気になるリストに追加しました

MacOSの求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・以下環境のプログラミングについて、合計5年程度の実務経験   JavaScript / TypeScript + Vue.js / React / Angular による画面コーディング ・以下環境のプログラミングについて、合計1年程度の実務経験   CSS による画面コーディング ・各種開発言語からの SQL の使用経験 ・基礎的なレベルの Linux のセットアップ・運用・操作経験 ・基礎的なレベルのクラウド環境(AWS / Azure / GCP)の操作経験

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    札幌駅 (北海道)

    会社概要

    ウェブアプリの開発案件(SPA, アプリ向け WebAPI、CMS を含む広範なシステム開発)において、プロジェクトマネージャーと協力しながら、メンバーを率いて設計・実装・ユニットテストといった業務を主にご担当いただきます。 デザイナー、アプリエンジニア、テスターといった様々なスペシャリストと共に、UI/UX にこだわったモバイルアプリケーション開発に携わることが可能です。 <お任せする業務> ・設計 ・プログラミング ・ユニットテスト ・プロジェクトにおける技術面でのリーダー ※ご志向によっては上記に限らず、上流工程、アプリ開発、デザインなど様々な業務に携わっていただくことも可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 多種多様な業界の企業からのプロジェクトにおいて、上流から開発まで幅広いフェーズの業務をご担当いただけます。 クライアント企業から直接仕事を請ける事が多いため、顧客と双方向のコミュニケーションの機会も多く、単なる作業員ではない、プロジェクトの一員としての経験が可能です。 デザイン・フロントエンド(モバイルアプリを含む)・バックエンドをすべて社内で行うプロジェクトも多く、得意なドメイン以外のエンジニア・デザイナーとの連携も経験できます。 新規開発も多いため、PMと協力し合いながらチームを作り、メンバーとともに技術選定を行うといった、キープレイヤーとしてプロダクトを1から育てる経験を得ることもできます。 品質管理(テスト)は専門の部門があり、設計からテスト実施まで通して担当してくれるため、開発に集中できる環境でスキルを磨くことが可能です。 <募集背景> フェンリルは継続した成長をしており、業界トップクラスの企業からの仕事が多くなり、求められる技術水準が高くなっています。 それに応えられる開発チームを作るために、まずコアとなるリーダー層を強化すべく、高いエンジニアリングスキルとチームを率いる能力を持った方を採用したく思っております。 ■現在の課題・入社後に期待していること 良いプロダクトを作るためには、良いプロジェクトチームを作る必要があり、それの実現を目指しリーダーとして方向性を示し、開発を行い、若手エンジニアをサポートしていただきたく思っております。 フェンリルでは依頼通りの開発を行うだけでなく、プロジェクトの特性、状況、プロダクトの仕様、設計を理解し提案を行いながら業務を遂行するため、どうすればプロダクトが最高に近づくのかを考え、品質に責任を持ってチームを牽引する方に来て欲しいと思っております。 また、リーダーとしての業務を行う中で、開発組織全体を理解し、徐々に組織全体を担うテックリードへのキャリアアップを目指してもらえると嬉しいです。 <開発環境> ■技術スタック JavaScript / TypeScript + Vue.js / React / Angular MySQL / PostgreSQL AWS / Azure / GCP ■業務環境 ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・開発言語は TypeScript が中心、HTML / CSS も使用 ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meet ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 <組織・チームカルチャー> ・部門内にはPM、エンジニア が在籍しておりプロジェクトの内容に応じてデザイナーや品質担当とチームを構成します ・ウェブエンジニアのみで50名以上が在籍しており、エンジニアの評価をエンジニアが行う等、技術力を磨ける環境づくりを行っています ・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です ・エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です <キャリアパス> 能力と希望によりプロジェクトリーダーへのキャリアチェンジも可能 <インタビュー記事> フェンリルのテックリードをご紹介 vol.1「フロントエンドとバックエンド」 https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/544001

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SmartHR のミッション、バリューへの共感 ・新規の法人営業経験3年以上(無形商材)もしくは以下のいずれかのご経験をお持ちの方 - インサイドセールスのご経験1年以上 - 営業組織でのマネジメント経験1年以上 ・コミュニケーション能力に自信がある方 ・目標達成へのコミットメント思考が高い方 ・チームワークを大切にする方 ・自分のやり方に固執せず、柔軟にチャレンジできる方 ・セルフマネジメント能力に自信がある方

    想定年収

    401~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【ミッション】 SmartHRのインサイドセールスは、マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善した方が良いポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。 規模や業態、立場も様々なお客さまとのコミュニケーションの中で、企業が抱える課題を見つけるだけでなく、他企業の成功事例、法改正といった人事労務のトレンドなどを発信する役割も担います。 【業務内容】 インサイドセールスとは SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、『インサイドセールス』という役割や部門は近年日本でも急速に起用が広がっています。 マーケティング → インサイドセールス → クロージング(いわゆる営業) → CS(カスタマーサクセス) → SP(サポート) のファネルでビジネス部門を構築し、インサイドセールスはマーケティングが獲得したリードへのアプローチを行います。 単に商談化をすれば良い、のではなくクロージングのパイプラインなどに応じて商談の質・量のバランスをコントロールする『弁』のような働きをします。 インサイドセールスの目標達成は日々の行動をおろそかにしては成し得ないため 地道で泥臭い仕事でもやり切る力、定常業務の効率カイゼン力、セルフマネジメント能力が活きるポジションです。 集中してスキルを磨け、またビジネス部門の知識を体系立てて学ぶことができるので 人事労務分野での実務経験が少ない人でも、チャレンジをしやすい環境です。 【仕事の特色】 <募集背景> SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 現在約140名まで拡大したインサイドセールスグループですが、更なる事業成長を目指して採用をより強化しています。 今後の事業展開として、大手企業の開拓強化や、これまでの人事労務の効率化に留まらず、タレントマネジメント事業を通じた社員のエンゲージメント向上、それらの事業展開を通じて構築される従業員データベースを起点としたマルチプロダクト展開を行うため、更なる組織の底上げが必要となっています。 <利用するツール・デバイス> ・Salesforce ・Zoom Phone ・amptalk ・Slack ・Google Workspace ・DocBase ・Mac <入社後のサポート体制について> ・入社1ヶ月目は原則出社いただきます。 ・オンボーディング担当がマンツーマンで立ち上がりをサポートします。 -商談同席・展示会参加、プロダクトとのインプット・理解度チェック、ロープレ・コールデビュー等を予定 <ポジションの魅力> ・お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます ・インサイドセールスはお客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 <マインド> ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方

