気になるリストに追加しました

放送・出版・音楽・芸能のITエンジニア求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 870 件中46-60件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Corporate IT への強い関心とキャッチアップ能力 ・コーポレートエンジニアとしての業務経験(目安3年以上)もしくはネットワークエンジニアとしての実務経験(目安1年以上) ・チームでの協働経験 ・基本的なビジネスコミュニケーション能力 ・ITの管理者としての高い倫理基準と遵法精神情報システム部門での就業経験(セキュリティソフト・MDM/社内インフラの運用) ・THECOOのDNA「”できっこない”に挑み続ける」、「自由と責任」に共感していただける方 ・常に当事者意識をもって仕事に取り組める方 ・チームワークを重視し、オープンなコミュニケーションを大切にする ・コーポレートITを生業にしたキャリアパスを描いている方 ・社内のビジネス課題を解決するために、柔軟な発想と創造力を持って取り組んでいただける方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    北参道駅 (東京都)

    会社概要

    【仕事内容】 情報システム部では、経営戦略と連携し、社内のITインフラやシステムを効率的かつ安全に運用するため、企画・導入・運用に至る一連の業務を担当しています。 今回のポジションでは、IT環境の維持・改善を通じて従業員の業務効率化や業務プロセスの最適化に貢献していただきます。 日常的なヘルプデスク業務からセキュリティ対策や新技術の調査と導入の支援まで、幅広い業務に携わることができます。 ・PCの初期設定とキッティング ・ネットワークの設定と管理 ・各種ツールのアカウント設定と管理 ・ヘルプデスク業務 ・新技術の調査・研究 ・情報セキュリティ対策の推進 ・ベンダーとの調整、及び契約管理の補助 ・ITプロジェクトのサポートと進行管理の補助 ・ITにおける内部統制に関わる業務 【仕事の特色】 【募集背景】 THECOOでは全社員が共有する価値観(=DNA)として『"できっこない"に挑み続ける』『自由と責任』を定義しています。 2023年から情報システム部を立ち上げ、現在は少人数体制で運営しています。情報システム部では、社内のITインフラをはじめとした基盤を支え、従業員が安心して効率的に業務に集中できる環境の提供を目指しています。IT環境の整備や、最新のテクノロジー活用による業務効率化の推進が急務となっており、この度、チーム強化のため新たなメンバーを募集いたします。組織の一員として、成長を支えるIT基盤の構築や改善に貢献していただける方をお待ちしています。 【技術環境/使用ツール】 Google Workspace Jamf Microsoft Entra / Intune Notion Slack ジョーシス Google Cloud /AWS Terraform Salesforce Github freee会計 他 各種 SaaS、AI ツールなど 【このポジションで働く魅力】 「守り」だけでなく、「攻め」の社内情報システム施策を推進していける環境であり、マネジメント特化のキャリアも技術特化のキャリアも描ける 特定のベンダーに依存せず、最適なツールや技術をゼロベースで選択・導入することが可能です。そのため、常に市場の最新技術を検討し、柔軟に施策を展開できます。 既存の枠組みにとらわれず、新しいテクノロジーやシステムに挑戦し、社内環境をより効率化するための改善に取り組むことができます。 【オフィス風景】 質の高いコミュニケーションを目的に、ハイブリッドな働き方を導入してい

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・普通自動車免許 第一種 ・IT業界において営業経験をお持ちの方(ネットワーク営業、デジタル商材販売)

    想定年収

    500~710万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    法人営業グループにて、法人・行政向け営業に関する業務をお任せします。 ・法人及び行政等への提案営業(プレゼン等)、法人及び行政等からの受注業務(グループ会社への機器・部材・技術系既存サービス等を除く) ・法人及び行政等のグループ営業状況把握と分析に関する業務 ・新規販売先の開拓・調査・企画に関する業務 ・法人及び行政への商材企画に関する業務 ◇東海地域を中心としたケーブルテレビ局(技術部門の現場・幹部職)に対する営業、および自治体等への提案を行っています。 ◇社内外の技術部門との連携をとりながら、顧客へ提案を行っています。 【当部署および入社後の役割】 ケーブルテレビ局および行政向け売り上げの増加をミッションとします。 社内外とコミュニケーションを図り、連携・関係構築を得意とするメンバーが所属しています。 【参考:具体的な商材】 ■クラウド  ・インターネット上位回線 ・法人向けホスティング(メール、ホームページ等) ・デジタル放送配信(地上波・BS・CS) ・データ放送配信 ・セキュリティソフト 他 ■ソリューション ・ネットワーク構築(FTTH、FTTB) ・自主放送システム 他 【仕事の特色】 【組織構成】 営業本部の法人営業グループは、担当課長1名、メンバー3名、派遣スタッフ1名で構成されています。 【当社の魅力】 ・当社はトヨタ自動車、中部電力、三菱東京UFJ銀行、豊田自動織機など、大手優良企業が出資しており、経営基盤が安定しております。 ・地域密着を掲げるCATV事業者は、大手通信事業者との競争にさらされています。 ・当社は事業連合により経営資源の再分配を可能にすることで、各CATV事業者が独自の経営強化が図れ、新たなサービスを打ち出しやすくする環境を整えることを目指し設立されました。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ◇複数部署と連携しての業務改善/推進の経験があること ・各社とのコミュニケーションを図りながら、業務状況を正しく把握できる方 ・業務内容を定量的に評価/見える化し、課題を発掘できる方 ・課題に対するコスト削減/品質向上プランを作成し、各社と共に改善を推進できる方 ・健康で人間性の良い方 ・明朗快活な方 ・社内外問わずコミュニケーションを苦にしない方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    CNCIグループ(当社含む13社)のケーブルテレビ・インターネット・電話サービスの加入者81万世帯に向け、また新たなにサービスにご加入いただくお客様向けにデジタルコミュニケーションツールを利用したお客様接客対応・サポ―ト業務。(デジタルマーケティングでのコンバージョンアップ等の企画業務を含む) ■業務詳細: ◇デジタルコミュニケーションツールを利用したお客様接客対応業務 ◇ケーブルテレビのお客様向け対応業務を理解し、グループケーブルテレビ各社のサポート業務・オペレーション業務と連携して行う業務 ◇デジタルマーケティング改善の各種企画業務(コンバージョンアップ施策など) 【仕事の特色】 ■業務の魅力: ◇CNCIグループは13社の企業で構成された、ケーブルテレビ事業・インターネットプロバイダー事業等を中部地区に提供する地域密着のグループです。◇その中でもCNCIは12社の親会社としてグループを牽引してお客様のデジタルによる対応を促進しています。グループのメンバと一緒に働くこと、また設備投資によるアプリケーション開発にて高度なシステムを用いてお客様サポートができ、専門的な知見を習得することも可能です。 ■組織構成: 配属となるオペレーション企画室は、室長1名、メンバー3名、管掌役員1名で構成されています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    必須条件

