着手前にQAチームと相談したり、テスト観点の提案等を行い協力して品質向上を努めます。 【仕事の特色】 <配属先> エンジニアリンググループ Webチームまたは新規サービスチーム 【部署の構成】※2024年9月末時点 ・合計人数:67名 ※うち3名新卒 ・配属チーム人数:Webチーム17名、新規サービスチーム15名 ※配属グループは志向やこれまでのご経験・能力、チームとの相性等を踏まえ判断させていただきます。 <チームカルチャー> ・医師・薬剤師向けのtoC系サービスと医療機関向けのtoB系サービスをチームで分担して開発しています。新規事業関連も含めて計20ほどのサービス開発を推進しています。 ・ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズ様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。 ・一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間15~20時間程度) <キャリアパス> 志向やこれまでのご経験・能力に応じて複数のキャリアプランが用意されています。 ・プロジェクトマネージャー ・プロダクトマネージャー ・テックリード <ポジションの魅力> ・医療従事者や医療機関の経営を支える各種サービスを提供しているため、医療業界や社会への貢献を実感できます。 ・社会的ニーズの高まりを受け、健康経営領域・病院経営領域のサービスも拡大中で、価値ある事業開発を貴方のエンジニアリングスキルで支えることができます。 ・多様な専門知識を持つビジネスサイドのメンバーとともに開発を進めていくことで、エンジニアとしての業務だけでなく、新規事業開発や事業成長のノウハウを学ぶことができます。 ・書籍購入補助やAWS利用料補助,4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。 <募集背景> 当社は、医師・薬剤師キャリアサービスを強化することはもちろんのこと、健康経営領域、病院経営領域でのサービス拡大を進めることで「イキイキと働く医療従事者」を一人でも増やしていきたいと考えています。また、コロナワクチン接種における医療従事者確保のような国の施策を支えるサービスには、柔軟にタイムリーに応えていきたいと考えているため、新規、既存問わず様々な開発案件が増加しております。 医療業界の課題解決に資するサービス創造・拡大のため、自社のサービス開発体制の強化を重視していく中で、一緒に医療業界の課題解決を行うサービス開発を推進していただけるWebアプリケーションエンジニアを積極募集しています。 <ポジション備考> ・エンジニアとしての業務だけでなく、新規事業開発や事業成長のノウハウを学ぶことができます。ご志向に合わせて0~1フェーズ、1~10フェーズ様々な案件に企画段階から取り組んでいただける環境です。 ・新技術導入に積極的な風土の中で技術力を高めることが出来ます。最近ではAndroidアプリ開発言語として認知されていた「Kotlin」を用いたサイトフルリニューアル、AI(機械学習)を用いたアプリケーション開発などを行っています。 ・一般的なシステム開発業務と異なり、カットオーバー前後で長時間の勤務が発生することなく、計画に沿って仕事を進捗させています。計画的に早帰りや休みを取りやすく、業務と自己研鑽をメリハリつけて行っていただく事が可能です。(月間残業時間平均20時間程度) ・書籍購入補助やAWS利用料補助,4Kディスプレイ貸与(希望者のみ)等、スキルアップ支援や働きやすい環境の整備にも力を入れています。 【開発環境】 ・Mac/Windows(テキストエディタ、IDEは自由) ・言語:Ruby , JavaScript , Kotlin , Python ・ライブラリ:Vue.js ・フレームワーク: Ruby on Rails , Spring Boot ・ミドルウェア: PostgreSQL , Redis , Elasticsearch , Docker ・クラウド:AWS ・構成管理:Terraform ・CI/CD:GitLab CI/CD ・バージョン管理:GitLab ・プロジェクト管理:JIRA ・ドキュメンテーション:Confluence , Figma ・コミュニケーション:Slack , Zoom , Google Workspace 【エンジニア採用特設サイト】 https://career.m3career.com/midcareer/engineer <就業時間補足> 9時30分~18時30分(休憩1時間) ※始業時刻は8時00分~9時30分で調整可能(終業時刻は始業から9時間後) ※多くの社員が9時30分に勤務開始しています。 ※育児・介護・私傷病・転居等で出社に制限がある方で、対象条件を満たす場合は在宅勤務も可能です。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・商用システムのコーディング・単体テストの経験5年以上、かつ、Pythonでの同経験3年以上 ・ITパスポート試験におけるマネジメント系とテクノロジ系の知識の保有(相当知識があれば資格は不要) ・チームでの協力を大切にし、周囲と円滑にコミュニケーションが取れる方 ・明確な正解がないテーマにおいて、建設的に議論できる方 ・意見の違いがあっても最終の決定を前向きに受け入れられる方 ・感情的にならず、落ち着いて対話できる方

    想定年収

    443~616万円

    募集職種
    最寄り駅

    大手町駅 (東京都)

