株式会社スクウェア・エニックス

【CGエンジニア・プログラマー】「ヴィジュアルワークス」で適正に応じて活躍可能!

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 自社サービスあり
  • 外国籍の方も活躍中
  • 新技術に積極的
  • 年俸制導入
年収
400~800万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
東新宿駅 (東京都)
職種
ゲームプログラマー

仕事内容について

スクウェア・エニックスのCGムービー専門集団「ヴィジュアルワークス」に従事していただきます。これまでのご経験や適性に応じ、以下募集職種にて選考を実施する予定です。

(1)パイプラインエンジニア
■アーティスト作業を効率化するためのサポートツールの設計・開発・運用
・映像制作におけるパイプラインやDCCツール用プラグインの開発および保守、運用
・制作サポートツールの開発および保守、運用
■制作環境の構築・管理・サポート等
・クライアント、サーバーのOSセットアップ、ソフトウェア検証、アップデートなど
・ソフトウェアトラブル、機材トラブル対応
・ストレージメンテナンス

(2)モーションキャプチャースタジオ運営
・モーションキャプチャに関連するシステム、ツール開発
・フェイシャルキャプチャ等のモーションキャプチャの研究開発

(3)リアルタイムエンジンを活用した研究開発エンジニア
・UE4やUnity等のゲームエンジンを利用したコンテンツ制作や開発
・リアルタイム向け描画エンジンやシェーダーの調査、検証、開発

(4)3Dスキャンシステム開発エンジニア
・キャラクタや背景、プロップなどのアセット制作のための、3Dスキャンシステム開発、テクスチャスキャンシステム開発、およびライブラリ開発
・撮影したアセットを映像制作等で直ぐに利用可能にするための自動リトポロジーなどのシステム開発

【仕事の特色】
※途中 https://sfa.levtech.jp/recruits/74418/edit


(1)パイプラインエンジニア
有名タイトルの制作に携われることが特長です。規模の大きなハイエンドCG制作における開発に携わることで最新の知識、技術、経験を得られます。

(2)モーションキャプチャースタジオ運営
モーションキャプチャを使用する全プロジェクトに貢献できるやりがいがあります。国内でも有数の先端モーションキャプチャシステムを用いて、高品質モーションを高効率に収録、出力するための研究開発に取り組めます。

(3)リアルタイムエンジンを活用した研究開発エンジニア
既存のワークフローにしばられることなく、先端技術でのコンテンツ制作環境を構築することが可能です。

(4)3Dスキャンシステム開発エンジニア
3Dスキャンなどに必要となる計測ハードウェアは年々登場する中、制作現場で使えるアセットにするためには、手作業をはじめ多くのアーティストの時間を使うことになります。アーティストの負荷軽減を促し、ハイクオリティなアセットを高効率に創出する開発は、世界でみても実現できていない面が多いことから、挑戦しがいがあるといえるでしょう。

必須条件

<経験>
(1)パイプラインエンジニア
・Python / CまたはC++ での開発経験
・WindowsまたはLinuxでの開発経験

(2)モーションキャプチャースタジオ運営
・MotionBuilder の利用経験
・C++やPython、C#等のプログラミングの知識と経験

(3)リアルタイムエンジンを活用した研究開発エンジニア
・ツールやアプリケーション開発の経験
・C++やPython、C#等のプログラミングの知識と経験

(4)3Dスキャンシステム開発エンジニア
・C++やPython、C#等のプログラミングの知識と経験

<仕事でのマインド>
・国際色豊かな環境で働くことに抵抗ない方
・自ら学ぶ姿勢をお持ちの方
・自ら進んで課題を発見、解決していける方
・周囲と意思の疎通を図りながら、円滑に業務を進められる方

この仕事で取り扱う技術

デザインツール

Maya

ゲームエンジン

Unity

統合開発環境

MotionBuilder

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • メディア・エンターテイメント
  • ソーシャルゲーム
歓迎要件

<経験>
(1)パイプラインエンジニア
・DCCツール(Maya, Houdini等)のプラグイン開発経験
・Linuxサーバ上でのシステム設計、開発経験
・ネットワークストレージの管理、運用経験
・カラーマネジメント(広色域、HDR)に関する知識

(2)モーションキャプチャースタジオ運営
・UnrealEngine4 や Unity といったゲームエンジン向けの開発経験
・モーションキャプチャデータのポスト処理技術
・Blade, Shogun 等のモーションキャプチャソフト/ハードの知識

(3)リアルタイムエンジンを活用した研究開発エンジニア
・DCCツールにおけるプラグイン開発経験ならびにその知識
・DCCツールを用いたCG映像の制作経験ならびにその知識
・Pythonを用いたツール開発経験ならびにその知識
・大学等での研究開発経験ならびにその知識

(4)3Dスキャンシステム開発エンジニア
・Maya, Substance Designer/Painter 等のアセット制作に必要とされるアプリケーション利用経験
・マイコンなどを用いた簡易なハードウェア開発経験
・カメラ、レンズに関する基礎知識
・映像制作に関する知識

雇用形態

正社員 契約社員

想定年収

400~800万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※初年度は年1回(12月)の予定です。
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、年齢に関わりなく同社規定により優遇いたします。
 ※入社後さらに、能力・実績に応じてその都度加味していきます。

予定勤務地
東京都新宿区
就業時間
10:00~18:30 
平均残業時間
30時間以上
年間休日
122日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
健康保険組合の保養所・旅行費用補助利用可、 従業員持株会、退職金制度、
ライブラリスペース、 マッサージチェア、マッサージルーム、巡回ストレッチ、
社内ヨガ教室、体力測定会、休日ウォーキングイベント、 19時退社デー(毎水曜日)、
時短勤務制度、季節イベント、 定期健康診断、インフルエンザ予防接種、
社員割引制度、 リロクラブ(福利厚生サービス)、社員食堂(東京本社)、
リフレッシュ&コミュニケーションスペース(Garden/東京本社)、
コミュニケーションスペース(SKYOASIS/大阪)

<教育制度>
新入社員研修、OJT研修、語学教育支援、キャリア開発、 TOEIC IPテスト実施、
ゲーム開発ツールセミナー、 著作権勉強会

<事業関連>
社員全体総会

※寮・社宅無し

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇(5日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)、年次有給休暇、慶弔休暇

■休暇備考
・有給消化率:52.79%

手当

通勤手当、時間外手当、子供育成支援金

株式会社スクウェア・エニックスの事業内容

■デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメント・コンテンツの企画、開発、販売及び運営

■アミューズメント事業
アミューズメント施設の運営、アミューズメント施設向けの業務用ゲーム機器・関連商製品の企画、開発及び販売

■出版事業
コミック単行本、ゲームガイドブック、定期刊行誌の出版

■ライツ・プロパティ事業
当社グループのコンテンツに関する二次的著作物の企画、制作、販売及びライセンス許諾

スクウェア・エニックスの企業情報を見る

株式会社スクウェア・エニックスが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社スクウェア・エニックスの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社スクウェア・エニックスの求人・転職・採用情報に関連した企業