気になるリストに追加しました
必須条件 |
■全てでなくともいずれかの経験をお持ちであれば可 ・経営企画、事業推進のご経験がある方 ・コンサルティング会社での戦略・経営コンサルティングのご経験がある方 ・管理会計、収支管理、数値分析関連の知識をお持ちの方 ・不確実性や思ったようにいかないことに対し、粘り強く取り組む耐性がある方 ・臆せず経営層ともコミュニケーションできる方 ・新たな分野への挑戦や勉強が好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
①バジェット<数値管理> ・予算編成ならびに予実管理、中期経営計画策定 ・KPIや財務数値に基づく経営意思決定支援、経営企画 ・新規事業のレビューや数値管理 ②ガバナンス<制度作り> ・管理会計に関するルールやデータインフラの構築 ・各種経営課題に対する問題解決と実行推進 ・役員ならびに経営幹部へのコミュニケーション ③アライアンス<全社横断> ・事業部門を横断するプロジェクトの推進 【仕事の特色】 ■募集背景 事業拡大に伴い経営計画の策定や新規事業推進のため経営企画担当を募集します。 次なる企業成長に向けて様々な改善や新たなチャレンジに共に取り組んでいただける方をお待ちしています。 ■業務概要 経営企画室では、当社および当社グループ会社のあらゆる経営課題に取り組んでいます。 役員や経営幹部とコミュニケーションを取りながら業務を進めていくので、経営の意思決定に必要な情報を取り扱う重要な職務となります。事業成長を一番近くで感じていただけるポジションです。 ■仕事の魅力 ・事業の全体像を見ながら事業成長を肌で感じることができます。それと共に自身も成長しスキルと経験を高めたい方に適しています。 ・経営層との距離が近く、闊達に意見交換できる場があります。 ・営業推進や事業企画の経験があればそれを活かし全体を見ながら業務に取り組めます。 ・新規事業支援へも携わることができ、常に新しいチャレンジができます。 ■組織体制 経営企画室は室長含め2名の組織体制です。 今回1名加わっていただき組織の厚みを持たせ、OJTを通じて業務に取り組んでいただきます。 ■キャリアパス まずはメンバーとして加入いただきますが、リーダーや管理職への登用も視野に経験を積んでいただきます。 |
必須条件 |
・デジタルマーケティング領域(無形ITサービス)の法人営業経験(SaaSサービス、MAツール、SI・SESなど) ・主体的に考え、業務や課題に前向きに取り組める方 ・コミュニケーションの中でお客様の課題や期待をくみ取り、顕在化できる方 ・期待以上の成果を出すことを意識して取り組める方 ・チームで動くことが好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主にGoogle Cloudを活用したマーケティングデータの基盤構築・運用支援と、プロダクト分析ツール「Amplitude」の新規顧客への提案活動をお任せします。自社サイトからの問い合わせや紹介から得たリードに対して商談を行い、お客様の経営課題やマーケティング課題をヒアリングし、課題解決に導きます。自社開発のCRMサービスなど他にも複数のソリューションサービスを提供しておりますので、お客様のマーケティング課題・DX課題の内容に沿ってサービスを組み合わせて幅広い解決提案ができます。販路拡大に向けて、ゆくゆくはオンラインセミナー等、インバウンドでのリード獲得の計画にもご参加いただきます。 ・顧客との商談(課題のヒアリング、最適な商材活用の提案)※新規8:既存2ほど ・具体的な課題解決プランの立案・検討(課題解決プランの全体像を描き要件の確認、商材導入スケジュール等の調整) ・課題解決プランの要件・導入フローに応じた社内外のステークホルダーとの調整 ・商材の機能アップデートの確認など、開発元ベンダーとのコミュニケーション 【仕事の特色】 ■業務概要 当社は「おもてなしを科学する」を信条に、Google Cloudを用いたデータ基盤構築やMAツールの提案を通して、データ利活用のデジタルマーケティング領域でお客様のマーケティング・DX課題解決支援を行っています。多くのお客様よりご依頼やご相談を頂戴しており、更なる事業拡大にむけて体制を強化するため、お客様の課題解決に伴走いただける営業メンバーを募集しています。 <対象商材> ・Google Cloud: Googleが提供するクラウドサービスです。BigQueryを用いたオン・オフラインのデータ統合や、複数のシステムから横断してデータを集約・整理・分析するデータウェアハウスの設計など、Google Cloudの機能を活用し、お客様のビジネスの意思決定に繋がる「データ活用の基盤作り」のサポートを提案していただきます。 ・Amplitude: Webおよびモバイルアプリ上のユーザー行動を分析するためのプロダクト分析ツールです。Webサイトやアプリにアクセスしたユーザーがどのような経路・使い方で購買などのコンバージョンに至ったのかを可視化することができます。Amplitudeの活用を通してデータに基づいた課題の顕在化、マーケティング施策のPDCA実現を提案していただきます。 ・その他: 各種ソリューション、BIツール(Tableau、Power BI、 Looker Studioなど) 自社開発CRMサービス”Direct Engine”など、お客様のマーケティング課題・DX課題の内容に沿ってご提案いただけるソリューションサービスが複数あり、デジタルマーケティングの先端技術に触れていただくことができます。 ■入社後のフォローアップ体制:配属先/BD部BD課(部長含め6名) <入社1~3カ月> ①商材に関する社内研修(商材について資料からの学習・テストアカウントでの操作など) ②先輩社員の商談に同席して議事録を作成するなどOJT <入社3カ月以降> ③商談資料を作成し、お客様に提案 (担当予定社数:月5~10社ほど。商材知識などの習得状況によって徐々にお任せしていきます) ご入社後は商材についての学習と、日々の報告・共有や、週次・月次の定例、定期的な1on1ミーティングなどを通し、お客様の課題を理解するために必要な知識を身に付けていただきます。お客様からの問い合わせやご依頼に応じて何が必要なのかを自身で考え、最適なアプローチができる状態を目指します。 ■入社後の働き方 ・リモートメイン 基本はオンラインの商談が多く在宅でのリモートワークがメインとなります。お客様のご依頼に沿って必要な際に顧客訪問をしていただきますので(多くて月4回ほど。都内中心)出社や対面でのコミュニケーションの機会もございます。 ・フレックス制度あり フレックス制度があります。(コアタイムは11時~16時)全社の平均残業時間は約20時間程です。 ・オープンコミュニケーション 役職や在籍年数を問わずZoomやSlackを活用してフランクなコミュニケーションをとっています。定例や1on1を通して、リモートワークでも連携できる体制です。 |
必須条件 |
・5年以上のエンジニア経験 ・PL/PMとしてのプロジェクト管理経験 ・複数のプログラミング言語での実務経験 ・自ら学び・考え・行動することで、困難な仕事も乗り越えていけるマインドをお持ちの方 ・コミュニケーションスキルに優れ、自発的に業務に当たれる方 ・チームワークを重視する方 ・課題に対して積極的にオーナーシップを持ち、解決に向けたアクションを主体的に取れる方 ・新技術への興味、関心があり、意欲的に取り入れていこうとされる方 |
---|---|
想定年収 |
600~750万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
■業務内容 自社プロダクト「DirectEngine」におけるCRMバックエンドシステム開発および、メール/LINE/SMS配信システムのバックエンド開発において、プロジェクトのリーダーシップを発揮し、PL/PMとしてご活躍いただけます。 「DirectEngine」は、月間約10億件の配信データを扱う大規模なサービスです。サーバーレス化、マイクロサービス化など最新技術を活用しながら、システムの改善・改修を進めていただきます。GCPを基盤としたクラウドインフラへの移行に関わるチャンスもあり、成長できる環境です。自社プロダクトなので、技術の提案やアイデアを取り入れることが可能です。 ■業務詳細 ・新機能開発や他社サービスとの連携を目的とした企画、設計、開発 ・サーバーレスアーキテクチャの設計、実装 ・チームのプロジェクトリーダーとして進行管理と成果物のクオリティ担保 ・システムの保守運用、データパフォーマンスの最適化 ・問題解決に向けたエンジニアリングリーダーシップの発揮 【仕事の特色】 ■魅力ポイント ・最新技術に触れる機会が豊富:GCPやサーバーレスアーキテクチャを活用した開発に積極的に携わることができ、技術者としてのスキルを高められます ・柔軟な働き方:週1回の出社を基本にリモートワークも可能、ライフスタイルに合わせた働き方が実現します ・キャリアアップの機会:PL/PM候補としてのポジションのため、マネジメント経験を積み、キャリアアップが目指せます ・自社プロダクトの開発:受託開発ではなく、長期的に自社サービスの成長に関わりながら、自らのアイデアを反映できます ・継続的な学習・成長サポート:国内外の技術カンファレンスやトレーニングにも会社負担で参加できる環境です ■配属先情報 DX事業本部 CDPソリューション部 CDPソリューション課 課長以下7名のメンバーで運営しております ■その他情報 ・担当いただくCRMサービスとは(当社Direct Engineの特徴) CRMとは、Customer Relationship Managementの略で、直訳すると「顧客関係管理」です。 