    会社概要

    Cogmoシリーズは、業種、業界、企業規模を問わず、多くのお客様にお使いいただいている自社開発のAIサービスです。 このCogmoのサービスに対する機能の追加や改善、運用作業などに関わっていただきます。 【仕事の特色】 <こんな方を探しています!> ・自社サービスのため開発したソースコードは長期間使われます。そのため、次のようなことを意識した開発が大切です。  - 将来の拡張を見据えた設計と直近の開発効率とのバランス  – メンテナンス性(たとえば調査しやすい、他のメンバーでも改修しやすお)と直近の開発効率とのバランス  このようなバランスを意識した開発を経験されてきた方を探しています。※経験されていなくても、このような意識でプロダクト開発を進めることを強く志向される方も可。 ・自社プロダクトや自社サービス開発におけるエンジアリングチームでの開発経験のある方、または、そのようなチームで働くことに興味のある方を探しています。 ・既存ソースコードの改善や最適化が好きな方 <チーム構成> 取締役(営業業務、導入案件PM、CogmoシリーズPdM)、CS課長(CS業務メイン、エンジニア経験に基づくアドバイザリー)、リーダー(設計、コーディング、運用)、エンジニア(機能追加開発、テスト、運用)、業務委託エンジニア(コーディング) <いいところ> ▶事業の判断が早い。2017年にAI検索サービスリリース。LLMを活⽤したRAGのサービスも2023年4⽉にリリース。 ▶社内勉強会は業務委託・派遣の方も対象。直近ではテスト手法や人間中心設計の勉強会を発表担当持ち回りで開催。 ▶私服OK、週1〜2出社の在宅メイン、朝型・夜型の方も混在。 <改善しようとしていること> ▶AI社会実装の速度を優先した開発による負債が溜まり、運用や維持の工数割合が増えてきた。 ▶その結果、新機能考案や開発に回す工数が不足し始めている。 <開発手法> PdMによる実装機能の決定後、チームでスケジュールを策定し、それに基づいてリリース時期を決定して開発。 開発はGitHubのプルリクエストベースでコードレビュー必須。Backlogによるタスク・課題・スケジュール管理。(エンジニア内部ではGithub Projectsで各リポジトリに紐づけて管理) コミュニケーションはChatworkで常時。また、取締役(PdM)・CS課長含めた全体ミーティングを週1、リーダー以下のみの雑談込みのミーティングを毎日開催。週1回、全員が揃う出社日を設定。 <開発環境> IDE(Visual Studio、Eclipse)など:自由。現在はVim派1名、VSCode派2名。 OS(Win、Linux、Mac、iOS)など:Linux(動作環境) DB(SQL Server、PostgreSQL)など:DynamoDBなど、機能要件に応じて最適なものを検討・選択。 SV(AWS、GCP、Azure)など:AWS(サービスのメインの基盤)、IBM Cloud(AI検索、AIチャットボット)、GCP(主に翻訳機能の利用)、Azure(主にLLMの利用) 分析基盤/モニタリング等:Amazon CloudWatch、IBM Instana フレームワーク:Flask、Node.js、React

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・ISO27001(ISMS)、PCIDSS等、体系化されたセキュリティ・フレームワークに関する知識および運用経験 ・基本的なITインフラに関する知識(TCP/IP、ネットワーク、サーバ、認証、ディレクトリサービス、エンドポイントマネージメント) ・日本の個人情報保護法および慣習への深い理解 ・法律、規制、方針、ガイドライン、業界基準を読み、理解する能力 ・法的要求事項を具体的な行動に落とし込む能力 ・社内外の関係者との円滑なコミュニケーションスキル ・不確定な状況でも 前向きにチャレンジできる方 ・自ら考え、手を動かし、提案していただける方 ・自身の得意領域以外の技術も積極的に学んでいける方 ・チームで業務に取り組んでいただける方

    想定年収

    660~1,620万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    本ポジションでは、国内のKINTOサービスのセキュリティに関わることができます。複数のステークホルダーと連携をとりセキュリティ体制の確立・強化に貢献していただける方を求めています。 <具体的な業務内容> ・セキュリティおよびプライバシーのアセスメント実施、DX化 ・セキュリティ・プライバシーに関連する規程等の整備 ・セキュリティ・プライバシーの社内専門家として他チームへのコンサルティング ・セキュリティ・プライバシーに関連するリスク評価および対策の実施 ・KPIを設定し定期的にCISOに報告 ・情報セキュリティ教育・訓練の実施 <ミッション> ・セキュリティ・プライバシー管理の強化 セキュリティ・プライバシー全般に関するリスク評価を通じて顕在化したリスクを評価し、セキュリティ・プライバシー強化に向けた計画立案や実行、リスク委員会の運営等の幅広い業務に携わりながら、セキュリティ・プライバシー強化を推進いただきます。 【仕事の特色】 <セキュリティ・プライバシーグループについて> セキュリティチームは当社におけるセキュリティ専任組織として以下のような取り組みを行っております。 ・セキュリティアセスメントの実施 ・脆弱性診断の実施 ・セキュリティインシデント対応 ・情報セキュリティ管理体制の整備 ・情報セキュリティ教育・訓練の実施 ・セキュリティおよびプライバシーの社内専門家として他チームへのコンサルティング <募集背景> 国内KINTOサービスに対するセキュリティアセスメントの実施やセキュリティおよびプライバシーの社内専門家として他チームへのコンサルティングを実施しておりますが、体制強化のために新しいメンバーを募集することになりました。 セキュリティアセスメント業務においてはサンプリング手法を用いて監査時点の状態を証跡として取得します。しかし、その手法では現時点でシステムがセキュアな状態なのか否か保証することができません。 そのため、継続的なモニタリング・リスクコントロール評価によって常にセキュアな状態であることを証明できる仕組みを整えていきたいと考えています。この取り組みはセキュリティアセスメント業務のDX化だと考えています。 セキュリティおよびプライバシーのコンサルティング業務においてはセキュリティ・バイ・デザイン、プライバシー・バイ・デザインの文化を作っていきたいと考えています。 これらの考えに共感し、熱意を持って取り組んで頂ける方に応募して頂きたいと考えております。 <ポジションの魅力> ・ゼロベースでセキュリティ・プライバシー管理のプロセス構築に携われることができます。 ・ゼロベースだけではなく既にあるプロセスを改善することも可能です。 ・グローバルの関連会社や外国人の従業員とコミュニケーションをとることもあり英語力を伸ばすことができます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・ツール:JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・システム開発において要件定義から導入までのプロジェクト進行やプロダクト運用に関わった経験(5年以上) ・UI/UXの配慮が必要なアプリケーションシステム構築のプロジェクト経験 ・各種ステークホルダーやエンジニアとの円滑なコミュニケーションスキル ・ピープルマネージメント経験もしくはチームリーダー経験 ・顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方 ・物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方 ・LTや登壇、ブログ執筆などのアウトプット思考を持っている方 ・積極的なコミュニケーションを通じて問題を主導的に解決し、必要な部分を改善・開発できる能力がある方 ・プロダクトとユーザーエクスペリエンスも共に考慮し、改善・開発できる能力がある方