    想定年収

    700~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    明治神宮前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 <具体的な仕事内容> ・動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ・C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ・C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ・terraformを使用したインフラ構築 ・テクニカルサポートチームからのQA対応 ・本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ・チームメンバーのコードレビュー ・プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します。 <開発環境> ■主な技術スタック ・クラウドサービス:AWS、Azure ・AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ・Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ・監視:NewRelic ・ロビジョニング:Terraform ・開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ・使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) <配属予定チーム> ■組織(エンジニアディビジョン)について 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 <職場環境> ■働く環境について 全社の月残業平均が18時間となっています。 エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Web開発経験5年以上 ・C#もしくはJavaでのバックエンド開発経験 ・常に新しい知識を取り入れ新しい技術を追究するのが好きな方 ・自社サービスの開発に注力したい方 ・エンドクライアントと近い位置で開発したい方

    想定年収

    550~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    明治神宮前駅 (東京都)

    会社概要

    ビジュアルデータプラットフォーム「visumo」はSNS等に点在するビジュアルデータ(動画や画像)を集約し最大活用することでCVRを上昇させるマーケティングツールです。 これまで専任の担当者しかできなかったECやオウンドメディアの運用を誰でも参加できる簡単なオペレーションに変え、ロイヤリティの高い情報発信を実現します 【業務詳細】 製品開発チームにおけるバックエンド開発を中心にお任せいたします。 C#を使用したバックエンド開発やNode.jsを使用したServerless Functionの開発、IaCを利用したインフラの構築などに携わっていただきます。 またバックエンドだけではなく、開発者個人の希望に応じて、フロントエンドにチャレンジする機会もあります。 開発プロセスにはスクラムを採用しており、エンジニアが主体となって開発を進めていく文化です。 具体的には・・・ ◆動画や画像を使用したマーケティングツール機能の要件定義、および設計 ◆C#を使用したバックエンドAPIの開発、およびテスト ◆C#、または、Node.jsを使用したServerless Functionの開発、およびテスト ◆terraformを使用したインフラ構築 ◆テクニカルサポートチームからのQA対応 ◆本番環境、ステージング環境へのリリース作業 ◆チームメンバーのコードレビュー ◆プランニングなど各種スクラムイベントへの参加 【仕事の特色】 【主な技術スタック】 ◆クラウドサービス:AWS、Azure ◆AWD:AWS Elastic Beanstalk、Amazon ECS、AWS Lambda、Amazon Aurora MySQL、Amazon DynamoDB ◆Azure:Azure App Service、Azure API Management、Azure Funtions、Azure CosmosDB、Azure Cognitive Search、Azure SQL Database ◆監視:NewRelic ◆プロビジョニング:Terraform ◆開発環境:Visual Studio Code、Microsoft Visual Studio、mac、Windows、Figma ◆使用言語:フロントエンド:Vue.js、React、バックエンド:C#、Node.js + typescript、Python(AI) 【組織(エンジニアディビジョン)について】 総勢10名のエンジニアが在籍し、製品チーム(マネージャー40代1名、リードエンジニア30代1名、メンバー30代2名、20代2名)とプラットフォームチーム(部門責任者40代1名、メンバー30代2名、20代1名)に分かれて開発を行っています。 本ポジションは製品開発チームの動画もしくは画像を活用したサービスのバックエンド開発がメイン業務になります。 エンジニア同士で日々課題を抽出し、スクラム開発で盛んにコミュニケーションを取りながら問題解決、機能開発に取り組んでいます。 また、作るだけではなく開発のプロセスや効率化などもメンバー同士で話し合い、アップデートする環境です。 【働く環境について】 全社の月残業平均が18時間となっています。エンジニアディビジョンでは子育てをするママエンジニアも在籍しており、バランスを取りながら業務に取り組める環境を作っています。 wantedlyにてチームの様子を公開しています。 https://www.wantedly.com/companies/company_9269342/post_articles/419321

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    社内SE(特にインフラ業務)としての業務経験を1年以上お持ちの方