当社が提供する「Direct Engine」では、顧客データだけではなく顧客接点ごとの行動データや企業のマーケティングデータなど、顧客に紐づく「行動情報」を収集し、顧客データ基盤を構築します。セグメント機能により顧客一人ひとりにパーソナライズされたコミュニケーションを実現します。 https://directengine.jp/ ■開発環境 <開発言語> ・PHP7.x ・CakePHP(PHP系フレームワーク利用経験があれば可) ・Python ・Javascript ・Jquery <インフラ環境> ・GCP(ComputeEngine,CloudSQL,BigQuery,CloudRun,CloudBuild、Cloudfunctionなど) <その他環境> ・MySQL ・Docker ・Git ・Slack |
必須条件 |
以下の①もしくは②のご経験をお持ちの方 ①Webマーケティングの経験(コンテンツの企画・立案、サイト運用、SEO対策、SNS運用・管理、データ解析および改善施策立案など) ②Web制作(コーダー)経験2年以上かつJavascriptの経験 ・Webの仕組みに興味があり学ぶ意欲がある方 ・顧客サポートマインドのある方 ・論理的・ロジカルに物事を考え、わからないことを曖昧にせず調べることが好きな方 ・受身にならず、主体的に自らの仕事を作り、取り組んでいける方 ・周囲との協力を意識しながら、前向きに仕事に取り組める方 ・相手が本当に知りたいことをやりとりの中で見極め、状況に応じて回答できる方 ・理解度レベルが異なる方とも、前提条件を合わせて柔軟に説明できる方 |
---|---|
想定年収 |
400~550万円 |
募集職種 | |
会社概要 |
■業務概要 当社は、Google アナリティクス 360(有料版)の認定セールスパートナーであり、Google Cloudの認定パートナーです。GA/GTM、Google Cloudの導入・運用・サポート等、多種多様な業界業種のお客様に対して、データ活用を幅広く支援しております。 Google アナリティクス 有料版に付帯するサービスの中でも、特に高い評価と信頼をいただいている、お客様からのお問い合わせサポート業務の対応をお任せします。 ※自社で毎年実施している顧客満足度調査や、レビュープラットフォームITreviewにおいて2022年7月に「Leader」を受賞するなど、サポート体制はお客様から常に高い評価と信頼をいただいております。 ■業務内容詳細 ・お客様の質問意図を汲み取り、迅速かつ分かりやすく解決策をご説明する業務です。 ・質問の内容は、ツールの設定方法などの基本的なものから、データの取得方法に関するご相談、分析レポートのデータの見方や抽出したデータの精査、調査、技術的なサポートを必要とするお客様のフォローを行うものまで多岐に渡ります。 ・お客様の収益向上のための分析・施策提案を行っていくのではなく、日々のお客様の課題を解決・支援します。 ・メール対応が大半を占め、件数は1日1人平均3件程度です。テンプレートで対応できるものは少なく、質問内容に合わせて都度 回答文を作成します。 ・社内外にデジタルマーケティングの最新情報の収集・発信も行います。またお問い合わせ時に判明したノウハウを「よくあるご質問」として記事の作成を行います。 【仕事の特色】 ■入社後のフォローアップ体制 ・入社後はメンターとなる先輩が付くOJTとなり、分からないことはいつでも聞ける環境です。 ・1ヵ月程、集中的にカリキュラムを組んで社内トレーニングを受けていただき、先輩社員がマンツーマンで指導します。 ・その後、先輩社員と一緒に、難易度の低いものから実際の問合せ対応を担当していきます。6~9ヵ月で自走できることを目指します。 ・フルリモートワークが可能で、社内コミュニケーションはzoomやSlackでリアルタイムに行います。 ■組織構成 現在10名の組織です。 メンバーは30代〜40代のメンバーが活躍しています。 入社後は経験豊富なメンバーによるフォロー体制が整っています。 ■業務の魅力 ・大手企業との接点から様々な業種のマーケティング施策に触れられる ・Google認定パートナーとして、Google社からの最新情報を得られる ・半年~1年で独り立ちできるまでの研修プログラムあり、ご入社後のサポート体制が整っている ・デジタルマーケティングに重要なツールの深い知識と知見がありますので、質の高い専門性が身に付く ・個人の裁量も大きく、役職を問わずフランクなコミュニケーションが取れる環境 ・フルリモートワークやフレックス制の活用など、ワークライフバランスを重視した柔軟な働き方が叶う ■課題 近年オンラインでの購買が増加し、各企業様のビジネス戦略において、データを基にしたサイトの運用や、購買に繋がる施策が重要となっており、GAを導入する企業様の増加に伴い、企業様からのツールに関するお問い合わせも増加しています。 今後も、お客様に質の高いサポートをご提供していくためにサポートチームの体制強化が急務となっており、追加メンバーを募集しています ・先輩社員インタビュー:https://note.com/eagency/n/n5083c5914f1c |
必須条件 |
・ネットワークエンジニアの経験3年以上 ・積極的に問題改善提案ができる方 ・技術研鑽意欲がある方 ・リーダー適性がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝公園駅 (東京都) |
||
会社概要 |
動画ストリーミングのパイオニアとして、国内のオンライン動画配信システム市場においてトップクラスのシェアを獲得する当社では、その大規模配信を支えるインフラも自社で独自に構築しています。 今回の募集といたしましては、当社の大規模な動画配信システムおよびネットワークを構築、管理しているインフラ部門で、既存メンバーと共に技術組織の中核を担っていただける方を募集いたします。 現在のネットワークインフラ部のミッションとしては、当社サービスの基盤となるサーバおよびネットワークの設計から構築、運用保守までを担っています。主な業務としては以下となります。 ・新規サービスのためのサーバ構築、ネットワーク構築 ・EOLの機器に対するリプレース ・セキュリティ対応 ・新技術の追求や導入 【仕事の特色】 【部門情報】 プラットフォーム本部 ネットワークインフラ部 ◎メンバー構成 部長:50代 課長:40代 テックリード:20代後半 メンバー:6名 *メンバー平均年齢 26.6歳 【環境・利用技術】 ・OS:Liunx、Windows ・ネットワーク:CISCO、JUNIPER、F5、Aristaなど ・ストレージ:Isilon ・仮想サーバ(KVM)、Kubernetes、Zabbix ・IP-VPN、インターネットVPN ・広域イーサネット ・DNS ・GSLB ・BGP |
必須条件 |
<経験> 以下すべての要件を満たす方 ・統計学や機械学習に関する知見および経験(自学含む) ・分析プログラミングもしくはソフトウェア開発に関する知見および経験(自学含む) ・試行錯誤しながら結果や成果を求めた経験 <マインド> ・データを活用してビジネスに貢献していきたいと考えている方 ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、主体的に業務に取り組める方 ・正解や前例のない課題に対して、好奇心を持って思考し続けられる方 ・他者と協力でき、チームで仕事を進めていくことができる方 ・固定概念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
420~520万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
CP/Microsoft Azure/AWS・ビッグデータ処理基盤:Spark/Hadoop/SQL・プ |
必須条件 |
・戦略/財務/IT/総合コンサルティングファームでのコンサルティング業務経験(分野問わず1年以上) ・Python, Rを活用したデータ分析の経験(実務経験は問わない) ・マーケティング/SCM/財務といった領域、または自動車/製薬/エンターテイメントなど得意なインダストリーがある 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神保町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