    ・データベースの構造が理解でき、データベース等の構築・運用保守に一定の業務経験がある方 ・健康で人間性の良い方 ・明朗快活な方 ・社内外問わずコミュニケーションを苦にしない方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    データIF基盤構築業務をお任せします。 ■業務詳細: (1)NCIグループ(当社含む13社)のケーブルテレビ/インターネット/電話サービスの加入者及び新規加入者向けの顧客データや業務データを収集し、データ分析や集計に必要なデータ基盤を構築 (2)同データを活用して、お客様との接点をデジタルでコミュニケーションするための各種ツールの開発 ■具体的に行うこと: (1)CNCIグループ(13社)の各種サービスにご加入のお客様向けの顧客管理システムや、業務システムが複数あります。これらシステムデータを1ケ所に集め、データ分析や集計に必要なデータ基盤を構築します。また、これら取込みに必要な技術要件(要件定義やデータクレンジング)をまとめます。 (2)同データベースを用いたお客様とのデジタルコミュニケーションツール開発において、必要なシステム連携の企画・開発を行います。 【仕事の特色】 ■組織構成: 技術本部DX推進G/グループ長1名、社員5名、派遣社員2名 ■当社の特徴: 地域ニーズを追求し、地域に密着した情報総合サービス企業として地域の発展に貢献しています。 これまでに受信・配信装置やインターネットサーバーなどの重要なセンター設備の統合を始め、大きなシナジーを実現してきました。あらゆる枠組みでのシナジーの更なる発揮に積極的に取り組み、グループ一丸となって競争力の向上を図っています。当社は今後とも、ケーブルテレビ事業者が将来にわたって地域への貢献を継続するために、地域密着の理念を堅持しつつ、グループ会社間で切磋琢磨するための風土を醸成し、グループの総力を結集する牽引役としての役割を果たしていきます。 ■募集背景 グループの顧客データや、課金データの集中DB及び各種システムとつなぐインターフェイスの開発を予定しており、それら業務で活躍いただける方を募集しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    いずれかの経験をお持ちの方 ■人事業務3年以上 ・人事制度設計や人事制度改革に関する業務経験がある方 ・人材開発制度の運営・見直しや教育・研修の計画策定・運営に取り組んだことがある方 ■労務管理業務経験3年以上(規程の法改正対応や有休取得促進業務など) ※業界未経験歓迎

    想定年収

    500~636万円

    募集職種
    最寄り駅

    久屋大通駅 (愛知県)

