気になるリストに追加しました

サーバーエンジニアの求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・AWS、Azure、Google Cloudのいずれかの中級資格以上をお持ちの方 ・クラウドセキュリティ(AWS、Azure、Google Cloudいずれか)の知識・実務経験がある方 ・ネットワーク、Identity & Access Control Management、PaaS (サービス毎に異なる)、エンドポイント (IaaS VM)、クラウドガバナンス(AWS、Azure、Google Cloudいずれか)の知識・実務経験がある方 ・マルチアカウント(テナント、サブスクリプション、プロジェクトなど)管理・実務経験がある方 ※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・技術力をもってプロジェクトの目的を理解し、お客様の要求・ニーズを捉えプロジェクトメンバーと共にお客様に価値を届けられる ・クラウドの知識・技術を吸収し、最新アップデートをキャッチアップしながら、SIに活かすことができる ・知識や経験をもってクラウド等資格取得や維持に積極的 ・プロジェクトステークホルダ (社内・社外) と積極的にコミュニケーションを取りつつ合意形成ができる ・プロジェクトメンバーとなる、パートナー会社を配下として積極的にコミュニケーションを取りつつ纏められる ・論理的に考え、主体的に行動できる ・チャレンジ意欲 ・自身や他社のために正しいことを迷わず行う ・迅速に行動し、成功に向けて失敗から学ぶ ・顧客に共感し、協働してイノベーションを創出する ・敬意をもって、積極的に発信し、他社の意見を真摯に聞く ・自身や他社、組織の成長をどん欲に求める

    想定年収

    730~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    大森駅 (東京都)

