気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験> ・上流工程(基本設計、要件定義など) <マインド> ・向上心:情熱とスピード感をもって主体的にチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北浜駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社製ERPを用いた基幹システム(販売、会計、人事給与、勤怠)構築に関する導入作業全般です。 <具体的な業務内容> ・顧客のシステム要件に対するProActive適合に向けた構築や追加機能の設計 ・顧客の業務側面での自社製ERPの導入支援 |
必須条件 |
<経験> ・製造業での業務システムの構築、運用の経験 ・ベンダーで製造業向けに改善や提案を行っていた経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
440~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渡辺橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、関連会社「東レシステムセンター(TSC)」での業務システム構築・運用です。 <具体的な業務内容> ・東レ及び国内外における関係企業の基幹システム構築、運用、保守 ・東レグループの共通システム構築、運用(経理管理システム含む) ・各種サプライチェーン管理システムの最適化 ※経験に応じて、「東レ本体システム部門」への配属の可能性も有 【仕事の特色】 東レ社の社内SE職の面白さは、拡大・多様化する同社の事業に直結するシステムを構築するため、事業現場と限りなく近い距離で仕事ができる点です。主力の繊維事業をはじめ、話題の炭素繊維事業、その他ケミカル、ヘルスケア等国内外を問わず活躍できるフィールドがあります。 <配属組織> 東レ本体での採用ですが、入社後すぐ「東レシステムセンター(TSC)」への出向となります。 ※経験に応じて一部東レ本体システム部門の可能性もあり <東レシステムセンターについて> ・東レ100%出資、100%東レ出向者からなる260名規模の組織です ・東レ本体の情報システム部門(約20名※工場まで合わせると約60名)と連携して、上流工程(要件定義)からTSCが入ってシステムを構築します ・役割の違いとしては東レ本体の情報システム部門でシステム導入の可否検討や、予算の検討を行い、システム導入の決定後、実務部隊としてTSCがシステム構築や改修を行います ・東レの社内SEは、新卒含めまずはTSC配属となることが多く、ここで実務の経験を積むというキャリアが一般的です <将来的なキャリア> 海外業務が増えているため、将来的にはグローバルに活躍できるチャンスの多いポジションです。現在もプロジェクト単位で海外出張に出向く社員、海外駐在中の社員(アメリカ、東南アジア、中国等)も数名います。 |
必須条件 |
<スキル> ・論理的思考や数値に基づく課題分析能力 <マインド> ・ファッションや美容、コスメが好き ・自らの手でサービスを作り上げたい ・社内外の方と協力し、成果を出せる ・自信と責任を持って仕事に取り組める ・職種や経験にとらわれず、自分で考えて行動できる ・仕事を自分で創れる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、経営陣・各事業オーナーのパートナーとして事業や組織の課題解決に関わっていただきます。担当領域は希望や経験をもとに決定。事業課題の発見や新しいサービスの戦略立案など、幅広く挑戦できる環境です。 <具体的な業務内容> ・事業戦略、営業戦略の策定 ・予算、KPIの設計 ・事業モニタリング ・定量分析、定性分析 ・課題の抽出、仮説検証 ・実行計画の立案、実行後の振り返りおよび改善 ・営業施策フォロー、運営、管理 他 【仕事の特色】 2021年のIPOに向け、変革期を迎えている同社。さらなる発展を目指し、新たな人材を募集されています。 |
必須条件 |
・何かしらのシステム導入経験がある方 ・SQUEEZE社のミッション、ビジョンに共感いただける方 ・世の中に影響を与えるようなサービスを作っていきたい方 ・国内外に向けたサービスに携わりたい方 ・チャレンジ精神を持ち、仕事を自ら創り出せる方 ・チームプレーヤーである方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