    会社概要

    人事グループにて下記をお任せします。 (1)人事業務 ・人事制度の企画・設計、運営、見直し・改定等 ・人材開発制度の企画・設計、運営、見直し・改定等 ・教育・研修の計画策定・運営 ・採用企画(新卒・中途・派遣) ・異動対応 ・派遣契約管理 (2)労務業務 ・入退社手続、給与計算(100名程度)、年末調整、社会保険・労働保険手続、マイナンバー管理 ・就業管理その他労務管理全般、規程類の制定改廃・運用管理、福利厚生管理等 【仕事の特色】 ■キャリアパス: ◎人事制度の改定企画から採用や研修の企画等の人事関連の様々な企画業務に携わることができます。 ◎グループ会社12社の取りまとめやグループ各社との情報共有なども行っていただきます。 ■組織構成: 企画管理本部のやりがい・成長支援グル-プはグループ長1名(40代)、メンバー5名(20~40代)、派遣スタッフ3名で構成されています。 ■入社後の流れ: 個人のスキルに応じて、主担当者をサポートしながら仕事を覚え、適性に合わせて主担当業務を受け持っていただきます。 ■当社の魅力: ◇当社はトヨタ自動車、中部電力、三菱東京UFJ銀行、豊田自動織機など、大手優良企業が出資しており、経営基盤が安定しております。 ◇地域密着を掲げるCATV事業者は、大手通信事業者との競争にさらされています。 ◇当社は事業連合により経営資源の再分配を可能にすることで、各CATV事業者が独自の経営強化が図れ、新たなサービスを打ち出しやすくする環境を整えることを目指し設立されました。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ゲーム内画面における映像演出の3年以上の実務経験 カメラワークの基本的なスキルや知識 3Dキャラクターを用いた映像演出の経験 Adobe Photoshop、AfterEffectsの基本的な知識 各セクション・アセットの仕様や状況を把握し、要件を満たすための最適解を模索して、 周囲の協力を得て作り上げることができる方 チームでゲームを作りたいという情熱がある方 自ら探究心をもって主体的に制作を進めていくことができる方 かわいいへの理解や興味がある方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    株式会社QualiArtsから提供しているスマートフォンゲームの3D映像演出として、ゲームにおける3D使用箇所の演出ディレクションを行っていただきます。 画面遷移や画面の役割を踏まえた映像演出のアイデア検討・提案   ┗使用アセットの選定・新規提案   ┗モックの作成   ┗レイアウト、カメラワーク   ┗ユーザー操作に対するリアクション 演出の実現に対して必要な仕様の理解 実現に向けた各セクションとの連携 アセットのデータ面の実装仕様の策定 【仕事の特色】 【環境】 ■体制 50名前後の開発チーム 3Dキャラクターメインのゲーム ■使用環境 Unity、Maya、AfterEffectsなど ■面白さ・やりがい 「現場ものづくり主義」で裁量を持ってコンテンツ制作することができます キャラクターの魅力・可愛らしさを最大限に引き出し、画面演出で、ゲーム体験を魅力的にできる面白さ

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ネットワークエンジニアの経験3年以上 ・積極的に問題改善提案ができる方 ・技術研鑽意欲がある方 ・リーダー適性がある方

    想定年収

    420~550万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    動画ストリーミングのパイオニアとして、国内のオンライン動画配信システム市場においてトップクラスのシェアを獲得する当社では、その大規模配信を支えるインフラも自社で独自に構築しています。 今回の募集といたしましては、当社の大規模な動画配信システムおよびネットワークを構築、管理しているインフラ部門で、既存メンバーと共に技術組織の中核を担っていただける方を募集いたします。 現在のネットワークインフラ部のミッションとしては、当社サービスの基盤となるサーバおよびネットワークの設計から構築、運用保守までを担っています。主な業務としては以下となります。 ・新規サービスのためのサーバ構築、ネットワーク構築 ・EOLの機器に対するリプレース ・セキュリティ対応 ・新技術の追求や導入 【仕事の特色】 【部門情報】 プラットフォーム本部 ネットワークインフラ部 ◎メンバー構成 部長:50代 課長:40代 テックリード:20代後半 メンバー:6名 *メンバー平均年齢 26.6歳 【環境・利用技術】 ・OS:Liunx、Windows ・ネットワーク:CISCO、JUNIPER、F5、Aristaなど ・ストレージ:Isilon ・仮想サーバ(KVM)、Kubernetes、Zabbix ・IP-VPN、インターネットVPN ・広域イーサネット ・DNS ・GSLB ・BGP

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・学歴:高校・高専・専修・短大・大学・大学院卒 情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験 SaaS関連のプロジェクトマネジメント経験 SaaS関連の企画・要件定義・設計・構築経験 SaaS(Google Workspace、Zoom、Oneloginなど)の運用管理経験 社会人就業経験5年以上 コミュニケーション力の高い方 自ら手を動かし、主体性をもって動ける方 ゼロベースから物事考えられる方 新しい技術や活用方法への好奇心をお持ちな方 グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    グロービスのコーポレートITにおいて戦略から仕組みまでの推進における設計構築・運用管理業務幅広くリードしていただきます。 ■業務詳細 事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 SaaSを中心としたコーポレートITシステム(以下各種SaaS)のグランドデザインの設計 各種SaaS導入のプロジェクトマネジメント 各種SaaSの実装、維持管理と改善 各種SaaSの効率化・高度化のためのエンジニアリング 各種SaaSのシステム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装 関係パートナーとベンダーのコントロール ■プロジェクト例 SaaSの導入(生成AI、Notionの導入など) 【仕事の特色】 ■関わるサービス グロービスは、グロービス経営大学院をはじめ、法人事業、ベンチャーキャピタル事業等、その事業領域は多岐にわたります。2016年からはEdTech部門を設立し、テクノロジーでイノベーションを創出する「テクノベート」化に向け、テクノロジーカンパニーへと大きく舵を切りました。 創業以来常に成長をし続けるグロービスにとって、情報システム基盤の拡充は欠かせません。社内情報システムチームにはIT技術の進化や環境変化などにスピード感をもって成長をけん引する「攻め」と、受講生、クライアント情報など多種多様な情報を有するグロービスならではの情報や環境の安定安全維持ための「守り」の両輪から、全社最適を追求し、テクノロジーを活用し仲間と共に様々な課題の解決を進める社内ITリードを期待しています。 ■本ポジションの魅力 事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能 少数精鋭のチームだからこそできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権 1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど、幅広く携わることが可能 フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境 ■部門紹介 情報システムチームは、大学院、法人企業向け研修、GLOBIS 学び放題など幅広いサービスを展開するグロービスの経営管理本部にて、全社の事業を全方位的に支えています。 ■1日のスケジュール(例) 通常勤務時間は9:30-18:00(1時間のランチ休憩を含む)で、現在はフレックス制で週3回出社、残りはリモートワークで勤務をしています。 コーポレートIT部門(インフラ、セキュリティ、ヘルプデスク)を横断しコラボレーションを重視した形で、プロジェクト推進、課題解決や部門活動などに取り込んでいます。勤務時間の長さよりも求められる結果に重点をおいていて、生産性を重視した働き方を推奨しています。 <1日のスケジュール例> 09:30-10:00 slackやメール等の連絡確認 10:00-11:00 各種システム状況のデイリーチェック 11:00-12:00 作業 12:00-13:00 ランチ 13:00-14:00 打ち合わせ 14:00-16:00 作業 16:00-17:00 打ち合わせ 17:00-18:00 作業 ■将来のキャリアイメージ オンプレミスのネットワークインフラからIaaSのクラウドプラットフォーム、SaaSの設計導入など戦略から戦術まで一気通貫で携わりながら、全般におけるプロジェクトマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。 まず、組織のインフラストラクチャやSaaS戦略を策定し、先端技術を駆使した戦術の立案や導入に直接関与しながら、 モダンなインフラストラクチャ戦略視点を養い、組織の目標やニーズに合わせたITグランドデザインの設計力や構築力を高めます。 それから、DX、業務効率化、セキュリティガバナンス様々な領域においてリーダーシップ能力を発揮できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・オブジェクト指向言語でのwebアプリケーションの開発経験2年以上 <マインド> ・特に無し