    会社概要

    【職務概要】 パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、パブリッククラウドとプライベートクラウドを組み合わせたハイブリッドクラウド、複数のクラウド環境が混在するマルチクラウド関連プロジェクトのチームリーダとして、案件獲得に向けたプレ活動から案件獲得後のチームの取り纏めを担当いただきます。 ときには経験を踏まえて、自社サービスを開発する様なプロジェクトにアサインされることもあります。 プロジェクト推進では、リーダとしてプロジェクト管理、アプリケーションを考慮したクラウドの専門知識に基づくアカウントSE・お客様との調整を期待しています。 プロジェクトはその規模や役割により、複数のプロジェクトに対応することもあります。 プロジェクト計画は、セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意します。 プロジェクト推進においては、計画に沿った推進とGap管理、進捗や課題・懸案の管理と解決策の検討やメンバーへの指示、その状況やプロジェクトの規模によっては自ら行動することもあります。 その結果として、当社のビジネスに貢献いただける活動を担っていただきます。 【職務詳細】 ・パブリッククラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)  最新動向踏まえたパブリッククラウドの要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、実証検証、設定/構築、テスト ・ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)  オンプレミスや、他クラウドとのネットワーク接続に係る実証検証、要件定義、設計(基本設計書・詳細設計書の作成。セキュリティや運用など非機能面含む)、設定/構築、テスト ・マネージドサービスの開発・提供(SRE) ・パートナー会社メンバーへの指示や、他メンバーと連携した対応(トレーニング、コーチング、メンタリング、改善の特定) ・社内外のステークホルダとのコミュニケーション(会議、合意形成、プレゼンテーション) ・スコープの定義・合意 ・AsIs ToBe の整理・分析 ・要件定義・管理 ・プロジェクト計画(セキュリティ・安全性、品質、納期(スケジュール)、予算・コストといった観点をはじめとする項目をステークホルダと合意) ・プロジェクト管理業務(WBS作成、計画管理、進捗管理・報告、リソース管理、懸案管理など) ・問題や課題を認識し、必要なメンバーを巻き込み、自分事として解決に向かう ・改善を提案し、必要なメンバーを巻き込み、合意形成を図り、改善施策を遂行・実現する。 【仕事の特色】 【配属組織名】 クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージドサービス事業部 クラウドマネージドサービス本部  クラウド&デジタルマネージドサービス部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■クラウドサービスプラットフォームビジネスユニット マネージドサービス事業部 DX事業のクラウドサービス化、基幹システムのデジタル化を牽引する、クラウドサービスプラットフォームビジネスユニットにおいて、マネージドサービス事業部は、お客さまの視点に立ち、クラウドシフト、デジタルシフトに対応したサービスおよびサービス基盤を迅速に提供する役割を担い、市場全体に横串を通しつつ、蓄積した知見をもとに多様なソリューションを横展開し、マネージドサービスとして継続サポートを行っている組織です。 ■クラウドマネージドサービス本部 クラウド&デジタルマネージドサービス部 『高度なデジタル技術をもって、IT運用の世界をサスティナブルにする』をビジョンに、市場をリードする先進的なプロフェッショナルサービス、マネージドサービス、IT運用ツールによって、顧客のIT運用のDXを支援している組織です。 その中でも、今回募集の組織は、お客様の課題をパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud等)や、プライベートクラウドと組み合わせたハイブリッドクラウド、また複数のクラウドが混在するマルチクラウドによって解決支援しており、各社パブリッククラウドの技術・アーキテクチャを理解し、最適なソリューションを検討・設計して、最終的にお客様へ提供しております。 それによって、お客様の課題を解決し、価値向上に貢献しています。 以下のようなソリューション、サービスを提供。 ・パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud等)および、プライベートクラウドとのハイブリッドクラウド/マルチクラウドのSE対応。 ・パブリッククラウド再販サービス。 ・パブリッククラウド、ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおける付帯的なサービスの開発、提供。 ・パブリッククラウドのマネージドサービス開発、提供(SRE)。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 マルチクラウドマネージドサービス、パブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)、ハイブリッドクラウド、マルチクラウドに対応したサービスインテグレーション(SI)、付帯サービスを提供し、お客様の課題解決を支援します。 ・マルチクラウド運用管理サービス(Multi-Cloud Operation and Management Service) https://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/service/mcom/index.html ・Amazon Web Services(AWS)連携ソリューション http://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/service/aws/ ・Microsoft Azure 関連ソリューション http://www.hitachi.co.jp/products/it/harmonious/cloud/service/azure/ 【募集背景】 近年、クラウドバイデフォルトに従って、国内企業のパブリッククラウド活用が活発になっており、お客様はパブリッククラウドの活用を進めたい、ハイブリッドクラウドやマルチクラウドといったモダンなITインフラに進化させたい、といった要望をもっているが、どの様に対応したらよいか、という悩みを持っています。 当該組織では、パブリッククラウド、ハイブリッドクラウド、マルチクラウドにおけるサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供によりその悩みを解決したいと考えており、現在、お客様対応できるクラウドのアーキテクト人材の不足もあり、日立のソリューション・ノウハウをもってお客様の課題解決を日立にて一緒に支援いただける方を募集いたします。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ・進化し続ける最先端のパブリッククラウド(AWS、Azure、Google Cloud)の技術・アーキテクチャをサービスインテグレーション(SI)やサービス開発、マネージドサービス提供(SRE)の観点で経験できます。 ・お客様・アカウントSEの課題をプロジェクト単位に解決し、価値を提供する仕事ですので、ユーザの要件を整理し、プロジェクトのゴールを合意、マイルストーンを意識したスケジュール管理でプロジェクトを推進していくというプロジェクトライフサイクルを一気通貫で経験することができるポジションです。ステークホルダやチームメンバーと連携しながら、ひとつひとつ積み重ねてチームとともに成長できます。 ・ご経験を積んで頂きながら、スキルや適正に応じて、スペシャリストとしてはもちろん、ゆくゆくはチームを率いていくマネージャーにもステップアップも可能です。 【働く環境】 組織/チーム : 総勢30名のクラウドスペシャリスト集団、平均年齢30代前半、顧客対応を主体としており技術力とコミュニケーション力のバランスが取れたメンバーです。 ※上記内容は、募集開始時点の内容であり、入社後必要に応じて変更となる場合がございます。予めご了承ください。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記の条件について、いずれも満たしている方。 ・SEとしての実務経験(5年以上) ・5~10名程度をチームリーダ、プロジェクトリーダとして取りまとめたご経験(2年以上) ※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・お客様及びプロジェクトメンバーと主体的にコミュニケーションを行い、課題解決に積極的に取り組めること ・プロジェクトの方針に沿って、自らの作業を計画、管理し、自立して各種作業を行えること ・自身のスキル、ノウハウをプロジェクトメンバーに共有し、プロジェクトの円滑な推進、組織力強化に貢献すること

