バレットグループ株式会社
【インフラ・SREエンジニア】自社プロダクトの開発/全社の技術基盤を改革
- 年収
- 300~700万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 新宿三丁目駅 (東京都)
最終更新日:2021年04月22日
仕事内容について
主な業務は、自社プロダクトの開発・全社の技術基盤強化・各事業部の業務フローの自動化などです。
※インフラを中心に全社の技術基盤をフルスタックエンジニアとして改革していきます。
■募集背景
インフラエンジニア・SREは、幅広い業務スコープでグループを支援しています。
会社の発展に伴い、取り扱うプロダクトの数が順調に増加。既存プロダクトのUpdateや新規開発も増えています。将来、「開発時のボトルネックがインフラ構築」とならないように、インフラ環境の強化を図っていきたいという意図での募集です。
<具体的な業務内容>
■新規広告システムの導入から立ち上げ
・システム基盤構築の0→1
■新規技術を用いたシステム開発のためのResearch&Development
・fargateやLambdaなどを用いたシステム設計
■インフラ構築の短縮化及びセキュリティ向上
・IaCやCI/CDの環境整備
・AWS cloud formation,Terraform
・コンテナ化
・ログの有効活用のためのログ形式や解析基盤の構築
■D2Cや人材事業など他事業部からの依頼に伴うシステムコンサルや開発
■社内のSRE及びDevOpsの推進
■他部署のサービスのインフラ構築・サポート
【仕事の特色】
■直近の取り組み・テーマ
・インフラ構築やアプリケーションのリリースの短縮化
(短期間でより多くのプロダクトをクライアントに提供)
・アプリやインフラに関わるセキュリティの向上
(クライアントの信頼を更に高める強固なアプリケーションに進化)
・人的作業の集中と選択
(作業をシステム化し、人間が本当に注力すべき仕事に集中できる環境の構築)
■魅力
・課題抽出や設計、新規技術選定/導入などインフラの上流工程から担当することができる
・ビジネス環境や事業の制約を踏まえて、技術の取捨選択を行う意思決定を経験できる
・インフラ以外にもSREやセキュリティなど幅広いスキルと知見の習得できる
・新規プロジェクトを通じた0→1のアーキテクト設計や構築を経験できる
・Webサービスよりも堅牢性の高いインフラ構築を経験できる
■こんな方がフィットします(いずれかで可)
・長い間フリーランスとして働いたが、久々にチームとしてプロダクトに深く携わりたい方
・未経験領域にも挑戦し、技術領域を拡げていきたいフルスタックエンジニア志望の方
・エンジニアリングだけでなく、ビジネススキルや経営リテラシーを高めたい方
・開発環境やフローをフレキシブルに変えていくことを好む方
・自身が学んだ技術のインプットとアウトプットのサイクルを早く回し、業務に活かしたい方
必須条件
■経験
・AWSを用いたシステム構築
・Linuxサーバーの構築
■マインド
・能動的に知識やノウハウを吸収する意欲のある方
・出来ない理由ではなく、出来る方法を探す努力ができる方
・信頼できる仲間たちとのポジティブな空気の中で仕事をしたい方
・自身の成果だけでなく、チームとしての成果にも目を向けられる方
・理想を描きながらも、ビジネス上の制約を踏まえて取捨選択が出来る方
・課題を解決するために技術を活用するという考え方を持つ方
・特定の技術に固執しない方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- インターネット/SIer/ソフトウェア
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
■経験
・GCP、Azureなど他クラウドでのシステム設計
・AWS(実務3年以上)クラウドインフラ開発
■資格
・AWSソリューションアーキテクト資格保持 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
300~700万円 (給与形態:月給)
■給与・評価等備考
・給与:経験・実績・希望を考慮の上で柔軟に決定いたします。
・交通費:上限有り。(営業交通費は全額支給)
・住宅家賃補助制度:借上げ社宅、契約金補助制度、契約金補助制度(それぞれ適用条件・制限有り)
・ご近所さん制度:会社近くのエリアに住むと最大50%の家賃を会社が負担します。
引っ越し代金の一部にも補助が有り、多くの社員が利用しています。■手当
交通費、住宅家賃補助制度、ご近所さん制度 - 予定勤務地
- 東京都新宿区
- 就業時間
- 10:00~19:00
- 平均残業時間
- 30時間以上
- 年間休日
- 120日
- 服装
- 私服
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
バレットグループ株式会社には、法規で定められた福利厚生のほかに、独自で設けている制度があります。
■HAPPY TRAVEL
年に1度、全従業員を対象に社員旅行へ招待しています。原則、個人負担はなしです。
■ご近所さん制度
会社近くのエリアに住むと、最大50%の家賃を会社が負担する制度。引っ越し代金も一部補助されます。
■バレットリファラル
友人や知人を会社に紹介し、入社が確定すると紹介者に手当を支給します。
■弾丸広場
社員同士が交流できるフリースペースが設けてあり、食事やお酒を楽しむことが可能。平日利用率は90%以上で、部署を超えて盛んに活用されています。
■シエスタ
いつでも自分が好きなときに、15分間のお昼寝タイムを取ることができます。業務効率の向上に最適です。
■副業OK
副業をOKとしています。社外での経験を通じて、個々人のスキルや経験、知識の幅を広げられることを期待した制度です。
バレットグループ株式会社の事業内容
バレットグループ株式会社が誕生したのは、2013年のことです。広告・IT人材事業からスタートし、その後はECマーケティング事業やHRコンサルティング事業なども手掛けています。2020年にはD2C、ビジネスソリューション事業をグループ会社として分割・法人化。人と人とのやりとりを重視しつつ、そこに最新テクノロジーを導入した事業を展開しています。
<パフォーマンスマーケティング事業/メディア運営事業/アフィリエイトスクール事業/アフィリエイトコンサルティング事業>
長い業歴を持つバレットグループ社のコンサルタントが活躍している事業です。業種・業界にマッチしたマーケティングの要点をとらえ、オーダーメイドの提案を実施しています。マーケティングプランおよびKPI/KGIをともに考え、PDCAサイクルを構築。自社プロダクトの効果計測システムを通じて、見える化を徹底した運用を行っています。
<D2C事業/自社企画・開発商品の製造販売事業>
女性向け美容健康商品の企画・開発・通信販売を、ワンストップでサポート。商品の企画、バックヤード業務支援、プロモーション戦略の立案など、ユーザーのニーズに沿った価値と本物のサービスを各EC事業者へ提供しています。
<ICTソリューション事業/システムインテグレーション事業/ヒューマンデベロップメント事業>
企業の業況を拡大させるために必要不可欠な機能である、トレンドを取り入れたシステム構築に着目。その機能を担うエンジニアの人材不足にも目を向けて、事業を展開しています。エンジニア育成のノウハウを活かし、確かなスキルを備えたエンジニアによるクライアント企業の支援を実施。それを得意領域とし、イノベーション実現をサポートしています。
バレットグループ株式会社が募集している求人・転職・採用情報
-
【サーバーサイドエンジニア】テックリード候補/新技術積極採用/服装自由
想定年収:300~700万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【PM】デジタルマーケティング/新規事業の立ち上げ/既存プロダクトの改善
想定年収:400~700万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【システムエンジニア】急成長中の企業の自社サービスに携われます!
想定年収:400~700万円