    想定年収

    450~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    汐留駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> Webアプリケーション開発エンジニアを募集しています。 開発グループの状況やご経験、スキル、ご希望も考慮した上で配属先をアサイン予定です。 いずれも使用する主な技術は C#, .NET Framework, ASP.NET, javaScript, TypeScript, Less, CSS, MicrosoftAzure ※現在、新たなフレームワークへの移行を計画しております。 ※ご経験やスキルによってはリードエンジニアやSRE、フロントエンドエンジニア等の『より専門的な』ポジションもございます。 <具体的な仕事内容> ・C# .NET Framework 等の技術を用いたバックエンド開発 ・TypeScript JavaScript 等の技術を用いたフロントエンド開発 ・Azure 等のクラウドサービス基盤を用いたアプリケーション開発 ・新機能開発(設計/コーディング/テスト) ・UI/UXデザイン、QAチームと連携したアプリケーション開発 ・DBの設計/チューニング ・既存機能の不具合調査、修正 ・開発プロセスの改善 ・フレームワークのモダナイズ ・月2回~の新機能リリース 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は、さまざまな情報がネット上を駆け巡る社会の中で、情報の“見える化”を起点に、付加価値を提供するサービスの創造に取り組んでいます。 「情報の裏側に潜む意味を抽出することにより人々に気づきを与え、その意味を考えていただく。これにより企業、ひいては世の中に少しでも貢献していきたい。」これが、同社の基本スタンスです。 主力サービスとしては、テキストマイニングサービスでシェアNo.1「見える化エンジン」科学的人事戦略でHR分野で急成長を遂げている「タレントパレット」さらに、今後の成長が見込まれるサービスに、「カスタマーリングス」があります。 これまでに日本を代表する大手上場企業を中心に約2,500社への導入実績を誇り、設立から14年連続の黒字経営を続けております。しかし現状に甘んずることなく、次々と事業の裾野を広げてきました。そして今後も変わらず、いろんな分野に挑戦していく予定です。 経営陣だけでなく、社員全員が知恵を出し合う方が、より斬新なアイデアが生まれてくるはずと、社内で新事業提案コンテストを実施しており、入賞すると起案者が中心となり、実際に提案した事業の立ち上げを行うという本格的なコンテストもあります。 新しいものへのチャレンジは、企業としても応援しており、社員も起案者の支援をする風潮があり、今ある事業を進化・成長させつつ、新たな事業の創出も全員で取り組んでいます。 同社は、2019年9月に「中期3か年計画」を策定いたしました。現在、社員一丸となり売上高成長率20%、営業利益率40%を目指しています。今ある事業をしっかりと成長維持させ、特にHR分野への科学的人事戦略の訴求は力を入れて実施していく予定です。 また、それだけではなく、これからもお客様にとって付加価値があるのかを本質的に考え、お客様の期待に答えられるサービスを次々開発していくことが期待されています。 今回はそんな同社の中核を担うメンバーを募集しております。 ■主力事業について ・「見える化エンジン」 SNS上のクチコミやアンケートなどに書き込まれたテキストを分析することで、お客様の声を“見える化”するための仕組みです。自然言語解析の手法を使い声を見える化し、現場の社員に”気づき”を与え、マーケティング施策検討のコンサルティングも行っています。(株)富士キメラ総研による調査報告書「ソフトウェアビジネス新市場」のテキストマイニングSaaS市場出荷金額実績において、9年連続でトップクラスのシェアを獲得しています。 ・「カスタマーリングス」 顧客情報、購買履歴などの膨大な情報から顧客を見える化してセグメントすることで、顧客に合った最適なコミュニケーションを実現するCRM/マーケティングオートメーションツールです。お客様を生身の人間として感じられるきめ細やかな関係を築くことや、具体的な施策の提案を行い、お客様と共にマーケティング施策のPDCAサイクルを回すコンサルティングも行っています。 日経流通産業新聞による調査ではEC特化のCRM/MAとして、専門通販企業の売上上位50社のうち半数の企業に採用されています。 ・「タレントパレット」 科学的な人事戦略を実現するための人材活用プラットフォームです。人材分野にマーケティング視点を取り入れ、社員のモチベーションなどを見える化し、企業の進む方向性と社員の進みたい方向性をあわせながら人事配置や育成につなげるサービスです。企業ごとの人事戦略や育成などの人事課題に対して、提案からプロジェクト遂行までのコンサルディングも行っています。 また、転職データベースと連携して人材紹介を行うサービスや、採用候補者と社内で活躍している人材の情報を紐づけた科学的な採用も行うことができます。 <職場環境> ・服装:ビジネスカジュアル/私服(ダメージジーンズなどは不可、基本的にはきちんとした服で) <ポジションの魅力> ・開発手法としてアジャイル開発を採用しております ・機能別に分かれた開発チームにて、フロントエンドからサーバサイドまでフルスタックエンジニアとして携わることができます ・営業・コンサルチームと密に連携し、高速にPDCAを回すことで速いサイクルでのデリバリーを実現しています ・当社には開発技術センターがあり、テキストマイニングや機械学習、AI、IoTなど専門知識を有したエンジニアも多数おり、知識と意欲があれば、その分野にもチャレンジできます ・新規ビジネスにも参画でき、新しい技術を使って開発をすることも可能です ・週1で社内LTを実施し、全社エンジニア間でのが技術共有を行なっています ■キャリアパスは大きく3つに分けられております ・スペシャリスト ・マネジメント ・プロダクトマネージャー(IM)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 交通費補助
    必須条件