    想定年収

    860~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    【職務概要】 ■生命保険会社向け基盤システムに関わる提案・構築 ■各種クラウドサービス系に関わる提案・構築 尚、お任せする業務に関してはご経験・ご志向性を踏まえて決定いたします。 【職務詳細】 入社後まずはOJTの形で以下の業務を担当いただきます。 ・生命保険会社向けの大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、システムアーキテクトのチームリーダとして、基盤/非機能に関する設計・実装・テストなどの取りまとめを実施。 ゆくゆくはマネージャ層として以下の業務もお任せしていきます。 ・生命保険会社向けの提案/大規模システム開発/維持保守/エンハンスにおいて、プロジェクトマネジメントを実施。 ・生命保険会社向けのクラウド系サービス(ServiceNow、M365など)の適用拡大の提案/構築/運用の取り纏め。 ・基盤領域、CX/DX系サービス領域の両面を踏まえてチームを統括。 【仕事の特色】 【配属組織名】 金融ビジネスユニット 金融第二システム事業部 金融システム第二本部 第三部 【配属組織について(概要・ミッション)】 ■組織の概要・ミッション 国内最大手の生命保険会社を担当するシステムエンジニア部署として、総合力・技術力を強みに、日本の保険業界、金融業界を支えるミッションクリティカルシステムの開発、維持保守を通じて、日本経済の安定に貢献する。 ■担当業務概要 ある生命保険会社の基盤領域を中心にシステム構築・維持保守を担当しています。システムエンジニアとして、主にお客様先に常駐し、お客様とコミュニケーションをとりながらシステム構築、新規案件組成を行います。担当するお客様の経営計画を実現すべくIT基盤領域のシステムを担当しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ■生命保険会社向け基盤システムに関わる提案・構築 担当の生命保険会社のお客さまに対して、お客さまのビジネス課題や業界動向などを踏まえ、システム高度化の提案を実施し、システム構築・システム運用を実施する。 ■各種クラウドサービス系に関わる提案・構築 お客さまのIT中計達成に向け、ServiceNowやM365などの利用拡大に関する企画・立案からシステム提案、構築、運用を実施する。 【募集背景】 ・大手保険会社のお客様においても、従来の重厚長大なシステム(オンプレ・ウォーターフォール・スクラッチ開発中心)からクラウドリフトや、アジャイル開発、CX/DX系システムの導入と変化が激しい状況。 ・クラウドやCX/DX系のノウハウを有するマネージャの存在が重要であり、本プロジェクトでの経験を踏まえ、組織を代表するマネージャとして巣立つ可能性のある人財を募集。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 大手保険会社において、今後も成長、拡大が見込まれるクラウド領域に参画することで、今後の事業拡大の中心として貢献・スキルアップが可能です。 DX系の案件も並行しており、新たな分野に挑戦することもできます。またお客さまとの関係が深く、さまざまな提案が可能です。 また、将来的には、自らプロジェクトマネージャとなり、プロジェクトを推進する立場となることも、ITアーキテクトとして複数の案件に技術者として参画することも可能であり、様々なキャリアパスが選択可能です。 【働く環境】 ・配属組織/チーム:10名程度のチームで、20代~40代の幅広いメンバーで構成しています。子育て世代も多く、柔軟な働き方が可能です。 ・働き方:在宅勤務可。出社頻度は週2~4日程度。 ・年に数回国内出張がある可能性はあります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    【資格】 ・基本情報処理技術者資格(FE)(または、上記に準ずる資格または知識・経験をお持ちの方) 【業務経験】 ・お客様へのソリューション提案、情報システム構築経験(4年以上) ・インフラ設計、環境構築、テスト、インフラ保守等の経験(4年以上) ・概ね5名程度~のプロジェクトメンバを取り纏めた経験(4年以上) ※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ・顧客や関係部署とコミュニケーションを円滑に遂行できる明るい性格の方

    想定年収

    730~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    飯田橋駅 (東京都)