企業向けデータ人材育成サービスと連携しながら、企業のデータ活用に関する課題を解決するコンサルティングサービスのデリバリーをお任せします。 1. コンサルティングプロジェクトのデリバリー クライアント企業と密接にコミュニケーションを取りながら、プロジェクトの中心メンバーとして、受注したプロジェクトを自社のデータサイエンティストならびにクライアント企業とともに進めていきます。 プロジェクト体制によっては、自身でも分析作業、定例会向けの資料作成、レポーティング等も行います。 【主に当社に寄せられる課題の例】 ・データドリブンな企業文化への変革プロジェクト ・自社データを活用したマーケティングやオペレーション改善の支援 ・AIを活用した新規事業立ち上げ ・データ分析チームの立ち上げ ・AI関連スタートアップのM&Aに関わるデューデリジェンス 2. プロジェクトの営業活動のサポート 企業向けの研修を行なっているチームと連携しながら、顧客インタビューやワークショップ等を開催し、クライアント企業の課題を整理します。 そして、プロジェクトを提案する際の資料作成を行います。 3.(ご自身の適性や希望に応じて)コンテンツ企画・開発 コンサル事業で得た知見、ナレッジをメソッドとして昇華させて、スクールや法人研修で使用するコンテンツを作ります。 |
必須条件 |
以下すべてのご経験を満たす方 ・モバイルアプリ開発経験をお持ちの方(経験年数 3年以上) ・SwiftまたはKotlinにおける設計・開発経験 ・GitHub、Azure Devopsなどを使用したコード管理 ・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験(JLPT)N1程度) <求める人物像> ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、主体的に業務に取り組める方 ・正解や前例のない課題に対して、好奇心を持って思考し続けられる方 ・他者と協力でき、チームで仕事を進めていくことができる方 ・固定観念や既知のやり方に固執せず、柔軟な思考で課題解決に取り組むことができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
・クライアントの課題解決に繋がるプロダクトのモバイルアプリ開発 ・ネイティブアプリケーションの開発・改善、機能拡張 ・リリースしたプロダクトのログ収集、UX改善、パフォーマンス改善 ・AIエンジニア、データサイエンティストの開発したアルゴリズムのモバイルアプリ開発 【仕事の特色】 <事業説明> 当社グループは、西日本を中心に鉄道事業や不動産、流通などの事業を運営している企業グループです。地域に根差した事業を手掛ける中で、時代の変化に対応し、新たな価値を創造するべく、グループ一体となって《顧客体験・鉄道システム・従業員の働き方の再構築》に取り組んでいます。 その中でも当社は、JR西日本グループの各事業と一体でデジタル施策の実行支援を行い、データ利活用による事業横断の価値創出を実現するために設立されました。 <募集概要> JR西日本グループが保有する豊富で多彩な顧客・運行・保守データについて、デジタル技術により利活用を進め、新たな価値の創出・提供に継続的に取り組むとともに、そのプロセスを通じて当社グループの業務変革をめざす必要があります。また、既存の鉄道事業にとらわれず、社内アセットを広く社会に活用していくことも重要なテーマです。 また、2023年春からJR西日本ではグループ共通ポイントであるWESTERポイントを立上げ、お客様に便利でお得で楽しい“WESTER体験”を提供する企業としてさらなる飛躍を目指しています。 現在、お客様とのタッチポイントとしてWESTERアプリ、ICOCAの交通機関利用データ・電子マネー(モバイルICOCA含む)、J-WESTカード加えて鉄道発のバーコード決済の導入も控え、鉄道及び関連事業のリアルのフィールドを生かしながら、個客体験をこれらのデータから読み解き、さらに取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 現在、これまでの取組みから、社内へのシステム開発を積み重ね、そのシーズを異なる産業への展開も実現しており、今後、その取り組みを深度化・拡大する時期に来ています。 上記の状況を踏まえて、新たなソリューションを開発が次々と立ち上がっており、新規/既存問わずプロダクト開発の需要が高まっています。Webシステム開発に対する需要が大きく、この分野をけん引できるエンジニアが不足しているため、その組織能力密度を高めてくれるモバイルアプリエンジニアを募集します。 <ポジションの魅力> ・単なるエンジニアに留まらず、ビジネスの「あるべき姿」を提言し、“意義あるデータ活用”や”本質的な課題解決”を推進できること ・現実社会・リアルなビジネスの場で起こっている問題や課題を、データ視点で解釈し、課題解決に向かって推進できること ・システム開発を通し、JR西日本グループの事業成長や業務変革に貢献できること ・課題解決のための技術選定にも積極的に携わることができること ・JR西日本グループは駅や鉄道、商業施設など多くのアセットを保有しており、このアセットを活用してプロダクトの利用を広げていくことが可能 ・800万人以上のユーザーが利用するアプリ開発に携われることから、社会に貢献できること ・フルリモート、フルフレックスで個人に合わせた働き方が可能 <スタッフインタビュー> https://www.talent-book.jp/trailblazer/stories/53621 https://www.talent-book.jp/trailblazer/stories/53922 |