    ・サーバー運用・保守・監視の経験2年以上

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    ~月間2億PVの大規模自社サービス~ 『ORICON NEWS』を中心とする自社Webサイトのサーバー構築・運用を担当するインフラエンジニアを募集。自社サービスの運用・監視や、外部ベンダー・社内折衝など様々な案件に携わっていただきます。 ■具体的な業務内容 ・OS、ミドルウェアのライフサイクル管理(OS・ミドルウェアリプレイス作業) ・冗長化強化対策 ・ベンダーコントロール ・各種関連セキュリティ対策 ・業務の効率化/自動化 <担当事例> ・『ORICON NEWS』のサーバー冗長化・負荷分散・障害対応・監視体制・運用システムの改善など ・作業計画の立案~システム構成検討~構築の実施 ・他部門と連携したシステムの改善提案 ※サーバーを構成するOS・ミドルウェアは、LinuxをベースにApache HTTPD、PHP、JavaScript、MySQLといったいわゆるLAMP環境。それ以外にも利用するアプリケーションにより適時採用しています。 ■入社後のイメージ まず先輩社員と一緒に定型業務を担当しながら、サーバー全体の環境や稼働・運用状況を把握していただきます。その後、担当者として経験を積みながら、将来的にはプロジェクトリーダーとしての挑戦も期待しています。 【仕事の特色】 ■配属部署について 配属先の部署は、現在5名(本部長40代、ユニット長40代、グループリーダー50代・40代、メンバー30代)です。自ら課題を発見し、先輩社員に相談をしながら自身で解決に導く業務スタイルです。 ■働き方について 当社の所定労働時間は7時間、当該部署の残業時間は10~20時間程度です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Python、Nuxt.js、Vue.jsいずれかを用いた実務開発経験3年以上 ・PL/PMとしてプロジェクトを管理した経験 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 <フロントエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援  -ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ・システム開発  - Webを前提としたHTML/CSSによるコンテンツ制作とデザインの実装   – JavaScriptを使った高度なユーザーインタフェースの実装   – Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用したコンポーネントベースのアーキテクチャの実現   – RESTful APIを使用したバックエンドとのデータ連携、動的なデータの取得・送信 ・システム設計(詳細設計、テスト設計)   – UIコンポーネントの分解・再利用等の設計   – ステート管理 – レスポンシブデザインやグリッドシステムによるページレイアウト設計   – エラーハンドリング   <バックエンドエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援   – 提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート  - 非機能要件の定義、およびそのサポート   – AWSなどのインフラ設計のサポート ・システム開発   – Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装   – ORM等を使用したデータベース操作   – AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築   – CI/CDの設定   – モニタリング・ロギングの設定および監視 ・システム設計(詳細設計、テスト設計)   – APIのエンドポイント設計   – 認証認可周りの設計   – ビジネスロジックの設計   – データベースのテーブル設計 ■Eggs Passとは、、 インディーズアーティスト中心に”音楽で収益を得る”を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 サービスURL:https://eggspass.jp 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript ・フレームワーク;Nuxt.js(2系) ・UIコンポーネント:Bulma ■サーバーサイド ・開発言語:Python3.9 ・フレームワーク:Flask ・Webサーバー:NGINX ■その他 ・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise ・データーベース:MySQL、DynamoDB ・インフラ:AWS ・AWSコンポーネント:S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、StepFunctions、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Secrets Managerなど