    想定年収

    606~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    心斎橋駅 (大阪府)

    会社概要

    <概要> 『 my route(マイルート)(https://top.myroute.fun/) 』、『 KINTOかんたん申し込みアプリ(https://kinto-jp.com/entry_app/) 』、『 KINTO Unlimited(https://kinto-jp.com/unlimited/) 』、『 Prism Japan (https://ppap.kinto-jp.com/)』などのプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 <詳細> KINTOテクノロジーズが開発するサービスは、トヨタグループの技術戦略において重要な位置付けを担うサービスや、世界各国で使用されるサービスが多いことが特徴です。たとえばモビリティサービスブランド『KINTO』は、30か国以上で展開しております。だからこそ私たちのエンジニアリング組織では、ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。 また、KINTOテクノロジーズには、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種モバイルデザインパターン(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)も適切に使い分けています。今後もエンジニアリング組織を拡大し、一流のエンジニアたちが切磋琢磨できる環境を構築していきます。 <具体的な業務内容> ・モバイルアプリプロジェクトの立ち上げ・プロセス設計 ・要件に即したプロジェクトの管理・リード ・役割と責任、及びプロジェクトの目的とスコープの明確化 ・プロジェクトリスクの管理、及び事前の最小化 ・ステークホルダーへのプロジェクト状況、進捗レポート(必要に応じてリリース日などを調整・交渉) ・会議コミュニケーション・プランの策定と運営 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・最先端のテクノロジーや技術活用を重視している組織です。既存の言語や開発手法にとらわれることなく、お持ちの技術や技術志向性を存分に活かしていただける環境を準備しております。 ・スキルアップ目的として、外部研修/セミナー参加、国内カンファレンス参加制度があります。また、勉強会、ワークショップ、LT大会、ハッカソンなども開催しています。 <モバイルアプリ開発Gについて> KINTOテクノロジーズにおける、モバイルアプリ開発のスペシャリストが集まっているグループです。 KINTOやmy routeなどのサービスを開発・運用しているグループと協調しながら品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献する事を目標としています。 グループはAndroid、iOSのネイティブアプリ開発を得意とするメンバーが集まっているチームの他に、BFFの開発を担当するエンジニアのチーム及び仕様調整やプロジェクト運営を行うプロデューサーから構成されています。 モバイルアプリの設計・開発を行うだけでなく、その後のメンテナンスや機能追加・バージョンアップなど、モバイルアプリの運用管理全般も担当しています。 グループの特徴として、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を積極的に採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種アーキテクチャ(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)も適切に使い分け、SwiftUI・Compose UIなどのフレームワークも積極的に採用しています。 ARやNFTなどの技術の採用や勉強会の開催も盛んに行われており、互いが切磋琢磨できる職場環境です。 <開発環境> ・PC:Windows, Macから選択可 ・開発言語  -iOS開発:Swift  -Android開発:Kotlin ・ツール: Docker, Gradle, Github, Github Actions, PagerDuty, Fastlane, Danger, Xcode Cloud, Android Studio(intelli J), JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams, SonarQube, Figma など

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・新しい技術への興味・関心・チャレンジ意欲 ・Swiftを用いたiOSアプリ開発経験(3年以上) ・MVVMやVIPERといったMVC以外のアーキテクチャ環境での実装経験 ・XCTestフレームワークを用いたテスト開発経験 ・顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方 ・物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方 ・LTや登壇、ブログ執筆などのアウトプット思考を持っている方 ・積極的なコミュニケーションを通じて問題を主導的に解決し、必要な部分を改善・開発できる能力がある方 ・開発的な部分だけでなく、プロダクトとユーザーエクスペリエンスも共に考慮し、改善できる能力がある方

    想定年収

    513~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    心斎橋駅 (大阪府)