suitebookの導入コンサルタントとして従事していただきます。 SQUEEZE社セールス担当が提案~受注までを行なっており、その後suitebookを顧客に導入していただくにあたって、スムーズに導入していただくようサポートをする業務になります。 ・導入完了までのプロジェクトマネジメント ・導入後トラブルシューティング 【仕事の特色】 <suitebookとは> 住宅宿泊管理業者、宿泊施設運営者 向けのクラウドサービスです。 住宅宿泊、特に民泊運営は多種多様な業界の企業が参入してきています。 特に空き家を保有している不動産企業の参入が多いのですが、不動産運用と住宅宿泊運用のノウハウは大きく異なります。 SQUEEZE社は累計1,000件以上の施設運営ノウハウやオペレーション経験に基づく業務支援経験が豊富なため、民泊運営代行事業者が増えてきました。 そのためのクラウドサービスです。 |
必須条件 |
■経験 ・2年以上のオープン系業務システム開発経験があること(Java経験があるとなお可) ■マインド ・主体的に行動できる ・チャレンジ精神が旺盛、向上心を持っている ・顧客のために仕事をしたいという高い顧客志向 ・ITプロフェッショナルとして自己研鑽し続ける意欲 ・他の知見を吸収するという柔軟な考え |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
大手企業の情報システム部門に入り、しがらみのない立場から、発注側のプロジェクトマネジメントを支援していただきます。ITシステムの発注側であるユーザー企業の情報システム部門に入り込み、情報システム部門のCIOを支える立ち位置で、基幹業務システムの開発を支援する、重要な仕事です。 主に下記業務を進め、顧客側のプロジェクトマネジメント力を強化し、ベンダー依存から脱却した自律的なプロジェクト推進の実現につなげていただきます。 <具体的な業務内容> ・CIO支援(IT戦略立案、全社ITグランドデザイン、システム化計画立案) ・業務分析、要件定義(ビジネスモデリング、業務分析/設計、要件定義) ・コンサルティング、プロジェクトマネジメント(プロジェクト管理支援、RFP策定/ベンダー選定、開発プロセス標準化) ・技術支援(アーキテクチャ設計/構築、PoC、先端技術検証、システム品質向上、システム要員育成) <キャリアパス> ユーザー企業側の立場でプロジェクトに参加し、IT戦略立案・要件定義からプロジェクトマネジメント、先端技術の実装まで、幅広い業務に携われます。 個人の能力や希望に応じ、さまざまなキャリアを選択できるのが魅力。エンジニアとしての技術的土台の上に経営や業務の知識を加えてIT戦略コンサルタントとして活躍する道や、徹底的に技術を磨いてITアーキテクトとして活躍する道も開かれています。 <入社後のフォロー> 約1ヶ月にわたる導入研修でコンサルティングの基礎技術を習得後、スキルや経験などの「強み」を活かせる案件からスタートします。 経営層は毎週1回、全社員のアサインシートや個々人のキャリアパスを考え、プロジェクトのアサインを決定。自身のキャリアビジョンを伝えることで、業務知識やビジネス分析力を磨いたり技術を追求したりといった多種多様なキャリアパスが描けます。 入社直後にいきなりプロジェクトにアサインすることは無く、1か月弱しっかりとトレーニングを積んでもらいます。 <課題に合わせて戦略的ITソリューションも活用> ・ビッグデータ分析プラットフォーム:「White-eYe」(データ分析のオールインワンソリューション) ・IoT/M2M向けリアルタイム処理基盤:「BlueRabbit」IoT/M2M向けの大量データ処理基盤 ・事業者向け仮想通貨ウォレットパッケージ:「Fressets EWM System®」事業者向け仮想通貨ウォレット ・ビッグデータ統合処理基盤:「SnappyData Enterprise Platform」ビッグデータの統合処理基盤のシンプル化と高速化 ・業務システムのフルクラウド化:Amazon Auroraを活用した業務システムのクラウド化サービス(Aurora Readyパートナー) ・基幹システム向け分散トランザクション基盤:「ULFIRE」インメモリー技術を駆使したミドルウェア群。 ・エンタープライズアジャイル:基幹業務システム分野では業界屈指の適用実績 ・Webアプリケーションフレームワーク:「cFramework™」はJavaのWebアプリケーション構築フレームワーク 【仕事の特色】 ITエンジニアが顧客企業のビジネス課題に従事する。