気になるリストに追加しました
必須条件 |
■実務経験(下記いずれか1年以上) ・経営企画 ・事業企画 ・人事企画 ※事業会社に限らず、コンサルティングファームでの経験も可 ※ITの実務経験は不要です ・抽象的な課題を構造化して解決できる高い論理思考力 ・経営層や社内ICT部門の組織長陣を動かせる高いコミュニケーション力 ・チームで気持ち良く仕事を進めることのできる協働性 ・社内ICTというテーマに対する関心 ・常に当事者意識、強い責任感を持って業務に取り組む姿勢 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
495~1,155万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
担当領域において、主に以下の業務をお任せする予定です。レポート先はICT統括室ボードメンバー/インフラソリューションUnitボードメンバー/企画統括組織担当マネージャになります。 <具体的な業務内容> ■戦略策定に関する業務 ・組織戦略の策定と実行(重点課題の設定と解決) ・ヒト/カネ/サービス/データに関連した重要プロジェクトのマネジメント ※レポート先でもあるUnit長/部長/関連部署と密に協働します。 ■管理会計に関する業務 ・社内ICTサービス需要予測 ・予算計画の策定 ・予実管理 ・IT投資マネジメント ■サービス横断での改善施策推進に関する業務 ・全社社内ICTサービス満足度サーベイ設計/実施/分析 ■データマネジメントに関する業務 ・データ起点での意思決定を実現する施策を推進(企画/課題設定~データ分析プラットフォーム構築~分析~運用) 【仕事の特色】 【募集背景】 世の中の生活様式が大きく変わり、働き方もドラスティックな変化を遂げている昨今。リクルートの社内ICT領域では、世の中の新たな働き方を自ら実践しつつ、ITの力を活用し創り上げようとされています。 ICT統括室は、リクルートALLの社内ICTの戦略策定、サービス企画、実行を担う組織であるため、今まで以上に重要性が高まっているポジションです。 今回は上記背景に伴い、ICT統括室のうち、特に社内ICTインフラの進化を担う企画統括スタッフを募集されています。 【組織紹介】 ■ICT統括室 リクルートの社内ICTに係る機能を全て集約し、リクルート従業員に対しICTサービスを提供しています。 ミッションは、下記の3点です。 ・全体UXを重視したICTサービスの提供 ・コンプライアンス順守を目的にしたガバナンスの仕組み化 ・中長期を見据え継続性をもったサービス運営 【魅力ポイント】 ■手触り感を持った企画業務 担当領域において「解決しなければいけない重点課題は何か?」という課題設定から原案を持ち、経営層と議論しながらリクルートをより良い方向へ牽引できることがこの仕事の醍醐味の一つです。 「重点課題」の候補となる課題はどれも抽象度が高い課題がほとんどなため、課題を設定した上で、どのように現状を変えていくべきなのかという自分なりの考えやロジックを組み立てながら、徐々に解像度を上げていきます。 設定された課題の解決には、それなりの予算や工数を投下していくことになります。そのため、責任は大きいですが、自分の意思や考えを起点に手触り感を持ってリクルートに大きなインパクトを与える課題設定から解決までを担うことが可能です。 ■多種多様なメンバーとのプロジェクト推進 社内ICTインフラの進化を実現する上で、ヒト・カネ・サービス・データといった、幅広いテーマを取り扱うため、 プロジェクトにはさまざまな経験と知識、スキルを保有するメンバーがアサインされます。 実際に多くのプロジェクトは、経営層やマネージャ、外部のコンサルタントなどで構成。多様なバックグラウンドのメンバーで検討するからこそ新しい示唆が出せて、プロジェクトのQCDを達成できた際には大きな達成感を感じることができます。 |
必須条件 |
<経験> ・Java、PHP、Node.jsなどを利用した開発 ・サーバーサイドにおける運用 ・クラウドの導入 <スキル> ・コミュニケーション能力 <マインド> ・学習意欲の高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
427~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
赤坂見附駅 (東京都) |
||
会社概要 |
CIOは、「経営戦略実現のため、早く低コストに大量データを収集し、豊富な軸で分析できる環境を提供する」をミッションに、サービス志向で情報システムの責任を担っています。 その一環として、サービス運営やコーポレート業務に関わる社内サービスにも力を入れています。 迅速かつ安定した社内サービスを提供するために、コーポレート業務などに関わる各社内システムにおいて、業務を調査・分析し、関係各所と円滑かつ柔軟にコミュニケーションを取りながら、システムの企画・設計・開発・運用(管理業務を含む)などを担当していただきます。 仮想環境における開発(オフショア開発における開発管理業務などもあり)や運用、クラウド製品の導入などの業務を通してリアルタイムなフィードバックを日々体感できるため、一般的なスキルから専門的なスキルまで幅広く身に付けることができます。 会社の規模や、展開しているサービス数、業界特性から、変化が激しくスピードが求められるチャレンジングな環境です。 <具体的な業務内容> ・社内向けサービスの設計、テスト ・社内向けサービスのクラウド製品の導入 ・社内システムにおける開発、開発管理 ・社内システムにおけるシステム運用 CIO:Chief Information Officerの略称で、ヤフーの情報システムの責任を担っています。 【仕事の特色】 <魅力> 同社は、エンジニアリングスキルを向上させるための支援制度を充実させるなど、エンジニアが存分に実力を発揮できる環境づくりに注力している企業です。エンジニアが開発作業に集中できる時間を増やすために、必要のない事務作業などの極小化も行われています。 <開発環境> ・PC:Windows、Macで選択可能 ・採用方式:アジャイル開発がメイン ※サービスによって異なる ※中でもスクラムを採用しているチームが多 ・ソースコード:GitHub Enterprise コミュニケーションは、チャットコミュニケーションツールを使用する文化が根づいています。 他組織のエンジニアともオンラインで気軽に情報を交換できる環境です。 <福利厚生> ・どこでもオフィス:社外の好きな場所で勤務できる制度 ・フレックスタイム制:コアタイム10時~15時 ・フリーアドレス 柔軟な働き方をサポートしています。 <その他> その他、対面でのコミュニケーションが取りやすいようにジグザグに配置された机や、集中して作業できるように周囲を囲まれた椅子など、さまざまな工夫を施されています。 ユーザーに価値があるプロダクトをより多く届けるための開発効率アップを目指されており、CI/CDを重視。社内システム上でワンクリックでサーバーを立てられるなど、可能な限り自動化を進められています。 サービス関連のユーザーの動向や売上の推移なども全て可視化し、ほぼリアルタイムでメンバーも閲覧可能。ユーザーの意見を定期的に汲み取り、サービス開発に活用されています。 <今後の展望> ECや決裁をはじめ、Yahoo!Japanのスーパーアプリ化を進めています。1つのアプリの中に、SNSやEコマース、決済などのサービスを実現する多種多様な「ミニアプリ」を用意。Yahoo!アプリから離れることなく、生活に関するあらゆるサービスが利用できる未来を作ろうとしています。 |
必須条件 |
■経験 ・Microsoft365の設計、運用、改善の実務経験 (最新機能の導入検証やAPI活用に運用効率化を含む) ・LAMP環境の設計、構築の実務経験 (上流工程から下流工程の実務経験) ■マインド ・社内調整に必要なコミュニケーション力がある方 ・設計書などのドキュメンテーション力がある方 ・Web業界の技術動向に興味関心があり、自ら情報収集し検証する行動力がある方 ・何事もチャレンジと捉え、新しい知識や技術を身に付けることに意欲的な方 ・責任感を持って前向きに務めることができる方 ・現状の最適化で満足せず、イノベーションを推進できる方 ・自らの知識や能力を周囲に還元し、チームの成長に貢献できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
社内向け各種システムの導入・運用および、『ORICON NEWS』を中心としたWebサービスの運営を担っていただきます。 入社後は経験を考慮したうえで、社内システムの改善活動や導入・運用、もしくはWebサービスの運営を担当。社内全般で利用される自社システムの導入・管理や、新規Webサービスの企画立案、月間2.8億PV(2020年7~9月平均)を稼ぐWebサービスの管理など、幅広い業務に携わることが可能です。 技術領域に関しては、Microsoft365やWindows ServerといったMicrosoft製品や、LAMP環境を中心としたプラットフォーム領域などを幅広く扱っています。これまでの経験を活かすだけでなく、新たな技術を習得することも可能です。 【直近の業務】 経験に応じ、以下の業務を担当していただきます。 ・新規社内システムの導入 ・既存システムの課題抽出、および改善活動 ・新規Webサービスの設計、構築の支援 ■情報システム部業務内容 ・ヘルプデスク業務 ・アカウント管理、設計 ・社内サーバ管理、設計 ・社内ネットワーク管理、設計 ・セキュリティ管理、設計 ・IT戦略立案 ■ITプラットフォーム部業務内容 ・サービス提供する上で動作するソフトウェアの管理、設計 ・開発会社/開発部の統制ハブ業務 ・ソフトウェアのチューニング業務 ・ソフトウェアのバックアップ管理、設計 【仕事の特色】 【業務スタイル】 事業部門のニーズや課題に対し、社内システム(主にMicrosoft365の活用)の検討・導入を技術的な知見を活かして進めます。また、Webサービスの開発部門と連携し、既存Webサービスの運営課題の抽出および改善活動も実施。新規に立ち上げるWebサービスにおいては、プラットフォーム領域における設計を協力会社と協力して行います。 ※構築は協力会社を中心に進めるため、主に技術面での管理・支援が中心です。 【配属部門】 適性に応じ、情報システム部またはITプラットフォーム部いずれかの配属になります。 ※待機業務はありません |
必須条件 |