必須条件 |
・データ分析業務における5名以上のプロジェクトマネジメント経験 ・課長/サービス責任者クラスの相対先との折衝経験(社内相対先も可)に加え、下記2件の内いずれかを経験をお持ちの方 ・DX関連の実務経験がありアナリティクス技術を各業務の機能に応用し、ビジネス視点で課題解決を実行してきた経験 ・ビックデータや企業内のデータを収集・加工し、分析によって企業の経営課題の解決策を提言、実行してきた経験 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
898~990万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
KDDIのデータへのアクセス権を有しながら、データコンサティング業務にチャレンジできる業界内でも特有のポジションです。 アナリティクスとコンサルティングを掛け合わせ、エンタープライズ向けの大きなビジネス革新やプロセス改革にチャレンジいただける方を募集しています。 ■概要: 国内最大級の約4000万人に紐づくデータを活用し、企業のデータ/AIドリブン経営を支援します。また、KDDIとの連携を通じて、位置情報、自然言語データ、画像データなどを活用し、AI技術を組み合わせることで企業や自治体の課題解決をサポートします。 ■業務詳細: サービス責任者クラス(課長レイヤ)のクライアントと伴走しながら、課題解決の推進・データに基づいたコンサル業務をお任せします。 チームは2~4個の案件で構成され、規模感は10~15名の規模が目安となります。 ・クライアントのニーズに最もマッチするソリューションの企画・設計、プロジェクトマネジメント、提案、レポーティング (戦略の策定⇒高度化⇒内製化支援と、上流から下流まで一気通貫した支援を行えます。) ・組織活動(採用、育成、業務改善の組織課題解決に繋がる取り組み) ※入社後は他リーダークラスの社員の元でキャッチアップいただいた後、チームリードを担っていただく予定です。 ■具体的なプロジェクト例: ご経験やご経歴に応じて、以下に挙げる業務を中心に、さまざまな業務をご担当いただきます。 ・KDDIグループ各社の経営指標策定および経営ダッシュボードの構築を通じた迅速な意思決定の支援 ・顧客データやAIを活用した各商材のマーケティング施策におけるKPI策定、計画立案、ターゲティングの精緻化、キャンペーン効果の最大化の実現 ・データに基づいた営業コストの最適化や生成AIを活用した営業業務の自動化・高度化の推進 ・位置情報データによる人流分析や商圏分析を通じた自治体および企業の課題解決の支援 ・自然言語処理技術を活用したAIチャットボットの高度化および問い合わせ内容の自動要約による顧客接点業務の効率化と改善 ・ネットワーク関連データとAIを組み合わせ、リアルタイムな状態監視、障害の予測と自動修復、パフォーマンス最適化を実現する自律型ネットワークの構築と運用 ・AIを活用したバックオフィス業務およびノンコア業務の効率化による生産性向上 【仕事の特色】 ■組織特徴: 昇格に向けた積極的な機会提供を行う組織風土があり、成長に向けたチャレンジを楽しむ社員が多いです。 ・会社としてもマネジメント層の育成に注力しているため、組織から積極的にチャレンジの機会が与えられます ・ミドルマネジメント向けの研修や、経営と直接コミュニケーションを取れる機会も多く、業務以外の場面でも多様な成長支援があります ・DS内でのキャリアトラック制度/スキル・志向性を加味したプロジェクトアサイン等、分析専門組織ならではの環境で柔軟に専門性を磨くことができます |
必須条件 |
・電気工事に直接携わった経験があること ・電気の基礎理論、シーケンス制御の基礎知識があること ・学歴:大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校 ・責任感のある誠実な方 ・コミュニケーション能力のある方 ・積極性のある方 ・部門を跨ぐ仕事にも柔軟に対応できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