それがウルシステムズの基本的なコンセプトです。プロジェクトのテーマは最新テクノロジーを使った実証実験から、ITグランドデザインや業務プロセス改⾰まで多岐にわたります。ビジネスの根幹に関わる「攻めのIT投資」、いわゆるデジタルトランスフォーメーション(DX)案件が揃っています。モノづくりの奥深さ、難しさを熟知しているからこそ、顧客企業の変⾰を実現できる。それがウルシステムズの強みです。 事業内容 ■企画から実⾏まで⼿掛ける モノづくりのスキルを備えながら、モノづくりにこだわらずビジネス課題を解決する。同社の基本的なコンセプトです。社員は全員エンジニア経験者。⼀般的には企画段階をコンサルタント、実⾏段階をエンジニアといった具合に分業しますが、同社ではエンジニア経験者が企画から実⾏まで⽀援します。システム構築は開発会社に発注するケースもありますが、いざとなれば⾃分たちが実⾏できる、というスタンスで作り上げる提案は説得⼒が違います。 ■徹底的に顧客志向を貫く 同社では顧客志向を徹底しています。⾃社への恣意的な利益誘導は⼀切しません。⾃社ソリューションの導⼊や、開発案件の受託を⽬的としたコンサルティングは提案は厳禁。必要ないと判断した投資は中⽌するよう提⾔します。常にクライアントにとっての最適解をゼロベースで考える。綺麗事に聞こえるかもしれませんが、売上に⽬を奪われることなく、⾃らの技術で誰かの悩みを解決するというエンジニアの醍醐味を味わうためのポリシーです。 ■⾯⽩い案件だけを受ける 誰かが決めたもの作るだけの受託開発や単純なパッケージソフトの導⼊、運⽤保守などは売上規模が⼤きくてもお断りしています。⼀⽅、クライアントが並々ならぬ情熱を傾けている。最新技術を活⽤できる。案件の難易度が⾼い。そんな案件であれば規模を問わずお引き受けします。それができるのは規模を追っていないから。会社規模が⼩さく、⼤規模な案件に固執する必要がないため、注⼒すべき案件を選べる点が強みです。 ■働き方 有給休暇の消化促進やオーバーワーク・ストレスチェックなどを実施しており、ワークライフバランスを保ちやすい環境です。評価制度は完全実力主義で、自ら目標設定しその妥当性をレビュー、評価時に目標に対する到達度が評価されます。育成の視点を加味してプロジェクトにアサインされるため、長期的に腰を据えて働ける環境です。プライベートでも自主的に勉強したり、成果をあげるための準備を行ったりしている方が多いです。 ■開発環境 言語:Java(6割)、C#(2割)、golang(2割)、TypeScript(1割)、Python(1割未満)、R(1割未満)、Kotlin(1割未満)、Dart(1割未満) ※言語はプロジェクト毎、環境状況毎に最適な言語をウルシステムズ社が選定。 サーバサイドFW:Spring(6割)、ASP.NET Core MVC(2割)、Flutter(1割未満) フロントFW:Vue.js(5割)、Nuxt.js(1割未満)、Angular(1割未満) インフラ:AWS(6割)、Azure(2割)、GCP(1割) DB:MySQL(6割)、Oracle(2割)、Cassandra(1割)、SQLServer(1割未満)、hadoop(1割未満)、PostgreSQL(1割未満) 開発プロセス:アジャイル(8割) |
必須条件 |
下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・法人営業経験 ・ITソリューションの営業経験 ※デジタルサイネージに興味がある方なら未経験でも歓迎します! ・能動的・自発的で積極的に自ら動ける方 ・目標に向かいチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
溜池山王駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な仕事内容】 ■アプローチ クライアントは、金融、不動産、電鉄、空港、流通といった大手企業や大型プロジェクトを統括する大規模複合施設。お客さま先に伺い、ご要望や課題をヒアリングします。 ■企画提案 ご要望に応えるシステムをご提案。薄型ディスプレイを活用したプロモーション等、お客様の販促や経営課題解決につながるデジタルサイネージサービスを企画、提案します。 ■導入 社内のデザイナーや技術者、施工担当と設置までのスケジュールを調整。空港やスタジアムなどで大型ビジョンを導入する場合は大手ゼネコンとの打合せも発生します。 ■フォロー お客さまの窓口担当として、設置・適用までフォローを行います。 【仕事の特色】 【概要】 商業施設等に導入するデジタルサイネージ、その案内、販促コンテンツの企画・提案をお任せします。 当社のクライアントは業界有数の大手企業がメインです。更なる継続展開の提案活動をはじめ、展示会からの反響やご紹介が中心なので飛び込み営業はございません!取引先への直行・直帰OKなので、業務量にあわせてマイペースで仕事に取り組むことができます。 ■配属部署:システムビジネス部 ■概要: ピーディーシー株式会社は、デジタルサイネージを活用したソリューションを提供する。近年は広告や情報の表示に留まらず、顔認証やAR、スマートフォンとの連携といった最先端の技術を用いて、実空間の新たな価値を生み出している。同社は、コンサルティングからシステム構築、施工、コンテンツ制作、配信運営、保守監視にいたるまで、デジタルサイネージに関するすべてをワンストップで提供する。 ■この仕事で得られるもの 空港・商業施設・店舗、、さまざまなシーンで活躍するデジタルサイネージは、今後も右肩上がりで成長する業界です。ぜひ、あなたの手で、世界をより便利で豊かにしていってください! 【入社時の専門知識は問いません!入社後3カ月はOJT研修!】 約3ヶ月は、先輩のOJTで仕事の流れを覚えていただければと思います。半年~1年は下積み期間だと思って、業務や専門知識を学んでいってください。 社内には、システム部門やメディア部門、プロモーション戦略の専門チームがいて営業をしっかりサポート。提案内容のアドバイスはもちろん、客先で詳しいプレゼンが必要な場合は同行もしてくれます。 ですから、最初から専門知識はなくても大丈夫。高い成長意欲をお持ちであれば、異業界からのチャレンジでも十分に勝負できる環境が整っているのも魅力です! 【仕事の魅力】 取引先は日本を代表する企業ばかり。自分が手がけた案件をあらゆる場所で見かけることができるため、世の中の役に立っていることをしっかりと実感することができます!誰もが知っている有名施設で、自分が企画・提案したサイネージ連動イベントが実現することもあります。 【社内の雰囲気】 20~30代の若い人材を中心に、社員同士の仲も良く、何でも相談できる雰囲気です。 離職率も非常に低く、長く活躍する人が多いのも特徴です。 安定した基盤のもと、ベンチャーとして自由で柔軟な雰囲気で新たな情報システムを次々と生み出しています。 |
必須条件 |
・PHP、HTML、CSS、JavaScript等経験者 ・DB(MySQL、PostgreSQL等)経験者 ・チャレンジ精神をお持ちの方 ・向上心のある方 ・独力で仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
石津川駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
Web・オープン系システムエンジニア・プログラマの業務をお願いします。 顧客企業様に対するコンサルティングから開発、システム更新・バージョンUP、個社ごとに随時ご要望を伺いながらの適切なカスタマイズまで幅広くお任せします。 【仕事の特色】 新規事業のスターティングメンバー、安定企業で腰を据えて活躍を! あなたも創部メンバーとしてオンリーワンのシステム開発に参加しませんか。 海外での花の生産・流通・加工・販売を網羅した事業の仕組みを構築し、 グループ体制を以て、セレモニービジネス、フラワービジネス、グリーンビジネスの領域で発展しています。 8つの事業部のシステム管理や、その一貫したシステムに携わることができます。 また、これまでになかった業務システムを開発・提供する新規事業立ち上げの意志も高いため、新しいところへのチャレンジなどもできます。 |
必須条件 |
<経験> ・クラウド上でのシステム開発におけるシステムアーキテクチャ設計 ・クラウドサービスを活用したWebアプリケーション開発(言語:Python、Java、JavaScriptなど/フロント、サーバサイドは不問) ・モバイルアプリケーション開発(iOS、Android) ・Webアプリケーション、モバイルアプリケーションのUI/UXデザイン ・データのVisualization開発(Tableau、Power BIによるシステム実装) <マインド> ・言われたものをただ作るだけではなく、能動的に提案型で仕事に取り組める方 ・既存の知識やソリューションにこだわらず、新しい技術/方法論を進んで取り入れる方 ・出来ないではなく、どうすれば実現できるかを考えられる方 ・チャレンジ精神にあふれ、幅広い業務エリアや、多種多様なプロジェクトに興味を持つ方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576~2,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■業務内容 ・PwCのクライアントである大企業様の新規事業/サービス開発におけるPoCから本番サービス化の開発業務 ・PwCがサービス提供者となりビジネスを行うための最先端技術を活用した”モノ”(Product/Service)作りにおけるPoCからMVPの思想に基づく本番サービス化の開発業務 ※開発工程を計画・設計・実装・テストの4工程とした時に、PoCにおいては全4工程・本番サービス化においては計画・設計の担当がメインとなります。 【具体的なプロジェクト例】 Digital Product:Intelligent Business Analytics https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/technology-consulting/technology-laboratory/intelligent-business-analytics.html 【仕事の特色】 ■eXperience Consultingについて eXperience Consulting (XC) は、PwCが培ってきたビジネス・テクノロジー知見と、デザイン思考を掛け合わせたBXT(Business, eXperience, Technology)*1アプローチで、クライアントのデジタル時代の価値創造を支援するeXperience Consultingサービスを提供しています。 人間中心設計を基礎としながら、クライアントの事業立案・経営変革実現をサポートします。 UXストラテジー、UXデザイン、UIデザイン等をはじめとするクリエイティブ、プロトタイピング/エンジニアリングといった領域で企業の経営課題の解決を支援しています。 顧客や従業員視点での体験設計だけでなく、既存システム・テクノロジーを踏まえたモダナイゼーションや、テクノロジーアーキテクチャを起点とした体験・接点・サービスデザインまで手がけ、クライアントの実ビジネスの変革を支援します。 これにより既存ビジネスの改善はもちろんのこと、未来志向での新たな体験設計においても、その構想を描くだけでなく、ロードマップやアクションプラン作成、さらにはローンチに向けた伴走支援*2まで実現します。 *1BXTについて詳しくはこちら https://www.pwc.com/jp/ja/services/consulting/experiencecenter.html *2支援事例について詳しくはこちら https://www.pwc.com/jp/ja/knowledge/track-record/osaka-gas-fitdish.html ■募集背景 コンサルティングプロジェクトを進める中でも構想を練るだけではなく実際に動くモノが必要になっており、エンジニアリング人材の需要は非常に高くなってきています。 PwCコンサルティングにおいては、eXperience Consultingチームがエンジニアリング業務を担っており、クライアント及びPwCが立ち上げる新規事業でのサービス/プロダクトに必要なシステムをMVPアプローチで利用者が必要な機能を迅速に具体化できる人材を募集しています。 ■キャリアパスの例 多種多様なプロジェクトを経験することで、エンジニアとしてのスキル伸長の他、より広範に専門性を拡げていくことができます。 ・クライアントの全体最適視点で捉えたシステムアーキテクト ・アジャイル/ウォーターフォールといった開発手法のプロジェクトマネージメント |
必須条件 |