    想定年収

    402~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    当社の社内SEポジションの魅力は、ネットワークやインフラの保守・運用・構築、セキュリティ・アカウント管理、IT統制・内部監査といった幅広い業務に携わりながら、専門性を高めることができる点です。 特にクラウド(AWS)を活用し、金融機関としての高いセキュリティ基準に対応するため、実践的なスキルが身につきます。 社内は自由で挑戦的な雰囲気があり、新しい技術に触れる機会が豊富です。先進技術を駆使しながら、チームと共に成長できる環境が整っています。 社内情シス業務および弊社が運営する自社サービスのインフラ業務を担当して頂きます。 展開している自社サービスは多くあり、様々な環境(オンプレミス、AWSをはじめとしたクラウドサービス)を経験することが可能です。 また、社内管理サーバーの運用保守、PCセットアップやアプリケーション導入支援といった業務にも携わることができます。 現在のメンバーもバックボーンは様々で、個々人で得意分野も異なっています。 情報共有ツールや勉強会を通じてノウハウの共有も頻繁に行い、チーム全体で質を高め合っている環境です。 【具体的な仕事内容】 ■インフラ業務 既存自社サービスのサーバーを運用保守、監視し、アプリケーションエンジニアと連携し対応します。 また新規サービスを立ち上げの際には、一からインフラ構築を行うこともあります。 ・ハードウェアおよびミドルウェア運用、監視(Linuxサーバー、ルーター、スイッチ、他)  ・OS、ミドルウェア、フレームワーク等のアップデート対応 ・セキュリティ対策(FW、WAF等) ・インシデント対応 ・その他 ■社内情シス業務 社員が円滑に業務を遂行できるよう、クライアントPCや各種サービス利用において支援します。 ・クライアントPCのセットアップ、保守 ・社内サーバーの運用、監視 ・各種アカウント管理、ソフトウェアライセンス管理 ・クライアントPCのアプリケーション導入や運用サポート ・その他 【仕事の特色】 【職場環境】 ■クライアントPC ・MacBookPro or Windowsから選択可能 ・27インチ外部ディスプレイ ■サーバー ・Windows Server2012R2、Windows Server2016 ・RHEL系6、7、8 ■その他 ・サーバー:オンプレミス、AWS、GCP 他 ・アカウント管理:Active Directory、G Suite ・プロジェクト管理ツール:Redmine ・バージョン管理:svn、GitHub、GitLab ・情報共有ツール:PukiWiki、Knowledge 【職場の雰囲気】 社員全員が1フロアで働いています。風通しがよくフラットな雰囲気で、ベンチャー企業ならではの変化の速さがあります。サービスは自社開発のため、エンジニア×営業での打ち合わせなど、どの職種も活発にコミュニケーションを取る環境です。 【社員のキャラクター】 平均年齢は現在32.4歳、男女比は約6:4です。 若いメンバーが多く、和気あいあいとしています。 多様性を重要視しているため、個性豊かなメンバーが揃っていますが、総じて真面目で、自己成長意欲が強く、自発的に仕事を進めていける人が多いかもしれません。 まずは気軽にオフィスにお越しいただき、セレスの雰囲気を感じてみてください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワークエンジニアやWEBエンジニアとして経験がある方 ・新しい技術に興味があり、積極的に学んで実践できる方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    堺筋本町駅 (大阪府)

    会社概要

    情報システム部で、セキュリティ対策やネットワーク管理、社内システムのサポートを担当。 【業務概要】 ・アイデンティティ&アクセス管理(IAM) ・ネットワークセキュリティ ・デバイス管理(MDM) ・エンドポイントセキュリティ ・SaaSのセキュリティ ・社内システムセキュリティ強化 【具体的な業務内容】 ・Facebookアカウント保護を目的としたフィッシング対策 ・Jamf Proを活用したデバイス管理・設定 ・SSO環境の設計・構築および安全なSaaSアカウント管理 ・cisco Merakiを使用したネットワーク設定・運用管理 ・社内セキュリティの改善策の提案と実行 【運用デバイス】 ・全社員にMacBook支給 ・カスタマーサポートのみWindows利用 【MDM(デバイス管理)】 Jamf Pro 【セキュリティソフト】 Norton(Jamf Protectに移行予定) 【ネットワーク製品】 Cisco Meraki(YAMAHA製品も一部あり) 【サーバー・データベース環境】 AWS 【主要SaaS】 Google Workspace、Slack、Box、Office365、Asana、Zendesk、Notion、Zoom、Workplace、Adobe Creative Cloud等 【仕事の特色】 <募集の背景> 企業規模の成長よるセキュリティ強化及び部内エンジニアの関連会社への異動による欠員補充。 このため、ネットワーク・WEBなどのエンジニア経験のある方で、セキュリティに興味・経験がある方を募集します。 セキュリティ経験があれば尚歓迎ですが、企業の成長とエンジニアの成長を共に考えているため、未経験者でも積極的に採用したいと思っています。 <詳細> 当社では会社が急成長し、220万人以上が利用する自社サービスとなり、管理デバイスも500台を超える環境になりました。 その急成長にセキュリティ整備が追いつかず、最近ではFacebook広告アカウント乗っ取りなどのフィッシング被害も発生しています。(ほんの一部の人が2段階認証設定してないことが原因でした) そこで情報システム部では、ネットワーク管理やセキュリティ対策を一緒に進めてくれるメンバーを募集します。 セキュリティ専門職でなくても、ネットワークエンジニア、WEBエンジニア、インフラエンジニアの経験者で、セキュリティに興味がある方はぜひご応募ください。 ネットワークセキュリティは一旦完了しましたが、冒頭のFacebook広告アカウントの乗っ取りなどのフィッシング被害対策として、物理セキュリティキー導入を計画しています。 その他にも以下の取り組みを準備中で、一緒に進めていきたいと考えています。 ■Jamf Protect導入で、Macデバイスのセキュリティを強化し、CIS(Center for Internet Security)ガイドラインに準拠した運用 ■Jamf Proを用いたMDM(モバイルデバイス管理)運用ルールの策定で、社内デバイス管理を一元化し、常に最新のセキュリティ状態を維持 ■SSO(シングルサインオン)環境を構築し、社内システムやSaaSのログインを一元管理 他にも整備することはたくさんあり、セキュリティの経験がなくても、今までのエンジニア学習経験を活かしながら、実務を通じて成長できる環境です。 1番重要視しているのは、未経験の分野でも積極的に学び実務経験を積んでいく姿勢なので、私たちと一緒に新しい挑戦をしてみませんか?もちろん投げっぱなしではなく、支援していきます。