    会社概要

    <概要> 『 my route(マイルート)(https://top.myroute.fun/) 』、『 KINTOかんたん申し込みアプリ(https://kinto-jp.com/entry_app/) 』、『 KINTO Unlimited(https://kinto-jp.com/unlimited/) 』、『 Prism Japan (https://ppap.kinto-jp.com/)』などのiOS・Androidエンジニアとしてご活躍いただきます。 <詳細> KINTOテクノロジーズが開発するサービスは、トヨタグループの技術戦略において重要な位置付けを担うサービスや、世界各国で使用されるサービスが多いことが特徴です。たとえばモビリティサービスブランド『KINTO』は、30か国以上で展開しております。だからこそ私たちのエンジニアリング組織では、ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。 また、KINTOテクノロジーズには、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種モバイルデザインパターン(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)も適切に使い分けています。今後もエンジニアリング組織を拡大し、一流のエンジニアたちが切磋琢磨できる環境を構築していきます。 <具体的な業務内容> ・デザイナーと連携して最適なモバイルライクなUI/UXを提案・実装 ・バックエンドと連携して適当なデータフローの構築 ・モバイルのトレンドに即した実装 ・CI/CD環境構築 ・テスト環境の整備 【仕事の特色】 <モバイルアプリ開発Gについて> KINTOテクノロジーズにおける、モバイルアプリ開発のスペシャリストが集まっているグループです。 KINTOやmy routeなどのサービスを開発・運用しているグループと協調しながら品質の高いモバイルアプリを開発し、サービスの発展に貢献する事を目標としています。 グループはAndroid、iOSのネイティブアプリ開発を得意とするメンバーが集まっているチームの他に、BFFの開発を担当するエンジニアのチーム及び仕様調整やプロジェクト運営を行うプロデューサーから構成されています。 モバイルアプリの設計・開発を行うだけでなく、その後のメンテナンスや機能追加・バージョンアップなど、モバイルアプリの運用管理全般も担当しています。 グループの特徴として、時代のトレンドを踏まえつつモダンな技術を積極的に採用する文化があります。iOSアプリ開発にSwiftを、Androidアプリ開発にKotlinを取り入れるのはもちろん、サービス要件に応じて各種アーキテクチャ(MVVM、Clean Architecture、VIPER、TCAなど)も適切に使い分け、SwiftUI・Compose UIなどのフレームワークも積極的に採用しています。 ARやNFTなどの技術の採用や勉強会の開催も盛んに行われており、互いが切磋琢磨できる職場環境です。 <ポジションの魅力> ・最先端のテクノロジーや技術活用を重視している組織です。既存の言語や開発手法にとらわれることなく、お持ちの技術や技術志向性を存分に活かしていただける環境を準備しております。 ・スキルアップ目的として、外部研修/セミナー参加、国内カンファレンス参加制度があります。また、勉強会、ワークショップ、LT大会、ハッカソンなども開催しています。 <開発環境> ・PC:Windows, Macから選択可 ・開発言語  -iOS開発:Swift   -Android開発:Kotlin ・ツール: Gradle, Github, Github Actions, Fastlane, Danger, Xcode Cloud, Android Studio(intelli J), JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams, SonarQube, Figma など

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・データ分析基盤のアーキテクチャ設計・開発・運用の経験 ・データベース、テーブル設計・開発・運用経験 ・ETL/データパイプライン(ツールは不問)の設計・開発・運用経験 ・顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方 ・物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方 ・新しい技術やトレンドのキャッチアップなど、学習意欲が高い方

    想定年収

    490~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    名古屋駅 (愛知県)

    会社概要

    私たちは、Amazon S3, AWS Glue, AWS Lake Formation, AWS Athena, Amazon Redshift、QuickSightなどのAWSサービスを用いて、高度な分析基盤を構築しています。この分析基盤は、独自に開発した“SQL生成ツール”を通してビジネスユーザーやデータアナリストが簡単にアクセスできるように設計されており、セキュリティやパフォーマンスにも配慮しています。また、ビジネスをしっかりと理解したうえで、分析に適したテーブルの設計や最適化にも力を入れています。さらにはBIエンジニアが提供するAWS QuickSightのデータ作成支援も行います。 私たちが扱うデータは、クルマや顧客の情報だけではありません。決済や人々の移動履歴といったビッグデータや、Webサイトのユーザー行動といったリアルタイムデータもあります。私たちは、これらのデータを統合し、分析し、ビジネスに役立てるために、常に新しいサービスや技術にも目を向けています。 私たちは、攻めの部分では“データの専門家”として、データの可能性を最大限に引き出すことに情熱を持って対応しています。また、データ基盤自体のアーキテクチャ設計、構成管理、運用も担って頂きます。 <具体的な業務内容> ・AWSの各種ETL、DWH系サービスを活用してのデータ分析基盤の構成管理・運用 ・データ収集、分析のためのスクリプトの実装 ・データ分析基盤の自動化、効率化のためのCI/CD環境構築 ・ビジネスユーザーやデータアナリストのデータ活用を促進するデータマートの開発 ・データ分析基盤のメタデータ管理 ・データレイク、データウェアハウスに関わるテクノロジー状況、トレンドの調査、検証、実装 ・トヨタファイナンシャルサービスグループ゚で新たにローンチするサービスへの分析基盤の横展開 【仕事の特色】 <分析グループについて> KINTOにおいて開発系部門発足時から設置されているチームであり、それほど経営としても注力しているポジションです。決まっていること、分かっていることの方が少ないぐらいですので、常に「なぜ」を考えながら、未知を楽しめるメンバーが集まっております。企画側や他の開発チームと協力し、施策を適切に評価する仕組みや新しい施策の提案まで関わります。 チーム内には、データサイエンティストだけでなく、データアナリスト・データエンジニアといった分析基盤の創造からデータ分析までを 一気通貫で行うメンバーを揃えており、データ分析に関する幅広い知識を得ることができます。また、KINTOだけでなく、 グループ会社の分析部門と多岐にわたるコラボレーションを行っており、顧客視点での分析でプレゼンスを発揮しています。 <ポジションの魅力> ・日本国内だけでなくグローバルに展開する『 KINTO 』事業の、そして親会社のトヨタファイナンシャルグループのプロジェクトで゙利活用されるデータ分析基盤の構成設計、開発、運用保守まで一貫して携わることができます。 ・グループで横断的に使用されるデータ分析基盤の構築業務を通じて、またビジネスユーザーやデータアナリストのニーズにダイレクトに対応するために、ビジネス理解に基づいたより良いデータ設計やテーブル設計の手法を実務を通して身に着けることができ、事業への貢献を身近に感じられる環境です。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:Python, Athena SQL, Spark SQL, MySQL, shell, AWS CLI ・ミドルウェア:WSL2(Windowsの場合) ・プラットフォーム:AWS Athena, AWS Glue, S3, ECR、ECS、EC2, Cloudformation ・IDE:自由選択(VSCode, Atom, DBeaver など) ・ツール:Docker, Github, Terraform, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack. 各種RPAツール, Microsoft Office 365, Zoom など