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Python、Nuxt.js、Vue.jsいずれかを用いた実務開発経験3年以上 ・PL/PMとしてプロジェクトを管理した経験 <マインド> ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 「Eggs Pass」の開発エンジニアとして、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務をご担当して頂きます。 <フロントエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援  -ワイヤーフレーム等の作成による全体構造とナビゲーションの設計の支援 ・システム開発  - Webを前提としたHTML/CSSによるコンテンツ制作とデザインの実装   – JavaScriptを使った高度なユーザーインタフェースの実装   – Nuxt.jsなどのフロントエンドフレームワークを使用したコンポーネントベースのアーキテクチャの実現   – RESTful APIを使用したバックエンドとのデータ連携、動的なデータの取得・送信 ・システム設計(詳細設計、テスト設計)   – UIコンポーネントの分解・再利用等の設計   – ステート管理 – レスポンシブデザインやグリッドシステムによるページレイアウト設計   – エラーハンドリング   <バックエンドエンジニア> ・システム設計(基本設計)の支援   – 提供すべき機能の各システムで具体的な要件整理のサポート  - 非機能要件の定義、およびそのサポート   – AWSなどのインフラ設計のサポート ・システム開発   – Flaskによるフレームワークを使用したAPI実装・バリデーションの実装   – ORM等を使用したデータベース操作   – AWSなどのコンポーネントを使用したアーキテクチャの構築   – CI/CDの設定   – モニタリング・ロギングの設定および監視 ・システム設計(詳細設計、テスト設計)   – APIのエンドポイント設計   – 認証認可周りの設計   – ビジネスロジックの設計   – データベースのテーブル設計 ■Eggs Passとは、、 インディーズアーティスト中心に”音楽で収益を得る”を支援する、自社サービスです。 費用0円で、自身の音楽をApple Music、Spotify、LINE MUSICなど世界の音楽配信ストアで販売できます。 さらに、タワーレコードでのCD販売やライブ出演、 メディアでのプロモーションなど、アーティスト活動をトータルにサポートします。 サービスURL:https://eggspass.jp 【仕事の特色】 <開発環境> ■フロントエンド ・開発言語:HTML、CSS、JavaScript ・フレームワーク;Nuxt.js(2系) ・UIコンポーネント:Bulma ■サーバーサイド ・開発言語:Python3.9 ・フレームワーク:Flask ・Webサーバー:NGINX ■その他 ・バージョン管理ツール:GitHub Enterprise ・データーベース:MySQL、DynamoDB ・インフラ:AWS ・AWSコンポーネント:S3、CloudFront、WAF、Route53、Lambda、StepFunctions、CloudWatch、ECS Fargate、RDS(Aurora MySQL)、DynamoDB、Secrets Managerなど

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEBサイトに関する基礎的な知識  - ブラウザでWEBサイトが表示されるまでの流れ  - WEBサイトを構成するHTML、CSS、Javascript  - PHPなどプログラム言語の基礎知識 ・AWSに関する基礎的な知識 ・WEBサイトの環境に関する基礎的な知識(OS(Linux)、ミドルウェア(Apacheなど)) ・CMSに関する基礎的な知識 ・特になし

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    神保町駅 (東京都)