    気になる

    • 契約社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウド(AWS、GCP)を利用したインフラ、サーバ構築経験 ・インフラ設計、構築、セキュリティに関する基礎知識 ・自ら課題を見つけ、主体的に解決まで責任をもって行動できる方 ・物事を否定するだけでなく、解決案とセットで考えられる方 ・チームワークを大切にし、積極的にコミュニケーションを取れる方 ・新技術に興味を持ち、積極的に調査、提案できる方 ・自分の意見を臆することなく発言できる方 ・IaCへの興味があるまたは抵抗がない方

    想定年収

    450万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    DMMGAMESで開発運用しているゲームタイトル、決済基盤のインフラ構築/運用だけでなく、技術面のレビューや技術的な課題解決、サーバ費用の適正化を行い、インフラ、サーバーの最適化、品質向上を行なっています。 ◆具体的な役割 ・運用サービスのインフラ構築/保守/監視 ・内部開発ゲームタイトルのインフラ構築 ・運用タイトルのサーバ費用確認と適正化 ・リリース前タイトルのインフラ構成レビュー ・開発、運用中のゲームタイトル、決済基盤から技術相談を受け、技術課題への解決策の提案 ・新技術の調査や技術ナレッジの提供 ・AI技術の調査 【仕事の特色】 ■募集背景 DMMグループの中核企業であり、会員数3,000万人超のオンラインゲームプラットフォームである「DMM GAMES」を運営するEXNOA社では、 新時代の看板タイトルの創出とさらなる飛躍を実現するため、横断組織の強化を進行中! より積極的なタイトル開発/運営の支援を行うための基幹メンバーを募集します! ■事業概要 DMM GAMESで開発運用をしているゲームタイトルへの横断的な技術支援、共通基盤(プロダクト)の開発・運用、会社規模での課題への対策立案と実施などを行っている事業部横断の技術組織です。 重要度の高いプロダクトとして、複数タイトルに提供している決済処理およびゲーム内通貨の管理を担保している基盤の開発・運用を行っています。 近年はクラウドネイティブ化が進行しており、クラウドインフラとAIの融合が進む中で、インフラエンジニアの業務範囲はますます広がっています。 業務の多角化が進む中で組織体制の強化を図るため、 インフラ業務経験者を募集しています。ます。 ■開発環境 【開発マシン】  -  WindowsもしくはMac(キーボードはJIS or US選択可) 【利用技術】 \- インフラ管理  - Terraform  - ansible \- コンテナ関連  - Docker  - Kubernetes  - Argo CD  - helm \- CI/CD  - Jenkins \- クラウド  - AWS  - GCP  - Azure \- 開発言語  - Python 【ツール】  - Bitbucket  - GitHub  - JIRA  - Confluence  - VSCode 【コミュニケーションツール】  - Slack  - GoogleMeet  - Zoom ■DMM GAMESの強み ・自社制作タイトルの売上のみにとらわれず、プラットフォーマーとしても潤沢に原資を稼げており、リリース数も他社にないくらいあるのでディレクターとして多く打席に立てる(=経験を積むことができる) ・DMM GAMESのみで会員総数2,200万人という膨大なユーザーが既にプラットフォームにいる規模感の中でタイトルをリリースできる ・ゲームだけでなくDMMグループ内にアニメ事業部などもあり、メディアミックスをはじめ幅の広い展開が可能 ■服装備考 ・私服通勤可(部署により異なる)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・新規の法人営業経験3年以上(無形商材)もしくは以下のいずれかのご経験をお持ちの方  - インサイドセールスのご経験1年以上  - 営業組織でのマネジメント経験1年以上 ・SmartHR のミッション、バリューへの共感 ・コミュニケーション能力に自信がある方 ・目標達成へのコミットメント思考が高い方 ・チームワークを大切にする方 ・自分のやり方に固執せず、柔軟にチャレンジできる方 ・セルフマネジメント能力に自信がある方

    想定年収

    401~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木一丁目駅 (東京都)

    会社概要

    【ミッション】 SmartHRのインサイドセールスは、マーケティングが獲得してきた顧客リードに対して、課題のヒアリングや、改善した方が良いポイントの啓蒙などを行い、商談を創出するポジションです。 規模や業態、立場も様々なお客さまとのコミュニケーションの中で、企業が抱える課題を見つけるだけでなく、他企業の成功事例、法改正といった人事労務のトレンドなどを発信する役割も担います。 【業務内容】 インサイドセールスとは SaaS型ビジネスモデルの普及とともに、『インサイドセールス』という役割や部門は近年日本でも急速に起用が広がっています。 マーケティング → インサイドセールス → クロージング(いわゆる営業) → CS(カスタマーサクセス) → SP(サポート) のファネルでビジネス部門を構築し、インサイドセールスはマーケティングが獲得したリードへのアプローチを行います。 単に商談化をすれば良い、のではなくクロージングのパイプラインなどに応じて商談の質・量のバランスをコントロールする『弁』のような働きをします。 インサイドセールスの目標達成は日々の行動をおろそかにしては成し得ないため 地道で泥臭い仕事でもやり切る力、定常業務の効率カイゼン力、セルフマネジメント能力が活きるポジションです。 集中してスキルを磨け、またビジネス部門の知識を体系立てて学ぶことができるので 人事労務分野での実務経験が少ない人でも、チャレンジをしやすい環境です。 【仕事の特色】 【募集背景】 SmartHRは「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 現在約140名まで拡大したインサイドセールスグループですが、更なる事業成長を目指して採用をより強化しています。 今後の事業展開として、大手企業の開拓強化や、これまでの人事労務の効率化に留まらず、タレントマネジメント事業を通じた社員のエンゲージメント向上、それらの事業展開を通じて構築される従業員データベースを起点としたマルチプロダクト展開を行うため、更なる組織の底上げが必要となっています。 【利用するツール・デバイス】 Salesforce Zoom Phone amptalk Slack Google Workspace DocBase Mac 【入社後のサポート体制について】 ・入社1ヶ月目は原則出社いただきます。 ・オンボーディング担当がマンツーマンで立ち上がりをサポートします。 商談同席・展示会参加、プロダクトとのインプット・理解度チェック、ロープレ・コールデビュー等を予定 【ポジションの魅力】 ・お客さまが抱える課題解決の起点を作ることができます ・インサイドセールスはお客さまとの接触頻度が非常に多いため顧客課題やプロダクトへの理解が非常に早く進みます ・ヒアリング力、セルフマネジメント力、キャッチアップ力、テキストコミュニケーション力などを磨くことができます