    会社概要

    【職務概要】 AWS等のクラウド環境やオンプレミス環境のプラットフォームについてのシステム提案、設計・構築・導入の実施、運用・保守などの業務に従事していただきます。 顧客にとって価値の高い業務/システムの企画から構築までを担うために、常に最新技術を貪欲に追い求めることを期待します。 【職務詳細】 企画・プレ段階~構築、稼働、保守までトータルで活動をしていただきます。 どのような技術を用いたアーキテクチャとするかは、お客様の要求をベースに最適な形を検討していただきます。 具体的な職務の概要(流れ)は以下になります。 (1)企画・プレ段階 顧客要求に応じた最新アーキテクチャの検討・提案を行います。 ・AWS/AzureのPaaSや他社サービス(SaaS)の適用検討 ・セキュリティ等顧客の心配事項に応じた説明 ・社内/社外のサービスとの組合せに関する検討・協議 (2)技術検証段階 PoC等の実験環境の構築/評価に基づく要件見直しを行います。 ・実証実験計画書の作成 ・クラウド等を利用したアーキテクチャ概要設計・構築 ・実証実験評価(技術的課題等の洗い出し、費用試算等) (3)構築段階~本番稼働以降 実証段階の評価を踏まえ環境等の構築を行い、ノウハウ蓄積を行います。 ・クラウド等を利用した商用環境の設計・構築 ・効率的な保守を実現するための設計・実施 ・最新技術の適用事例化(社内発表) 【仕事の特色】 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 官公ソリューション第三本部 官公システム第一部または、官公システム第六部 【配属組織について(概要・ミッション)】 公共システム事業部では、官公庁、自治体、外郭団体等、公共・社会分野にて50年以上のIT導入実績があります。 その中で当部では官公庁の税務行政、文教分野をITサービスの面から支援しております。国を支える大規模基幹系システム開発案件や大規模インフラ構築案件の活動を行っており、提案、構築、運用のITサービスの全領域を提供する組織です。 今回は、その中でも社会貢献度が高く、先端技術を使いながらキャリアアップ、スキルアップができる分野のインフラエンジニアを募集いたします。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 税務行政、文教分野を支える事業を行っております。全国拠点においてお客様が利用するシステム、国民がインターネットを通じて利用できるシステムの提供をしております。 お客様の目的に合わせてオンプレミス、パブクリッククラウド、プライベートクラウド等、最適なソリューションを検討し、ハードウェア/ミドルウェアのプレ・調達から設計~構築~テストを実施し、様々なお客様のプラットフォーム構築を実施します。 【募集背景】 官公庁の税務行政、文教分野におけるITサービスのインフラ環境については、クラウド環境構築のニーズが高まっております。官公庁の税務行政、文教分野における最新技術を活用したインフラ環境を構築できる人財を募集します。 【仕事の魅力・やりがい】  ・国家レベルの大規模プロジェクトや、新しい社会の仕組みを担う先進的な社会システムの基盤となる情報システムに係るため挑戦しがいのある仕事であり、やりがい・充実感を感じることができる。  ・自分が持っているスキルを活かしたサービスを自分で企画・構築できる。  ・最新技術に日立の開発ノウハウ等を組み合わせた高信頼の技術を習得できる。  ・最新クラウド技術と長年日立が蓄積した業務ノウハウのシナジーを起こし、新たに創造したサービスで社会に貢献できる。  ・エキスパート集団の中で仕事に取り組み、自身もエキスパートとして成長し続けることができる。 【キャリアパス】  ・クラウド環境の構築・開発の経験、キャリアを積むことができる。  ・最新技術を組み合わせて社会課題の解決に寄与するシステム構築を経験できる。  ・キャリアを積み上げる機会が無数にあり、繰り返しキャリアを研鑽できる。 【働く環境】 ■配属組織構成  組織では20代~50代まで、幅広い年齢層の社員が活躍しております。  同一部内にフロントSE、アプリケーション開発、インフラ構築のチームがあり、チーム間での配置ローテーションも可能です。  同一の官公庁を担当している部署であることから、横の繋がりが強く、困った時はお互い助け合いながら仕事を進めています。 ■働き方  若手を中心に経験者採用で活躍しているメンバーもおり、働きやすい職場です。  在宅勤務と出社もフレキシブルに組み合わせながら仕事を進めていただけます。  週1回以上は、プロジェクト全員出社日を設けて、直接のコミュニケーションを図っております。  出社先は顧客先や分散拠点のPJルームでの勤務が中心とです。  お客様先での打合せ等もあり、首都圏を中心とした出張があります。 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■資格 ・基本情報処理技術者資格(FE) ■業務経験 ・システム基盤関連の構築・保守経験または取り纏め経験(3年以上) ・IT領域におけるサービス/ソリューションの企画、提案の業務経験(3年以上) ・社内外でのコミュニケーション能力(ステークホルダが非常に多いため) ※期待行動・コンピテンシー等 【全職種共通(日立グループ コア・コンピテンシー)】 ・People Champion(一人ひとりを活かす):  多様な人財を活かすために、お互いを信頼しパフォーマンスを最大限に発揮できる安心安全な職場(インクルーシブな職場)をつくり、積極的な発言と成長を支援する。 ・Customer & Society Focus(顧客・社会起点で考える):  社会を起点に課題を捉え、常に誠実に行動することを忘れずに、社内外の関係者と協創で成果に責任を持って社会に貢献する。 ・Innovation(イノベーションを起こす):  新しい価値を生み出すために、情熱を持って学び、現状に挑戦し、素早く応えて、イノベーションを加速する。 【その他職種特有】 ■コミットメント(約束や責務)を遂行するために、自分および他者に対する説明責任を負う。たとえば、成功した場合と失敗した場合の両方で、自分の仕事に対する責任を負う。相応の責任を引き受け、問題に関する言い訳をしない。 ■ビジネスを構築するアプリケーションについて、デジタルおよびテクノロジー上のイノベーションを予測し、導入する。たとえば、最先端のベストプラクティスを学ぶために技術を調査する、など。デジタルメディアやソーシャルメディアを活用してチームに利益をもたらし、仕事に価値を付加する、これらのツールの誤用を避ける方法を理解する。 ■物事が確実でない場合や、先行きが不透明な場合でも、効果的に対処する。たとえば、不透明な状況に効果的に対応する、不確かな状況を解消し前進しようと努める、など。変化に適応する方法について指導を求めたり、適切な冷静さと有効性を持って対応する

    想定年収

    730~970万円

    募集職種
    最寄り駅

    高円寺駅 (東京都)