<経験> ・社会人(3年、10年/20年程度の方も大歓迎) ・SalesforceをはじめとしたCRM導入 ・ERPなどのパッケージ導入※CRM領域に興味がある ・コンサルティングファームもしくはSIerでの勤務 ※Manager以上 ・Salesforce導入経験 <学歴> ・学士号以上、もしくは準ずる資格 <マインド> ・熱意を持って物事に取り組む意欲をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576~2,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、顧客の「セールス」「サービス」「CX・マーケティング」「アナリティクス」などの領域において、構想立案から課題解決の実行までの幅広い支援です。 ※Salesforceを中心としたクラウド・テクノロジーを活用して行います。 ■配属予定部署:Customerチーム CRMやマーケティングの業務改革を行う部署です。 ■支援すること: CRMのクラウドサービスであるSalesforceがコアとする領域は、「セールス」「サービス」「マーケティング」。クライアントに対し、顧客接点管理の変革支援を提供する中で、Salesforceの最適活用のための導入展開・定着化などを支援しています。 <具体的な業務内容> ・業務変革の全体構想立案支援 ・IT変革の全体構想立案支援(特にクラウドサービス/Salesforceを活用したいクライアント) ・各業務の業務分析と変革プランニング(業務プロセス/ITの導入などの解決策提示) ・上記のシステム要件定義、設計、開発、導入支援 ・上記に係るプロジェクトマネジメント(従来型に加え、アジャイル導入手法の提供など) ・上記に係る業務変革支援および定着化支援 ■担当業界 業種業界を問わず、金融・製造・メディア/テクノロジー・医療・ヘルスケア・官公庁など幅広く携わることが可能です。また、クロスボーダー案件にも携わる機会も増えています。 ■担当領域 以下の業務に対して、構想立案~導入支援までを行います。 ・セールス(社内や代理店を含む営業業務全般) ・サービス(コールセンター、フィールドサービスなど) ・デジタルマーケティング ・上記にかかわる顧客接点管理、顧客情報管理(CRM全般) ■プロジェクト事例 ・セールス:大手電機メーカーの営業支援変革 ・セールス:IT企業の営業プロセス見直し ・サービス:大手光学メーカーの多言語でのサポート体制の構築とサポートサイトの実現 ・サービス:大手通販企業のコンタクトセンター変革と導入定着化 ・B2Bマーケティング:代理店ビジネス向けの営業アプローチ方法と解約防止プロセスの立案及びシステム実装 ・B2Cマーケティング:自動車メーカーのマーケティングプロセスの見直し ※上記以外に、金融(銀行、証券、保険)、不動産、食品、流通、製薬、広告、IT企業、公企業、プロスポーツ企業など幅広い支援実績があります。 【仕事の特色】 <職場環境> ■人員構成 ・中途入社者80% ・コンサル未経験から入社した社員50% ・女性メンバー25%程 ・外国籍メンバー20%強 非常に多様性に富んだチームです。 SalesforceのテクノロジーとCRMの知見をもつメンバーでコンサルティングサービスを提供しています。 ■部門からのメッセージ Customer Transformationチームの一員であるBA(Salesforce)は、CRMとSalesforceの両方の知見を有するコンサルタントを積極的に採用しています。クライアント企業のカスタマー領域における価値創造や業務課題解決に向けたコンサルティングサービスを、構想策定から変革実行・システム実装・定着化までの全フェーズにわたり提供するため、プロジェクトマネジメント、構想策定、業務変革、システムデザイン、テクニカルスキルなど、皆さんそれぞれの得意分野・強みをキーに、CRMコンサルタントとして成長することが可能です。PwCは、Salesforce.com, Inc.のグローバルストラテジックパートナーとして協業を行っているだけでなく、PwCとしてグローバル・ソリューションの提供を行うなど、新たな挑戦を進めることができる絶好の職場です。SalesforceやCRMに興味や知見があり、コンサルタントとして成長を希求される皆さんの、積極的な応募をお待ちしております。 |
必須条件 |
<経験、スキル> ・課題解決スキル ・ロジカルシンキングスキル ・高いコミュニケーションスキル(日本語力必須) ・チームワーク ・リーダーシップ <マインド> ・熱意を持って物事に取り組める |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主に、企業向けのコンサルティングを担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・戦略策定、実行支援 ・上記のための調査、分析、考察、示唆出し 他 |
必須条件 |