    会社概要

    ・WEBサイトの設計と開発・保守業務 ・AWSを利用したWEBサイトのためのインフラ構築・保守業務 具体的な業務のイメージは以下の通りです。これらの業務を顧客、一緒に働くメンバーとチーム体制で密にコミュニケーションをとりながら、お互いサポート・切磋琢磨して案件の推進と自身の成長を両立させながら業務を進めていくことになります。チームの中での役割は様々ありますが、本人の希望、これまでの経験などを考慮して決めていきます。 <業務全体の主な流れ> ①顧客の課題をデジタル技術(WEBサイト開発など)で解決できるのかを顧客と一緒に考える。 ②具体的にどんな技術を使えばいいのか、WEBサイトならCMSが必要なのかなど必要な機能を考える。 ③その機能をどこで動かすのがいいのか必要となるインフラ(AWSなど)を考える。 ④それらを実現するためにはどのくらいの工数(開発期間や人数など)がかかるのかを考える。 ⑤実施することがきまったら自分に与えられた役割でプロジェクトを進めていく。 ⑥リリース出来たらうまくいったこと、うまくいかなかったこと、次に活かすことを振り返る。 <補足> 新規開発、保守業務の延長での追加開発のどちらのケースもあります。割合はメンバーによって違いますが、どちらか一方のみではなくどちらも担当してもらうことになります。また、朝日新聞グループ各社からの受託開発が中心となりますが、基本的に顧客先に常駐して作業するようなケースはありません。 【仕事の特色】 <募集背景> 当社は朝日新聞グループにおけるデジタルサービス分野の中核企業として、「メディア&テクノロジー企業として日本社会の変革に貢献する」をミッションに、「一歩先を行く価値を創造し、お客様の課題を解決する」をビジョンに掲げています。 自社運営6メディアからなるメディア事業、朝日新聞グループ各社のWEBサイト開発・運用を中心とするソリューション事業を展開しています。双方の事業のさらなる成長および持続可能な成長のためにはエンジニアの力が欠かせません。最近では、CMS、アクセシビリティに強みを持つアルファサード社を仲間に加え、ソリューション事業の非連続成長のための準備も整いました。 このような状況のなか、主に朝日新聞グループ各社を中心とする社外向けのソリューション提供事業の拡大に向けて、WEBサイト開発をはじめとした各種デジタル技術を使いこなせるエンジニア体制を整えていくことが急務になっています。朝日新聞グループのエンジニアの一員として事業成長に一緒に取り組み、自身の成長につなげたいと考えてくれるエンジニアを募集することにしました。 <開発環境> ■アーキテクチャーや技術スタック ・PHP(Laravel, FuelPHPなどのフレームワーク)/HTML/css/JavaScript(TypeScript) ・WordPress ・MySQL/SQLiteなど ・AWS(EC2/ECS/Route53/ALB/RDS/S3/DynamoDB/Lambdaなど) ・Terraform/AWS CDK/CloudFormation ・Ansible ■コード管理、プロジェクト管理 ・Backlog ■コミュニケーションツール ・Slack/メール <アピールポイント> エンジニアとして集中して成果が出せる仕事環境が整っています。主な点は以下です。 ①作業効率の観点でMac、Windowsのパソコンが選択可能(担当プロジェクトによる) ②リモートワーク中心(在宅勤務が基本。受託開発で発注先に常駐するなどは基本ありません) ③11時~15時のコアタイムはありますが、Slack等で一報を入れるなどで中抜けや急なお休みも取りやすい。 ④チームで業務を進めるので夏休みなど長期のお休みもメンバー間で調整して取りやすいです。 ⑤他のエンジニア、デザイナー、運用メンバーが同じ部(技術・制作部)に所属しており、お互いの壁がない風通しのよい環境で密にコミュニケーションをとりながら業務ができます。 ⑥AWS認定資格など資格取得支援制度があります。 ⑦キャリアプランとして、チームのリーダーや部門長など管理スキルを磨いてマネージメント職となっていくこともできますし、エンジニアとしてのスキルを高めてエキスパート職になっていくこともできます(マネージメント、エキスパートをいったりきたりすることもできる制度にもなっています)。 ■aiの強み ・自社で運営するメディアが6媒体あるため、自社事業の成長に直接的に貢献するエンジニアとして常に成果を実感しながら業務を推進することができます。 ・朝日新聞社グループのWEB開発の中核企業として、自社のサービスだけでなく、朝日新聞社、朝日新聞出版、朝日学生新聞社など様々なサービス開発に携わることができるため、成長の機会が多くあります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・情報システム部門やそれに準ずる組織での実務経験 ・ネットワークインフラとSaaS関連のプロジェクトマネジメント経験 ・ネットワークインフラ(FW、スイッチ、APなど)の関連の企画・要件定義・設計・構築経験 ・社内ネットワーク(主にCisco、Fortigate、Arubaなど)における技術知見と業務経験 ・社内サーバ(主にESXi、AWS、ActiveDirectoryなど) における技術知見と業務経験 ・社会人就業経験5年以上 ・学歴:高校・高専・専修・短大・大学・大学院卒 ・コミュニケーション力の高い方 ・自ら手を動かし、主体性をもって動ける方 ・ゼロベースから物事考えられる方 ・新しい技術や活用方法への好奇心をお持ちな方 ・グロービスの事業およびグロービス・ウェイの理念に共鳴できる方  https://globis.co.jp/about/globis-way/

    想定年収

    650~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    グロービスのコーポレートITにおいて、戦略から仕組みまでの推進における設計構築・運用管理業務を幅広くリードしていただきます。 事業拡大に伴う継続的なITシステムの改善・改革が急務であり、コーポレートIT全体に対して、IT戦略・戦術両側面からをリードし、幅広く担当いただきます。 ・社内インフラ(サーバ、ネットワーク)における環境整備と改善 ・SaaS企画、設計、導入、及び維持管理と改善 ・システム課題・障害に対する抜本的な対策の計画と実装 ・関係パートナーとベンダーのコントロール ■プロジェクト例 ・本社含む日本全拠点のネットワーク構成見直し(閉域網導入など) ・SaaSの導入(BoxやOneloginの導入など) 【仕事の特色】 ■本ポジションの魅力 ・事業部が多岐にわたることや、グロービスが変化を好む社風でもあることから、システム入れ替えも積極的に行っており、新しい技術、システムに常に触れることが可能 ・少数精鋭のチームだからこそできるスピーディーな意思決定と個々に認められている高い裁量権 ・1つの領域に限定することなく、インフラ、SaaS、セキュリティなど、幅広く携わることが可 ・フレックスタイム、リモートワーク、副業可、服装自由、自己啓発支援制度やグロービス経営大学院への通学支援制度等、自己成長を目指す方が働きやすい環境 ■部門紹介 情報システムチームは、大学院、法人企業向け研修、GLOBIS 学び放題など幅広いサービスを展開するグロービスの経営管理本部にて、全社の事業を全方位的に支えています。 ■関わるサービス グロービスは、グロービス経営大学院をはじめ、法人事業、ベンチャーキャピタル事業等、その事業領域は多岐にわたります。2016年からはEdTech部門を設立し、テクノロジーでイノベーションを創出する「テクノベート」化に向け、テクノロジーカンパニーへと大きく舵を切りました。 創業以来常に成長をし続けるグロービスにとって、情報システム基盤の拡充は欠かせません。社内情報システムチームにはIT技術の進化や環境変化などにスピード感をもって成長をけん引する「攻め」と、受講生、クライアント情報など多種多様な情報を有するグロービスならではの情報や環境の安定安全維持ための「守り」の両輪から、全社最適を追求し、テクノロジーを活用し仲間と共に様々な課題の解決を進める社内ITリードを期待しています。 ■将来のキャリアイメージ オンプレミスのネットワークインフラからIaaSのクラウドプラットフォーム、SaaSの設計導入など戦略から戦術まで一気通貫で携わりながら、全般におけるプロジェクトマネジメントや意思決定の能力を磨くことが期待できます。 まず、組織のインフラストラクチャやSaaS戦略を策定し、先端技術を駆使した戦術の立案や導入に直接関与しながら、 モダンなインフラストラクチャ戦略視点を養い、組織の目標やニーズに合わせたITグランドデザインの設計力や構築力を高めます。 それから、DX、業務効率化、セキュリティガバナンスなど様々な領域においてリーダーシップ能力を発揮できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・要件定義~設計・開発~リリースまでの開発プロジェクトを牽引した経験 ・データアナリスト/データサイエンティスト/データエンジニアと一緒にPJを牽引した経験 ・クエリを叩いてデータ抽出できること ・システム開発経験 ・テレビという社会インフラに関わりたい方 ・問題解決することが好きな方 ・これまでの仕組みを尊重した上で改善提案できる方 ・テクノロジーへの探求心があり、テクノロジーを通じた価値提供をしたい方 ・素直さに自信がある方 ・言語化に自信がある方 ・TVerのミッションに共感いただける方  https://tver.co.jp/about/#vision