    会社概要

    【職務概要】 ■システム基盤構築プロジェクトの取り纏め者として、ミッションクリティカルな情報システムの課題に対するソリューションの設計・開発 ■上記を推進していく上で、顧客との密なコミュニケーション(協創の精神)と社内ステークホルダ(研究所・製品事業部・協力会社)を取り纏めるリーダーシップを持って提案~プロジェクトまでを推進する。 【職務詳細】 ■ビジネスに不可欠なストレージ、クライアント/サーバー環境を設計、および選択して、業界のベストプラクティスに従って提案・設計・開発を行う。 ■顧客からの基本的な問い合わせを解決したり、アプリケーションやウェブサイトの能力を十分に理解してもらうために、助言や支援をユーザーに提供する。ヘルプデスクチームを管理する場合もある。 ■顧客のニーズや変化するビジネス要件をいち早く捉え、情報技術の進化やその活用方法を踏まえながら、顧客課題解決に向けた提案活動を行う。 【仕事の特色】 【配属組織名】 社会ビジネスユニット 公共システム事業部 官公ソリューション第二本部 官公システム第二部 【配属組織について(概要・ミッション)】 官公庁向けのシステムソリューションを提供する組織の中で年金アカウントを担当。 全国約4000万人の年金受給権者に対して、正確な年金の支払を行うことを主要ミッションとし、大規模プロジェクトのマネジメント力や年金分野の業務・システム開発ノウハウをコアバリューとして、官公庁関連のお客様へシステム提案~構築~保守までのシステムライフサイクルを一環で推進している。 【参考資料】 ・経験者採用サイト:https://www.hitachi.co.jp/Div/jkk/careers/index.html ・幹部インタビュー対談映像:https://www.youtube.com/watch?v=_DEpsTCvnKs ・事業部紹介映像:https://www.youtube.com/watch?v=-oW-whsVV2Q  →公共システム事業部・公共システム営業統括本部の事業概要・インタビュー記事について紹介しています。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 公的年金の給付に関わるシステム構築を中心に事業を展開しており、最近では法律改正に関わるシステム構築だけではなく、個人番号(マイナンバー)を活用した手続きの簡素化やプッシュ型の年金情報通知等の国民サービスに関わるソリューションの提供も積極的に行っている。 【募集背景】 中規模から大規模のシステム更改等の案件が中期的に輻輳する計画となっており、将来リーダ、マネージャとして活躍できる要員を募集。 年金領域だけでなく、新規領域拡大に向けたクラウド、仮想化等の基盤プレ~構築を担う要員としての活躍にも期待。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 ■魅力・やりがい: ・全国4000万人以上の年金受給者への支払を下支えしていることからくる社会貢献性の高さ ・若手から大規模プロジェクトの取り纏め経験および日本有数規模のシステム構築経験が積める ・研究所や製品事業部など幅広く連携しながら、新しい技術を用いて新たな案件へのチャレンジができる ■キャリアパス: ・プロジェクトのサブリーダからリーダ、マネージャへキャリアアップしていくキャリアパスとサブリーダ、リーダを経て年金業務や技術面など専門性の高い職にキャリア変遷するキャリアパスあり 【働く環境】 ■配属組織/チーム: 配属直後は10名程度のチーム。経験・実績を積むと数百人規模の案件を担当する。 協力会社のメンバーを含めて横のつながりが強い職場。年齢層は20代~40代がメイン。     ■働き方: 在宅勤務可(職務内容によるが平均週2~3回程度の出社) 【想定ポジション】 主任クラス ※募集開始時の想定であり、選考を通じて決定の上、オファー時にご説明いたします。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラエンジニア、ネットワークエンジニア、情シス・社内SE,クラウドおよびサーバエンジニア経験 ・クラウドサービス(AWS)上でのシステム構築の経験 ・特になし

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    渡辺橋駅 (大阪府)

    会社概要

    国内外東レグループ関係会社が利用する以下対象業務に代表されるITインフラの強化・刷新・維持に関わる企画・設計・構築・運用業務。および情報セキュリティに代表されるITインフラに関わる東レグループ内のガバナンス強化に関する業務。 <対象業務> ・コミュニケーション基盤 ・セキュリティ基盤 ・クラウドベースのIaaS、PaaS基盤 ・データ分析基盤 ・ネットワーク基盤

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・ネットワーク・サーバーシステムの提案・設計・構築・運用経験(様々なサーバ構築等に携わった経験) ・Ciscoスイッチ/ルータを中心とするIPネットワークの設計/構築経験 ・Firewall/IPS等のセキュリティ関連の構築経験 ・Unix/Linux/Windows等のサーバ設計/構築の経験 ・ドキュメント作成、プレゼンテーション、顧客折衝の経験