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web系、またはオープン系システムの設計~開発のご経験 ・オブジェクト指向の言語での開発のご経験(Kotlin, Java,Python,C++等) ・Macでの開発のご経験 ・リモートワークにおいても積極的にコミュニケーションを取れる方 ・エンジニアとして常に技術の向上に取り組んでいる方 ・チームワークを重視する方

    想定年収

    650~950万円

    募集職種
    最寄り駅

    青山一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    私たちは安全なネットインフラの構築に貢献する会社です。 データサイエンス技術を用いてアルゴリズム・ソフトウェアを開発・提供し、企業の課題解決やチャレンジを支援する「SaaS型アルゴリズム提供事業」を展開しています。 本求人では、主力プロダクトである「O‐PLUX」の企画・設計・開発・運用まで幅広くお任せします。 EC分野の拡大とともに、オンライン決済の不正が近年急増しています。 そういった課題を解決するのが「O-PLUX」です。 独自のロジックを用いて代金未払い等の不正をリアルタイムで検知し、安全なネットインフラの構築を実現しています。 またこの「不正検知サービス」とシナジーを生み出す「決済コンサルティングサービス」も同時に提供することで、後払い決済を審査するエンジンとして「O-PLUX」をご利用いただくワンストップのサービスを実現しております。 すでに2万を超えるサイトに導入実績があり、累計導入数はトップシェアを誇ります。 今後も見込まれるWebセキュリティ市場の拡大に伴い、さらなる事業成長をリードしてくださるバックエンドエンジニアリーダーを募集しております! 【業務内容】 AWS・サーバーレスアーキテクチャなどモダンな環境の下、主に「O-PLUX」のバックエンド開発をお任せいたします。 またフロントエンド・インフラなど様々な領域への拡大・変更も柔軟に行えます。 【仕事の特色】 【競合優位性と将来性】 後払い決済のシステム構築やコンサルティングを行うなかで、不正検知領域におけるニーズを発見し、国内初の不正検知サービスを展開。競合製品は海外製であるのに対し、当社は純国産製品として自社開発を行っています。 WEBセキュリティ市場拡大に伴い、今後も需要拡大が見込まれます。 【仕事の魅力】 ・自社プロダクトの企画から開発、運用まで幅広く携わることができます。 ・AWS環境におけるサーバーレスアーキテクチャ(Lambda、ECS等)を使ったモダンな開発に携われます。 ・小規模な会社組織のため、コミュ二ケーションよく仕事ができます。 ・経営層と距離が近く、事業の中心で仕事をすることができます。 ・フルリモート、フルフレックスタイム制ですので、柔軟な勤務ができます。 【開発環境】 ・言語:Kotlin, Java, Python, JavaScript(TypeScript), Vue.js, Node.js ・フレームワーク:Micronaut ・データベース:Aurora(MySQL), Redshift, DynamoDB ・環境:AWS(ECS, Aurora(MySQL), Lambda, SQS, SES, Route53, ACM, CloudWatch, S3, Redshift, EC2等) ・ソースコード管理:GitHub(Github Actionsを用いたCI構築) ・プロジェクト管理:Backlog ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール:NotePM ・支給PC:Mac

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・フレームワークを用いたPHPでの開発経験1年以上 ・Linux系またはmac開発環境下でのご経験・歓迎要件 ・プログラミングや開発がとにかく好きな方 ・自ら課題を見つけ、解決に向けて行動できる方 ・急成長する会社を間近で見ていたい、経験したい方 ・自走できる方 / コミュニケーション力がある方

    想定年収

    450~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    袋町駅 (広島県)