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・toC領域におけるWebサービスのバックエンド開発において、Java言語を用いたAPIの開発経験(3年以上) ・Gitフローを用いたチーム開発経験 ・クラウドコンピューティングでの開発経験(特にAWS:EC2,ECS,EKS,RDS,S3,webfront,lamda,SQS,など) ・ステークホルダー(ビジネスサイド)と連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ・マネジメント、チームリーダーの経験 ・不確定な状況でも前向きにチャレンジできる方 ・チームで業務に取り組んでいただける方 ・自ら考え、手を動かし、提案していただける方 ・新しいプロダクトを創り上げていくことにワクワク出来る方 ・MaaS/モビリティ領域への興味、関心 ・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方 ・車が好きな方

    想定年収

    790~1,620万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、自社サービスである、TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービス『KINTO ONE』のWebサイトの開発、運用を行っていただきます。 私たちのエンジニアリング組織では、ひとつのサービスと長期的に向き合い、改善を続けながら開発・運用する経験を積むことができます。多くのユーザーが利用するサービスのため、高い可用性や信頼性を維持しつつシステムの開発・運用を行う必要があり、KINTOテクノロジーズでの経験がエンジニアとしてのスキル向上に直結します。現在成長著しいサービスのため、スピード感のある開発を行わなければならないため、メンバー一人一人が自発的に活動することを求めております。 また、当社はモダンな技術を積極的に採用する文化があります。各種AWSサービスを活用しており、良質なUI・UXを実現するためにSPA(Single Page Application)を取り入れています。エンジニアがボトムアップで特定技術の利用を提案し、採用された事例も数多くあります。 <具体的な仕事内容> ・『KINTO ONE』サービスサイトにおける、新規機能/既存機能のバックエンド開発 ・『KINTO ONE』サービスサイトにおける、運用業務、障害対応 【仕事の特色】 <新車サブスク開発グループについて> TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 』のWebサイトの開発、運用をしています。​ <ポジションの魅力> ・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:Java ・フレームワーク:Spring Boot ・ミドルウェア:Tomcat ・プラットフォーム:AWS ECS, EKS, Aurora, DynamoDB, S3, EC2その他各種AWSサービス ・ツール:IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, PagerDuty, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など <参考情報> ・KINTO ONE https://kinto-jp.com/kinto_one/ ・グループ紹介はこちら https://www.kinto-technologies.com/#/recruit/kintodev

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・ISO27001(ISMS)、PCIDSS等、体系化されたセキュリティ・フレームワークに関する知識および運用経験 ・基本的なITインフラに関する知識(TCP/IP、ネットワーク、サーバ、認証、ディレクトリサービス、エンドポイントマネージメント) ・クラウドベースのインフラストラクチャのセキュリティに関する知見(AWS, Google Cloud, MS Azureなど) ・Webサービスアプリケーション開発経験 ・CI/CDパイプラインに関する知見 ・社内外の関係者との円滑なコミュニケーションスキル <マインド> ・不確定な状況でも 前向きにチャレンジできる方 ・自ら考え、手を動かし、提案していただける方 ・自身の得意領域以外の技術も積極的に学んでいける方 ・チームで業務に取り組んでいただける方