世界最大級規模のデータセンターを運営している当社にて以下業務をお任せいたします。 データ通信の社会インフラを影で支えていることへの誇りを持って業務を遂行できるやりがいのあるポジションです。 具体的には下記業務をお願いいたします。 ・データセンターファシリティの構築(電気設備、空調設備、通信設備) ・設計、施工(構築、修繕、原状回復)、営業支援(見積対応、お客様打合せ同行) ・施工は直営工事と外注工事の両方 【仕事の特色】 <就業環境> ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) |
必須条件 |
・事業会社で社内SEまたはインフラ領域におけるプロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 世界最大級のデータセンターを運営する当社にて、事業拡大と新規プロジェクト始動に伴い、個人のスキルに応じて、社内基幹システムの企画・プロジェクトマネジメントや開発・運用をお任せします。 パートナー企業と連携を行いながら社内インフラ環境を管理し、業務環境の最適化を推進していただきます。 ▼具体的には… ・構築済みのゼロトラスト環境をさらに改善しながら、現状のネットワーク・デバイス管理・ID管理などの課題を迅速に解決し、常に最新の技術を取り入れていく ・社内システムの全体のセキュリティおよびサーバー・ネットワーク構築の企画・要件定義・導入 【仕事の特色】 【当社の特徴】 世界中のビジネスを支える業界最大規模のデータセンター事業を専業しています。 当社の最新・堅牢なデータセンターは都内中心に展開しており、そこでは日本有数の企業のグローバルなシステムが停止することなく稼動しています。 【開発環境】 主にWindowsサーバー、Salesforce、Wagby、AgileWorks、AWS、VXRail、M365、Forti、各種クラウドサービス <就業環境> ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) |
必須条件 |
・NWやサーバの運用経験を3年程度 ・学歴:高校、専修、短大、高専、大学、大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
世界最大級規模のデータセンターを運営、業界のリーディングカンパニーである当社において、顧客向けのNW/サーバ/クラウドサービスの運用を支援するシステムの設計・構築・運用保守、ベンダーコントロールなど一貫してお任せいたします。 具体的には下記業務などがございます。 ・NWサービスATBeXの監視や運用、設定自動化を行うシステムの新規機能開発や運用 ・各種サービス事業者との接続を効率良く、自動設定により実現するサービスの提供 ・NWインフラ及びその運用支援システムの設計・構築・運用保守 (対象設備:ルータ・SW・FW・LB等、各種NW機器およびUnix系サーバ、ファイバ・WDM等伝送設備) ・ネットワークサービスの設計・構築・提供・維持およびISP事業者間の相互接続維持・管理作業 ・システム/DNS(サーバ)の追加機能の実装やリプレースを計画から実施 より大きく顧客期待に応えるため、提供中の機能に加え様々な新しい機能の追加開発を迅速に行い、企画から運用まで一貫してお任せさせていただきます。 ※社内で開発したAIコーディングツールやAIチャットによる支援もあります。 【仕事の特色】 【ポイント】 当社なしでは事業は行えない「企業のビジネスの未来を創る新たなネットワークサービスの提供」に携われます! ・NW/サーバ/クラウドを中心に他幅広い技術領域での活躍、スキル習得が可能です! ・データセンターのリーディングカンパニーとして、時代最先端のサービス、技術を習得可能です! ・システムはオンプレとクラウドに分散されており、各環境/各種サーバのスキルをを習得/発揮可能です! ・Active DirectoryやSQL Serverなどの様々なWindowsサーバあり、これらのサーバのスキルをのスキル を習得/発揮可能です! ・DNSサーバや監視サーバについて、自社開発・ベンダーに委託しての開発(ベンダーコントロール)を経験可能です! ・希望するサーバーを構築・運用を提案することが可能です! └例)WindowsとUnixをハイブリットで構築/運用をすることも可能です! ・キャリアの幅が広く、NWへの異動やサービス寄りのプロジェクトといった希望に合わせた業務での経験を積むことが可能です! 【就業環境】 ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) ・フレックス:一部フレックスのない部署あり |
必須条件 |
・三菱PLCの構築経験 ・学歴:高校、専修、短大、高専、大学、大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