    会社概要

    【具体的な職務内容】 ・少人数のチームでソフトウェアにおける設計、開発〜運用までをお任せします。 ・Webアプリケーションやスマートフォンアプリの開発とメンテナンス ・コードの品質、パフォーマンス、セキュリティの向上に関する戦略の策定と実行 ・データベースの設計、クエリの最適化、パフォーマンスチューニングなどデータベース全てに関わる改善 ・新しい技術やツールの選定 【プロジェクト例】 ・海外向けマンガアプリの新規開発 / 運用(PM1名、バックエンド2名、アプリエンジニア1名) ・toB向けマッチングサービスの運用開発(PM1名、バックエンド2名) ・社内コミュニケーションツールの開発(PM1名、バックエンド1名) ・人材推薦サービスの運用開発(PM1名、リードエンジニア1名、バックエンド3名) ・国交省関連サービスの新規開発 / 運用(PM1名、リードエンジニア1名、バックエンド2名) ・国内電子書籍サービス企画(PM2名※2023年1月現在) ※客先常駐はなく100%自社勤務となります。 【仕事の特色】 <開発環境> ・サーバーサイド:PHP / Go ・フロントエンド:Typescript / React / Sass / HTML / CSS / JavaScript ・フレームワーク:Symfony / Laravel ・データベース:MySQL ・アプリ言語:Swift / Kotlin ・インフラ:AWS(EC2 / ELB / SQS / VPC / RDS) ・監視・BI:Redash / Zabbix / Cloud Watch ・仮想環境:Vagrant / VirtualBox / Multipass ・開発環境:IntelliJ / VSCode ・テスト:PHPUnit ・ログ集計:Clickhouse ・CI/リポジトリ:GitHub ・構成管理:Git / Ansible ・コミュニケーション:Slack / Notion / GoogleMeet スタートアップならではの裁量権・自由度の高い環境でクライアントの期待を超えるプロダクトを開発、運用しています! 直近は受注案件をメインとしたプロジェクトにおける開発業務をお任せします。自社プロダクトも企画が動きだしているフェーズです。 トレンドの言語を習得したい、この言語を使った案件に携わりたい、一から自社プロダクトを作ってみたい等、エンジニアとしての市場価値を高めたい方は、飛躍的にスキルアップできる環境です。 【やりがい・魅力など】 様々な業種のプロジェクトが並行して稼働しており、経験豊富なチームと共に、少数精鋭で結果を出すことができる環境が整っています。 また、キャリアアップの機会も豊富にご用意しております。プロジェクト成功のためにお客様と並走しながら関係を構築していける楽しみがあります。顧客とのコミュニケーションを通じ、課題解決に貢献するやりがいのある環境で、一緒に成長していきましょう。 ・エンジニアメンバーも若く、これから大きくなる組織で構築の立ち上げで参画できます。 ・チームの開発力底上げや、組織醸成を通して、エンジニアリング以外のスキルアップを目指すことができます。 ・経営的視点を養える:幹部候補として、経営の意思決定など責任と裁量の大きい業務に取り組むことができます。 ・IPO目指しスタートアップメンバーとして参加できるフェーズです。 ・経営陣との距離も近く、会社の方針決定にも携わることができます。 【組織体制】 エンジニア7名、部長1名 グループ会社のLink-U Technologiesとの共同勉強会の開催、プロジェクト内で上長との1on1や、毎週水曜日にエンジニアの社員で情報交換会を企画・実施しています。情報交換会では、トレンドの言語や技術、アプリ/サーバー側の情報共有等、ライトにシェアしています!

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Android(Kotlin/Java)を用いた開発経験3年以上。 ・サーバー通信、アプリ内 DB を使用したモバイルアプリ開発のご経験(アプリ関連の技術要素の選定や提案などを含む) ・Git等を用いたチーム開発のご経験 当社では、会社の風土・事業に関する「7つのビジョン」、個人に求める行動規範として「5つの価値観」を掲げています。 競争でなく共創しつつ、何事にも本質から思考し、挑戦し道を切り開いていけるようなメンバーを求めています。