    想定年収

    420~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    システムインテグレーション案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一貫したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当していただきます。また、フロント部門のエンジニアとして、営業と一緒に提案を行い受注案件については社内リソースや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行していただきます。 【仕事の特色】 <入社後のキャリアイメージ> ご本人の得意な技術領域におけるプロジェクトのメンバーから参加してもらい、将来的にはプロジェクトマネージャーやアカウントSEなどを担当していただきます。 インフラエンジニアとして下流工程から上流工程まで経験を積み、将来的にはプロジェクトマネージャーの役割でプロジェクト全体を管理・遂行できるようになります。また当社は独立系の立ち位置で、顧客にとってより良いインテーグレーションを提供できるように高い技術力、専門知識を持ち、様々な商材から最適なITサービスを提供できるフルスタックエンジニアとしての成長が可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・中~大規模システムの開発経験 ・ITプロダクト・サービスの設計、要件定義の実務経験 ・学歴:高卒以上 ・指示されたものを開発するのではなく、主体的に提案型で顧客と折衝できる方 ・期限やクオリティを強く意識したプロジェクト管理が出来る方 ・成長意欲の強い方。 ・チームのモチベーションコントロールが得意な方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    AWSを主としたクラウド案件のアプリケーション開発をお願いします。 要件定義、設計、開発、テストのいずれかを担当していただきますが、 本人の志向を考慮し注力いただく分野や工程を調整します。 【担当案件例】 ・AWS/Azureでのアプリ開発や運用保守 ・エンタープライズ向けのAWS/Azure上でのアプリ開発 ・データ分析基盤構築(Redshift,BigQuery等) ・KDDIの5G新規事業の大型案件のスクラム開発案件 ・FintechサービスのWebアプリ開発 ・大手企業のIoT事業のサーバーサイド開発 ・ドローンのクラウド基盤の開発 ・防災情報の連携を行う社会貢献性の高い事業のWebアプリ開発 ・動物園をデジタルトランスフォーメーションするためのWebアプリ開発 ・Amazon AlexaやGoogle Assistantを活用したAIアシスタントの開発 【仕事の特色】 【仕事の魅力】 国内トップクラスのAWSベンダーの当社で最新のAWSサービスを駆使した開発を行うことができる 社会にインパクトのある大きなプロジェクトに関わることができます。 プロジェクトによってはスクラム開発のプロセスを学ぶこともできます。 生産性をそのままに、KDDIの連結子会社となったことで経営基盤の安定性も兼ね備えた環境 【社内の雰囲気・社風】 1案件1新技術を試すという考え方の開発で黎明期のAWSにたどり着き、ベンチャーでありながらAWSプレミアティアサービスパートナーに選ばれました。現在もAWSトップベンダーの地位に甘んじることなく、創業スピリッツそのままに新しいチャレンジを続けています。 仕様変更の追加見積もりをしている時間があったらさっさと開発してしまう、というモチベーションと技術力、機動力、効率性があります。 エンジニアが最大のパフォーマンスを発揮できるような環境を提供するという考え方が根底にあり、自由度が高く働きやすい職場です。 最新技術などを自ら学ぶ意欲のあるメンバーに親切なエンジニアが多く、スキルアップしやすい環境にあります。また、何でも話せるタイプの上司ばかりのため、希望を出すのも発言をするのにも遠慮のいらない雰囲気です。 【開発環境】 言語: PHP/Python/Java/JavaScript/Node.js/Ruby/ フレームワーク: Laravel/Spring/Vue.js/Ruby on Rails データベース: MySQL/PostgreSQL/Oracle/NoSQL/DWH JSライブラリ: Node.js インフラ:AWS, Google Cloud, Azure

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■サーバーインフラ系のプロジェクトマネージャ/プロジェクトリーダー経験者(2年以上) ■以下いずれかの経験が必要 ①仮想化基盤の設計構築業務(経験4年以上) ②HCI(Nutanix)の設計構築業務(経験2年以上) ③Windows Server/Redhatの設計構築業務(経験4年以上) ④AWS/Azureの設計構築業務(経験2年以上) ⑤ActiveDirectoryの設計構築業務(経験4年以上) ⑥富士通/Dell/HPE(サーバ/ストレージ) の設計構築業務(経験4年以上)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大江橋駅 (大阪府)

    会社概要

    システムエンジニアとして、顧客に対しサーバインフラに関する提案、要件定義、方式設計、環境設計、環境構築、テスト、保守運用業務を担当して頂きます。 ※担当顧客、案件については候補者様のスキル・経験をふまえて柔軟にアサイン致します。 【ミッション】サーバインフラ・セキュリティシステムの提案から保守運用業務の遂行    OS:Windows/Linux    仮想基盤:Hyper-V/VMware    クラウド基盤:Azure/AWS/FJcloud 【目標】部門目標・個人目標(KPI設定)の達成 【担当商材】OS(Windows/Linux)サーバ製品・セキュリティシステム製品/サービス全般