<経験> ・生産/販売システムの導入、更新における企画提案、実行経験 ・取引先企業の要望に対して開発計画や工数などの提案、導入におけるプロジェクトマネジメント経験 <マインド> ・主体性を持って行動できる方 ・チームワークを重視して行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、販売・生産システムの改修や更新などの企画・開発・運用保守です。またプロジェクトの進捗管理を始めとするリーダー的な業務も行っていただきます。 <具体的な業務内容> ・販売/生産管理システムなど、既存システムの変更管理 ・アウトソーシング先もしくはベンダーとの折衝 ・既存インフラ環境の改善および適正化 ・業務プロセスを精査し、システム化の企画からIT計画策定、実行まで ・RPF制作、プロジェクトマネジメント ・業務アプリの導入にあたり、ベンダーとの仕様などの調整から導入まで ・ヘルプデスク 【仕事の特色】 <配属先情報> 配属予定先はIT企画課です。社内の販売・生産管理などの基幹システムや、グループウェアをはじめとする情報システム、それを支えるインフラ環境の運用・保守を手掛けています。社内の各部署と連携し、アウトソーシング先やベンダーと協力して業務を進められていることが特徴です。 <入社後の流れ> 開発業務は主に外部委託です。そのため外部業者との折衝業務を担当していただきます。 まずは社内システムの中身を把握し、販売・生産などの現場とコミュニケーションを取り、業務プロセスを理解。その後、システム化の企画やIT計画の策定、発生する可能性のあるシステムリプレースの企画立案をメインに、進捗管理などのリーダー業務に従事していただくことを期待されています。 |
必須条件 |
■経験 ・システム運用実務 ・情報システム/社内SE ■マインド ・この会社を大きくしていくという心構えがある ・同社の使命に、ワクワク興奮する ・自社サービスにコミットし、プロダクトを主体的に構築運用したいという思いがある ・大量のデータ解析へ強い関心がある ・Webセキュリティのプロフェッショナル (を目指している) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、社内セキュリティや社内システムに関する業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ■社内セキュリティ全般の運用管理 ・社内セキュリティの運用管理 ・情報セキュリティに関する社内外の情報収集、社内への展開 ・インシデント発生時の状況把握、管理 ・ISMSの更新審査 ・その他必要な施策の企画、実行 ■社内システム、IT関連機器の企画、導入、管理 ・Salesforce運用(機能追加、システム連携対応 など) ・クラウド関連ツールの管理(Gsuite、Chartwork など) ・端末管理、セキュリティ対策の管理、監視 ・社内ネットワークの整備、運用 ・インターネットリソース管理(ドメイン、SSL証明書、WordPress) ・その他必要なシステムや機器の導入プロジェクトの推進 |
必須条件 |
<経験、スキル> ■基幹システム ・システム構築における上流工程から下流工程までの幅広い経験 ・現場や事業部からの要望の吸い上げ、システム要件定義 ・外部ベンダーのコントロール ・システムの運用テスト ・システムの受け入れ ■社内インフラ ・社内情報システム全般(社内ネットワーク、各種ツール 他)の構築、運用 ・新規社内システムの導入に関する計画、実施、ベンダーとの折衝 ・情報セキュリティポリシー等既定類の作成、運用 <マインド> ・同社のビジネスモデルにピンとくる方 ・事業会社の経営に近いポジションで仕事がしたい方 ・基幹システム開発、運用の仕事がしたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
加盟院の倍増や新規事業への参入などの拡大フェーズに突入し、ITによる業務の自動化・効率化が急務となっている同社。これまではITに詳しい人材がいなかったため常に外部ベンダーの力を借りられていましたが、今後のさらなる飛躍のためにも、全社の戦略・戦術に合わせてITを活用した新サービスの開発や課題解決、生産性の向上、コスト削減といったIT全体戦略・戦術を描ける方を求められています。 本求人は、基幹システムから社内インフラまで、同社のITに関する全ての状況を把握した上で、中期戦略に合わせたIT戦略を描き、ITの導入促進・維持管理などに必要な組織を作っていく、将来のCTO/CIO候補の募集です。 <具体的な業務内容> ■基幹システム ・現場や事業部からの要望の吸い上げ、システム要件定義 ・事業部の基幹システムの導入推進、企画、開発、ベンダーコントロール、維持管理 ・営業支援システムの導入支援 ・外部ベンダーのコントロール ■社内インフラ ・コーポレートITの企画、導入、維持管理 【仕事の特色】 <キャリアステップ> ■ファーストステップ まずはプレイングマネージャーとして動いていただきます。会社の事業を深く理解しながら、事業部の要望を吸い上げ、コツコツと小さな課題を解決。そうして社内との信頼関係を急がず丁寧に構築していただきます。 ■セカンドステップ 方針や事業について深く理解した後は、それに合わせたIT戦略を練り、必要な組織の組成(採用、アウトソーシング)していただきます。 ■サードステップ 積み重ねた信用と実績を活かし、経営にコミットしていただきます。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