    想定年収

    660~1,620万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 本ポジションでは、国内のKINTOサービスのセキュリティに関わることができます。 複数のステークホルダーと連携をとりセキュリティ体制の確立・強化に貢献していただける方を求めています。 <具体的な仕事内容> ・セキュリティアセスメントの実施、DX化 ・サイバーセキュリティに関連する規程等の整備 ・セキュリティの社内専門家として他チームへのコンサルティング ・サイバーセキュリティに関連するリスク評価および対策の実施 ・KPIを設定し定期的にCISOに報告 ・情報セキュリティ教育・訓練の実施 ■ミッション ・セキュリティ管理の強化 セキュリティ全般に関するリスク評価を通じて顕在化したリスクを評価し、セキュリティ強化に向けた計画立案や実行、リスク委員会の運営等の幅広い業務に携わりながら、セキュリティ強化を推進いただきます。 【仕事の特色】 <配属予定部署> ■セキュリティグループについて セキュリティチームは当社におけるセキュリティ専任組織として以下のような取り組みを行っております。 ・セキュリティアセスメントの実施 ・脆弱性診断の実施 ・セキュリティインシデント対応 ・情報セキュリティ管理体制の整備 ・情報セキュリティ教育・訓練の実施 ・セキュリティおよびプライバシーの社内専門家として他チームへのコンサルティング <募集背景> 協力会社のサポートのもと国内KINTOサービスに対するセキュリティアセスメントを実施しておりますが、将来的な内製化のために新しいメンバーを募集することになりました。 旧来のセキュリティアセスメント業務はサンプリング手法を用いて監査時点の状態を証跡として取得します。 しかし、その手法では現時点でシステムがセキュアな状態なのか否か保証することができません。 ですので、継続的なモニタリング・リスクコントロール評価によって常にセキュアな状態であることを証明できる仕組みを整えていきたいと考えています。 この取り組みはセキュリティアセスメント業務のDX化だと考えています。 この考えに共感し、熱意を持って取り組んで頂ける方に応募して頂きたいと考えております。 <ポジションの魅力> ・ゼロベースでセキュリティ管理のプロセス構築に携われることができます。 ・ゼロベースだけではなく既にあるプロセスを改善することも可能です。 ・グローバルの関連会社や外国人の従業員とコミュニケーションをとることもあり英語力を伸ばすことができます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・ツール:JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・SpringBootを用いた開発経験(3年以上) ・Java8以降の関数型プログラミング経験 ・Webアプリケーション開発経験 ・GitHubを用いた開発経験 ・ステークホルダー(ビジネスサイド)と連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ・自身が未経験の領域でも前向きに取り組める方 ・チームで業務に取り組んでいただける方 ・自ら業務課題を発見し、自社システムの提案から構築運用までを行える方 ・事業全体を俯瞰し、業務を進められる方 ・組織・役割を越えたコミュニケーションが可能な方

    想定年収

    790~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> モビリティサービスの新しい車の持ち方に関連するプロダクト開発をお任せします。 プロダクトの立ち上げを経験でき、自身が主体となって新たなサービスを生み出して、当社が推進する新しいモビリティサービスを世の中に浸透させていきます。 自社サービスは、既存システムが数多く稼働しており、導入するサービスと連動することもあるため、幅広い知識を得ることができます。人々の「移動の喜び・楽しさ」のために、成功や失敗することも含めて試行錯誤することを楽しいと思える方には、とてもやりがいのある業務です。 <具体的な仕事内容> ・新規ビジネス系サービスサイトにおける、新規機能/既存機能のバックエンド開発 ・新規ビジネス系サービスサイトにおける、運用業務、障害対応 【仕事の特色】 <オウンドメディア&インキュベート開発グループについて> TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービスである『 KINTO ONE 』のWebサイト制作のほか、『 KINTOマガジン 』『 モビリティマーケット 』『 Prism Japan 』など、オウンドメディアと新規ビジネス創出のためのシステム開発・クリエイティブ制作も手掛けています。 <募集背景> KINTO ONEに続く新しいモビリティサービスをお客さまに提供すべく、KINTOと共に新規ビジネスを創出し、テクノロジーで支援するエンジニアを募集しています。 <プロダクト概要> ・KINTO ONE 売上拡大を目的とした、全国約3,600店舗の販売店に対するテクノロジーを用いたソリューション提案 ・中古車市場の新規開拓のためにKINTOが新たに手がける中古車モビリティサービス <ポジションの魅力> ・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・事業サイドとの距離が非常に近く、自分たちの開発したサービスが事業にどう貢献したかを見ることができ、エンジニア起点での事業のグロースを体感することができるポジションです。 ・まだ世の中に無いサービスを実現するため、不確かな事が多い状況でプロジェクトが生まれます。その不確かさを確かなものにしていくために、自分が持つ経験や観点が活かされやすい環境です。 ・10年後の当たり前を自ら作り上げていくプロセスをオーディエンスとしてではなく、アクターとして参加。トヨタ自動車関係者や各社システムとも連携を図り、今までに無いクルマの選び方や使い方を実現し、それを自ら運営して頂きます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMac(JIS/US)より自由に選択可 ・開発言語:Java ・フレームワーク:SpringBoot ・データベース:MySQL ・プラットフォーム:AWS ECS, ElastiCache for Redis, SES, SQS, S3, Aurora ・MySQL ・ツール: VS Code, Docker, Github, Github Actions, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, ・Teams など ・その他:TensorFlow, LocalStack, TypeORM

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・バックエンド開発においてJavaもしくはGo (golang)を用いたAPIの開発経験(5年以上) ・Javaの場合は、Spring Bootなど、Javaのフレームワークを用いた開発経験 ・クラウド環境での開発経験(特にAWS) ・仕様書の作成経験 ・事業側含むステークホルダーと連携し、プロダクト開発を遂行するコミュニケーション能力 ・自ら考え、手を動かして開発いただける方 ・前向きな姿勢と強い当事者意識を持って業務に取り組める方 ・チームで協力して開発を進められる方 ・MaaS/モビリティ領域への興味、関心をお持ちの方