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SAP BASISに関する何らかの経験(構築、設計、運用、等) ※経験年数不問 ・事業内容、経営理念に共感できる方 ・ダイバーシティ、実力主義環境を求める方 ・粘り強く、協調性がある方 ・SAP BASISとしてのキャリア構築を真剣に考えられている方 ・自発的に学習できる、意欲のある方

    想定年収

    400~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    想定業務内容は以下の通りです。 ・SAPシステムおよび関連システムの保守・運用サポート業務 ・SAPシステムの安定稼働をベースとしながら、お客様がより有効にシステムを利用していくための改善提言やシステム改修を推進 ・SAPシステムの保守運用サービスを発端として、それ以外のお客様の既存システムについての保守巻き取り推進 ・後輩社員の成長を支える指導・育成プランの立案と実施 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は、お客様のビジネス変革を支援する独立系SIerとして、SAPシステムの導入・保守運用サービスを提供しています。 近年、デジタルトランスフォーメーションの加速に伴い、お客様からはSAP S/4HANAの導入・保守のみならず、BASISのニーズも増加傾向にあります。 そこで、お客様の期待を超えるサービスを提供し続けるために、SAP BASIS構築担当者を募集いたします。 これまでのSAP BASISに携わられたご経験を活かし、構築に携わってみたい方からの応募をお待ちしております。 <働く環境> BASISチームは現在約20名程のメンバーが在籍。 これまでSAPでの実績約10年のノウハウのナレッジ化、シェアード化を進めており新人研修も充実しておりますので、経験が浅い方も安心してアサインいただけます。 まずはBASISメンバーで切磋琢磨しながらBASISの専門技術を習得し、将来的には保守プロジェクトのPMやBASISコンサルタントを目指せる環境です。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラ監視・運用保守~構築の経験1年以上 ・向上心高く学ぶことができる方 ・メンバーやお客様に対するコミュニケーションスキルがある方

    想定年収

    331~763万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    インフラエンジニアとして主にサーバー関連の設計構築~運用保守業務をご担当いただきます。 周囲が丁寧にサポートしつつ、一部のフェーズだけでなく多様な案件があるので幅広い技術力を身につけていただきメンバー間でのローテーションも含め一緒にキャリア形成を行っていきます。 ご経験に応じて構築や設計・お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもチャレンジ可能な環境です◎ 【プロジェクト例】 ・クラウド基盤(AWS、Azure、GCPなど)の運用保守業務 ・オンプレミス基盤での構築~運用保守 ・サーバ運用業務:HW運用、OS運用(Windows/Linux) ・サーバーリプレイスにかかる設計構築 ・仮想基盤上のインフラ構築~運用 ・セキュリティ環境基盤構築・要件定義 など 【仕事の特色】 【スキルアップサポート体制】 ■案件が多数あり、設計・構築~運用・保守まで経験を積んでいただくことが可能 ■資格取得や新しいプロダクトの学習をサポート ■新しいプロダクトや最新技術のキャッチアップが可能 【モデルケース:入社3年11ヶ月】 資格取得においてUdemyを用いた教材購入等の支援をいただき、取得した資格に沿った業務につけるようにお客様へ提案の機会があり ました。またPJにて業務レベル向上の施策に参加してPJの立ち上げから携わり、お客様の評価を頂きました。何事も「学ぶ」姿勢が成長に つながっていると感じています。 ■キャリアパス 運用・監視→運用チームリーダー→運用保守(AWS) ■使用プロダクト AWS・GCP・大手通信キャリア様仮想化基盤・オンプレ・ZABBIX・Python3・appium・selenium・jenkins

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Linux系システムのインフラ基本設計/構築経験/3年以上

    想定年収

    375~763万円

    募集職種
    最寄り駅

    京都駅 (京都府)

    会社概要

    大企業の先進的なスマートファクトリーにて、クラウド環境でアプリケーションを稼働させるインフラ基盤の構築・運用保守をご担当いただきます。 運用のみの経験者が構築技術者へとステップアップした実績もあり、新しい技術や取り組みにもチャレンジしながら経験を積んでスキルアップしていただくことが可能です◎ もちろんお客様折衝を含む上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもご活躍を期待します! 【具体的な仕事内容】 主にGCP(GoogleCloudPlatform)環境における構築・運用保守 ・VMインスタンス ・GKEクラスタ(コンテナ環境) ・マネージドサービス ・ネットワーク構成 ・テンプレート化(コード化) ・セキュリティ対策 ・独自サービス(クラウド環境レンタル)の開発・運用保守 ・DX業務におけるBCP/DR対策の整理・検討・整備 ・障害発生時、アプリケーション担当者との連携フォロー など 【仕事の特色】 【働く環境】 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒に担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・リモートワークが約30~50%あり、ワークライフバランスを保った働き方が可能◎ ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・クラウド系技術者(GCP・datadogスキルと業務経験がある方、3年以上)