    想定年収

    800~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    新橋駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務内容 当社のデータ領域チームをけん引するプロジェクトマネージャーをお任せします。 <ミッション> ・データ活用の目的に合わせた業務分析 ・ヒアリング~課題抽出、戦略策定、技術選定、PoCの実施 ・要件定義~設計~開発~テスト ・プロジェクト全体のマネジメント ・データエンジニア/データサイエンティストとの方針決定、 ・放送局、関連会社、社内等々多くのステークホルダーとの能動的な折衝 【仕事の特色】 ■募集部門について データストラテジー本部は、TVerのデータに関する技術的・ビジネス的な整理/精査を行い、利活用をするうえで安全に業務遂行できるスキームを確立することを目的として、前身となる「データ利活用推進室」を経て、2024年4月に本部化された組織です。 企業のデータ利活用のあり方は、大きな転換期を向かえています。データの利活用を進めるために複雑な法律に対応する「守り」の姿勢と、戦略的にデータをビジネスの推進へとつなげる「攻め」の姿勢、両方を全社横断的に取り組んでいくことをミッションにしています。 本ポジションは「データストラテジー本部>データ戦略タスク」での募集となります。 TVerが持つさまざまなデータを用いて、新たなコンテンツ制作やビジネス創出につなげることを目指しています。TVer全社および各部署の指標やKPIの策定に関する定量的な面でのサポートや、TVer広告に出稿いただいている広告主側のデータと連携した詳細な効果測定の実施など、幅広く取り組んでいます。 ※組織再編により部署が変更となる可能性もございます、あらかじめご了承ください。 ■開発環境 ・言語:Go / SQL / Google BigQuery ML / Python / R / Google Apps Script ・DB:BigQuery / Redshift / DynamoDB / MySQL / PostgreSQL / Redis(メインはBigQueryになります) ・インフラ:GCP / AWS ・ETLツール:BigQuery Scheduled Query / GCP Cloud Function ・BIツール:Redash / Google Dataportal ■キャリア開発の機会と得られる経験 ・月間ユニークブラウザ数4,100万のビッグデータを活用し、事業成長へ貢献できるポジションです。国内最大規模のデータを扱う企業となる構想を持つ当社では、コネクテッドTVと呼ばれる端末機器のユーザーデータを保有するなど、当社ならではのデータを扱う仕事に携わることができます。 ・自らデータに触れ、課題解決方法を企画することができます。また、データを通して経営課題の解決やサービスの展開にダイレクトに携わることができます。 ・テレビ放送という社会インフラに関わっていくことができます。ドラマやアニメ・ドキュメンタリー・バラエティ、ニュースやスポーツなどのテレビ放送は、人々に新しい発見やドキドキする体験、"ワクワク"する毎日を届ける重要な役割を持っており、社会的インパクトの大きなサービスの信頼性向上に携われる魅力的な仕事です。 ・イベント(各種テックカンファレンスへの協賛、参加や技術勉強会等)や課内の定例ミーティングなどで、幅広い世代、バッググラウンドのメンバーと情報交換ができます。 ・最新技術のキャッチアップのため、各種外部研修への参加、外部エキスパート招聘などエンジニアの成長に積極的に投資しています。利用できそうな技術はすぐに検証しプロダクトに反映することもあります。 ■働く環境 ・コアタイム無しのフレックスタイム制 ・開発に不自由しないハイスペックPC(Mac or Windows)を支給(選択可能) ・社外勉強会やエンジニア同士の情報交換のためのミーティングあり ・オフィスは新橋駅徒歩2分 ・オフィス内は、フリーアドレスの全てのデスクにモニターを常設。集中スペースや疲れにくいチェアを配備

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?