    想定年収

    640~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    toC向け決済サービス『atone』にて、エンドユーザーが利用するAndroidネイティブアプリの開発をリードいただくポジションです。 「atone」におけるアプリは、エンドユーザー様が、より買い物を便利に、分かりやすく行っていただくための接点となる大変重要な役割を担っています。 今後のサービスグロースを見据え、技術的な知見から開発の意思決定ができ、Android領域の開発マネジメントができるAndroidエンジニアを求めています。 デザイナーやバックエンドをはじめとする様々なチームと協力しながら、サービスの改善提案、仕様策定から運用・開発、若手や業務委託メンバーのマネジメントを含め幅広く担当いただきます。 <具体的な業務内容> ・案件の要件定義、仕様策定 ・コードの品質の改善や開発環境の改善 ・新機能開発、既存機能の改修 ・プロダクトマネージャやデザイナー、バックエンドエンジニアと連携したチーム開発 ・チームメンバーのコードレビュー 【仕事の特色】 <募集背景> atoneはBNPLサービスのパイオニアである当社が、「クレジットカードなしで使えるやさしい後払い」を目指し、2017年にローンチした、新しい決済サービスです。 サービス開始以降、順調にユーザー数を拡大し、ネットショッピングや実店舗でのショッピングと幅広い利用シーンにおいてご利用いただいています。 昨年秋に、当社が抱える600万人の会員にアプローチができる、送客サイト「atone shops」をリリースし、店舗の売り上げを向上させる決済プラットフォームとしてプロダクトを進化させています。 現在、先行投資を経ての大幅な伸長を目指すフェーズであり、その上でプロダクトをより素早く成長させていくために、サービスの顔とも言えるAndroidアプリにおけるエンジニアを募集しています。 <私たちのミッション 「つぎのアタリマエをつくる」> 購入者様はお買い物をした後、クレジットカード情報の登録が不要な後払い決済「atone」をご利用いただくことで、不正利用のリスクゼロでお買い物ができるようになります。お支払いはまとめて翌月払い、払い忘れの心配もなく安心です。 一方、atoneを導入した事業者は、取引成立直前に購入者が離脱してしまう「カゴ落ち」を防止でき、売り上げロスの減少につながります。 実店舗では、あえてクレジットカードを使わない購入者を取りこぼすことなく、店舗のキャッシュレス化を推進できます。後払い決済で唯一お買い物に使えるポイントが貯まるため、新規獲得・リピート率UP・購買単価の向上にも貢献します。 我々は、atoneアプリを通じて、ユーザー様が支払い方法の変更やポイント利用、利用金額を簡単に確認することができる、さらにQRコードを提示することで実店舗での後払いも可能となる「アタリマエ」を実現します。 <エンジニア組織について> ただアプリを作るだけではなく、ビジネスで描きたい未来、提供したい価値を見据えつつ、ITの技術を用いてその実現にコミットする、そんなミッションを持つ組織です。 atoneアプリ開発チームでも、エンドユーザー様の声を反映しながら改修、新機能の開発を行っています。 現在はパートナー様を含め、開発を行っておりますが、将来的には内製比率をさらに上げていきたいと計画しており、今回、Androidアプリ開発専門のエンジニアとしてお力を貸していただける方を探しております。 当社は、最新の技術に積極的で、Fintech業界の中でも比較的早くChatGDPなどの試験導入を行なったり、エンジニアの「やってみたい」の声を大切にする社風です。 <このポジションのやりがい> ・デザイナーやカスタマーサポートのメンバーと協力し、ユーザー様の声を聞きながら開発を行う ・裁量の大きさ(企画や技術選定から関わることが可能) ・ディスカッションが盛ん(他部署のエンジニアやビジネスサイドともフラットにディスカッションを行う風土) また、今回のポジションは、チームの成長と共に、自身の役割や責任も拡大するため、事業視点での提案やチームマネジメントなど、適性や希望に合わせ早期にマネジメントやアーキテクトに染み出していただくことも可能です . 【自主自立を重視した開発体制】 開発手法としてはスクラム開発を導入しており、メンバーの自主性を尊重した開発を行っております。また、技術選定については、今後の保守性や最近のトレンドを踏まえてチーム内で議論し、意思決定しております。 【ユーザーの課題を解決することを重視】 UIUXデザイナー、PdM、カスタマーサポート、オペレーションのメンバーとも、気軽にmtgやチャットにてコミュニケーションを取ることができるため、他職種のメンバーと協働しながら、ユーザーにとって価値あるプロダクト改善を行っております。また、問い合わせやインタビュー・アンケート結果がチームメンバーに共有されるので、ユーザーが今何に困っているのか?の現状を把握し考える機会は多い環境です。 <技術スタック> 言語(スマホアプリ):Java, Kotlin(Android)、Swift(iOS) ライブラリ類:Kotlin Coroutines・RxSwift・Koin・Swinject・OkHttp3・Retrofit2 DB:Amazon Aurora(PostgreSQL), Amazon RDS(PostgreSQL), DynamoDB, Realm インフラ:AWS リポジトリ管理:Backlog, Github CI/CD:Jenkins、AWS CodeBuild、AWS CodePipeline 開発環境: Docker, Cloud9 PC:Mac ツール: Figma, slack, Scrapbox, Firebase

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・MacおよびWindowsの操作・設定に関する基本的な知識 ・Linux/Unixシステム管理スキル(例:シェルスクリプト、ネットワーク管理) ・オンプレミスのサーバ構築・運用に関する知識と経験 ・仮想化技術(例:VMware、KVM)の基本的な操作経験 ・AWS、GCP、Azureの各種クラウドサービスの運用経験(例:EC2、S3、IAM、VPC) ・ネットワークセキュリティに関する知識(例:ファイアウォール、VPN、IDS/IPS) ・広い視点を持ち、自身の業務範囲を超えて能動的に行動できる方 ・チームワークを大切にし、メンバーと協力して業務を進められる方 ・ビジネス課題解決の視点を持ち、固定観念にとらわれずに業務を遂行できる方 ・エンジニアリング部門の組織づくりに関心がある方 ・機械学習モデルを組み込んだスマートなシステム開発に興味がある方

    想定年収

    450~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    銀座駅 (東京都)