<Associate/Senior Associate> ■いずれも必須 ・問題解決スキルおよび付随する論理的思考 ・チームまたはプロジェクト単位による業務経験 ・コミュニケーションスキル(口頭および文書) ・ITおよびセキュリティに関する専門性習得の志向 ■望ましい ・コンサルティングファームにおける実務経験 ・以下のような領域における専門性 -各種セキュリティソリューション(ログ監視/分析、データ保護、認証、ネットワークセキュリティなど) -ネットワーク(エンタープライズ領域) -システム開発に伴うセキュリティ -OT領域の業務経験(ユーザー、ベンダー不問) -社内IT部門としてのセキュリティ強化/維持活動 <Manager以上> Associate/Senior Associateの要件に加え、以下のようなスキル・経験(いずれか必須) ・大規模プロジェクト、グローバルプロジェクトなど(コンサルティングプロジェクトだと尚可)の管理経験 ・クライアントリレーション管理経験 ・提案/営業経験 <マインド> ・熱意を持って物事に取り組む意欲 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
576万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
官公庁・金融・製造・情報通信・エネルギー・交通機関・インターネットビジネスなどの幅広い業界のクライアントに対して、サイバーセキュリティをテーマとしたプロフェッショナルサービスを提供するポジションです。PwCグローバルとも連携しつつ、サイバーセキュリティに関する戦略策定~実行支援まで幅広くクライアントを支援。また、コンサルティング業務に従事していただく傍ら、市場調査やソリューションツール開発、執筆や寄稿などにも携わっていただくこともあります。 【仕事の特色】 <主要なプロジェクト事例> 下記は、これまで実施したプロジェクトの一例です。 ■ITセキュリティ戦略策定(セキュリティアセスメント・ロードマッピング) ・クライアントのセキュリティに関する現状把握(アセスメント)を行い、課題を抽出する ・クライアントのビジネスや既存のIT環境などを加味し、実行する対策の計画(ロードマップ)を作成する ■セキュリティアーキテクチャ策定 ・アセスメント結果やロードマップの内容などを加味し、セキュリティソリューションや対策が実装された後の全体像(青写真)を描く ・セキュリティアーキテクチャの実現に向けて、ソリューションの導入支援を行う (PwCでは原則的に実装自体(SI業務)は担わず、要件定義やベンダー選定、ならびにプロジェクト管理などを行う) ■セキュリティガバナンス強化 ・クライアントにおける自社内、グループ会社またはグローバル拠点などに対するセキュリティの統制を、以下のような観点で支援する 1.ガバナンスモデル(組織・体制およびそれらの役割など)の構築 2.セキュリティ関連規定(社内ルールなど)の整備 3.上記1、2に関する国内外拠点やグループ会社、業務委託先などへの適用検討 ■コンプライアンス対応支援 ・PCI-DSSなどの各種業界規制、もしくはGDPR、中国サイバーセキュリティ法、個人情報保護法など各国法規制の準拠に必要となるセキュリティ対策について、各規制とのギャップ洗い出しおよび改善に向けた対策導入を支援する ■セキュリティ関連業務プロセス整備 ・SOC(Security Operations Centre)やCSIRT(Computer Security Incident Response Team)など、社内のセキュリティ専門チーム立ち上げに伴う各種業務プロセス(インシデント発生時の対応方法や対外公表基準など)を整備する ・整備した業務の遂行にあたって、その必要性に応じてツール(システム)の導入を支援する(上記同様に、PwCでシステム実装自体は行わない) ■OT(Operational Technology)環境へのセキュリティ対策導入 ・OT(製造設備やプラント)環境におけるセキュリティ上の課題を抽出し、その対策の提示/導入支援を行う ■製品・サービスに関連するセキュリティ対策支援 ・クライアントが開発・発売する製品に対して必要となるセキュリティ対策の検討およびその実装を支援する ・AI、IoT、Connected carなどの各種先進技術を用いるサービサーに対して、そのサービスまたは製品に対するセキュリティ専門家としての各種支援を提供する ・発売した製品におけるセキュリティ上の瑕疵が発見された場合の対応プロセス整備や、その対応組織(PSIRT:Product Security Incident Security Team)設立などを支援する ■レッドチーム訓練、従業員教育など ・インシデント発生時に備えるべく、時には実システムへの攻撃試行も含めて、クライアント内における対応の適切性を評価するための訓練を支援する ・クライアント内の従業員やセキュリティ上役割を持つ者に対する教育手法を検討の上、その実行までを支援する |