    想定年収

    790~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    トヨタグループの金融、モビリティサービスの内製開発組織である同社にて、トヨタグループが提供するMaaSプラットフォーム『 my route(マイルート) 』のバックエンドの開発業務および登録データや売上情報を管理するWeb管理サイトの開発をご担当いただきます。 システムはマイクロサービスの構成で作られており、複数のマイクロサービスを4-5人のチームで開発・運用しています。 ■具体的な業務内容 ・my route開発におけるバックエンド業務 ・新規機能および機能改善のためのAPIおよびバッチ開発 ・Web管理サイトのフロンドエンド開発 ・インフラチームと連携し、AWS環境の構築・保守運用 【仕事の特色】 <my route開発グループについて> my route開発グループは、my routeに関わる開発・運用に取り組んでいます。 ■my routeの概要 my routeは、移動需要を創出するために「魅力ある地域情報の発信」、「最適な移動手段の提案」、「交通機関や施設利用のスムーズな予約・決済」をワンストップで提供する、スマートフォン向けマルチモーダルモビリティサービスです。 トヨタ自動車株式会社 未来プロジェクト室から開発がスタートし、2018年に福岡市で実証実験を開始した同アプリは、2020年にトヨタファイナンシャルサービス株式会社の新たなビジネス領域を開拓する部門に事業移管をしています。現在は、地方自治体・交通事業者や旅行会社などと連携しながら、横浜・愛知・富山・九州・沖縄など、全国にサービスエリアを拡大しています。 ■my route開発グループについて トヨタファイナンシャルサービス株式会社にmy routeが事業移管をするタイミングでトヨタグループの内製開発チームとして組成されたグループです。実証実験のシステム基盤を刷新し、現在はシステムの安定化を図りながら、サービス品質の向上とビジネスの伸長を事業部門と一体となり目指しています。 <ポジションの魅力> ・グローバル規模で展開されるトヨタの新規ビジネスをエンジニア起点でリード頂きます。「MaaS」「モビリティ」「シェアリング」など、社会で注目されるビックワードプロダクトに関わり、人々の生活をより豊かに・便利に・楽しく変えていく一翼を担っていただきます。 ・最先端のテクノロジー、技術活用を重視している組織です。既存の言語や開発手法にとらわれることなく、お持ちの技術や技術志向性を存分に活かしていただける環境を準備しております。 <環境開発> PC:WindowsとMacより自由に選択可 開発言語:Java、Go (golang)、Node.js、React、GraphQL フレームワーク:Spring Boot、Express、aws-sdk、TypeORM、gormなど ミドルウェア:Tomcat プラットフォーム:AWS ECS,Aurora, S3, EC2, Cognito, API Gateway その他各種AWSサービス ツール:IntelliJ, VS Code, Docker, Github, Terraform, Github Actions, CircleCI,, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams, Github Copilot など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ■以下の業務経験(2年以上)をお持ちの方 ・Go言語での開発経験 ・AWSを利用する実務経験 ・技術に対する好奇心、チャレンジ精神をお持ち、常に自己研鑽をする方 ・1人で動き、与えられたタスクを完遂させる能力をお持ちの方

    想定年収

    490~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービス『 KINTO ONE 』サービスサイトをはじめとした、各種サービスが使用するツール群の開発・運用を担当いただきます。 プラットフォームはAWSなどPublic Cloud上で稼働していますが、モニタリングのためのAWSマネージドサービスを組み合わせた仕組みや、障害対応やセキュリティのためのSaaS、内製ツールなど担当する運用ツールは多岐にわたります。本ポジションはツール群を開発・運用することで、アプリケーション開発の価値創造の促進や、品質の維持向上を行う立場を担っています。 <具体的な仕事内容> ・自社内製ツールの企画・開発 ・各種ツールの展開推進・運用 【仕事の特色】 <配属予定部署> ■プラットフォームグループについて AWS を中心とするインフラ設計、構築、運用などを担当しています。 <組織構成> System Administrator​,Operation Tool Manager​, SRE/DBRE​, MSP​, CCoEの5チーム制 ■特徴 ・「標準化されているもの」「これから導入するもの」が混在しているため、積極的に他者を助けたり、逆に助けを得ながら、未知を楽しんで活動しています。 ・プロデューサー、開発者や他の運用チーム(SREチーム、DevOpsチーム、SystemAdminチーム)と協力し、システムを進化させながら運用をしています。 <ポジションの魅力> ・AWS上のマネージドサービスやSaaS、内製など、担当するツールは多岐にわたるため、幅広い知識、経験を得ることができます。 ・内製ツールの開発も行うため、クラウドインフラの知識だけではなく、プログラミングを含めた幅広い知識、アジャイルなどの開発経験を得ることができます。 ・モビリティサービスの運用保守に携わることができます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:Java, Go, Python, Nodejs ・フレームワーク:Springboot, React ・ミドルウェア:MySQL, Nginx ・プラットフォーム:AWS, Google Cloud, Azure ・ツール:Docker, Gradle, Github, GithubActions, Terraform, PagerDuty, OpenSearch, Logstash, Prometheus, Grafana, OpenTelemetory, Fluent-bit, SonarQube, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ■以下の業務経験(2年以上)をお持ちの方 ・AWS環境の設計・構築・運用経験 ・Linux OSの設計・構築・運用経験 ・Infrastructure as Codeの設計・構築・運用経験 ・障害対応・障害解析の経験 ・組織/役割を越えたコミュニケーションが可能な方 ・新しいサービスや技術に対する好奇心、チャレンジ精神をお持ちの方