    会社概要

    【業務内容】 ・オンプレミスのCPU・GPUサーバの管理 ・AWS・GCP・Azure上のリソースの管理 ・GitHub等のSaaS管理 ・オンプレミス及びクラウドリソースのセキュリティ管理 ・ユーザ及びリソース管理の仕組みの構築 ・社内ネットワーク・VPNの構築・管理 ・PCに関わるセキュリティポリシーの構築・運用 ・セキュリティソフトなどのPC管理ツールの運用 ・ISO27001/ISMS認証の運用・維持 ・作業手順や各種ノウハウの文書化 ・管理技術や実施体制の継続的な改善 【仕事の特色】 Laboro.AIは「全ての産業の新たな姿を作る」、「テクノロジーとビジネスを、つなぐ」をミッションに、お客様の課題に沿ってオーダーメイドのAIソリューション『カスタムAI』を提供します。AIプロジェクトの成功には、安定したネットワーク環境と計算機インフラが不可欠です。そこで、社内ネットワークの構築管理、セキュリティポリシーの運用、オンプレミスサーバ、データセンターやクラウドリソースの管理、各種サービスのユーザアカウント管理に精通したインフラエンジニアを募集します。AIの可能性を最大限に引き出し、私たちと共に次世代のイノベーションを推進する志を持った方をお待ちしています。 【本ポジションについて】 エンジニア部門の拡大に伴い、AIやシステム開発に必要なインフラの管理を専任で行っていただけるインフラエンジニアを募集します。当社の機械学習エンジニアやシステム開発エンジニアと緊密に連携し、オンプレミスのGPUサーバやAWS・GCP・Azureなどのクラウドリソースの管理、セキュリティ対策、情報資産管理体制の整備を推進していただきます。 【本ポジションの魅力】 ・急速に発展している機械学習やAIのビジネス応用に触れる機会 ・機械学習の基礎知識に加えて、ネットワーク、サーバー、セキュリティなど、多岐にわたる分野の専門知識を習得する機会 ・オンプレミスのサーバーからAWS、GCP、Azureといった主要クラウドプラットフォーム、さらにはGitHubなどのSaaSまで、幅広い技術スタックに触れる機会

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Windows、macOS及びLinuxでのSI経験 ・社内ネットワーク(WiFi, VPN, IPS/IDS)及びAWSネットワーク(VPC Peering, TGW)の構築経験 ・SSO、MDMに関する運用、構築経験及び知識 ・情報セキュリティ対策への基本知識 ・能動的なコミュニケーション力 ・ドキュメンテーション(Excel・PPT作成経験) ・自ら考え行動する方 ・やりがいを持って、誠実に仕事に取り組む方 ・積極的に自分のスキルアップに努める方 ・周囲の方と協力して業務を遂行する方

    想定年収

    550~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    <仕事内容> 当社は主に大手企業のコンタクトセンターに向けてSaaSサービス、コンサルティングサービス、カスタマイズ開発を提供しているソリューションベンダーです。 セキュリティ面と運用面を考慮しながら、設計から構築、保守を行っていただきます。 社内の業務を見える化・効率化し、業務効率の最大化をお願いしたいと思っています! 社内の各種システムの構築、保守、運用をお任せします。 【プロジェクト】 ・ZTNA基盤構築プロジェクト ・SSO(AzureAD or Onelogin)導入プロジェクト ・MDMソリューション導入(MS Intune) ・社内ネットワーク見直しプロジェクト 【運用管理】 ・ベンダコントロール(ベンダーとのやり取り、問合せ) ・契約関連(開発ツールやミドルウェア、クラウドサービスの管理) ・各種アカウント管理、棚卸 ・各種ライセンス管理、棚卸 ・PC、携帯電話、複合機等のIT資産の管理 ・社内利用情報システム系各種サービスの運用管理(G Suite, Slack、Backlog, ESETなど) ・社内ヘルプデスク(PCメンテナンス、ネットワーク管理、各種ヒアリング・折衝・調整等) ・社員入社、退社時の対応(PC等セットアップ、アカウント管理など) 【情報シス】 ・ISMS、PCI DSSなどの定期的な認証更新作業 ・セキュリティールール関連内部統制 ・各サービス毎の権限付与 【仕事の特色】 当社は「すべてのビジネスに、一歩先行くCXを。」をミッションに、 カスタマーエクスペリエンスを向上させるためのコンタクトセンター向けメッセージングプロダクトを展開しております。 社内の各種システムの設計、構築、運用設計をお任せできる【インフラ・情報システム担当】を募集します。 <募集の背景> 体制強化に伴う増員のため募集いたします。 今までは社内の別ポジションの者が兼任しておりましたが、社内の体制を強化するため、新たなポジションとして募集することとなりました。 ぜひ、今までのご経験を活かして社内の動きがスムーズになるようなより良い環境を作り上げ、効率化を図っていただきたいと思います。

    • 正社員
    • 契約社員
    • リモート可
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・情報セキュリティ(ISMS、Pマーク、個人情報保護対策など)に関するポリシーやガイドラインの策定/運用の経験 ・社内外との折衝/調整の経験 ・委託先のセキュリティ管理の経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・現場の意見や事情を良く聴き、適切なリスク評価に基づいた現実的な対策を立案できる方 ・ゲームが好きな方 ・丁寧なコミュニケーションや折衝ができる方 ・他の人と協力して仕事に取り組み、チームメンバーに良い影響を与えられる方 ・自ら進んでタスクを見つけ遂行できる、能動的な方 ・未知の領域についても自発的に学び、成果やナレッジを積極的に共有できる方

    想定年収

    400~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    ・セキュリティ課題の発見、情報収集 ・セキュリティ施策の企画/推進 ・セキュリティ啓蒙、教育 ・セキュリティポリシー、ガイドラインの策定・改訂 ・情報セキュリティ監査

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?