必須条件 |
・セキュリティ機能を備えた機器開発の経験(仕様策定,設計,実装,評価) ・コンサルティングで必要となるコミュニケーションスキルと提案力 ・脅威分析や脆弱性対策等の実務経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
千里中央駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
同社の組込みセキュリティビジネス立ち上げに参画できます。 車載機器やFA機器等、IoT化が進む製品を対象に、開発段階から脅威分析、セキュリティプロセス構築、セキュア設計&実装を担って頂きます。 具体的には,下記の業務があります。 ・現在策定中の組み込みセキュリティ・コンサル framework の拡充 ・コンサルティングに役立つツールの選定や構築。 ・お客様(主に製造業)の開発現場で、上記frameworkやツールの適用、実践。当社において、組み込みセキュリティ・ビジネスをリードすることが期待されるポジションです。 【仕事の特色】 組込みセキュリティに関する幅広い業務を経験可能です。 同社における組込みセキュリティビジネスは今が立ち上げ期。 あなたの力を発揮し、成長するチャンスです。 |
必須条件 |
・技術的スキルや技術への高い関心をお持ちの方 ・自ら考え、それを実際に行動に移せる方 ・折衝および調整業務に自信がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、各種基盤の設計~運用やクラウドサービスの立ち上げ~運用です。 <具体的な仕事内容> ・システム連携、クラウド連携、Web APIの各基盤の設計~運用およびコンサルティング業務 ・PaaS型ならびにSaaS型クラウドサービスの企画~運用業務 【仕事の特色】 業務を通して技術力を高められる環境です。社内外問わず技術コミュニティへの積極的な参加が可能であり、技術的なスキルアップを図りたい方には特にやりがいを感じていただけます。 |
必須条件 |
・ERPソフトウェアやSAPを導入した経験がある事 ・ユーザー企業でのERP導入のプロジェクトに参画した経験がある事 ・お客様のパートナーであるマインドを持っている方 ・顧客指向を徹底している方 ・常日頃意見を持ち、提案できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務はERPアプリケーション、SAP導入に伴ってのコンサルティングや開発支援を行います。上流から下流工程まで一貫した開発に携われます。 <具体的な業務内容> ・ERPアプリケーション、SAP導入もコンサルティングや開発サポート ・生産管理、販売管理、在庫購買管理、CRM、SCM、APOなどを担当 【仕事の特色】 上流から下流工程の一貫した作業を可能にしています。スキルを活かして働けます。 300名規模の大規模案件に関わることができます。 |
必須条件 |
<下記いずれかの経験> ・技術営業経験 ・クラウドサービスビジネス ・サービスアグリゲーションビジネス ・海外サービスを日本市場への誘致 ※経験年数の目安:5年以上 <スキル> ・能動的な発想、行動ができる ・対面者のニーズを正確にヒアリングできる <志望> ・事業拡大に向け、積極的に取り組むことを望んでいる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
堺筋本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、アライアンス推進全般です。製造業や製品アフターマーケット、農業分野などのICT化もしくは当社製品開発に必要な技術やサービスの調査、および必要に応じたアライアンス推進を行います。また、当事業本部受託開発にシナジーを生む技術、サービス調査の実施です。 <具体的な業務内容> ・上記内容に適するクラウドサービスの調査、発掘、アライアンスの実現 ・上記内容に適する技術調査、発掘、アライアンスの実現 【仕事の特色】 ●想定するポジション:リーダークラス、リーダー候補 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