    想定年収

    490~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> TOYOTAのクルマのサブスクリプションサービス『 KINTO ONE 』サービスサイトをはじめとした、各種サービスが使用するツール群の開発・運用を担当いただきます。 プラットフォームは主にAWSなどのPublic Cloud上で稼働しています。その環境をモニタリングするためのAWSマネージドサービスを組み合わせた仕組みや、障害対応やセキュリティのためのSaaS、内製ツールなど運用するためのツールは多岐にわたります。本ポジションでは同じグループの他チームと連携して、ツール全体のガバナンスを維持し、マネージドサービスを組み合わせた仕組みやSaaSを主とした新規ツールの企画・導入検討や、既存ツールの運用・改善を担っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・メトリクス収集、ログ収集などのためのAWSマネージドサービスの環境整備 ・障害対応やCICD、セキュリティのためのSaaSの環境整備 ・新しいSaaSやAWSマネージドサービスを組み合わせた運用ツールの企画・導入 ・各種ツールの展開推進・運用 【仕事の特色】 <配属予定部署> ■プラットフォームグループについて AWS を中心とするインフラ設計、構築、運用などを担当しています。 <組織構成> System Administrator​,Operation Tool Manager​, SRE/DBRE​, MSP​, CCoEの5チーム制 ■特徴 「標準化されているもの」「これから導入するもの」が混在しているため、積極的に他者を助けたり、逆に助けを得ながら、未知を楽しんで活動しています。 プロデューサー、開発者や他の運用チーム(SREチーム、DevOpsチーム、SystemAdminチーム)と協力し、システムを進化させながら運用をしています。 <ポジションの魅力> ・モビリティサービスの運用保守に携わることができます。 ・AWS上のマネージドサービスやSaaSなど担当するツールは多岐にわたるため、幅広い知識、経験を得ることができます。 ・チームの立ち上げ時期からかかわることができるため、全社で使用する運用ツールのあるべき姿を考えた企画検討をすることができます。 ・同じチーム内では内製ツールの開発も行っているため、クラウドインフラの知識だけではなく、プログラミングを含めた幅広い知識やアジャイル開発などの経験を得ることもできます。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:Java, Go, Python, Nodejs ・フレームワーク:Springboot, React ・ミドルウェア:MySQL, Nginx ・プラットフォーム:AWS, Google Cloud, Azure ・ツール:Docker, Gradle, Github, GithubActions, Terraform, PagerDuty, OpenSearch, Logstash, Prometheus, Grafana, OpenTelemetory, Fluent-bit, SonarQube, JIRA, Confluence, Slack, Zoom, Teams など

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    必須条件

    ・BtoC課題におけるマーケティングデータ分析経験 ・ビッグデータからの分析データセットの作成(データクレンジング含む) ・高度なSQLの経験(複雑な副問合せなど) ・BtoC領域における、E-Commerceでの集客・導線・リテンション・コンバージョン・デジタル広告分析等の経験 ・ビジネス企画部門から課題をヒアリングし、分析シナリオを作って最終報告まで行った経験 ・顧客志向(データの奥にある顧客の心理をつかもうとする姿勢)をお持ちの方 ・物事をそのまま受け取らず、常に本質を確かめようとする目線を持っている方

    想定年収

    490~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    三越前駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 本ポジションでは、国内だけでなくグローバルでのKINTOサイトにおいて、クルマという高額商品をはじめ、あまり事例の多くない未知の領域のECマーケティングのなかで、顧客・商品・販売店などさまざまな切り口でのデータ分析を行うことで事業発展に寄与していただきます。データを使って、「なぜ」をどんどん深めていける方を求めています。 また、Webサイトを訪問するユーザーのクリックやスワイプ、スクロールといった各種アクションを取得するためのデータ取得設計とともに適切なタグの設置・設定も行っていただきます。そうすることで、ユーザーの細かな挙動までを把握し深みのある分析を行える環境を自らで作り出していきます。 <具体的な仕事内容> ・データベースにある定量データとアンケート等での定性データを使った、マーケティングデータ分析 ・アンケート調査の設計、実査 ・各種Web分析ツールの活用、ビジネスサイドへの利用促進 ・ビジネス企画メンバーからの分析依頼への対応、コンサルティング ・開発メンバーと協働してのWebテクノロジーへの対応 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■分析グループについて KINTOにおいて開発系部門発足時から設置されているチームであり、それほど経営としても注力しているポジションです。決まっていること、分かっていることの方が少ないぐらいですので、常に「なぜ」を考えながら、未知を楽しめる人メンバーが集まっております。企画側や他の開発チームと協力し、施策を適切に評価する仕組みや新しい施策の提案まで関わります。 チーム内には、データサイエンティストだけでなく、データアナリスト・データエンジニアといった分析基盤の創造からデータ分析までを 一気通貫で行うメンバーを揃えており、データ分析に関する幅広い知識を得ることができます。また、KINTOだけでなく、 グループ会社の分析部門と多岐にわたるコラボレーションを行っており、顧客視点での分析でプレゼンスを発揮しています。 <ポジションの魅力> KINTO事業のマーケティング全般の分析に携わることができます。高額商品のWeb販売の事例はほとんどありません。多様化する顧客の購買スタイルにおける未知の領域のマーケティングに 対して新たな問いを設定し、解を見つけていくというチャレンジングな体験をすることができます。定量データと定性データをミックスさせながらの顧客理解の経験を積むことができます。 AI、機械学習も使って、高度な分析・予測についても学ぶことができます。 チーム内には、データアナリストだけでなく、データサイエンティスト・データエンジニアといった分析基盤の創造からデータ分析までを 一気通貫で行うメンバーを揃えており、データ分析に関する幅広い知識を得ることができます。また、KINTOだけでなく、 グループ会社の分析部門と多岐にわたるコラボレーションを行っており、顧客視点での分析でプレゼンスを発揮しています。 <開発環境> ・PC:WindowsとMacより自由に選択可 ・開発言語:JavaScript, HTML, CSS(Web), Swift, Java(Native), SQL など ・タグマネージャー:Tealium, Google Tag Manager ・Web解析ツール:Google Analytics, ContentSquare, A/Bテストツール ・BIツール:QuickSight, Google Data Studio ・ストレージ/DWH:AWS S3, Bigquery ・IDE:自由選択(Atom, SourceTree, DBeaver など) ・その他ツール:Docker, Github, Github Actions, JIRA, Confluence, Slack, Microsoft Office365, Zoom など

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?