    想定年収

    375~763万円

    募集職種
    最寄り駅

    京都駅 (京都府)

    会社概要

    クラウド(GCP、AWSなど)基盤のインフラ保守、データセンターで複数のお客様の運用設計・保守業務をご担当いただきます。 クラウド環境での業務経験を活かしてお客様折衝や運用設計など上流工程でのご活躍を期待します! PL・PMなど、チームメンバーをまとめ、目標に向けて行動いただくリーダー業務にも力を発揮してください◎ 【具体的な仕事内容】 クラウド運用案件の業務受入れ、運用設計、保守業務 ・GoogleCloudの構築(CloudFunctions、pubsub、Cloudscheduler)およびDatadog運用保守業務 ・運用管理:問合せ対応、システム監視・管理  ・運用維持管理:業務マニュアルの管理 ・障害監視/障害一次対応:ベンダ問い合わせ対応、調査依頼対応 ・依頼作業対応:Backlog、Datadogユーザ追加/削除 ・ドキュメント作成:構成図、パラメータシート、テスト仕様書、システム構築手順書、各種チェックシート ・使用ツール:IaC(Terraform)、バージョン管理(GitLab)、監視(Datadog、Zabbix)、インシデント管理(Backlog、Redmine)、コミュニケー ション(Slack、Gmail) 【仕事の特色】 【働く環境】 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Windowsサーバーの設計・構築経験2年以上

    想定年収

    375~763万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    サーバー移行のプロジェクトで新環境の設計・構築部分をご担当いただきます。 サーバー部分だけでなく、一部ミドルウェアについてもぜひご経験を発揮いただくことを期待します! 他にも幅広く多数の案件があり、構築や設計・お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもチャレンジ可能で長期的にキャリア形成ができる環境です◎ 【具体的な仕事内容】 ・現行システム(AIXサーバー)で提供される機能を新環境(Windowsサーバー)へ移行するにあたり新環境の設計・構築の実施 ・その他、インフラ設計構築・運用など 【仕事の特色】 【働く環境】 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SEとして仮想基盤上でのWindowsサーバーの運用経験1年以上

    想定年収

    375~763万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸駅 (兵庫県)

    会社概要

    仮想基盤上の運用全般から一部構築・移行作業(PtoV、VtoVなど)まで幅広くご担当いただきます。 一部のフェーズだけではなく幅広くスキルアップや経験を積むことができ、まずは運用から携わりたい方や上流に携わりたい方にもインフラエンジニアとしてしっかりキャリアを築いていただくことが可能です。 今後拡大予定のプロジェクトで、お客様折衝などの上流工程やPL・PMなどのリーダー業務にもぜひチャレンジしてください! 【具体的な仕事内容】 幅広く業務に携わっていただくことを期待します。 ・仮想基盤上のWindowsOSに関する運用全般 ・一部構築・移行作業(PtoV、VtoVなど) ・シェルスクリプトの改修作業 ・運用設計 など 【仕事の特色】 【働く環境】 ・幅広く携われる環境なので、スキルに合わせたステップアップや成長が可能 ・1人担当案件ではなく、既存のメンバーと一緒にご担当いただき、もちろん丁寧にサポートします! ・上長との評価面談は最低でも年に2回あり、ご自身のキャリアを長期的に一緒に考えていきます。 ・週2回程度はリモートワークが可能なハイブリット型の働き方が可能で、全社平均残業時間は13時間/月とワークライフバランスを保ちながら働くことができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・サーバ設計、構築のご経験(VMwareESX(仮想化)、Windows、Linuxなどのサーバ設計構築経験) ・特になし

    想定年収

    400~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    国際展示場正門駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 兼松エレクトロニクスからの直受け案件を中心に、大手有名企業に対して、様々なメーカーの機器を組み合わせたITインフラの設計・構築・保守・運用サービスを提供しており、今までの経験に応じた工程で活躍いただきます。 兼松エレクトロニクスからの直請案件のうち、VMwareを主としたサーバ仮想基盤構築案件・VDI案件など、サーバシステムの設計構築業務をご担当頂きます。 ※ご経験に応じてPM/PLもお任せします 本ポジションは設計・構築業務が主となり、設計構築後は、自社の保守サポート部門へ引継ぎ、一貫して当社内で対応をしています。 お客様先は業界問わず大手優良企業様を中心としており、案件規模は様々です。 サーバ仮想化・VDI案件が拡大しているため、仮想化関連の研修プログラムなども積極的に取り入れています。 また、自社内には大規模検証環境を備えているため、確実にスキルアップを図れる環境も用意しております。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 地域で絞る

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?