430~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
世界最大級規模のデータセンターを運営、業界のリーディングカンパニーである当社にて、顧客向けの設備稼働データ閲覧サービス (@EYE:アット東京のDCIMシステム)の三菱PLCによるデータ収集パートの設計・構築・開発・運用保守をお任せします。 ・入社後はまず、既存システムの運用を行っていただき、業務内容・システムの特性を習得いただきます。 将来的に、三菱PLCによるデータ収集パートの追加機能の実装やリプレースを計画から実施までお任せいたします。 ※社内で開発したAIコーディングツールやAIチャットによる支援もあります。 【仕事の特色】 【ポイント】 ・システムはオンプレとクラウドに分散されており、各環境/各種サーバのスキルを習得/発揮できます! 三菱PLCによるデータ収集について、自社開発・ベンダーに委託しての開発(ベンダーコントロール)を経験/スキル発揮できます! ・やりたいこと、希望するサーバーを構築・運用を提案することが出来る:例えばWindowsとUnixをハイブリットで構築したり運用をすることも可能。 ・キャリアの幅が広く、ネットワークに異動したい、もっとサービス寄りの仕事がしたいなど様々な経験を積むことが出来ます。 <就業環境> ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) |
必須条件 |
・Windowsサーバーの構築経験 ・学歴:高校、専修、短大、高専、大学、大学院 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
世界最大級規模のデータセンターを運営、業界のリーディングカンパニーである当社にて、顧客向けの設備稼働データ閲覧サービス (@EYE:アット東京のDCIMシステム)のシステム―パートの設計・構築・開発・運用保守をお任せします。 入社後はまず、既存システムの運用を行っていただき、業務内容・システムの特性を習得いただきます。 将来的に、システム(サーバ)の追加機能の実装やリプレースを計画から実施までお任せいたします。 ※社内で開発したAIコーディングツールやAIチャットによる支援もあります。 【仕事の特色】 【ポイント】 ・システムはオンプレとクラウドに分散されており、各環境/各種サーバのスキルをを習得/発揮できます! ・システムはActive DirectoryやSQL Serverなどの様々なWindowsサーバあり、これらのサーバのスキルをのスキルを習得/揮できます! ・やりたいこと、希望するサーバーを構築・運用を提案することが可能:例えばWindowsとUnixをハイブリットで構築したり運用をすることも可能 ・キャリアの幅が広く、ネットワークに異動したい、もっとサービス寄りの仕事がしたいなど様々な経験を積むことが出来ます! <就業環境> ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) |
必須条件 |
・Web開発経験(フレームワークやライブラリ不問) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
世界最大級規模のデータセンターを運営、業界のリーディングカンパニーである当社にて、顧客向けの設備稼働データ閲覧サービス (@EYE:アット東京のDCIMシステム)のWEB開発パートの設計・構築・開発・運用保守ををお任せします。 入社後はまず、既存システムの運用を行っていただき、業務内容・システムの特性を習得いただきます。 将来的に、WEB公開パートの追加機能の実装やリプレースを計画から実施までお任せいたします。 ※社内で開発したAIコーディングツールやAIチャットによる支援もあります。 【仕事の特色】 【ポイント】 ・システムはオンプレとクラウドに分散されており、各環境/各サーバのスキルを習得/発揮可能/Javascript等のFWやライブラリを利用、自社開発・ベンダーに委託しての開発(ベンダーコントロール)を経験/スキル発揮◎ ・やりたいこと、希望するサーバーを構築・運用を提案することが可能:例えばWindowsとUnixをハイブリットで構築・運用をすることも可能 ・キャリアの幅が広く、ネットワークに異動したい、もっとサービス寄りの仕事がしたいなど様々な経験を積むことが出来ます。 <就業環境> ・転勤:当面無し(会社運営上必要な場合に発生する可能性があります) ・服装:私服(部門により作業着など貸与あり) |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